イスラム教の夫婦の離婚について

このQ&Aのポイント
  • イスラム教の夫婦の離婚についての法的な条件や現実的な問題について知りたい。
  • イスラム教では男性からの離婚は比較的容易であり、女性からの離婚は困難な場合があるが、その理由や日本の法律との関係も知りたい。
  • また、離婚後に以前の宗教に戻ることはできるのか、イスラム教徒の男性の行動と離婚に応じない理由についても理解したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

イスラム教の夫婦の離婚について

イスラム教の夫婦の離婚について (わたしは本人ではありません。感情的なことより、法律的なことや現実的なことが知りたいのでこのカテで質問させてもらいました。) もし、実際に ・イスラム教の方 ・イスラム教で離婚した方 ・身近にイスラム教の人がいる方 ・国際結婚の離婚時の法律に詳しい方など・・現実的なことをご存じの方知恵をおかしいただけないでしょうか? 知りたいことは・・ (1)イスラム教は男性から言い出せば簡単に離婚できるが、女性からは難しいと聞きましたが本当でしょうか?本当なら理由はなぜでしょうか?日本に住んでいる夫婦なら日本の法律が重視され離婚できますか? (2)もし離婚するなら、弁護士たてないと無理なのでしょうか?離婚理由は男性の浮気です(10人以上) (3)もし離婚しても、以前の仏教には戻れないのでしょうか?理由はなぜでしょうか? (4)は素朴な疑問です。 男性側は日々浮気、愛人もいます。一夫多妻を自分の都合よく解釈してます。お酒もタバコもかなり飲みます。豚肉だけは食べない。お祈りは月に一回くらいモスクにいく位。日中はしてないよう。 ↑こんな適当なイスラム教徒なのに、奥さんにイスラム教を強要し、離婚にも応じないのはなぜだとおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

一夫多妻だから男は浮気し放題なんて大嘘です。 ムスリム男性は、財力に応じて四人まで妻を娶りなさい、とコーランにあるのは、戦争などで夫や結婚相手を亡くした女性を救うためです。イスラム教でも妻以外との恋愛が不貞行為で許されない行為であることに変わりはありません。第二夫人を娶るときは、妻を含めた親族が認めた女性を娶ることが許されているだけです。親族が持ってきた候補から夫が選んだ女性を、妻が同意して初めて第二夫人にできます。ときには妻自身が第二夫人候補の話を持って来たりします。 夫が勝手に恋愛関係に陥った女性を連れてきて、妻の同意もなく第二夫人にするなどという勝手が許されるわけではありません(もちろん、横暴な夫というのは何教徒であってもなくても居て、親族が夫の味方をし弱い立場の妻が泣く泣く了承してしまうというケースはあります。) さて、イスラム教と一口に言いますが、国や地域によってその規律はかなり異なります。 女性の服装からもそれは伺えます。単に家族以外の男性と会う場合だけはカラフルなショールを被ればいいというところから、全身を真っ黒なブルカで覆い目だけメッシュで箒を持ってなどというところもあるのです。 私が知っているのは、インドのムスリムについてのみです。 (1)ムスリムは婚前に離婚条件をお互いに交わします。その条件を満たせば離婚できます。男性からも女性からもです。ただイスラム社会では女性の再婚は難しいので、その点においては女性側が不利でしょう。 インドの法律は宗教規律を尊重したものになっています。ムスリムならば妻は四人まで合法ですが、ヒンドゥーやクリスチャンは妻は一人までしか持てません。しかし日本に住む夫婦ならば、たとえ一方又は両方が外国人でも日本の法律が適用されます。 (2)日本の協議離婚(離婚届を出すだけのもの)は日本国内では有効ですが、母国で認められない可能性もあります。裁判離婚の審判書ならば、母国でも認められます。 (3)日本に住む場合は日本人妻はムスリムにならない場合が多いのですが、もしムスリムとなったとします。イスラム教では、一度ムスリムになった人がイスラムを捨てることは大罪とされています。某イスラム過激派のリーダーなどから処刑宣言が出されるかもしれません。もちろん、仏教は誰でも帰依を受け入れますので改宗自体は可能なのですが、イスラム教の方が脱退を認めないということです。 (4)女性への支配欲というものは、男ならば誰でも持っていると思います。彼らはそれに宗教というバックグラウンドを利用しているのでしょう。尚、日本人妻と離婚をしないのは単純に在留資格を維持するためだと思われます。永住許可を取ってしまえば離婚してくれるでしょう。

hanazuki
質問者

お礼

>ムスリムは婚前に離婚条件をお互いに交わします>イスラム社会では女性の再婚は難しい  →知りませんでした、確認してみます。 >裁判離婚の審判書ならば、母国でも認められます >改宗自体は可能なのですが、イスラム教の方が脱退を認めないということです。  → 一筋縄ではいかなそうですね。腹立たしいかぎりです。 身近に詳しい方もいない中、さっそく大変貴重なご意見、アドバイスいただき感謝してます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

