- ベストアンサー
- 暇なときにでも
例外エラー
昨日から突然うちのマシンが正常に起動しなくなりました。 起動(デスクトップが表示される状態)寸前に画面が暗くなって windows 例外0Eが016:BFF87306で発生しました。 現在のアプリケーションを強制終了します。 ・ ・ ・ といったメッセージの表示後、Ctrl + Alt + Del しか受け付けなくなります。 渋々Ctrl + Alt + Delで再起動するとSafeモードで起動し、 さらに再起動して、やっと標準状態で起動します。 標準状態からさらに再起動するとまたエラーメッセージが表示されます。 PC-98なので、NECに問い合わせたところ、 「再セットアップしかないですね」という結論でした。 できれば再セットアップは避けたいんですけど... 誰か助けてください。
- yoh
- お礼率3% (2/58)
- Windows 95・98
- 回答数3
- ありがとう数9
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何か新しいソフトとかハードとか、導入した所為で、ってことはないんですよね? (もし、何らからの新しいものを導入直後からおかしくなったというのであれば、 その導入したものを外してみるのは手ですよね) 取り敢えず、正常起動している状態から、スタートアップに登録してあるような 常駐ソフトウェアを外してみてはいかがでしょうか? これでうまく起動するようであれば、一つずつスタートアップに戻しながら 再起動をして、どれがまずいのかを確認できますから、 その、問題のあるものを外すようにすれば、何とかなりますね。 あと、Win98ということですから、 autoexec.bat とか config.sys とか system.ini とか ここら辺を見直してみるのもありですね。 他に考えられることとしては、非常に希なケースだと思いますが、 ウィルスをくらってしまったとか、でしょうか? 最近受け取ったメールとか、訪れたサイトとか、 そういったところから感染するということはありえますね。
その他の回答 (2)
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
>スキャンディスクのレポートには の件、どういうことでそうなるのかは不明ですが、 確かにすべてのレポートがあがってくるわけではないようです。 憶測にすぎませんが、ひょっとしたら、 ファイルのアロケーションがおかしくなっていたものを正常に戻すときに 何も問題が出なかったから、「正常終了」した。 のではないでしょうか? つまり、スキャンディスクの作業としては、全く正常だったとか。 …ホントか?(笑) まあ、うちのマシンでスキャンディスクをかけてみたときとかも、 何かガリガリと作業をしていたにも関わらず、 「正常に終了した」って、出ますので。 いずれにしても、定期的にスキャンディスク、デフラグはしたほうがいいですね。
- gotoh
- ベストアンサー率38% (29/76)
safeモードで起動して、 コントロールパネルのシステム/デバイスマネージャを開いてください 最近追加したデバイスがあれば、同じものが登録されていないか、確認してください USB関係をいったん削除して、うまく起動することを確認してから、ひとつずつ 接続/登録していくとうまくいくかもれません SONY VAIOでUSB関係のデバイスを追加したときに青い画面の「例外エラー」や 起動途中でのハングアップはこの方法で不要のデバイスドライバを削除したら 動作が安定するようになりました
関連するQ&A
- エラーが出て立ち上がらない。
WindowsMeのパソコンです。 立ち上げようとするとエラーメッセージが出ます。 Enter キーを押しても同じエラー画面が出ます。 Ctrl+Alt+Del キーを押して再起動しようとしても同じことの繰り返しです。 Safe Modeでも立ち上がりません。 エラーコードは エラー:0D:05FF:000019E7 となっています。
- ベストアンサー
- Windows Me
- 起動の度にエラーメッセージが出ます!
四国から北海道に引っ越して、突然パソコンの動きが遅くなりました。 レジストリの修復とか、起動を早くする方法とか色々試みているうちに、ますます遅くなりました。起動だけではなく何から何まで全てが、異常に遅くなりました。ここで相談しているのは起動の度に出るエラーメッセージです。 青い画面で一番上に、Windowsとあり、下に次のような文面が書かれています。例外 OE が 0167:BFF8AD1Dで発生しました。 現在のアプリケーションを終了します。 * どれかキーを押すと、現在のアプリケーションは強制終了されます。 * Ctrl+Alt+Del キーをもう一度押すと、コンピュータが再起動します。 アプリケーションで保存していないデータはすべて失われます。 どれかキーを押すと、続行します。 「例外 OE が 0167:BFF8AD1Dで発生しました。」というのはどういう意味なんでしょうか? Ctrl+Alt+Del キーを押して再起動すると、スキャンディスクを強制する画面が現れることもありますが、このスキャンディスクが数十分もかかるので、泣きたくなります (T_T)。 電話交換局は以前は1.5キロありましたが、現在の交換局は1.1キロと近くになりました。四国にいた時は極めて正常な速度だったのに、ホントに突然遅くなったのです。気温の変化に、パソコンは影響など受けるものでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 終了するとエラーがでる。
ここ最近、終了をクリックして数秒後に、下記のようなエラーが表示されます。 ------------------------------------------- 例外OEが0028:00000010で発生しました。 現在のアプリケーションを終了します。 * どれかキーを押すと現在のアプリケーションは強制終了されます。 * Ctrl+Alt+Delキーをもう一度押すと、コンピュータが再起動します。 * アプリケーションで保存していないデータはすべて失われます。 どれかキーを押すと続行します。 ------------------------------------------ このメッセージに従って、どのキーを押してもダメだし、 Ctrl+Alt+Delを押しても再起動にはならず画面は真っ暗になり、 どうにもならないので、電源を押して終了しています。 「例外OE」はOutlookExpressのことでしょうか? すべてのソフトを終了しているのに、何故このようなエラーが出るのでしょうか? なにかアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。 Windows98を使用しています。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 例外OEや例外06
