語学の勉強について

このQ&Aのポイント
  • 語学の勉強について
  • 現在、大学でドイツ語を専門的に勉強していて、あと独学で英語も勉強し続けているのですが、ほかの言語も独学で勉強したいな思ってます(韓国語)
  • ドイツ語についてはまだ勉強していない文法もありますので、そっちをしっかりと勉強してから韓国語を始めた方がいいと思いますか?それとも同時進行で勉強を進めても大丈夫だと思いますか??
回答を見る
  • ベストアンサー

語学の勉強について

語学の勉強について 自分は語学の勉強が好きなのですが、迷ってることがあったので質問させていただきます 現在、大学でドイツ語を専門的に勉強していて、あと独学で英語も勉強し続けているのですが、ほかの言語も独学で勉強したいな思ってます(韓国語) 今のところドイツ語については比較的順調に勉強できているんじゃないかと思います 最近新たな言語の勉強をしたいと思うのですが、両立(3立)できるのか不安です ドイツ語についてはまだ勉強していない文法もありますので、そっちをしっかりと勉強してから韓国語を始めた方がいいと思いますか? それとも同時進行で勉強を進めても大丈夫だと思いますか?? みなさんの意見をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykkic
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.5

こんにちは。 趣味で勉強するなら、いいんじゃないですか。 特に、韓国語は日本語と文法や語彙が共通するところが多いので、初級の勉強はそんなにたいへんではないと思います。(中級以降はかえってたいへんかもしれませんが。) わたしも同時に3か国語を勉強していた時期もありました。せっかく習った言語を忘れてしまいたくなかったからです。頭を柔軟に切り替えて、楽しめるのであれば、問題はないと思います。(今は別の言語の国にいるので、上記の3つはどれもだいぶ忘れてしまいましたが。) ただ、発音は、単に音声教材を聞くのではなく、最低限の基礎を実際に習えるといいですね。日本語にはないむずかしい音がいくつかありますから。また、教材は信頼のできるもの(誤植などが少ない、不自然な表現が載っていない)がいいと思います。近年、韓国語の教材はたくさんありますから、自分に向いているものを見つけられるのではないかと思います。 個人的には油谷幸利先生を尊敬しています。 http://paranse.la.coocan.jp/ http://www1.doshisha.ac.jp/~yyutani 後者は文字のエンコーディングがShift-Jisでした。

その他の回答 (8)

  • ykkic
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.9

蛇足ながら。 賢明な先輩たち(ほかの回答者の方々)のアドバイスをしっかり受け止めたほうがいいと思います。ただ、きっとどの方も、あなたが週に2、3時間、趣味でギターを弾くというのまで、やめろと言ったりはしないでしょう。休暇中に外国にボランティアに行ったり、それがきっかけでその国についていろいろ興味を持つことを否定したりもしないでしょう。 大学時代は、その後のどの時期よりも、時間が自由になり、頭の働きもいい時代です。やりたいと思うことがあるなら、やってみてもいいんじゃないですか。苦しむのでなく、楽しめるのであれば、それがなによりです。今、ドイツ語は順調に勉強できている=タイムマネジメントができるということでしょうから。 韓国語とドイツ語を同時に勉強しても、頭が混乱するということはありません。文法も語彙も共通する部分がないからです。これがタイ語とラオス語とか、イタリア語とスペイン語とかだと、かえって大変かもしれませんが。 で、もし、趣味で韓国語をやるということであれば、以下をお勧めします。 1:本来の勉強に差し障りが生じたら、すぐ韓国語はやめる。そんなもの、やめたって、またいつでも勉強できるチャンスはありますよ。(わたしは53歳からクメール語の勉強を始めました) 2:やるなら、目標を決める。放送大学を受講したり(別に登録しなくても書店で教科書を買って放送を視聴することもできる)、検定試験を受けるのもいいでしょう。せっかくやるなら、多少なりとも資格をとっておくにこしたことはありませんし、受験が勉強の励みになります。(タイ語検定4級でも、就職に有利になったこともあります。もっともわたしは韓国語や中国語も学んでいたし、職種の特殊性もあるでしょうが) わたしは、わたしたちの隣国である韓国の言葉を習おうというあなたの意欲を、心から応援したいと思います。言葉の学習から、あなたの世界がひろがっていくということもあるでしょう。 もう一つ、現代の社会で、英語は必須です。アジアの国に滞在しても、そこがかつてフランスの植民地でも、今は英語が主流だったりします。たくさん時間をさかないまでも、定期的に英語に触れていることは大切なことだと思います。韓国語をやるにしろ、やらないにしろ、英語はせめてインプット(聞く、読む)だけでも続けることをお勧めします。 わたしは、English as a Second Language Podcastというのを聞いています。ほかにもNHKの語学講座やネットでのニュース配信、メルマガなど、お金をかけなくても英語を(韓国語も)学ぶことはでき、いい時代になりましたね。 楽しく有意義な大学時代を送られるよう、お祈りしています。 http://www.eslpod.com/website/index_new.html

