• ベストアンサー

コンプレッサーの防音対策について教えて下さい。

コンプレッサーの防音対策について教えて下さい。 よろしくお願いします。 倉庫に防音タイプのコンプレッサーを置こうと思っています。 例えば【東芝エアーコンプレッサー 防音型 3馬力 EP105-22T / EP106-22T】。 倉庫の広さは、車が3台おける半分総二階建て。 質問内容は ・防音型 3馬力のコンプレッサーは何dBくらいでしょうか。 ・近隣に迷惑にならないよう、さらに防音対策をしたいのですが、  コンクリートブロックで囲った場合、何dBほどになるものでしょうか。 ・コンクリートブロックで囲む以外、何かいい方法はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

どこかの販売店のサイトでは http://www.hotel-du-monde.net/756968/d_wno_EP105-22TAD-EP106-22TAD.html で、1.5m離れた無音室内で53dbとかなり静かです。反響音などがあるでしょうから、通常使用時は、56dbを見こんでください。 長野県の情報では、 http://www.pref.nagano.jp/kankyo/mizutaiki/taiki/souon-hp/HP_SOUON.htm 工業地区ですと、工場敷地と隣接地との境界点で、夜間65dbであり、特に騒音問題を気にせずに使える静かな機械です。 コンクリートブロックで囲った場合、施工に大きく影響します。 たとえば、3/8Aの配管を直接ブロックを通過させた場合、振動が配管を伝わって、騒音の原因になります。ですから、約1-2万円かけて、ステンレス製かとう管を間に入れて、振動が伝わらないようにします。 内臓タンクがありますので、30-2時間に1回ぐらい、溜まった水をフラッシュ(自動排水すること、方言の可能性有)させます。この排水口が室外にあった場合には、フラッシュ音が響き渡ります。これはかなり大きいです。 コンプレッサーですから、240リットル/分の空気を取り入れる必要があります。この吸気口から騒音がもれ出ます。 消費電力がわからないのですが、効率50%で2.2KWの電気が消費されるとして、この廃熱口が必要です。換気扇なり、30-40cm角の窓をと煙突をつけることになるでしょう(騒音対策として、水道用肉厚エンビ管を垂直に伸ばして、上空に排熱することで、音が上空に流れ、近隣騒音を低減する)。たんに窓をつけると、窓から騒音が漏れます。 コンクリートブロックですが、本来の工事、中にコンクリートを流し込み、全体重くすると、3-9dbの低減が見こめますが、施工不良で内部が空洞だったりすると、共振して騒音の発生源になります。業者にもよりますが、鉄骨が細いと壁全体がゆれて騒音の原因になります。逆に鉄骨が太いと、セメントの流し込みが不充分になりやすいです。 この程度ですと、 太めの鉄骨、厚めのスレートを使った、鉄骨スレートぶき(隙間はコーキング済)の単層壁で出来てしまいます。屋根荷重400kg-4000kgで設計して、スレートと鉄骨の隙間にコーキング材を入れて、鉄骨又はスレート単独の振動を押さえ、スレートの隙間をすべてコーキング材で埋める事でもれ騒音とスレート材や止め金具の振動を押さえられます。 鉄骨の強度が十分あれば、2層目のスレートを鉄骨の反対側に張って(間に吸音剤をはさんで)、鉄骨の両面がスレート壁になるようにすると、3db+1db+3dbで7db減らせます(鉄骨が細い、あるいは、スレートが軽いと、共振して騒音の原因になります。鉄骨が細い場合には、鉄骨(おそらくH鋼か軽量片鋼を使用)に平鋼を溶接して重量を増すことになります)。スレートが軽い場合には、間にコーキング材を塗りつけて(振動を吸収させる)2枚重ね張りをするという方法があります。 これでうるさければ、内側か外側に、もうひとつ鉄骨を組んで、スレート張りすれば、3-6db減らせます。  この方法ですと、うるさければ、追加工事でいくらでも減らせる(3db単位で)ので、後からの対応が楽です。 騒音は、対数指標なので、小さくなったなと感じる程度(10db)小さくするためには、吸音材の重さを10倍にする必要があります。1つのもので10db減らすにはそれなりの重さが必要ですが、3つの物で9db減らす場合には、3倍の重さしか必要ありません。土台工事がかなり手抜きできるメリットがあります。 3相3馬力ということなので、住居専用地区外(工業地区内)での使用を前提に回答しました。 私の知識は、20年以上前の内容であり、間違っていることがあります。

2525pooh
質問者

お礼

大変詳しくご説明頂いて有り難う御座いました。 参考にさせて頂きます。また何かありましたら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンプレッサーのモーター交換して使いたいのですが

