• 締切済み

手品をしない手品師の名前

手品をしない手品師の名前 芸人の名前が思い出せなくて困っています。なんというか出掛かって出なくて気持ちが悪いのです。 どのような芸をするかというと手品師なんですが手品をしないという芸です。 紐を切って、それがくっつけば「いいなぁ」みたいな芸でした。 マギー一門ではないことは確かです。昔、NHKの昭和の芸を紹介する番組に出ていました。 こんな情報しかないのですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.4

 早野凡平 (帽子ネタ,笛ネタが多いが)氏は  そういうこともやっていませんでしたか?   なにか,手品をやるようなふりをして漫談だけで  終わるような.

  • peyang40
  • ベストアンサー率62% (36/58)
回答No.3

 参考まで、昭和の時代に、活躍した手品師で、まだ名前の挙がっていない人を、列挙しておきます。 「(吉慶堂)李彩」、「北見マキ」、「ブラック嶋田」、「ダーク大和」などです。  あとは、系統がちがうかと思いますが、「アダチ龍光」さんとか「引田天功」さんも有名でしたね^^

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1654/4799)
回答No.2

昭和40~50年代に活躍したコミックマジックの名手(迷手?)だとすると、#1さんの回答にもある「(中国人のカタコトの日本語風に)ワタシ、チュウゴクハヒロシマノウマレヨ」の「ゼンジー北京」氏か「この件について何かご質問は?」の「伊藤一葉」氏あたりかな? もう少し後の世代だとコンビマジシャンの「ナポレオンズ」もコミック風の芸風(パルト小石は自称”マジックの苦手な方”)か と。 なお、コミックマジシャンは、すぐにタネや仕掛けがバレるようなマジックで笑いを取りますが、最後に高度な本物のマジックで締めるのが普通です。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.1

ちょっと私もあいまいですが、ゼンジー北京ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 思い出の「芸人さん」・・・

    今では漫才師はもちろんのこと、一人芸人や手品師から場合によっては落語家まで「お笑いタレント」と言われることが多いですが、昔はそれぞれ独自の芸を使った「芸人」と言われていたものですよね。 まあ、今と昔のどちらがいいとかいうことではないのですが、今考えて見るとあんな素晴らしい芸人さんがいたなあとか、こんな芸人さんが大好きだったなあという人を、お聞かせ下さい。 因みに私の場合は、 ・古今亭志ん生・・・もう、落語の域を超えていました。高座で酔いつぶれて寝てしまって、観客もそのまま寝かせておいてあげたという逸話が、秀逸でしたね。 ・アダチ龍光・・・もうこの人を知っている人は少ないでしょうが、今でいえばマギー司郎さんが近いでしょうか。とぼけたおしゃべりをしながらの手品は、当時は新鮮でしたね~ ・コント55号・・・今でこそしつこく?なってしまった欽ちゃんですが、コント55号として登場した時には、そのスピード感あふれた動きには、ビックリしたものです。ああ、「~屋さんシリーズ」のコントが、懐かしい・・・ 皆さん宜しくお願いします。

  • 好きなお笑い番組の名前が分かりません

    以前チラッと見ただけなのでタイトルも放送局も何も分かりません。最近、お笑いにはまり出しました。番組をちゃんと見たいので、下記の特徴でお分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。 (1)一人の芸人さんが「ものまね」「サイレント」「コント」...等、5つくらいのカテゴリに分かれた芸を時間内に披露する。観客の中から4名ほど指名された人が画面下に映っており、彼らを笑わせることができたら合格という番組 (2)芸が面白くなかったら床に穴が開いて芸人さんが芸をしている最中に下に落ちてしまう番組 (3)観客にオレンジ色のピンポン玉のようなものをくわえさせておいて、笑ったら(芸が面白かったら)ボールが落ちるようにしておく。 あとで落ちたボールの数を数えて勝敗を競う番組

