子供が食事の邪魔をしなくなるのはいつごろ?

このQ&Aのポイント
  • 現在1歳の子供と二人暮らしです。ダイニングテーブルが必要なかったので、テーブルはちゃぶ台ほどの低いものしかありません。
  • 子供が食事の邪魔をするため、食事をするのが困難な状況です。子供を柵に入れているものの、泣き声が絶えず、食べる気になれません。
  • 子供の手が届く範囲のものを片っ端から落とす行動は、成長によって自然と減っていく傾向がありますが、具体的な期間は個人差もあるため一概には言えません。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が食事の邪魔をしなくなるのはいつごろ?

子供が食事の邪魔をしなくなるのはいつごろ? 現在1歳の子供と二人暮らしです。ダイニングテーブルが必要なかったので、テーブルはちゃぶ台ほどの低いものしかありません。 私が食事をしていると、器をひっくり返したり、熱いスープにも指をつっこんだりするので、なかなか食事がままなりません。 そこで、現在食事のときは子供を柵に入れて、食事をしています。 が、その間子供はずっと大声で泣いているので食べた気がしません。 子供の手が届かない、足の長いテーブルを買ったほうがよいかと迷っています。 が、このためだけにもうひとつテーブルを買って狭い部屋に置くことに、多少ためらいもあります。 この様に、手の届く範囲のものを片っ端から落としていくような状況はあと何年くらい続くものなのでしょうか。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

こんばんは。うちには、5歳と来月2歳になる子がいます。 食べた気がしない、よく分かります!本当、そのとおりですよね。大急ぎで、取りあえずお腹の中に入れなくちゃ!という感じで(><)ホッと一息お茶の一杯でも飲みたいですよね・・・ うちはもうすぐ2歳ですが、まだ食事の邪魔をします。ダイニングテーブルに、テーブルチェア(テーブルの縁に、空中に浮かぶ形で取り付ける物)に座らせています。これなら、子供は近くの物にしか手が届かないので便利です。あとは、自分が食べている間は何とか間が持つので、子供が1歳を超えたあたりから、私は子供と一緒に食事をしています。子供には、ぐちゃぐちゃできる分をよそった茶碗とスプーンを与えておいて、子供に1口与える間に自分は3口、というように、できるだけ同時に食事が終わるように配分しながら食べます。急いで食べることには変わりないのですが、子供を大泣きさせながら食べるよりは気が楽なので、上の子の時からこの方法で食事しています。1歳半を超えたあたりから、積極的に自分でやりたがるようになったので、一緒の食事は好都合です。ご飯を何とかスプーンに入れようと子供が格闘している間に、私はその様子に注意しながらも、自分の食事ができます。たくさんこぼしますが、みんなが通る道ですし、そのうちに自然と上手になっていきます。汁物など難しいものは、無理に練習させなくても、言葉が通じるようになってからやらせれば、あっという間にできるようになります。 上の子の時のことでよく覚えているのは、2歳を過ぎたら食事が一気に楽になったということです。メニューもそうですし、少しですが聞きわけができてきて、ようやく「食事らしい食事」の時間になりました。テーブルを新調する前に、まずは豆イス(ホームセンターなどに売っている赤ちゃん用の小さいイス。2千円くらいです)を買って同じ食卓にしてみて、様子を見るのはいかがでしょうか。

kickwater
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供と一緒に食べ始めて、一緒に食べ終わるようにする工夫ですね。参考になりました。 泣かれるよりはぐちゃぐちゃにされるほうが、まだ気が楽だと私も思います。 2歳をすぎると楽になる、といった情報も参考にしたいと思います。 今の成長段階だけを見て、将来的に不必要な大きな家具を買っちゃうところでした。 まぁあと1年くらいならがんばれるかも。 色々工夫してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