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.8

ドイツ語をある程度勉強してからのほうがいいと思います。 英語が独学と言うこともありどれもしっかりやろうとすると辛くなりどれかがおろそかになる可能性があります。 どうしても韓国語を勉強されたいのであれば韓国語スクールに通うことをお勧めします。

回答No.7

ドイツ語を専門的に勉強していてるのなら、今は英語を休んでもいいと思います。しいて言えば、洋画を見るとかくらいで とりわけがむしゃらに 机の上での勉強は特に必要ないでしょう。それよりも、ドイツ語に専念した方がいいと思います。ドイツ語を先にマスターすれば、英語なんか怖くありません。それからでも英語は楽勝でマスターできます。 一般的に、英語を専攻した人は 第2外国語は中途半端なレベルで終わる場合が大部分ですが、英語以外の外国語(特にドイツ語やフランス語など)を専攻した人は 英語もかなり使いこなせることが多いです。そうですね、できれば ドイツ語で書かれた英語の学習書を使える程度までドイツ語を習得するのが理想です。そうすれば、英語も普通の人の半分以下の努力で2倍以上の上達が見込めます。まあ、英語にドイツ語っぽい表現を持ち込むリスクはありますが、それでも 日本語を引きずった英語よりは よっぽどましな文章が書けるようになります。余談ですが、これは中学の英語の問題集あった文章です。問題作成者の英語力が疑われます。 The plane is flying over the sky. この場合、飛行機はどのように飛んでいるんでしょう。大陸間弾道ミサイルのような軌道を描いているんだろうか? しかし、どうして韓国語なんでしょう。英語とドイツ語が出来れば、オランダ語や北欧の言語は非常に覚えやすいですが。まあ、韓国語は英語に次いでドイツ語よりも使える機会は多いと思いますので、覚えて損はないと思いますが。韓国語に関しては 今のところは NHKのテレビの講座を見るなりして 気楽に齧る程度でいいんじゃないでしょうか?

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

ドイツ語に全力を注ぐべきです。英語は第二外国語ですか? ドイツ語の力が不足ですと留年の可能性もありますよ。”語学 ではなく ”外国語”を学んでいるんでしょ?違いますか。韓国語はドイツ語や英語の力を上げることには役立たないと思います。手を広げるよりはドイツ語と英語をちゃんとやるべきです。 私は独文でしたが、仕事は英語を使う場を選びました。それなりに使える程度に戻すのには半年ぐらいはかかりました。卒業後50年経ちますが、今でもドイツ語はそれなりに通じる程度に使っています。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

通訳です。 考え方はいろいろありますが、語学で飯を食べるつもりがあるなら、得意の一カ国語を頑張る方がよいです。実際に語学で飯を食べることになるとかなりのレベルを要求されます。たとえば病気の名前、花の名前、自動車の部品の名前。こういうのまで覚えなくては飯は食べられません。人間の記憶力には限りがありますから広く浅くとなって「どの言語でも飯を食べられない」という状態になります。まーしかし、教養程度でいいと言うのでしたらそれこそ10カ国語でも学べば良いと思います。