    3相200Vのコンプレッサーのモーターの無い物を手にいれましたが これを手持ちの3相200Vの1馬力にモーターに交換して使う事が出来るでしょうか?元の仕様は2馬力でした。アンローダー式です。プーリーの径を半分位の物に交換すれば時間はかかるけれど使えると思うのですが。モーターは連続に回転しているので不具合が出るのでしょうか?エアーの使用量が少なければ1馬力のコンプレッサーと同じと思えるかな?モーターが焼けるなんて事があるのでしょうか?などと思い質問させて頂きました。

  • バイオリンの防音対策

    一軒家(築3年)の2階でバイオリンを練習しています。北海道なので壁には断熱材が入っています。7畳の部屋で練習しているのですが、夏ということもあり、近隣への防音対策を…と考えているんですが、部屋の窓を調べてみたら一重でした。2重の防音窓にして遮音カーテンをするだけでは不十分でしょうか。習っている先生は窓対策をばっちりすれば大丈夫とおっしゃっていたのですが…。また、このように防音対策をした場合夜は何時くらいまで練習できるでしょうか。住環境は部屋が道路に面していて、左横にはアパートが一軒1mくらいの感覚をあけて隣にあります。どうしても消音器をつけると音や感触が変わってしまい、なんとか部屋に防音加工をして練習したい…と考えているのです。アビテックスのような防音部屋は値段や場所の関係で設置できそうもありません。できれば専門家や経験者の方に答えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。

  • 上の部屋への防音対策

    年明けにアパートの1階に引越し予定です。 幼稚園の息子が2人いますが、兄のほうが発達障害で睡眠リズムが身についていません。 以前に比べれば寝るようになったので、現在は病院からの薬の処方もなく、日によっては0時過ぎても起きています。 毎日静かにするよう言い聞かせてはいるのですが、夜遅くなっても走ってしまったり、大きな声で話してしまうこともよくあります。 今回の引越しで物件を決める際にも不動産の方に相談して部屋を探してもらいました。 入居が決まった部屋はMA〇Tの物件の為、一般的なアパートより音はもれないとは言われましたが・・・。 2階に住んでいる方に対して出来る限りの防音対策をしたいと思っています。 防音カーテンや室内のドアに貼り付ける防音テープは購入予定なのですが、床に敷く防音マットも効果はあるのでしょうか? クチコミを読んでも、ほとんど皆さん上に住んでいて下の階への防音対策としか書いてないので分かりません。 以前住んでいたマンションで下の音も上に聞こえることは経験しているので、何か良い対策があれば教えてください! 不動産の方には仲良くなるのが1番と言われました。 入居のご挨拶には家族みんなで行きます。

  • エアコンプレッサーの騒音対策

    バイク整備、いじりが大好きなオヤジです。 原付や125ccの小型バイクで楽しんでまして、電動工具類は、一般的なものから、アーク溶接機も含め一揃い所持しています。 さて、今回近くのホームセンターで、レシプロ式エアコンプレッサーを購入しました。 用途としては、タイヤのエア補充は勿論ですが、キャブレター、エアエレメント清掃やチューブレスタイヤ交換を考えています。 仕様は、1.5hp、30Lタンク、オイル式のやつで12千円程の広告特価品です。 元々、結構な騒音を出すことは覚悟してましたが、予想以上の爆音にビックリし、まだ使用開始しておりません。 我が家の環境は、郊外の一戸建てニュータウンで、周囲は静かなお家ばかりで、土日に電動工具を使うのも、それなりに気を使います。 (現在まで、近所から文句を言われた経験はありませんが。。。。) 前置きが長くなりましたが、エアコンプレッサーの騒音、防音対策について皆さんのアドバイスよろしくお願いします。 こんな工夫(対策)で静かになりました他(できれば、簡単、低コストな対策希望) どうかよろしくお願い致します。

  • 部屋の窓の防音対策

    部屋の窓の防音対策を考えているので、お力を貸していただきたいです。 ・鉄筋コンクリート造の分譲マンションの一階に住んでいます。 ・防音対策を考えているのは幅150cm 高さ110cm 程度の大きさの窓です。 床からは約85cmのところにあります。窓枠から壁まで奥行き8cm程度のスペースがあります。 ・一応説明には「エアタイトサッシを使用」と書かれています。 玄関の目の前に道路があり、窓は玄関を背にして左手側にあります。 爆音というわけではないのですが、窓からは道路を走る車のエンジン音が聞こえてくるため、 寝るときに少し気になっています。 ほとんど使用しない窓なので完全に塞いでしまおうと考えています。 そこで、窓を完全に塞ぎ、高い防音性を得るのに、良いアイデア・方法を教えて頂きたいです。 かかる値段も一緒にお願いいたします。できれば3~4万円以内でおさえたいです。 今のところ防音カーテンをつけていますが、あまり効果がありません。 また、内窓をつけることも視野に入れているのですが、 窓を完全に塞いでしまうのとでは、どちらのほうが効果があるのか、安いのかも知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンプレッサーの事で・・・。

