DELL Optiplex GX620 スリムケースの電源ファンについて

このQ&Aのポイント
  • DELL Optiplex GX620 スリムケースの電源ファンについて、温度が高くなる原因として、エアフロー設計の問題が考えられます。
  • この状態では温度が下がりづらく、問題が解決しない可能性があります。
  • サポート期間が終了しているため、他の同じ筐体を使用している方の協力が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

DELL Optiplex GX620 スリムケースの電源ファン(エア

DELL Optiplex GX620 スリムケースの電源ファン(エアフロー)についてですが、 4年以上経過したこともあり、CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認したところ、 常時温度が52℃前後とやや高温で推移しているため、いろいろ探ってみたところ、 電源ファンが内部からの排気ではなく、外部からの吸気で運転していることがわかりました。 (CPU、電源ともに吸気になっており、排気はダクトからの自然排気のみという状態です) このためHDDには側面からCPUクーラーからの排気と、上面から電源ファンからの排気 (スリムケースのため、HDDは「立てた」状態での設置になっています) 両方が当たるため、温風を当てて冷却(?)していることになるから、 そりゃどうやっても温度が下がるわけない状態になっていました。 もともとこの筐体はこういうエアフロー設計なのか、 それとも何らかの原因で電源ファンが逆回転する異常状態なのか。 「DELLのサポートに聞け!」との回答が来そうですが、 すでにサポート期間が終了しているため、それは最終手段と言うことで とりあえず同じ筐体を使用している方いましたら、 軽くエアフローを確認してもらえないでしょうか? ちなみにOSはWindowsXP Pro、メモリはスロットすべて利用し無駄に6GB積んでいます。

  • bec
  • お礼率82% (14/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.1

4年以上不具合が起きていないのであれば、現状で問題ないのでは? 心配ならば低回転・省電力タイプのHDDへ交換されるといいですよ ちょっと前の7200回転タイプに劣らない速度なのに低発熱、古いHDDは電気代の無駄ですよ;

bec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 心配ならば低回転・省電力タイプのHDDへ交換されるといいですよ 私もそろそろ交換を検討しているのですが、 本来のエアフロー設計が現状と同じ(内部排気は行わない)なら、 多少温度が高くてもおそらく問題なく動作するのでしょうが、 これが異常状態だとせっかくHDD交換しても、 高温のためすぐ逝ってしまう可能性が高く、安に交換とはいかないもので。 また何か回答ありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • DELL(Optiplex GX620)のパソコンのファンは交換出来ますか?

    DELL Optiplex GX620というパソコンを使っています。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX62... (PDFファイルです) http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx620/ja/ug/index... このモデルには色々な大きさの筐体があるのですが、私のものは一番大きいミドルタワー(MT)です。 ファンの音が気になるので静かなタイプのものに交換したいのですが、出来ますでしょうか? (中古購入のため、メーカーサポートは元々ありませんので、改造しても構わないのです。) ファンは大きめのものが一つ、CPUに向けられて付いています。(CPU用のファンなのか、ケースファンというものなのかはわかりません。その両方を満たそうとしているもののような感じです。) ファンの仕様は Specifications: * Mfr: Sunon * DC12V 9.1W * Dimension: 80x80x38 mm * Speed: 5700 rpm * Air Flow: 84.1 CFM * Noise Level: 55.2 dBA です。 ******************************************* 交換出来る場合、ファンのどの規格に注意すればいいでしょうか? 音の大きさ(回転数、dbなど)ではなく、主にサイズの規格なのですが。 具体的にこのメーカーのこのファンは取り付けられるし、静かです、というファンがありましたら有難いです。 予算は5000円~8000円くらいです。 ******************************************* また、もしファンを交換出来ない場合、ケース自体の交換も考えているのですが、可能でしょうか? 静かな音のファンのついた筐体を購入し、マザーボード、HDD、DVDドライブなどを丸ごと移動する、ということは出来るのでしょうか? 主にマザーボードを取り付ける際のビスの位置が気になるのですが。 参考になるサイト(自作の初心者向け)がありましたら、教えてください。

  • ケースのファンについて

    PCのファンの音が気になり静穏の電源ファンやCPUファンなどに交換しましたが、 どうやらケースについてる、特に前面についてるファンがうるさいと気づきました。 前面のファンが吸気のためだと思うのですが、前面ファンの動作を切ってしまって大丈夫でしょうか? 一度、切ったらかなり音が軽減されるのですが、HDDの温度が上がってしまって現在は動作させてます。 あと5インチベイに設置するファンコントローラーなるものがあるようですが、 簡単に取りつけできるでしょうか?

