• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医者が患者に携帯番号を教えるのは?)

医師が患者に携帯番号を教えるのは?

このQ&Aのポイント
  • 医師が患者に携帯番号を教えるのは何の目的があるのでしょうか?
  • 患者と医師の連絡手段として携帯番号が使用される場合があります。
  • 医師が携帯番号を教える際には患者の了承を得ることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_0506
  • ベストアンサー率31% (63/203)
回答No.1

こんばんは。看護師をしてます。普通、医師が患者に自分の携帯番号を教えることはありません。 私は精神科勤務で、以前定年近い医師が、若い女性患者に番号を教えて周りのスタッフから批判受けてました。その医師も何で知ってんだといわんばかりにばつが悪そうでした。 その医師の場合は、どう考えても下心があって教えたとしか思えませんでした。 一般人が医師の携帯番号を知ってれば、病院にかからずともいろいろ聞けるし、精神科の患者さんだったらそんなチャンスあったなら永遠に話をしてると思います。それだけ利点があります。 医師にとって教える利点は上記の医師のような下心以外考えられないですね。全患者に番号を公開してたら仕事なんてしていられなくなります。 手術後の血液検査は、恐らく炎症反応や、貧血などを調べることが多いと思います。(手術や部位によって様々ですが)緊急性のある検査なら数十分で結果は出ます。緊急性なくてもその日に院内でできます。(手術をされるくらいなので、普通の病院とお見受けしますが、クリニックなら検査する設備がないとこもあります) 外部注文する検査項目があれば、たいていは一週間くらいかかるものが多いですね。 でも、一般的に結果を電話で伝えるなんて普通しません。

hama0217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

hama0217
質問者

補足

回答ありがとうございます。 8時に電話してと言われた後に採血する看護婦さんにも今日8時に電話してくださいね(カルテに書いてあったんだと思います)と言われました。会計するときも受付の人に今日、8時に電話することになってますね?と念をおされました。 血液検査は用紙にチェックを入れるタイプのものにいくつかチェックをしていました。左上にカタカナで名前と年齢が記入してありました。外注の業者の人が血液を取りに来るのをよく見かけることもありました。 私は個人病院を受診しています。ちなみに精神科ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 患者さんのことで悩んでいます。

    患者さんのことで悩んでいます。 私は田舎の個人診療所の看護婦をしています。ある患者さんのことで悩んでいます。 その方はこの辺の病院の先生のなかでは有名な患者さんです。 (すぐに訴えるというとか保険診療分の代金を治らなかったから返せというなど・・・) その患者さんが半年前から来院してきています。 病名は詳しく書けないのですが・・つい先日から何度、通院しても治らないので半年前の診療代を返してほしいと言ってきました。そして「何度通っても同じ!治らない!!」と訴えるので個人病院では限度があるので詳しく検査をしてもらったほうがいいと大学病院の紹介状をお出ししました。 大学病院にかかったところ「個人病院では難しいと思います。こちらで治すと予約が一ヶ月後になり、 完治するまでに半年はかかると思ってください」と言われたそうです。 それでそんなには通えない。予約が一ヶ月後なんて待てないと断って戻ってきたようです。 そしてその患者さんはまた当院に来ては「治らない!なんとかしろ」と怒鳴りこみ、電話も 毎日きます。ここで治せないなら「大学病院に行く交通費を出してほしい」など 言ってきます。「先生には言いづらいからあんたから伝えて。それがあんたの仕事でしょ!」と 言われ他の仕事ができずに支障がでています。。。。 先生もほとほと困っている様子です・・・。 私もそんな毎日が辛くどうしていいかわかりません。。 医療にたずさわっていながら・・情けないのですがどうしたらいいでしょう。。。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 診察前にお医者さんは確認してるのでしょうか