  • Directio
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.3

二番目の回答者と内容的に被りますが、大学は語学を勉強するところではなく学問をするところです。学問を通じて「しっかりとした日本語」を書くことをもう少し意識して取り組んだ方がいいように思えます。 いくつか気になった点を挙げると、文末に句読点がまったくない(このような日本語の文章ははじめて見ました)。すべての文章が改行されている(読み難い)。時制が不自然、口語的、等々。かなり気になるところがあります。以上は形式的な面で、(ここには書きませんが)内容的にも引っかかるところがあります。 語学の手を広げるよりも、例えば、レポートを丁寧に添削してくれる先生の授業に出ることなどをお勧めします。

回答No.2

大学でドイツ語を専門的にーーーーひとつ目 あと独学で英語も勉強し続けーーーふたつ目 ほかの言語も独学で(韓国語)ーーみっつ目 最近新たな言語の勉強をしたいと思うのですがーーーー四つ目じゃないのですか、、、、? 第三段落までに三つの外国語が提示されており、その後に改行して第四段落で、 >最近新たな言語の勉強をしたいと思うのですが と切り出せば、意味上の目的語は別の外国語(第四の外国語)と解釈するのが普通ですね。 大変僭越なことを申し上げますが、まず日本語をもう少し洗練させてから外国語に挑戦したほうが効率的かもしれません。母国語できちんとした文章構成ができ、意思疎通に問題がなくなってからは、同時に複数の外国語を勉強しても問題はないとおもいます。ひとつの外国語で多く語彙を身に付けようとすればそれなりの時間を要しますが、色々な外国語を”知っている”というレベルを求めるのであれば、ひとつの外国語を四週間で一応理解するということも可能です。自由に使えるようにはなりませんが、語学マニア的には楽しいですよね。

回答No.1

ヨーロッパの言語ではラテン系はきらいでちゅか。 ぜび、スペイン語やイタリア語にもめを向けてください。 自分の世界が地球全土の一部だと感じますよ 。

関連するQ&A

  • 外国語の勉強方針について。

    今、韓国語を勉強している男です。 25歳から勉強を始めて3年、とりあえずは会話が出来るようになりました。 単語・文法記憶数は2000足らずというところでしょうか、簡単な英語を交えてギリギリ旅行というところです。 将来の事も考えたら中国語を、っと思って同時進行にしようと思ったのですが、韓国語に力を100%注いで、ある程度覚えてから中国語に行くべきなのか、それとも同時進行で行くべきなのか考えています。 言語の習得は、早いほうが良いと聞きましたので。。 同時進行と韓国語へ全力、どちらが良いでしょうか?? なお、韓国語を勉強する理由は特に無いです。 二言語を中途半端に出来るのと一言語を極めるべきなのか、悩んでいます。

  • 語学の勉強のアドバイスお願いします

    こんばんは。今私は大学1年生です。大学では英語とスペイン語をやり、それは力を入れてやるのですが、実は他にもロシア語と中国語にも興味があります。3つも外国語を勉強するのは大変です。今は英語以外は文法すらわかりません。目標は、英語以外はセンター英語みたいな簡単な文章が理解できる程度を大学3年いっぱいまでに出来るくらいです(検定があれば示しやすいんですけどね) この場合、スペイン語とロシア語または中国語は、同時進行がいいでしょうか?それとも段階的に、ある程度力がついてから次の言語をやったほいがいいでしょうか?

  • 日本人が一番簡単に習得できそうな言語は何語?