まず、日本での婚姻関係は日本の法律が適用になるので、日本人同士の離婚と変わりないです。夫が妻の認めない性関係を他所の女の人と持ったら、旦那の宗教で許されてても不貞だから、離婚を請求できます。旦那の本国の法律は、日本での婚姻関係に関係ないです。 弁護士は離婚だけなら依頼しなくても調停やら離婚訴訟は対応可能ですけど、旦那が調停で不貞を否認したら、考えたらどうでしょう?

hanazuki
質問者

お礼

たびたびありがとうございますm(__)m >弁護士は離婚だけなら依頼しなくても調停やら離婚訴訟は対応可能 → そうなんですか、調停や離婚訴訟でも必要なのかと思ってました、勉強不足です。じぶんでも調べてみます。

回答No.3

日本在住の夫婦についての相談って言う理解で良いですか?法の適用に関する通則法25条をどう適用するかに必要な情報なので,補足して下さい。

hanazuki
質問者

お礼

>法の適用に関する通則法25条をどう適用するか? おてすきな時でよいので法的な点でアドバイスどうかお願いいたしますm(__)m

hanazuki
質問者

補足

返信が遅くなり申し訳ございません。 ・日本在住の夫婦です。日本で入籍後、イスラム圏の国でも入籍(のような儀式?)してると思います。 ・ 結婚して10年経てるので、夫はすでに日本の永住権があるかもしれません。離婚したらそれが剥奪されるのでしょうか??? ・どういう形式で『今から仏教徒やめて、イスラム教徒です』となるのか自分にはわからないのですが、奥様もイスラム教です。なぜなら、本人たちが公言してましたし、たまにモスクに行く、豚肉類は一切食べない。からです。 (ただ無宗教に近い自分からみると、お酒やたばこ、恋愛など他の戒律?はやぶり放題で、ただ豚肉類を汚いので食べないだけの人にしか見えませんが。。) アドバイスどうかお願いいたしますm(__)m

回答No.2

(1)イスラム教国家でも、理由無く離婚出来るわけではありません。 一夫多妻制であるために「男性の不貞行為」つまり浮気は離婚事由にならないのに対して、 女性側が浮気をすれば一発でアウトです。 しかもこの浮気というのは、 日本の場合は性行為することを指しますが、 イスラム教国家なら二人きりでデートしたら浮気です。 だから「男性のほうが簡単に離婚出来る」のは確かですが、 「言い出せば離婚できる」というのは嘘です。 日本なら当然日本の法律が優先されます。 (2)イスラム圏なら性交渉した時点で離婚どころか男性も女性も刑罰の対象ですよ。 婚前交渉自体が認められていませんから、結婚前に性交渉することは犯罪行為です。 もちろん日本では日本の法律が適用されるので関係ありません。 日本でも10人以上と浮気をしてその証拠があるなら離婚は認められます。 (3)戻れますし、そもそも結婚したからといってイスラム教徒になるわけではないです。 (4)イスラムといっても宗派は幅広いですからね。 上記で書いたのは一般的なイスラム圏の話であって、テロを起こすような過激派だっているし、 浮気しないイスラム教徒だっています。 その人はそういう人だったということです。

hanazuki
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございますm(__)m >その人はそういう人だったということです→まさにそうですね。 >証拠があるなら離婚は認められます。→証拠がいるのですね、貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。 >イスラム圏なら性交渉した時点で離婚どころか男性も女性も刑罰の対象 →日本在住の場合は黙認されてるという認識でよいのでしょうか?