現役保育士です。1歳だと何にでも興味を示し触りたくなりますね~。まだ言葉で言っても理解するのは難しいですね。でも何年も続きませんよ。個人差がありますが1歳半位から段々上手になりますよ。但し小さくても声かけはきちんとしてくださいね。ひっくり返そうとしたら「ガチャガチャしないよー」「かみかみ、おいしいね」等、食事が楽しくなるようにしながら少しずつルールも繰り返し伝えていきます。 とはいえ,手を出したくなるだろうから卓上付きの椅子を買われてはどうでしょうか?(ローのものだけで十分です)あれならベルトもついてるし 自分からは降りれないようになってます。 後、小さい内は基本的に触って欲しくない物は手の届かない所に置くのが鉄則です。棚とかも足場になるものをつくらないように気をつけてください。

kickwater
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供は、自分が食べている間は大人しくお行儀よく、いいのですが、ちょっと目を離した隙に、食べ終わるとお皿をひっくり返し足り投げたりするんです・・・ でも根気よく声かけしてみたいと思います! 子供用のローテーブル椅子は持っていて、使っているのですが、自分が食べ終わって私がまだ食べていると、椅子から降りたり、自分の体重をかけてテーブル椅子を横に倒して、出てきちゃうんです。 安かったから、固定ベルトがないのがいけないのかも・・・ 検討してみたいと思います。ありがとうございました。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

ご安心ください。何年も続きませんよ~。 そんな時期がありましたね。こたつテーブルで食事をしてたので、つかまり立ちの時期から、そろそろだと覚悟してました。四角のテーブルにお腹を付けてどんどん移動してくるので、「来た来た~!」と言いながら、食器などを一緒に手の届かない方向に移動させながら、食べていましたよ。 何か手でつまめるような物を一品おいておくとか、「おとり」を置いておくと夢中になれるし、 しばらくは鍋や焼肉みたいな物はしませんでした。 落ち着いて食べられないので、寝てから食べるとかもありますね。 二人暮らしなら、交代って事は無理ですものね。あと少しで、自分で食べるようになるので、多少汚しますが、下にビニールシートでも引いて、やらせてあげて下さい。 外食の時はテーブルに引っかけるタイプの簡易椅子がすごく重宝しました。 足がぶらぶらなので、立ち上がれないから、手も届かないし、4人掛けのテーブルに丁度良い格好です使えましたね。 頑張って下さい。

kickwater
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。 とくに、引っ掛けるタイプの椅子、というのがいいなと思いました。 テーブル付の簡易椅子からは、自分で降りてしまうんですよ・・・

関連するQ&A

  • つかまり立ちを始めた子供・・・食卓どうしてますか?

    こんにちわ。8ヶ月になる子供がいます。 最近、つかまり立ちを始めました。 子供の成長は嬉しいのですが・・・大人がおちおち食事をとることもできなくなりました。 今、我が家ではちゃぶ台のようなテーブルで食事をとっています。 親が食事を始めると寄ってきて、机の上のものにどんどん手を出してきます。 今のテーブルは狭くて不便だと思っていたし、いっそダイニングテーブルを買おうかという話になったのですが・・・ ダイニングテーブルを買っても、すぐによじ登るようになるんじゃないの?という気もしてきました。 ちゃぶ台スタイルでお過ごしの諸先輩方、どのように子供対策されていますか?手出ししなくなるのっていつごろなんでしょう・・・。 また、ダイニングテーブルでお過ごしの方々、どのくらい高いテーブルって有効ですか?・・・すいませんアバウトで。 ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 家族で食事する時どうしてますか?(子供1歳5ヶ月、ローテーブルでの食事)

    こんにちは。息子は現在1歳5ヶ月です。 我が家は狭く1階にはキッチン(狭いのでダイニングテーブルは置けません)と6畳間のみです。 食事は6畳間のこたつテーブルでとっています。 食事になるとまず私が息子に食べさせてから後で夫婦2人で食事をとります。そうなると退屈な息子はテーブルの上のお皿やコップにちょっかいをだしてくるので夫婦でそれをかわしながら、なんとも落ち着かない食事をとります。「ダイニングテーブルだったら少なくともお皿などに手が届かないからもう少し落ち着いて食事がとれるのにね~」といつも主人と話しています。 小さい子供がいるのに落ち着いて食事をとりたいなんていうのがそもそもオカシイ事は充分理解しているのですが、私達と同じようにダイニングテーブルではなくローテーブルで食事をされている小さなお子さんをお持ちの方はどんな風にお食事されているのか夫婦共々大変興味があります。マル秘テクみたいなモノがありましたら是非教えていただきたいです。

  • 食事ができるリビングテーブルのおすすめは?