  • TVショッピング風に紹介する芸人の名前

    以前にテレビで1度だけ見たことがある芸人さんの名前が知りたいです。 その芸人さんは、男性1人で、どんなものでもTVショッピング風に紹介するというネタをしていました。 とてもおもしろかったのですが、名前が分かりません。 情報が少なくて申し訳ないですが、どなたか名前などの情報が分かる方がいましたら教えてください。

  • お笑い芸人さんの名前を教えて下さい。

    お笑いの番組で見た芸人さんの名前がどうしても知りたいです。 宝塚の男役の格好をしてバラを投げたりする女性の芸人さんです。 本当にこんなに少ない情報ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 芸人さんの名前が・・・

    すみません、芸人さんの名前が分からないのですが・・・ 着物を着て、チャンチャカチャン・・・とか言って、最後に ちっきしょーって、言う芸人さんなんですが。 分かる方、いらっしゃいませんか? たまたま見た番組に出ていたのですが、また見たいなと思い^_^; 宜しくお願いします。

  •  レッドカーペットが放送を終わるそうです。

     レッドカーペットが放送を終わるそうです。 エンタの神様といいレッドカーペットといい今のお笑い番組はすぐに飽きられるモノばかりを放送しています。  昔は日曜の朝には演芸場から中継があり本当に芸のある皆さんが楽しませてくれました。  またドリフターズやクレージーキャッツなど息の長い芸人がたくさんいましたが今では数えるほどしかいません。とんねるずもツービートもデビューしたときは面白かったのですが彼らが今自分でお笑いをすることはありません。  日本は落語、漫才など庶民が親しめるお笑いが豊かな国だと思いますが、どんどんお笑い番組がくだらないモノになっているのは何故なのでしょうか。  ただし例外は笑天とNHKです。あの番組に登場する芸人は「彼らもやっと認められたのか?」  と嬉しくなります。しかしNHKでしか見ない芸人が多いのは何故なのでしょうか。  民放の皆さんは日本のお笑いの文化を継承していく大切な仕事があることを忘れているのではないでしょうか?

  • 帽子で芸をするおじさん

     昔の芸人さんで(まだ現役かもしれませんが)、帽子を使った芸  をするおじさんの名前を知りたいのですが、どなたか教えてください。  

  • 名前が思い出せないキャラクター

    あるキャラクターの名前が思い出せません。 私は今中学生なのですが、かなり昔に見た番組に出ていました。 その番組は確かNHKとかの教育テレビだったと思います。 キャラクターについては、「機械のような体で一頭身」ということと、決め台詞(?)が「ごっちそうさま~♪」みたいな感じだったような気がします。 名前も「ゴッチ」とかそんな簡単な名前でした(恐らく…)。 前からずっと思い出せなくてすっきりしません。 もしわかる方がいたら回答よろしくお願いします。

  • ネクタイが持ち上がるマジックの手品用品を探しています

    知り合いのおじいちゃんに、手を使わずネクタイが持ち上がる手品のタネを買ってきて欲しいと頼まれました。 どうやら、老人会の忘年会のコネタにしたいらしいのです(^_^;) それで、インターネットで買いたいと思い、手品用品を探しているのですが、「ポップアップタイ」という名前で1つ見つかったのですが、そこは送料が高く、商品代金と送料が同額だったので、他にもあれば、別なところでと思っているのですが、正式名称もわからず、なかなか見つけられません。 他にはどのような商品名で売られているものか、お分かりの方教えてください。 もしくは、このサイトにも売っているよ、などの情報もありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 昔の男性4人組のグループの名前です。

    昔の男性4人組のグループの名前なのですが、 アーティストではなく芸人(タレント)の名前です。 メンバーそれぞれの名前から1文字づつとって、 それをくっつけてグループ名(漢字)としているのですが、 どうしてもその名前が思い出せません。 番組の名前、もしくは番組限定のグループの名前だったかもしれません。 どうしても気になっています。 ご存じの方は教えていただけるとありがたいです。