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

結婚により在留許可を受けていた場合、離婚したら日本にとどまれなくなると思っているからじゃないかと。 今はゆるやかになり、日本人と結婚した人が、日本国籍を取得するのは容易になったのにね。 前は日本人と結婚すると、ビザが切れても日本に滞在できていたんです。 定期的に在留許可書の申請をしたり、一旦外国に出なければならないとかあったのですが、一応また日本に戻って生活ができた。 お相撲さんで帰化した人でも、国籍は日本でも戸籍は持てなかったと思う。 何年かに一回は日本を出なければならなかったと思う。 で、イスラム教徒の場合、イスラム教徒としか結婚しないんだったと思うが、えっと日本で結婚したとしても、自分の国の法律では結婚していないことになっていたりするんです。 日本人もそう、日本にれっきとした妻子がいるのに、外国でも結婚していたりする。 できちゃうんです。 二重国籍とかありますし。 で、恐らく親戚にイスラム教徒じゃない日本人と結婚したとは言っていないと思う。 親戚には独身ってことにしていると思う。 で、トルコに行ったとき、すごかった。 あの国はイスラム教なんですが、とにかく女が道を歩くと、1メートルごとに男が声をかけてくる。 そして、現地の女性は街にはいなかった。(ホテルのかみさんは別ですが) どういうことかというと、イスラム教では女性が町に1人で出歩くことは禁じられているんです。 どうしても出るときは目上の女性たちと行くか、男の兄弟 または 夫と一緒でなければならない。 1人で歩いた場合 どうなるか? レイプされる。 だって、はしたない女 売春婦だけが1人で出歩くという考えだから、1人で出歩いたイスラム教徒の女性はレイプされても仕方が無いという考え。 外国の女性は別。 考え方が違うと知っているからイスラム教の女性観を押し付けてこない。 で、現地の男性は女性と知り合う機会が無いので、外国人と話をしたいわけです。 暇もてあましているので、外国人の女性をナンパして、おごってもらって、気に入られたらホテルにピックアップしてもらおうとするわけです。 結婚前にイスラム教徒がそんなことするのか? はい、だって治外法権というか外国の女性は別という考えがあり、外国の女性とどれだけ寝ようと宗教上問題が無いので。 ただし、イスラム教徒の女性を相手の両親の許可も得ずに連れ出したら、ただじゃあ すまされない。 で、その日本人の奥さんはイスラム教徒じゃあないですよね。 じゃあ 治外法権だし、旦那もイスラム教のきまりを適用できないと知っている。 つまり 滞在の権利を獲得するため利用しているわけです。 で、稼いで家に帰りたくなったら、突如消える。 そして自国に帰って若い嫁さんを稼いだお金をふりかざしてもらう。 日本人妻は? 旅行先のアバンチュール 廃棄したゴミ。 子供がいても? はい イスラム教では子供は夫だけの財産、夫がその財産を捨てようとどうしようと勝手なんです。 妻子も子供の物扱いです。 というわけで、捨てられる前に捨てろ!と言ってください。 日本の法律がどうなっているかわかりませんが、日本の法律上は夫がいることになっているでしょうけど、、、戸籍はどうなっているんでしょうね? 戸籍から調べたらどうですか? あとは、外国人向けの帰化とか在留許可の申請を請け負っている弁護士がいますので、その人に聞いてみたらいいと思う。 相談料は30分5千円です。

hanazuki
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございますm(__)m 外国人向けの帰化とか在留許可の申請を請け負っている弁護士がいるのですね、引き続き調べてみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本でイスラム教徒が重婚したら?

    日本において、イスラム教徒の男性が重婚をした、 あるいは重婚的内縁による不貞行為で訴訟された場合には どのような扱いを受けるのでしょうか? 私は、そもそも一夫多妻制を容認している国で それがどのような意味を持つのかわかっていませんので、 そこら辺から説明してください。また、カテゴリ違いで あればそれを指摘してください。

  • 日本人イスラム教徒ですが、イスラム諸国の残虐な刑罰、名誉殺人、部族裁判

    日本人イスラム教徒ですが、イスラム諸国の残虐な刑罰、名誉殺人、部族裁判、レイプ被害者女性への死刑 を禁止したいのですがどうすればいいでしょうか? 私は日本人イスラム教徒で、クルアーン、ハディースなど勉強しています。 しかし、イスラム諸国にはクルアーンやハディスには全く関係のない法律がシャリア法として制定されているのですがどうすればいいでしょうか? 物凄く悩んでいます。 まず、イスラム諸国の女性の権利を勝ち取って、一夫多妻を廃止したいです。 イスラム諸国では、喜捨(貧しい人への施し)があるように、 未亡人女性が受け取ることの出来る、喜捨も目指しています。 私は以前知恵袋でも同じ質問相談をしています。 なかなかお導きがありません。

