• 締切済み

発酵器か、冷温庫で迷ってます。

発酵器か、冷温庫で迷ってます。 自家製酵母を起こすようになり、温度管理できるものが欲しくなりました。 冬のホイロもできるし、発酵器がいいかなと思っていたのですが 発酵器ですと室温より低くすることができないので 夏は全く役にたたないですよね? 温度設定のできる冷温庫だと、 1年中温度管理できるので酵母起こしたり元種作ったりは便利そうなのですが オーブンの天板が入らないので、冬のホイロが出来そうになく… (食パンやカンパーニュだったら大丈夫そうですが) 冬はコタツでホイロするという手が使えるので 冷温庫に気持ちはかたむいているのですが みなさんのご意見をお聞かせいただきたいと思います☆ よろしくお願い致します。

  • yog21
  • お礼率61% (71/116)

みんなの回答

  • totowan
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

アマゾンでこんなものを買いました。 TWINBIRD 発芽玄米・納豆・ヨーグルトメーカー ホワイト EH-D417W

yog21
質問者

お礼

酵母を起こすだけに使用するならいいかもしれませんね。 ホイロをするにはちょっと使えないんで、私は考えてないです。 ありがとうございました。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

冬場のためにホイロや発酵機を買うくらいなら、 発酵モードのある電子オーブンレンジを買うとよろしいのでは! いまどきのものであれば、安いオーブンでも30℃から設定出来ますよ~。 それさえあれば、1次発酵もできますし、成形したあとに2次発酵も天板のまま余裕です。 冷温庫だとかなり大型でなければ、確かに天板が入りませんしね。 もしガスオーブンや備え付けのオーブンをつかっていて、 今更電気オーブンを買うのもアホくさいと思っているのなら、 ちょっと面倒ですが、オーブンで加熱と消火をこまめに行って、 酵母がしなない程度の温度を保てば一応冬でも発酵はできますが…。 あと、夏は冷やす必要ないですよ? たとえば、ステンレス製のボウルに入れていたとして、 そのボウルをぬれた布巾でぐるっと包み、 清潔な棚の中に入れてみてください。 そうすれば、布巾からの気化熱で余裕で30度以下になります。 クソ熱い日でも、適温の30度くらいにはなりますよ。 ちなみに、30度で死ぬような酵母を使うなら、コタツなぞ使ったら死ぬと思うのですが…。 逆に、死なないような酵母ならば、夏の暑さ対策もたいしたいりません。

yog21
質問者

補足

ガスオーブンも電子オーブンレンジもあります^^ 私の言い方が悪かったのですが ホイロよりも酵母起こしを中心に考えてますので 温度管理ができる発酵器か、保冷温庫で迷ってます。 夏場は30度で死ぬというより、カビが心配です。 冬場、コタツで酵母起こしは、あまり考えてないです。 (やったことありますが、夜もつけっぱなしだったのでちょっと心配で)

関連するQ&A

  • 天然酵母パンの「長時間発酵」と「過発酵」

    自家製天然酵母暦1ヶ月の超初心者です。 これまでは、なんとかパンらしいものができていました。しかし先日レーズン酵母を使ったリュスティックを作りましたが、明らかに失敗しました。 原因は1次発酵時の過発酵かと思います。(1次発酵で膨らまないのに、生地がダレてどうにもならず、とりあえずそのままオーブンに入れてみたら、まったく膨らまずに焼き色もつきませんでした。) そのときの1次発酵時の室温は21度で、発酵時間(発酵してないけど)は10時間程でした。 天然酵母パンに「長時間発酵」という言葉があるので、発酵時の温度が低ければその分時間をかけて発酵させればいつかは膨らむと考えていました。それは間違いなのでしょうか? 皆さんは発酵時の温度が低い時、やはり温めているのでしょうか?温度が低いまま時間をかけて発酵させることは可能なのでしょうか? よいアドバイスをいただけたらと思います。

  • パンのふくらみが悪いのです

    今までレーズンから何回か酵母をおこし、そのレーズンエキスをストレート法や、元種を作ったりしてパンを焼いています。 自家製酵母でパンを焼くとなかなかふくらみにくいと聞いていますが、1、2次発酵で十分に時間をかけて発酵しているのに、焼成になると横にだれるようにつぶれてしまい、プク~という感じに上にふくらみません。 どうしてでしょうか。うまく上にふくらませるにはどうしたらいいでしょう。

  • パンの発酵

    オーブンは焼き温度になっていて 次の生地を発酵させるとき、どうしたらいいのかと思っているのですが オーブン以外で発酵させるときの温度管理は 何で発酵させますか? うちはこうして発酵させているよ~など、よい案はありませんか?

  • 天然酵母パンがすっぱくなるのは何故?