    ダイニングテーブルを使わずにリビングテーブルで食事をする生活スタイルです。新居に伴い、「4~6名用・モダンなオシャレ・正座で食事」というリビングテーブルを探し回っていますがなかなかありません。脚を折りたたむようなテーブル・ちゃぶ台なら見つけられるのですが・・・。インターネットでそのようなテーブルを販売しているサイトを教えてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の子供との食事

    似た質問が見当たらなかったので、質問させていただきます。 もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。食事は日本間で低いテーブルを使用しています。 自分が一緒の時には、自分が子供に離乳食をあげている間に妻が食事を済ましてしまいますが。 最近、離乳食を食べている途中にローチェアーから降りようと立ち上がります。まだ食べているのだからといって押さえていますが、そのうち椅子から降りたくて泣きます。テーブルから遠ざけて抱いていますが、テーブルに近づいていたずらしたがってしょうがない状態です。いたずらしながらも食事はします(子供)。そのため、妻が食べ終わるまでどうにかだましていますが、終わると食事を片付けて自分は台所で一人で食事をしています(一応、台所に入れないように柵がありますが)。 どのように食事されていますか。できれば、親が食べ終わるまで待っていてくれるとうれしいのですが、それは無理としても、子供が食べ終わるまで座っていてくれるといいのですが。

  • 食事をする場所(長文です)

    6月に結婚をした33歳男です。 うちの実家は台所にカウンターがあり、そこは朝食をとるだけ(しかも今ではほとんど使っていない)、他はリビングである8畳和室にちゃぶ台を置いて食事をしておりました。 妻の実家はリビングにはソファーが置いてあり、食事は台所そばのダイニングテーブルのみでしかとらないそうです。 今は2人で2LDKに住んでいますが、LDKにダイニングテーブルとちゃぶ台代わりのカジュアルこたつ(私の独身のときの物)があります。 私としては、これからの寒い時期はこたつで食事をとりたいのですが、妻からすると、「食事はダイニングテーブル、こたつはくつろぐ場所。おまけにこたつ布団とカーペットが汚れるから嫌だ!」と言って、私の意見を却下しました。 うちの実家みたいにリビングで食事をする習慣が無くて、初めて見たときは少し驚いたとも言ってました。 私としては、居間で食事をとるのは日本古来からの習慣であり、台所で食事をするのは、忙しい朝ならともかく、夕飯までそうするのはおかしいと思うし、くつろげないのです。 しかし、妻は上記の通り、居間で床に座って食事をする習慣がない為、足がしびれるから嫌だと言い、挙げ句の果てに、うちの実家の習慣の方がおかしいとまで言い始めました。 どちらの言い分が正しいのでしょうか? また、私はどうやって妻を説得したらいいのでしょうか?

  • 食事中のしつけについて、アイディアをください。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 3歳半になる息子が、食事中に席を立ってウロウロと歩き回ったり、自分の手で手遊びや影遊びをしてしまい、なかなか集中して食べてくれません。何度叱っても注意をしても、上手にできたときにホメても、一向におさまりません。 うちはダイニングにおもちゃ箱や本棚があるので、気が散るのかと思い見えない場所にしまったところ、おもちゃで遊ぶことはあきらめましたが、その分自分の体を使って遊ぶようになり、さらに行儀が悪くなってしまいました…; 保育園では周りにお友達もいるためか、しっかり自分でご飯を食べ、時間ない、集中して食べていられるようです。家と保育園と何が違うのだろう? と考えては(まあ、全然違うので比べようがないのですが…) ため息です。 現在我が家では、昔ながらのちゃぶ台のような大き目のテーブルに、子供用の豆イスを置いて食べさせていますが、あまりにも歩き回るので(叱っても、数分するとまた椅子から立ち上がります)、ベルト付きのイスかテーブル付きの食事イスを買おうか?と考えています。 こういうイスって、私のイメージでは離乳食くらいの子向け、といった印象があるのですが、3歳くらいのお子さんをお持ちの方で、まだテーブル付きの椅子でお食事をさせている、という方はいらっしゃいますか? 大人と違うテーブルになってしまうのは、これくらいの歳の子供にとって、どうなのでしょうか? そのほうが集中して食べてくれるようなら、そのほうがいいのか? それとも、もう3歳。きちんとみんなで、テーブルで並んでご飯を食べたほうがいいのか? 皆さんの経験談やご意見などございましたら、アドバイスお願いしたいと思います。 もちろん、根本的にしつけがなってないのだ、ということは実感しております。なので、本来ならばきちんと叱って注意して、身に着けさせた方がいいのだと思います。 ただ、1歳半ころから毎日同じような注意を繰り返しており、まったくその効果が見られず、また現在第二子を妊娠しているためか、叱ること、その結果が全く反映されないことが、かなりの精神的ストレスとなっているのを感じています。 叱ること、注意することは親として当然のことなのですが、感情的になってしまったり、怒った後にどっと疲れて体調が崩れてしまったり(頭痛や吐き気がして、起きていられなくなってしまいます)と、なんとなくこのままでは、子供にとってもお腹の赤ちゃんにとっても良くない気がして、どうにか立て直さないと…と。 出来ることがあるなら、思いついたことから片っぱしからやってみようという、半分開き直った気持ちでいます。現在奮闘中のかたや、子育て大先輩のかたがたで、「いいアイディアがあるよ!」という方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ママの食事どうしていますか?