  • 日本人イスラム教徒ですが、イスラム諸国の残虐な刑罰、名誉殺人、部族裁判

    日本人イスラム教徒ですが、イスラム諸国の残虐な刑罰、名誉殺人、部族裁判、レイプ被害者女性への死刑 を禁止したいのですがどうすればいいでしょうか? 私は日本人イスラム教徒で、クルアーン、ハディースなど勉強しています。 しかし、イスラム諸国にはクルアーンやハディスには全く関係のない法律がシャリア法として制定されているのですがどうすればいいでしょうか? 物凄く悩んでいます。 まず、イスラム諸国の女性の権利を勝ち取って、一夫多妻を廃止したいです。 イスラム諸国では、喜捨(貧しい人への施し)があるように、 未亡人女性が受け取ることの出来る、喜捨も目指しています。 私は以前知恵袋でも同じ質問相談をしています。 なかなかお導きがありません。

  • イスラムの一夫多妻制

    現在の日本では一夫一妻制がとられてます。西洋の慣習がある程度、どういう経緯で導入されたのかとか経緯はしりませんが、ベターな制度とは思いますが、なぜその制度が採用されているかという意味で歴史的ではなく習慣の合理性を考えたいと思います。 比較制度として3つをあげたいと思います。 1.西洋式 一夫一歳制 2.イスラム式 一夫多妻制 3.東洋の権力者の一夫多妻制ながら正室、正妃などを作る制度。 1.一夫一妻制は倫理的や欧米的に離婚結婚が生涯に何回もあれば子孫の数も増えやすいと思います。時間で考えるあたり女性の恋愛を軸においていて、弱い男性にも女性がくるとなってます。 2.3.イスラムでは一夫多妻制ですが、4人という制限は無数に妻を持とうとしたのを制限したと考える人もいます。戦争で男性が減るからという制度思想があるとも聞きます。また公平に愛するのは女性の感情としては男性を独占できないまでもある程度配慮されていると思います。男性的には生殖したいという願望があり、それをかなえて男性的には合理的と思えます。また強い男性が子孫を残します。ただ現在では、重婚の禁止している国があったり他の理由で全面的に採用されているとはかぎらないと聞きます。  それと東洋の権力者は韓国ドラマ「イ・サン」では正妃を作りながら、好きな人が側室にいる設定になってます。「篤姫」でも2人の妻がでてきます。また権力者である故、側室でも生活が保障されてます。 ここから疑問が生じます。 1.イスラムで4人の女性を公平に愛せるというのは、逆に言えば一人の女性が一人の男性に及ぼす文化等の影響とはそれくらいのものなのか。男性として一人の女性を選ぶというのは案外生物的には合理的ではないのか。東洋の権力者をドラマにしたものはドラマなのか現実なのか。 2.ハーレムでは女性はあまり男性を独占できなくても嫉妬を抱かないと聞いたことがあります。 本当なのでしょうか。 3.上の私の仮説はあっているのか。 です。私は男性ですが、習慣をすりこまれているため、動物としてはどうかなど自分で自分の本能がよくわからないところがあります。よろしくお願いします。

  • イスラム教をマジョリティにしない為にはどうしたら?