    自家製の柿酵母エキスで天然酵母パンをつくったのですが、にがくすっぱくなってしまいました。出来上がりのふくらみはよかったのですが・・。強力粉+水を3回おこなって元種をつくり(このときに発酵力はあまりありませんでした)、材料を加えパン作りをしました。1次発酵も時間をかけたのですが2倍弱の膨らみで、2次発酵も同じでした。パン作りの工程は本通りにやったのですが、どの時点で何をすると(何をしないと)パンがすっぱくなったりにがくなったりするのか、全く分からないので質問させていただきました。 パンがすっぱくなったりにがくなったりする原因について教えてください。よろしくお願いします。

  • 自家製酵母作りの冬の温度管理ついて教えてください

     私は今、パン作りにはまっています。    いつもはドライイーストを使っているのですが、最近本屋さんで、自家製酵母でパンを作る本を購入し、自家製酵母を作り始めました。  しかしながら、我が家では、冬はエアコンやファンヒーター、こたつはほとんど使用せず、電気カーペットしにこたつ布団をかけて、暖をとるのみなのです。  私の部屋の温度も、この時期になると10℃以下、寒い朝は5℃以下になることもあります。  本を見たら、自家製酵母作りに最適な温度の20℃~30℃を平均的に保つと書いているので、その温度を保持するためにはどうしたらいいのか悩んでいます。  ちなみに、1度試したのが・・・  発砲スチロールの箱の中に100均で買った小さな湯たんぽをいれ、1日2回程お湯を入れ替えて、温度を保つというのをしてみましたが、朝になったら冷えていて、自家製酵母特有のブクブクした泡が見えません。  やっぱり我が家では自家製酵母を起こすのは無理なのでしょうか?  保温庫みたいなものを買って温度管理しながら作った方が楽なのはわかるのですが、なんとかコストを抑えて、自家製酵母パンをつくりたいので、ご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださいお願い致します。   

  • パンの2次発酵について教えて下さい。

    最近ホームベーカリーを買いまして、3日おきくらいにパンを作っています。まだまだ初心者で分からないことだらけですが、特に分からないことをお聞きしたくここにきました。 まず、発酵についてですが、私は成形パンを作る時は“生地作りコース”を使っているので1次発酵までは勝手に機械がやってくれます。 そこで分からないのが2次発酵についてです。 自分は2次発酵にはオーブンの発酵機能を使っています。 天板にクッキングシートを敷いて成形したパンを並べます。 その後オーブンに入れて発酵するのですが、この場合はラップやふきんなどをかけるんでしょうか?それは自然発酵の場合だけでしょうか? 本に霧吹きをかけて乾燥を防ぐとあったのでやってみたんですが、発酵が終わったときにはパンの表面は乾いてしまって薄く皮(?)が出来ている感じです。霧吹きだけではだめということでしょうか? また、クープナイフで切り込みを入れるのは2次発酵前と後のどちらですか?パンの種類によって違いますでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • オーブンでパンの発酵

    はじめまして パン作りをまだはじめたばかりの初心者です。 家のオーブンにはちゃんとした発酵機能はついておりません。 でも、温度を40度まで下げることができます。 皆さんが(発酵機能のついていない)オーブンで発酵する というのはこの、40度の設定で発酵させているのでしょうか? 私は湯煎で、発酵させていたのですが オーブンでできると聞いて質問させていただきました。 もしこの普通の機能のまま発酵ができるのでしたら どういう風に発酵させれば一番いいでしょうか? 40度でオーブンをつけながらですと温度が凄く上がってしまいそうで心配です。 何分余熱をさせるといいとかありますでしょうか? 無知ですみません、宜しくお願いいたします。

  • 冷蔵発酵で生地が乾燥してしまいます

    教えてください。 りんごの酵母を使ってパンを焼いています。 暑い時期だったので、食パンを一次発酵させる時、番重に入れ冷蔵庫で8時間ほど寝かせたら (2時間は室温においた後),生地の表面が乾燥して色が変わってしまいました。 何がいけなかったのでしょうか。 レシピは、強力粉500、水270,バター40,スキムミルク14、塩10,砂糖20、酵母100 捏ねあげ温度24度 です。 同じようにかけついできた酵母の表面も乾燥してしまいます。 3日に一度は粉80、水48たしています。 どこがいけなかったのでしょうか。 ご解答お願いします。

  • パンの発酵

    家庭で自家製酵母を使用して、よく食パンを焼きます。 この季節、なかなか発酵が進まないので 自分で棚を作り、電熱器の上にお湯を入れた鍋を置き 棚の中を暖めて発酵させています。 これで、大丈夫だと思ったのですが、二次発酵がうまくいかないんです。 どうやら、パン型に水滴がつき、それが気化熱か何かの現象で パン型を冷たくさせているようなのです。 せっかく棚の中は暖かくても、これでは意味がありません。 この現象を防ぐ為にはどうしたら良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • パン発酵と温度について教えてください

    宜しくお願いします。 パン初心者です。 寒い部屋(室温10度以下)では、パンを発酵させる事は無理でしょうか。 下2点について教えて頂けると大変ありがたいです。 1.第1、第2発酵は両方とも室温25度以上でないとできませんか。  2.冷蔵庫で一晩ねかせ発酵する方法があるというのを知りました。これは第2発酵だけでしょうか。 オーブンレンジに40度の発酵機能がついているのですが、高すぎるので使わないほうがいいという意見を聞き、もう1度こちらで質問させていただきました。  失敗するの覚悟で作りたいです。 

専門家に質問してみよう