    日本語以外の語学を学びたいと思っています。 英語は中学・高校・大学といちよは学んできましたがきちんと話せるレベルにはありません。 もちろん、英語も勉強していきたいとは思っていますが。 新たな言語を学びたいです。 韓国語は比較的日本語と文法が似ていると聞いたことがあります。 やはりアジアの言葉が日本語に近いものがあるのでしょうか? おすすめの語学がありましたら教えてください。 *仕事で使うとかではありません。

  • 語学勉強について質問です。

    こんにちは。 自分は語学に興味があって、英語以外の言語も勉強してみたいと思っているんですが、日本語と英語以外の言語に対する知識はほぼゼロです。 勉強する言語を選ぶ参考にしたいので、どの言語にどんな特徴があるのかを簡単にでいいです、教えて下さい! マイナーな言語についてや、語学勉強の体験談とかでもいいです。色んな言葉について知りたいので。 よろしくお願いします! カテゴリー違ってたらすみません。

  • ドイツ語の語学学校

    ドイツ語を初級から学習したくて検討中です。 聞く、話すということに重きを置きたいのですが、 同時に文法等もしっかり勉強したいと思っています。 ドイツ語を教えてくれる語学学校は、ある程度限られていると 思いますが、いろいろな観点から比較し、それぞれの学校の 長所と短所を教えていただきたいのです。 通学する場合と通信教育の場合の両方について知りたいです。 また、ドイツ語を学習する時のポイントなどについても教えて いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ドイツ語を学びたい

    ドイツ語を学びたいのですが、同時に英語の勉強もしたいです。 ドイツ語を勉強しつつ、英語も同時に書いてある本はありますか? 文法が似てるらしいので、同時に比較しながら勉強してみたいのですが、、

  • 大学の語学について

    先日やっと希望の大学に受かりました。 そこで手続きを見ると大学は英語以外にも他にもう1つ 語学を勉強しなければならないようで迷っています。 どれがいいのでしょうか? 語学は4つだったかな?そこから選択で 中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語の4つだったと思います。 どれが一番いいのでしょうか?法学部を受けます。 よければそれぞれの特徴や覚えやすい語学を教えてください。

  • 語学を生かした仕事

    私は語学が好きで(といっても理系なんですが)英語をぼちぼち勉強してきました。流暢には話せないですが、友達と話すくらいなら困りません。 語学を勉強するのが楽しくて、将来フランス語なんかも勉強したいなと思ったり、あと韓国語は簡単って聞くからちょっとついでにやってみようかな、、笑、みたいな感じに色んな言語に興味があって、将来の仕事にこの興味を生かせたらいいなと思ってるんですが、色んな言語を使ったり色んな国の人とか関わったりまた更に深く勉強できるような仕事って言うとどんなものが代表的でしょうか?? 主に文系の仕事だとは思いますが、理系文系といません。

  • 大阪の語学教室で、需要のある外国語(英語など)を楽しんで勉強できるところはありますか??

    私は外大卒の言語マニアです。私はいま日本で需要のある言語(英語、スペイン語、フランス語、中国語など)を中心に独学で勉強をしています。 そしていずれはビジネスにもいかせればと思っています。無理であれば趣味だけでも満足です。しかし独学には限界があります。外語人の友達もほしいし、どこか大阪の語学教室でそれらの外語語が安く学べるのであれば、自分投資と思って語学にはできるだけお金をかけたいです。自分投資できるのは若い内しかありません。あまりにもしたい言語が多くていくらお金があっても足りません。大阪で安い語学教室を探しています。どなたか、多く受ければ割引があるとか、お得な語学教室教えてください。お願いします。

  • ロシア史をやりたいのですが語学をどうすればよいのでしょうか??

     僕は、大学一年生で都内の私立大学にて西洋史を専攻している者です。  僕は西洋史を勉強しているうちにスターリン時代のユダヤ人政策やヴォルガのドイツ人の問題にすごく関心を持ちその分野を専門的に研究したいなあと思いました。  ロシア史を大学院でも専門的に研究し、野望としては一橋大学の院に行って土肥先生のところでロシア史を研究したいなあと思っています。  しかし、僕の大学の西洋史のコースでは、西洋史の勉強として専門的に学べる言語にロシア語がありません。(第3外国語であるが…) 僕はフランス語を勉強しています。  そこで質問があります。  学部時代からロシア語を独学でやっておくべきなのだろうか。  大学院でロシア史をやろうとして進むものが、ロシア語を選択していないと不利になるのでしょうか(一橋大学の面接試験では筆記で選んだ第2外国語と別の言語でも研究と必要とあれば問うこともあるとのこと)