    先月、エアコンプレッサーを買って昨日初めて使いました。 でも、なかなか圧力が上がらなくて常にモーターが回りっぱなしになっていました。 3分待って最高が4のメモリのところまでしかいかなくて困っています。 スペックは トライパワー製の 能力 2馬力 電源 AC100V(50/60Hz) 最高使用圧力 8.0kgf/?(0.78Mpa) 消費電力 1.5kw 空気吐出量 119リットル/min 騒音値 92dB タンク容量 39リットル です。 返答よろしくお願いします。

  • 防音について(梱包)

    交通量の多い 鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。 9階で高いので、車の音はほとんど薄れて ホワイトノイズのようなシャーシャー音になっています。 サッシにすきまがあるのか、 ほとんどは窓、通気溝からの音漏れのようです。 防音カーテンも考えていますが、 一時的な音漏れ対策として、、、 梱包材のプチプチを貼ったほうがいいと言われました。 隙間無く貼れば多少なりとも効果のあるものでしょうか? どうぞよろしくお願いします。。。

  • 床の共振対策教えてください!

    こんにちは。 今回は、スピーカーから伝わる床の共振の対策について教えて頂きたく、質問しました。 以前まで、スピーカーを床にじか置きしていたため、低音がガンガン床に響き、1階へと伝わり苦情が来ていました。 そこで、コンクリートブロックの上にスピーカーを置いたところ、1階への伝わりは少なくなり、効果はあったのですが、床の共振は未だに消えません。 共振する音は主にバスドラ、ベースといった低音域の音です。 低音成分の強い曲とかは、もうガンガンと共振しています。 コンクリートブロックだけでは共振を防げないのでしょうか。 結構重いブロックです。 どうすれば良いのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 一戸建ての防音にいて

    東京都内に、管楽器(オーボエ)を吹ける住居を探していて、一戸建ての物件に出逢いました。大家さんは、楽器演奏OKと言ってくれてますが、近隣の状態などではっきりどうなのか心配です。 因に周りは1メートル離れて3階建てのマンション、3メートル幅の車道、7メートル幅の駐車場、裏に大家の家屋。二面に窓があります。 なかなかいい物件なので、窓に防音サッシを付けて入居も考えてます。 一戸建てで、管楽器を吹いている方の音の苦情対策など、情報を教えて下さい。

  • 隣家の車のマフラー音がひどい。対策を教えてください。

    新築一戸建てに引っ越したのはいいのですが 隣家の車の騒音が凄くて気が休まりません。 数分ですが毎日のことなので気になってストレスがたまり 爆発しそうです。 どうにかしてもらおうかと隣家にいおうと思ったのですが やはりカドがたつのでいえません。 車庫は1階でそこから階段を上がって玄関という作りで 同じ作りの家が並んでいます。 車庫はコンクリートで囲まれたシャッターつきです。 車庫が住宅スペースの下にあるのでもしうるさい車がいたとしても 気にならないだろうと思って購入したのですが・・・。 空気を伝わってくるのでしょうか、ひどいです。 いろいろ防音・遮音対策を調べているのですが 音によってもいろいろ対策が違うようで迷っています。 それにマフラー音だと重低音ですよね? 重低音だと対策はむずかしいとか書いてありました。 寝室だけでも少しでも防音対策したいのですが何か良い方法はありませんか? 今考えているのは防音室を部屋に設置する方法が一番いいのかなと思っています。 防音ボードなどは部屋全体に貼らないと意味が無いのでしょうか? 車庫のある方角だけに貼っても意味が無いのでしょうか? また窓が二つもあるのでこの方法は不可能でしょうか? 少しでも軽減できる方法があればお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 最近頻発する大地震に関して、我が家の耐震検査の結果や首都直下地震、富士山噴火、南海トラフとの関連性についてまとめました。
  • 震度5強あたりの地震が来ても家が大丈夫か気になる人も多いです。耐震検査を受けた我が家の状況について説明します。
  • 南海トラフや首都直下地震、富士山噴火などの自然災害が起きる可能性について考察し、現在の情報をまとめました。
回答を見る