    前から疑問に思っていたことがあるのです。もし分かる方が いたら教えていただきたいのです。 病院に通院している場合、再度診察に来た時や検査結果などのために 病院に来た時など、お医者さんはその患者さんのデータを診察前に チェックした後で診察室に呼んでいるのでしょうか? 例えば、レントゲンの結果、血液検査の結果などは診察前に届いている と思うのですが、その結果は患者さんを診察室に呼んだと同時に見て 診断を下してるのでしょうか?ベテランのお医者さんになると、そういう 風になるのでしょうか。 また、血液検査などの結果がかなり悪かった場合、患者が結果を伺う 診断になかなか来ない場合、電話で呼び出すことがあるのでしょうか。 すごく変な質問かも知れません。でも、これは小さい時からの素朴な 疑問でした。。 教えていただければ、わだかまりも消えてすっきりします。。 よろしくお願いします。

  • 医者は患者から病気がうつる?

    風邪やインフルエンザなどで病院にいくと、季節柄、患者でいっぱいです。 先生や看護婦さんなど医療スタッフは、ひっきりなしに対応してくださいます。いつもご苦労様です。感謝しています。 ところで、病院に行くたびにいつも疑問に思うのですが、病院のスタッフって(先生、看護婦さんを始め、会計など医療事務の方々も含めて)、病人にいつも接していらっしゃる関係で、風邪なんかは簡単にうつってしまうような気がするのですが、風邪をひきながら診療しているところに出会ったことがありません。 当たり前といえば当たり前なのですが、一体どうやって予防されているのでしょうか?

  • 医者は好みの患者さんには対応を変えるのですか?

    現在入院中です。 同室の入院女性とは主治医が同じなのですが、その女性と私とで明らかに対応がちがう気がしてます。 私は入院中不安で いっぱいだし先生と話して落ち着きたいのに、部屋に来ても忙しいのだと思うけどすぐ出て行ってしまいます。看護師さんにそのことを伝えると、やっと先生が来て向き合って話してくれる。それを4回繰り返しています。 それなのに同室の女性には丁寧です。私の場合、心電図は技師さんや看護師さんがつけて取ってくれますが、その女性には先生が取り外していました。 また、看護師さんがやるようなリストバンドの交換なども先生がしてあげたり、立てますか?と立たせ歩かせたりしているのを見ました。 また同室なので話し声が聞こえてしまうのですが、その女性には家は何線に乗ってどこどこで乗り換えだねとかそんな話までしてました。その女性患者が検査の呼び出しの時は、看護師が誘導しているのに部屋の入り口で立って見ていました。 私が検査の呼び出しを受けた時は看護師さんか、一人です。たまたま医師がいなかったのかもしれませんが、私が先生に来てもらった時はさっさと部屋を出て行ってしまいます。とても忙しそうです。 気にしすぎかもしれませんが、同室の女性に嫌味を言ったりしてしまい、よくないと思っています。 私の気にしすぎで、症状の重さなどで対応が変わるのでしょうか? 質問に補足する カテゴリを変更する

  • 医者と患者の関係からの発展ってありえるんですか?

    活躍されている先生達にはいきいきとした魅力的な方が多いように思えますが 私自身、悩みが続き、精神科に一度見てもらおうと思い立ち 診察を受けることにしたのですが(特に病持ちではない結果が出たのですが) その時の精神科の先生にとても好印象をもってしまいました。 (長く悩んでいた矢先に現れてくれたので、恋愛久しい自分にとってはなんだかちょっと一目ぼれに近いw状態に陥ってしまったのですが…) そこで興味があって質問します。 病院の先生と患者の関係から発展する深い関係ってずばりありうるんでしょうか? (あくまで希望ですが)デートとか行ってみたいなぁなんていう憧れと妄想に近い気持ちがなんとなく今の自分にあって気になってます。

  • 患者はあくまで患者であって客ではないのでしょうか?