    少子化を横目に世界でも日本でも増え続けるイスラム教を日本国内ではマジョリティにしたくはないと考えているのですが、個人でできることはなんですか? 嫌いである理由1つめに教義は日本文化を肯定してはいないこと。2は共存っぽいことも書かれているようですが、日本公安調査庁が指定している国際テロ組織の7割以上がイスラム系過激派組織であること。3はこれまで4人の留学生のウズベクとバングラデシュのムスリムと会って話をしてきて、彼らは本当に良い人だったのですが、やはりその中に原理主義の人もいたこと。おかまを殴り殺したいと言う人もいれば、iphoneは神様が作ったという人もいました。飯に行けば必ず彼らが食べるものに合わせなければ行けません。2人で飯を食ってるのにお祈りをされたりもします。これについては僕は同じ釜の飯を宗教を理由に食えない人間と、そしてお祈りという行為にトイレや電話をすることと何が違うんだという人たちとどうして仲良くなれるだろうと思いました。 まだまだ単なる無知から来る嫌悪でしかない部分も多くあるのですが、それでもやはりヨーロッパのイスラムとの摩擦だったりするのを見ると、あぁ嫌だなぁと思います。最近では九州の土葬問題があり結果的には土葬場所を確保したようですが、この件でabemaで議論がなされたのですが、私たちを理解してくださいの一点張りでした。土葬については天皇も土葬ですのでまぁまぁといったところですが、学校でもヒジャブ、給食を拒否してお弁当持参を認めるようになりました。宗教を理由にです。いや菜食主義の家庭とかおのおの事情がある家庭があることを知ってはいるのですが、その元となる理由がイスラムであるということに先々大きな問題を生まれのではないかな、と感覚的に思うのです。今はまだイスラム教の物珍しさと彼らのおとなしさにだまされているだけで、多数派になれば声が必ず大きくなり訴え出すと思うのです。そして日本にはキリストや仏、神道がありますがそれに比べてあそこまで排他的な宗教はないと思っています。過去に悪魔の詩というムハンマドを揶揄した本を翻訳して殺された大学教授、地蔵破壊、こういった事件がこれからますます増えると思うのです。 それとイスラム教徒の留学生から聞いた面白い話があります。彼らは日本にきてイスラム教徒だということを日本文化によって思い知らされ、イスラム思想を日本で強く持つようになるようです。そしてバングラデシュでもウズベキスタンでも教えない内容をモスクで教えるようなのです。8~9割以上がイスラム教徒のウズベキスタンではモスクに監視カメラがあり、毎日通うと原理主義に染まってるのではないかと警察に聴取されることもあるといっていました。バングラデシュでは学校教育ではイスラム教を少ししか教えず、ウズベキスタンではイスラム教の作った学校に入らないとイスラムを知れず、学校教育ではキリストを教えてもイスラムは教えていないと言っていました。僕の言いたいことは日本にいるイスラム教徒にだまされるなということです。彼らが母国でそのままいたらイスラム教徒として真面目に生きることはなかったのです。日本に来て原理主義に近づいてしまう可能性があるということです。 こんな感じで、偏見にまみれていると思う方もいるかもしれませんが、親切な方、ぜひ広げないためにどういった活動をしていけば良いのかおしえてください。僕は日本が好きなだけです。 政治、社会問題・0閲覧

  • 女権論者はイスラム教を批判しているのでしょうか?

    女権論者で有名な文化人の田島さんとかはイスラム教の一夫多妻や女性が顔を隠すとか、肌を露出しないとかいうことを批判しているのでしょうか? 他国のことだから批判しないというのならば、信者ではないがイスラム的な考えに共感しているという日本男性を批判できるのでしょうか?

  • イスラム教徒と仏教徒の夫婦

    外国人の夫と結婚して2年ですが、彼は最近、敬虔なイスラム教徒になってしまいました。もちろんずっとイスラム教徒ではありましたが、守っているのは、豚肉を食べないこととラマダン(断食)は行う。ことだけでした。それが、今年の3月ごろからモスクに毎日通い、日に5回のお祈りをして、お酒もいきなりやめてしまい、イスラム教になってくれたらなという感じの内容を言ってきます。私は敬虔な仏教徒ではありませんが、祖父のお墓参りはするし、両親が他界した場合、お葬式をします。日本の習慣はイコール仏教の習慣だということにやっと気づきました。子供が欲しくて彼と話していたら子供ももちろんイスラム教徒として育てると言い切りました。私がその用意ができたら子供がほしいと言われました。ショックでした。日本でずっと生活していくつもりです。たとえば、学校の給食なども、私はお弁当を持参させないといけないし友達の家に遊びに行くときも食べ物持参で、20歳になってもお酒はだめなので結婚するまで異性と関係ももてない。その他も数えたらきりがないです。子供の楽しみを奪うだけです。私は、イスラム教を理解してないので、なぜ豚肉を食べたらだめなのか、お酒はどうしてだめなのか、断食をする必要はあるのか、など説明はしてもらっていますが自分自身納得できないので改宗するつもりは今のところないです。ただ、子供が大きくなってきて、それを理解できるのか、主人はそれで納得してくれるのか、この先不安です。イスラム教は他の宗教を受け入れないのですか?順応は無理ですか?たとえば、両親の仏壇を家におきますが、共存は無理ですか? 日本の食品は、豚脂が入っていたりお酒が入っていたりするのが多いです。初めから敬虔なイスラム教徒になるとわかっていたら結婚しなかったかもしれないです。長くなりましたが、今悩んでいるのは、子供ことです。あと、両親の死後のことです。

  • 男性は一夫多妻制に憧れる?