  • PCケース内のエアーフロー構築について

    先日新しくPCを購入致しまして、現在は冬なのでそれほど熱について気にならないのですが、夏に向けて(気が早いですが)エアーフローの改善をしたいと思っています。 現在私はDIRACのHD MASTER V2というケースをデフォルトのケースファン(フロントに吸気用12cmファン、吸気用8cmファン、リアに排気用12cmファン)の状態で使用しています。 (ケースのURL http://www.dirac.co.jp/dirac/hdmasterv2/hdmasterv2.html) 現在の私のPCの主な熱源、エアフローに影響を与えるスペックは以下の通りです。 CPU:Core i5 2500K 電源:Lepa W600-SA(600W電源 80Plus) HDD:3.5inchシャドウベイに4つ     ホットスワップベイに2つ     5inchベイ3段を利用してHDDエンクロージャを設置しHDD4台(4cmの吸気ファン×2付HDDエンクロージャ) SDD:2.5inchシャドウベイに2つ 光学ドライブ:5inchベイに1つ グラボ:GeForce GT520(最大消費電力39W) PCIスロット:PT2(TVチューナー)         SATAボード 埃対策として前面吸気部に簡易フィルタ設置(エアコンのフィルタを転用) 主な使用用途はPT2によるTS録画、TSファイルのエンコード、エンコードしたファイルの再生、一部ゲーム(最新の3DゲームなどではなくMineCraftやCiv4など)です。 上記スペックのように主にフロントベイ周りの熱源が多く、HDDの寿命などに影響を与えかねないためエアフローの改善を考えております。 現在考えているファンの配置は側面に吸気用20cmファン(場合によっては12cm×2)、上方に排気用14cm×2もしくは12cmファン×2の設置を考えているのですが、エアフロー、内部の圧力(負圧、正圧)の観点からどのようにファンを配置するか悩んでいます。 また、なるべく静音PCとしていきたいのであまりうるさいファンは付けたくありません。 お勧めのファンや配置方法についてアドバイスを頂けませんでしょうか。(デフォルトのファンの風量などは現在メーカーに問い合わせ中で不明です)

  • ケースファン

    ケースファン 下記環境で、M/Bのコネクター 1:SYS_FAN1(4pin)にケース背面に12cmPWM対応排気ファン  2:SYS_FAN2(3pin)にケース前面下部に12cm吸気ファン 3:PWR_FAN(3pin)にケース前面上部のHDDフォルダー8cm吸気ファン、他に電源が下部設置で背面排気してます。 これに天面に8cm or 12cm or 14cmの排気ファンを取り付け予定ですが、電源コネクターは全て埋まってますので二股電源ケーブルを付けるのですが、 (A) 4pin対応にしてPWM対応ファンにする必要があるでしょうか?M/BのSYS_FAN1(4pin)コネクターに二股電源コネクターをつけた場合、それぞれ検出、制御は旨く出来るのでしょうか? 仕組みが良く分からないのですが、二股には電源供給だけで検出、制御はどちらか片方だけになりそうですが違うのでしょうか? そうであれば3pinコネクターから二股し3pinファンを設置しますが、 (B)SYS_FAN2(3pin)とPWR_FAN(3pin)の差異はなんでしょうか? CPUID HardWareMonitorでは現在のCPU温度は38~42℃、GPUは46℃です。 PC環境は下記です。 OS:WinXPProSP3. Win7home32bit. M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H(BIOS F8) CPU:PhenomII X4 945 BOX.(95W) グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組. UMAXCastorLoDDR2-1G-800 2枚 内蔵HDD:SATA 5個 DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX. 電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 ケース:サイズSCY-T33-BK どうぞ宜しくご教示下さい。

  • ケースファンについて

    グラボ交換によりPCケースが小さいor温度がやばいと感じたので、サイズのsuper18を買いました。 http://www.scythe.co.jp/case/super18.html このケース付属のファンでは力不足みたいなのでファンを交換しようと思っています。 今、考えている構成が以下です。 室温約28度(エアコンはないんです;;) ・フロント&リア クーラーマスター Blue LED Silent Fan R4-L4S-10AB-GP http://kakaku.com/item/K0000016092/ ・サイド(最大2個) ENERMAX CLUSTER UCCL12*1 http://kakaku.com/item/K0000006491/ ・HDD用(最大4個) ENERMAX EVEREST UCEV8*1 http://kakaku.com/item/K0000009072/ このような構成を考えています。 フロント、サイド、HDD用は吸気。リアは排気と考えています。 上の構成でのエアフローや大丈夫でしょうか、アドバイスお願いします。