    良く会社で家を買うとか話している時に「銀行と病院は客であって客ではないよねぇ」と話していましたが・・・ 父が昨年末に手術をしました。 年齢が75と言う事と2度目の手術で時間も予定以上にかかった事もあり、術後のせん妄と言うのでしょうか? 意味不明な話をしたり、管がまだ付いているのに立ちあがって歩き回ろうとしたりで、数日病院から「夜だけでもご家族が付き添ってください」と言われ家族数人交代で付き添いました。 せん妄状態から話もだいぶまともになり、仕事の話や家族友人の話をするようになり、付き添いは解除?されましたが、 その翌日あたりに夜中に歩き回ったりしていたようで、早朝5時くらいに電話がかかってきてすぐに来てくださいと言われ、「看護師も手が足りないので、24時間付き添いを」と言われました。 (宿泊申請はあくまで患者希望と書いてくださいと。前回もですが) ICUに入っていたのですが、あくまで一般の病室だと看護師の目が届かないのでと言われ、入っていたのですが一緒に泊まっている我々でさえ気になるほどバタバタしており、深夜2時くらいにも隣で寝ている方の器具のブザーが鳴り続けたり、痰の吸引の器具でしょうか?ガーガー鳴り響きとても寝られる状態でした。 (先生・看護師ともに昼動いて疲れて、夜はきちんと寝る状態になれば治ってきますと言われていましたが) 一般病室に移らせてもらった翌日に、仮退院をしてみましょうと突然言われ、その翌日から2泊3日で自宅へ。 多少のだるさはあったようですが、何事もなく過ごし病院に戻りました。 ですが、付き添って行って姉の話では看護師さんが「1度徘徊しているので悪いイメージがあり、夜危険なのでまた夜の付き添いをお願い致します」とはっきりと言われました。 元々夜型人間でなかなか夜寝ない(消灯21時なんてとてもとても)ので、トイレに行ったりしているらしくまた徘徊?と思われているのが伝わってきます。 看護師さんたちも人に寄りますが、「家族が付いているから」と疑っている方も居ます。 忙しいのも患者が父だけで無いのもわかっておりますが、24時間看護の強要、一時のイメージでの対応などなど、 家族中不信感は増すばかりで言いたいことばかりですが、人質と言うと語弊がありますが父の事もあり仕方が無く言う事を聞いている状態です。 入院規約には「患者もしくは家族が望み、医者が許可した場合のみ宿泊での付き添いを許可します」と書いてあります。 なので、宿泊申請には「患者希望と書いてください」と言うのだと思います。 先生の腕には全国的に評判の良い病院で父もそうは言っていますが、ただし看護師は・・・とも。看護師長が30位の方です。 冒頭の「客であって客ではない」。 やはり病院では仕方が無い事なのでしょうか? 父も私たちに気を使ってか泊まらなくていいように「簡易ベッドは片づけてください」と看護師さんに話したようですが、相手にされません。 言葉は悪いですが、年末から年始にかけてのせん妄(病院では一時の事ですからと盛んに言われました)のせいで、ぼけ老人扱いされている父が不憫です。(なので家族全員仕事しながら交代で付き添っています。) どうする事も出来ないのでしょうか?

  • これって医者と患者の関係?

    私は色々な事情があり、精神病院に通っています。 しかし、今私は自分の診察に疑問を持っています。 診察で何度もキスをされているのです。 別に恋愛関係で心の病を背負ったわけでもなく、普通に彼氏もいます。 でも私が求めたわけでもないのにキスをされています。 最初はほっぺだけでした。その先生の診察を受けるようになって1年半くらいたってからの出来事でした。 しかし、そのうち口と口でするように…。 私自身、この状況に満足しているのか、よくわかりません。 でもとにかく先生に見捨てられるのが怖くて、先生がすることに対して何も言えません。 この先生に出会う前に何人もの先生と出会いましたが、あまり私にとっては合わずにやっと出会えた先生です。 2年以上の付き合いで私が一番信頼していて、私にとって良きアドバイザーでもあります。 同じ主治医の友達と先生の診察の話をしても「手をにぎる」以外は聞きません。(だから私は自分の診察のことは他の患者さんには言っていません) それに去年は誕生日プレゼントをもらいました。 この時は先生に「他の患者とか病院のスタッフには絶対に内緒だよ」って言われました。 私はなんか悪い事をしているような気がしてならないんです。 これってやっぱり医者と患者の関係を超えていると思いますか? 誰にも話せずに悩んでいます。