    現在8ヶ月のとっても元気な男の子と暮らしています。 部屋は1つとキッチンです。 部屋の方は子供がなにをしても大丈夫なように いろいろと工夫しているのですが はいはいとつかまり立ちができる わが子はおとなしくはしてくれません。 すぐにキッチンのほうに来て(テーブルの下などがきっと楽しいんでしょうね)しまいます。 私自身のごはんが質問です。 もちろん こんな状態では作れないので 昨晩の残りを いつも食べています。 しかし 当然のことですが 座ってなんて食べられないですよね。 離しても 離してもよって来るし 足につかまって立とうとするし。 熱いスープもなかなか飲めないし とても困っています。 今までは歩行器に乗せたりおやつを与えていたのですが 歩行器はもう乗りたがらなくなり おやつは食べるスピードが とても早くなり いい案が思いつきません。 食事だけに限らず どんなに気をつけていても思わぬ ところから物を取り出したり 落ちている食べ物を食べてしまうので 大きな柵も考えているのですが 4Mほどの柵なんてあるのでしょうか? (部屋とキッチンを柵で区切ろうと考えてます) 自分なりにいろいろと情報を集めてやっているのですが 部屋が狭く 全て完全収納できないため とても困っています。 (キャスター引き出しなども、たくさん使ってしまっています) ママさん自身の食事はどのように工夫されていますか? また収納、柵などに情報がありましたら どんなことでもいいので教えてください。

  • 子供との食事のについて

    現在10ヶ月の子供がいます。 普段はハイローチェアで固定して食事をしているのですが、たまに実家に行ったとき低いテーブルでみんなで食事をします。 子供はテーブルに伝い歩きをして食べ物を触りに来たり汁物をひっくり返したりして大変です。 そこで質問なのですが、子供が大人の食事を触りに来たり、汁物をひっくり返すとダメだということを理解するのは何歳くらいなのでしょうか? たまにしか実家でご飯を食べないので、わざわざ固定するいすを買うのはどうかなと思うのですが、長く使う物なら買おうかなと迷っています。

  • 食事のしつけ

    もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいます。 うちは、ダイニングテーブルで食事をしますが、娘が食事に飽きるとイスからテーブルによじ登ってしまいます。 子供用のベルトが付いたイスを使っていますが、器用にすり抜けてしまいます。 まだ叱っても分からないようで、ニコニコしています。 何度も座らせますが、すぐに立ち上がってしまうので、大人が食事をする暇がありません。 子供イスから下ろすと泣いてしまいます。 このくらいの月例の子供の食事のしつけはどうしたら良いでしょうか? 良いアドバイスありましたらお願いします。

  • ダイニングテーブル?ちゃぶ台?どちら?

    みなさん自宅の食事スタイルはどんなのですか? ダイニングテーブル(いす式)、ちゃぶ台(こたつ)どちらですか? 我が家はダイニングテーブルでありながら、 なぜか椅子の上で正座してる人が多く、 みんなの希望により先日こたつに変えました。 みなさんご家庭ではどうですか? 最近はフローリングにダイニングが多いと思いますが和室にちゃぶ台もいいなって思います。 みなさんは和、洋スタイルどちらですか?