- ベストアンサー
この場合、お礼はどうしますか。
この場合、お礼はどうしますか。 以前ある質問をしました。ある回答者から回答を貰ったのですが、ちょっとうまく伝わらなかったみたいなので補足欄を使って再質問しまして、同回答者から新しい回答が帰ってきました。 この場合、お礼は同じ人に二回書きますか?それとも同じ回答者には一回のお礼だけにしますか? お礼を一回だけ付ける場合、最初の回答にお礼をつけますか?それとも、新しく帰ってきた回答にお礼をしますか? また、一回のお礼しかなかった場合、回答者様は不愉快な思いをしたりするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新しい答えに「お礼は纏めさせていただきます」とか、「まとめてお礼で失礼します」といった前置きをすれば人道的に問題は無いんだけど、ここには「お礼率」にこだわる回答者も居るので、古い答えにもなんか一言書いておけば(「お礼は新しい方で纏めて書かせていただきました」等)、この問題もクリアできてさらに良。
その他の回答 (1)
noname#190252
回答No.2
お礼率、大事ですね。 常に100%を保つためにもお礼は両方に書いときましょう。 捕捉書いた後、お礼に、 回答ありがとうございます。捕捉にも書きましたが~的な事を書いておけばいいんです。 お礼率100%の人は次に質問した時も良い回答がたくさん付きやすいです。 質問読んで、プロフィール見て、 あ~こいつあまりお礼書いてねえな・・・・と思われたらスルーされる可能性高いです。 気に入らない回答にお礼つけないでスルーする人。 また気に入った回答以外は捕捉で済ませる人などいますが、自分で自分の首絞めてます。 相手時間かけて回答書いてくれてるんですし、できるだけお礼はつけましょー><
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼率によってそういうことがあるのですね。ありがとうございます。 勉強になります(^_^)
お礼
No.2さんの回答で、先ほど補足したことの謎が解けました! ありがとうございます。
補足
早速のご回答ありがとうございます! 「お礼率」って質問者が回答者に対して、どれくらいお礼をしているかって言うことですよね?…違うのでしょうか(^_^;) それとも、質問者のお礼率を見て回答するかどうか決めているということでしょうか。