    ふと、思った疑問です。 一夫多妻制にすれば、女性の婚活は楽になる。女性が求める「優秀な男性」と結婚しやすくなり、少子化も解決する、とか、 一夫一妻制は不合理だ、一夫多妻が男性の本能に適合している、とか、 という話題を見かけます。 ほとんど男性からの発言で、女性からの発言ではありません。 イスラム教国では一夫多妻制は現在でもありますし、日本でも過去、蓄妾制度がありました。 (日本の蓄妾制度は一夫多妻制はたぶん違うものだと思いますが。) 一夫多妻制を好意的に発言するのが男性に多いのは、一夫多妻を男性のパラダイスだとイメージするからでしょうか? たとえば、浮気したとか、不倫だとかの非難を受けずに、複数の女性とセックスすることが認められ、一方、女性に対しては浮気されないで独占できる、とか、のイメージ。 たしかに、日本の蓄妾制度は、妻は1人で、あとは妾で、妻は妾に対して絶大な権威をもっているけど、夫に対しては妻も妾も服従あるのみ、という、男性本位の制度でした。 しかし、イスラムの一夫多妻制は、それとは違い、妻たちは対等で、夫はすべての妻に、経済的にも、性的にも、平等公平であることが義務づけられています。 しかも女性を働かせてはならず、日本のように妾に店を持たせて稼がせる、ようなことはできません。 経済的にも肉体的にも男性には大きな負担がかかります。 妻同士が嫉妬などで争うと、夫も社会的な評価が下がります。 イスラムの一夫多妻制は、戦争で男性が死に、未亡人が増えたための未亡人救済制度として始まったようですから、現在の日本のように、男女比が拮抗している社会、女性も経済力を持っている社会では、一夫多妻制は、決して男性有利にはならないと思うのです。 一夫一妻制は少数の男性が女性と結婚して、多くの平凡な男性は、結婚できなくなる制度です。 多くの女性が結婚するので、風俗で働く女性も少なくなる。 風俗で働くくらいなら、あまり好きじゃなくてもカネのある男と結婚した方がマシ、と女性は考えるでしょうから。 結婚できない男性たちは、どこへ行けばいいのでしょう?ライオンの若オスの群れのようにさまよいながら自分たちの不遇を慰め合うしかなくなると思います。 日本も一夫多妻制にすればいいのに、と考える男性は、 「妻達に囲まれてチヤホヤされる夫」というイメージだけを描いて、なんか勘違いしているように思うのですが、違うでしょうか? それとも一夫多妻制を言い出す男性は、女性から結婚希望が殺到して困っている優秀な男性だけが言い出すのでしょうか?

  • アフリカのイスラム教の女性の地位について

      学校で 『アフリカのイスラム教の女性の地位』 について説明しろ、という課題が出ました。 ↓PCで調べ、 「イスラム教は男性優位と思われがちだが、アフリカでは女性が自立していて、男性は女性の持つ家に通い婚をする。」 といった感じにまとめました。更に詳しく書きたいのですが、アフリカのイスラム教の女性の地位について詳しい方は教えて頂けると嬉しいです。 ※できれば「一夫多妻制」について。 よろしくお願いします。

  • イスラム教の教えを最初に破ったのは預言者のムハンマ

    イスラム教の教えを最初に破ったのは預言者のムハンマドだった? イスラム教の教えでは一夫多妻制を認めており、1人の男性につき4人までの女性と結婚することが認められている。 しかし、その決まりを決めたムハンマドは20人の妻がいた。 自分が作ったイスラム教の教えを自分が破っているのに、イスラム教徒は矛盾している行動を取っていると気付かなかったのでしょうか。 遠足でおやつは300円までと言った教師が1500円のおかしを買って食べていたという感じですよね。 普通はおかしいだろって誰か突っ込むと思うんですがなぜ誰も突っ込みを入れることなく現代までイスラム教の教えを守るバカがいるのでしょう。 その教えを最初に説いた指導者が破ってるのに。 あとコーランのどの節に「4人まで妻を認める」と書かれているのでしょう。 イスラム教の国王も4人以上の妻を持つ王族がいますが完全にイスラム教の教えに反してますよね。 逆にいうとイスラム教の教えを破ったムハンマドと同じ法を自ら破綻させている。 彼らはどう言い逃れしているのでしょう。