  • ケースファンの数について

    初心者ゆえ無知で恐縮ですが、ご意見頂けたら嬉しいです。 初めてパソコンを自作しました。 CPUにPentium4 530というものを使っているのですが、 コレは発熱が高いと聞きましたので、 CPUファンだけでなくケースファンも買うことにしました。 私のケースには合計4つのファンが取付られるようになっています。 ですが、4つ全て取り付けてしまったら相当うるさくなるような 予感がして迷っています(現状ですでに相当うるさいもので…)。 そこで質問なのですが、このCPUを使う場合、普通ケースファンは どの面にどれくらい取り付ければ足りますでしょうか。 また、その場合、どれを吸気にしてどれを排気にするべきでしょうか (前面吸気&背面排気と聞いたことがありますが、 天面使用の場合状況が変わるかもしれないと思ったので一応)。 ーー取付可能なケースの構成ーー 前面 8cm二個 背面 12cm一個 天面 8cm一個 両サイド なし ーーパソコンの用途ーーー 主にフォトショップ ーーその他ーーーーーー メモリ 512(256×2デュアル) 電源  ケース付属の400W どうぞ宜しくお願い致します。

  • ケースファンの取り付けについて・・?

    自作PC初挑戦なのですが、ケースをキューブ型のものにしていまして、熱処理も考えなければいけないようです。 そこで、ファンを設置しようと思い、色々調べていたのですが、確認の意味もありまして、以下の点についてご教示頂ければと思います。 (1)ケースファンの設置 ケースファンを設置できるかは、ケースの物理的仕様(風穴が開いているか、ファンを取り付けられるか?) とマザーボードの電力供給(接続コネクタ)があるかによると考えてよいのでしょうか? (2)設置方法 一般的なファン設置方法としては、吸気は、前面+側面下部、排気は、背面上部になりますでしょうか? また、吸気ファン、排気ファンとありますが、商品を見てみると、吸気や排気での区別をしていないようでして、お恥ずかしいのですが、この吸気ファン、排気ファンとは、同一商品でも前側につけるか後側につけるかで機能が変わるという理解で良いのでしょうか? また、ケースは、AOpen G325ですが、後学のために当該ケースに限らず、一般的な設置方法を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ケースファンの吸気と排気

    現在SKC450H-12Wというスカイテック製の PCケースを使っているのですが今度サイドパネルについている ダクトをはずして8cmファンを取り付けようと思います。 この場合は風向は吸気か排気のどちらがいいのでしょうか? ファンはフロントに12cmファン×1 リアに8cmファン×2です。 そしてサイドパネルにファンを取り付けて吸気にすると 吸気した風をCPUファンに風を送る感じになり排気だと CPUファンから排気された風を外に出す感じになります。

  • ケースファンの回転数の選び方

    自作に挑戦しようと思い、ケースファンを選んでいるのですが、ケースファンは設置箇所(背面や天井等)によって最適な回転数は変わってくるのでしょうか。 ちなみに、購入予定のPCケースはCoolerMaster COSMOS(RC-1000-KSN1-GP)で、CPUはCore i7-920、VGAはASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3、HDDは2台搭載予定で、HDD側のケースファンを追加予定です。 上記構成の計5個のケースファンは、それぞれどれ位の回転数の物を選べば良いかも教えていただけると幸いです。 【床面(吸気)】 【背面(排気)】 【天井(排気)】 【天井(排気)】 【シャドウベイ上部(吸気)】 よろしくお願いします。

  • 自作PCのPCケースの冷却・エアフローについて

    使用しているPCケースはZALMAN Z9 Plusです。 標準では12cmファンが4つ取り付けられています。 背面(排気×1)、 上面(排気×1) 前面(吸気×1)、 左横(吸気×1) このようなファン構成から、 背面(排気×1)、 上面(排気×2) 前面(吸気×2)、 左横(吸気×1)、底面(吸気×1) 前面下と左横は14cmファンです。 電源ファンは下向きなのでケース内エアフローは関係ありません。 吸気、排気とも充分でエアフローに問題はないのかもしれませんが、サイドフローのCPUファン吸気と上面排気前側のファンが空気の取り合いを起こしていそうで、上面ファンを取り外した方がいいのか、そのままの方がいいのかを質問したく思います。上面手前のファンとCPUファンの位置関係は画像を参照してください。 CPUクーラーは、Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンBを使用しています。これを下から上へ向きを変えた方がいいのかと考えています。 「考える前にやってみろ」という声が聞こえてきそうですが、エアフロー、空力学のような専門知識がなく詳しい方の知識をお借りしようと思い質問させてもらいました。