よろしくお願いします。 Win98SEとノートXPをCATVの無線LANでファイル共有にして使っています。アンチウィルスソフトはウィルスバスターです。きちんとアップデートしています。ノートは家族が使っていてデスクトップが98です。98の方をIE6SP1で順調に使っていました。 ここ3日くらい前から、なにもしていないのに(窓の手のファイル掃除機をやったくらい)、急にIEが開かなかったり、OEが開かなかったりするようになりました。 IEを開くとYahooの上の題字は出るのですが、それから先が出なくて真っ白なままです。 ページを開いていますの時もあれば開きましたの場合もあります。 Ctrl+Alt+Delを押すと『例外06が500:00005F97で発生しました。・・』もう一度強制終了して立ち上がることもあれば、なにかキーを押しても動かずに電源OFFのこともあります。 OEのほうもなかなか開かず「例外OEがV×D VREDIR(05)+0000417の0028:C027B417で発生しました。 V×D VREDIR(01)+0007334の 0028:C0078200からの呼び出しです。このまま続けてもかまいません。 続けるにはどれかキーを押してください。Ctrl+Alt+Delを 押すとコンピューターが再起動します。どれかキーを押すと続行します。」 とでます。すんなり再起動することもあれば、固まって電源OFFも頻繁です。他の内容のこともあります。 スキャンディスク完全をやりましたがエラーはなかったです。 リソースは起動時で60%。 例外・・・が出てきてもそれがなんのことか素人にはわかりません。これが何のことかはどこでわかるのでしょうか?また今PCがどういう状態なのでしょうか? 上っ面の知識しかありませんのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- エラーが突然発生します。
WIN98SEを使用してます。 インターネットなどを使用中に突然下記のエラーが発生するため、「CTRL+ALT+DLL」再起動してます。発生頻度はほぼ毎日です。何が原因でしょうか。 エラーは「例外OEが0167:BFF9E2DBで発生しました」
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 例外で06が0000:0000800で発生しました。
win98です。作業中に「例外で06が0000:0000800で発生しました。現在のアプリケーションを終了します」という青い画面が度々出てきます。 「どれかキーを押すと現在のアプリケーションは強制終了されます」とありますが終了はされません。「Ctrl+Alt+Delキーをもう一度押すとコンピューターが再起動します」とありますが再起動はされません。「どれかキーを押すと続行します」とありますが続行しません。 なにをやっても動かないので、電源から強制終了することになります。どうしたものでしょうか。
- 締切済み
- Windows 95・98
- 例外06がC607:00007F91で発生しました。
時々PCがフリーズします。 Ctrl+Alt+Delで再起動をさせようとすると、次のエラーが出ます。 例外06がC607:00007F91で発生しました。 現在のアプリケーションを終了します。 ※どれかキーを押すと、現在のアプリケーションは強制終了されます。 ※Ctrl+Alt+Delキーをもう一度押すと、コンピューターが再起動します。 ところが、Ctrl+Alt+DelキーやEnterキーまた他のキーを何度押しても全くのフリーズ状態となってしまいます。やむなくメインスイッチを長押してシャットダウンさせています。 上記の原因と解決策をご教授ください。 使用PC Vaio PCV-R62 Win98 Pen3 256MB HDD C10.2GB 残7.73GB D15.0GB 残4.23GB
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 起動時のエラーです。教えて下さい。
最近発生するのですが、どなたか対処法を教えて下さい。 パソコンの電源を入れると 1.例外0Eが014F:00006655で発生しました。 Ctrl Alt Delで再起動します。 どれかキーを押して下さい。 (キーボードがきかないので強制終了) 2.再度電源ONすると Windows98 SetUp Menu 1.Normal mode 2. 3.Safe mode (そのままにしておくと) キーボード判定メニューになります。 (全角・半角キーを押します) マウスがコンピューターに接続されていませんの ダイアログボックスが開きます。 (強制終了) 3.正常に立ち上がります。 見難いかもしれませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- 例外0Dが0000:00010000
windows updateの実行中に突然、以下のようなメッセージが出て、何度再起動しても同じです。 実は、うっかり他のネットの画面を二つ最小画面にしたまま、アップデートしてしまいました。作業中のエクセルファイルも2つほど開けたままでした。^^; どうすればとりあえず使えるでしょうか? ↓ 例外0Dが 0000:00010000 で発生しました。 現在のアプリケーションを終了します。 *どれかキーを押すと現在のアプリケーションは強制終了されます。 *ctrl+alt+delキーをもう一度押すと、コンピューターが再起動します。 アプリケーションで保存していないデータはすべて失われます。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- 起動直後のエラー
スタートボタンを押して、Windowsを起動し、Windowsへようこそ という画面まではスムーズに行くのですが、 Ctrl+Alt+Del を押して開始してください、 というメッセージのとおり、Ctrl+Alt+Del を押して パスワードを入れると、 すぐに設定を保存しています というメッセージが出てきて再度 Windows へようこそ Ctrl+Alt+Del を押して開始してください という画面に戻ってしまいます。誤って何か大事なファイルを 消してしまったようにも思います。この場合、セーフモードや ファイルの復元などの方法で直すことが可能なのでしょうか? Windowsを再インストールすれば直るのでしょうか?この先へ 進めずに参っています。どなたか教えてください。
- 締切済み
- Windows NT・2000
補足
別に最近特に何か周辺機器やらソフトを追加したということは無いんですが、 未だに原因不明です。 ちなみに今回エラーを出したマシンにはUSBポートがないんです。(^^;) ところでエラーはスキャンディスクとデフラグをかけて切ったら知らん間に 直ってました。スキャンディスクのレポートにはこのディスクでエラーは発 見されませんでした。というものだったのに.. ますますわからない。 kamuyさん、gotohさんどうもありがとうございましたm(_ _)m