  • 【担当患者で無ければ患者じゃない】の当直医って

    かなり、ムカつくのですが、 今イラついてイラついて、精神病院に電話して話を聞いて欲しかったのですが、 当直医に電話変わったら、【私はあなたの主治医じゃ無いから、主治医にはなしなさい。僕じゃ多分力になれんから】 ってすげなく言われて、【あんた、当直医でも医者だろう?確かにあんたの患者じゃ無いけど、この病院の患者だよ!あんたの【担当患者じゃ無いなら患者じゃ無い】みたいなスタンスが気に入らないんだよ!!(;`皿´)】 と怒鳴り散らしましたが、皆様これはどうおもいますか? ちなみに、他の主治医でない当直医は話を聞いてくれる先生もいますが、その先生と比べるから苦しむのでしょうか? とにかく、その当直医の【スタンス】が気に入らない! よろしくお願いします!!(;`皿´)

  • お医者さん、教えてください。

    今、医療の現状について調べています。 そこで患者の方たちに医療についていくつか意見をいただき、疑問に思ったことがいくつかありましたので、医療関係者のかたのご回答をお願いします。  病院で血液検査などの検査をする時、検査を行う理由、検査の結果などは患者側から要求しない限りは教えてもらえない事がほとんどです。 1.患者側からすれば、生の検査結果を知りたいのにどうして教えてくれないのでしょうか? 2.1について、医師に説明の時間が無いのであれば、検査結果や薬の効用などについて説明をしてくれる医師のサポート役の方を置いていただきたいのですが、それは不可能なのでしょうか? 3.大病院での外来診療はよく「3時間待ちの3分診療」といわれますが、どうしてこのようになってしまうのでしょうか? 一人の患者に時間を割いてしまっては経営が困難だからですか?(患者の中には、じっくり話を聞いてくれて詳しく説明してくれ納得する治療を提供してくれる医師に対しては技術料として相応の対価を支払っても良いと考える方もいます。) それとも、医師の数、もしくは病院の数が足りないのでしょうか? また他の原因があるのでしょうか? 4.医療を提供する側の、不満・意見・要望などありましたらお願いします。

  • 医者と患者の関係って・・・

    先日、某総合病院の泌尿器科に行きました。結果は毛じらみでた。受付でどこの診療科目に行けばよいか確認し泌尿器科に行きました。診療室に入り(女医に事情を説明し)看護婦にベットに寝るよう指示があり患部を見ますと言ってズボンとパンツを一緒に下ろされました。女医と看護婦が話ながら診察をし女医は「シラミじゃないのって」言いデスクに戻りました。その後看護婦は検査の為剃毛しますとカーテン半開きのまま中央部のみ剃りました。剃っている間「手伝いまーす」っていいながらカーテンの左横に他の看護婦の気配もあり、右横では他の看護婦が覗きながらカーテンを閉めました。剃毛が終わると「○○ちゃん、あれ持ってきてー」とまた、別の看護婦を呼んでいるのです。終始その状態でした。あげくに女医は、検査は時間の無駄だから、シラミの薬を受付でもらって」で、終わりました。何の為の剃毛だったんでしょ。診察室入ってから下半身をずっと異性の前で出してて、とても時間が長く感じました。結果的に毛じらみだったので、バカにされたのか?(性的感染では、ないです)半分愚痴ですみません。総合病院より個人病院の方がいいのですか?こういう時の対応ってどうすれば、いいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 無線ランのない環境でもスマホの写真を印刷する方法について紹介します。
  • EPSON製品を使用して無線ランのない環境でもスマホの写真を簡単に印刷する方法をご紹介します。
  • 無線ランのない環境でもEPSON製品を使用してスマホの写真を印刷する方法をご紹介します。
回答を見る