• 締切済み

コンクリート桝の選定について

コンクリート桝の選定について U180側溝とφ100のパイプを接続したいのですがコンクリート桝の大きさを決めかねています。 接続側溝に対する大きさなど決まっているのでしょうか。 2方向の接続の場合と3方向の接続の場合は違うのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 通常は接続する側溝・管渠の外形寸法以上とします。  ただ、桝というのは泥溜めに溜まった泥を除去する必要があるので、そのための作業が出来るような大きさでないと役に立ちません。  ですから、最小の内寸法は400~500mm位とするのが普通です。

関連するQ&A

  • 排水の開所桝設置について

    例えば雨水と生活排水のパイプが入って来ます。 そして、側溝に向けて流れる パイプを取り付ける場合、流入するパイプと流出するパイプの落差はどの位あるのが基本 でしょうか?  桝の大きさは内々で300*300ミリですが。 よろしくお願いします。

  • コンクリート枡を土に埋め込んで大丈夫なんでしょうか?

    コンクリート枡をプラスチック枡に変える工事を頼んだのですが コンクリート枡の処理費用も見積もりに入っているのですが 工事の様子を見たらコンクリート枡を壊したやつを埋め込んでいます。 鉄線も一緒です。廃材を埋め込んで環境には大丈夫なのでしょうか? 契約違反ではないのでしょうか? 埋め込む土も山砂と砂利を注文したのに砂利交じりでゴミも入っているような土を埋め込もうとしているのですがこれも違反ではないでしょうか。 業者は費用を下げるようなことを匂わせていますがどうしたらいいのでしょうか。

  • コンクリート

    よく設計書などを見ていると、コンクリートに 18-5-40とか18-5-25とか書いてあります。 強度・スランプ・最大骨材であると思いますが、 これらのコンクリートの使い分けに明確な基準・指針等はあるのでしょうか? 例えば、桝の基礎には18-8-40とか。 側溝の均し基礎には18-5-40とか。 よろしくお願いします。

  • 排水升について

    皆さんこんにちは、宜しくお願いいたします。  今現在コンクリート製の排水升を使用しておりますが、排水升とパイプの接合部分と排水升の底より水漏れがあるので塩ビ製の排水升に交換しようと思っております。そこで塩ビ製の排水升を取付る際の注意点と升とパイプの接合部分の処理の仕方をお教え願えないでしょうか?

  • 排水のコンクリート枡の隣の地中の土がなくなっている

    家の周りの犬走りのすぐ横に付いて排水のコンクリート枡があります。 このコンクリート枡の壁の横の地中の土がなくなっていることに気が付きました。 きっと、雨などの水が、コンクリート枡に接続された排水管継ぎ目の横から流入して、一緒に横の地中の土も流入し、土がなくなってしまったのだと思います。 この隙間を埋めないと、家のコンクリート製基礎に近いこともあり、最悪家が傾きます。 土の隙間は、コンクリート枡の壁の向こう側ですから、簡単に手が届きません。 何かで埋めるなどの事をしたいと思いますが、特に土でなければならないとも思いません。 何か良い方法など、お教えいただけないでしょうか。 先ほどもお伝えしましたが、処置をとらないと最悪家が傾くと思います。 よろしくお願いします。

  • 浸透枡? それとも破損?

    お世話になります  浸透枡なのか 単に枡の底が抜けたのかお教えください テナントの雨水排水枡に関してです      雨水しか流れない セメントの雨水枡です 側面4方がセメントで囲まれています  大体40センチ×40センチくらいです(30×30かも)  先日掃除をしたところ(15年目に始めて掃除しました)  セメント枡の側面は全く問題がないのですが  底のセメントが3分の2ほどありませんでした  ちなみに排水溝へ流し込むためのパイプがその枡には接続されています ちなみに 敷地内には同じような枡が 8個くらいありますが 浸透枡は他になさそうです みな しっかり 枡の底があります 枡があるのは皆 駐車場です  この問題がある枡は 建物のすぐ脇にあり 屋根の雨水を流し込む枡です 屋根の水を流し込む枡は他にもありますが 全て底がきちんとあります 初めてチェックしたので  最初から浸透枡で設置されていたのか それとも 単に底のセメントが無くなってしまったのか 判断しかねます・・・もし最初から しっかり底があったとすると無くなった底のセメントがどこにいったかわかりません 私としては  排水のためのパイプが接続されていますし 単にセメント底が抜けたと感じるのですが それにしては 「しっかり」抜けすぎています そんな簡単に セメント枡の底が抜けるものでしょうか? 考えられるのが 1:もともと浸透枡だった・・・・・・・・これは考えにくいです 下流に排水するパイプが接続されています   そのパイプは排水溝に接続されています 2:こうしたタイプの浸透枡がある・・・・ 浸透しきれない雨水を排水溝に流すタイプの枡がある?   側面は全てしっかりセメントで囲まれている(プラスチックの浸透枡は側面に穴が開いてますよね? プラスチックの枡しか知らないため 昔のセメント製の浸透枡の形状が分かりません) 以上の どの可能性があるのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが この文章でわかる範囲でお教えください 必要でしたら 写真を撮って乗せたいと思います 以上 よろしくお願いします

  • 最終枡とは?何のためにあるのでしょう?

    先日配管の事でご質問をさせて頂き有難う御座いました。 庭にある枡の謎についてどうかお力をお貸し下さいませ。 庭に耐圧蓋のマンホールがあるのですが、何の為にあるのか不明なので 皆様のお力をお借りしたくご質問させて頂きました。 図面を見ると「最終枡」と書かれています。 蓋を開けて確認してみると側溝と塩ビ配管で繋がっているようです。(写真を添付致しました。) 他への配管は見当たりません。 うちは合併浄化槽にて排水を行っています。浄化槽で処理された汚水は直接側溝へ流れます。 雨水も別配管で側溝に直接流れます。 この最終枡とは何の為にあるのでしょうか? うちは10棟程の分譲地なのですが、他のお宅には耐圧蓋のこの枡は見当たりません。 特に無くてもいいものであれば、周りに合わせて埋めてしまいたいのですが、 問題ありますでしょうか? 不思議でならないのでご質問させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 庭の水はけが悪い為、U字溝を設置して雨水枡にためようと考えています。雨

    庭の水はけが悪い為、U字溝を設置して雨水枡にためようと考えています。雨水枡に溜まった水を側溝に流したいんですが、距離があるため、浄化槽の排水配管につなげたいんですが、問題はあるでしょうか?

  • コンクリート升補修は防水セメント?普通のセメント?

    お世話になります コンクリート升の配管接続部分が欠け、補修を考えています そのさい使用するセメントは 防水セメントと速乾の普通のセメントどちらを使用すべきでしょうか? またどちらが 「持ち」が良いのでしょうか? お教えください

  • トイレ下水排水枡交換で

    築 20年余の戸建てで トイレの下水枡の中がセメンで作られているので 塩ビパイプとの接点の セメント部が痩せて来たので 今は 全体がプラ製の枡に交換使用と思いますが 枡とパイプの径が同じ物なら素人でも交換 出来ますか 注意点はありますか 経験のある方 教えてください 90度合流と三方向の二つの枡です マンホール径は30センチです

専門家に質問してみよう