- ベストアンサー
- すぐに回答を!
スズキエスクードのセンターデフについて質問です。
スズキエスクードのセンターデフについて質問です。 スズキエスクードをこのたび購入いたしました。 カタログ等を見ていると「センターデフ」という言葉が出てきたのですが、 フロントデフ、リアデフ、のほかにセンターデフというのもあるのでしょうか? 何の役目を果たしているのでしょうか? 以前ジムニーを購入した時も質問させていただいたのですが、 1000km走行後にフロントデフオイル、リアデフオイル、MTオイル、トランスファーオイル、 エンジンオイル、エレメントを交換するとよい言う意見を皆様から頂きました。 今回も1000km走行後に全油脂類を交換する予定なのですが、 どうせならセンターデフオイルも交換したほうがいいでしょうか?

- 国産車
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- vtec7
- ベストアンサー率26% (192/720)
>1000km走行後にフロントデフオイル、リアデフオイル、MTオイル、トランスファーオイル、 エンジンオイル、エレメントを交換するとよい言う意見を皆様から頂きました。 エンジンオイル・エレメントは定期交換が望ましいですが、 デフだトランスファーだなんてのは少なくとも10万キロ位までは補充のみで 交換の必要は一切ありませんよ。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5094/12700)
フロントディファレンシャルギアとリアディファレンシャルギアはそれぞれ左右のタイヤの回転差を吸収するものです(転回時は左右の回転数が異なるため)。センターディファレンシャルギアは4WDに特有のもので、前後のタイヤの回転差を吸収します。 http://hpkeisoku1.is.kurume-it.ac.jp/~seimei/robolab/defgear/def_index.html http://car.daiup.com/archives/2005/12/post_52.html
関連するQ&A
- 新車時のオイル交換について
先日、ジムニー(MT)を購入いたしました。 1000km走行後エンジンオイルとエレメントは交換いたしました。ミッションオイル、デフオイル、トランスファーオイルも交換したほうが良いのでしょうか?現在走行1800kmです。 また、初回ミッションオイル、デフオイルトランスファーオイルは何kmで交換するのがベストでしょうか? みなさん宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- スズキジムニーワイドのトランスミッションオイル等を自分で交換方法する方法を教えて!
平成10年製のジムニーワイド(走行42000Km)のオイル等を交換する場合、どのネジをはずして、どう交換すれば良いか方法を教えてください。 またその際の注意点は? 1、トランスミッションオイル 2、トランスファーオイル 3、デファレンシャルオイル 4、パワーステアリングオイル 5、ブレーキオイル 今までエンジンオイルフィルターとブレーキパットは自分で交換した経験がありますが、上の5点は初めてなので全くわかりません。 以上どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- スズキエスクード2000DTノマドの購入を考えています
スズキのエスクード2000DTノマドの中古車購入を考えています。 平成8年式、走行距離8万キロ、ディーゼルターボです。 この車に乗っている人、以前乗っていた人で情報ありましたらお願いします。 この車の良い所、悪い所等、なんでも教えて下さい。
- ベストアンサー
- 国産車
- ジムニー JA11V ミッション デフオイルについて
オイル交換をしようと思うのですが、 1、フロントデフ 2、リアデフ 3、ミッション 合計で何リッター必要でしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- 平成5年式サーフのデフオイルについて
平成5年式の2.4Lディーゼルターボのサーフに乗っています。 今度自分でデフオイルの交換をします。 フロントデフ・リアデフはどちらもトヨタ純正のハイポイドギヤオイルGL-4 85W-90を使えばいいんですか? トランスファーのオイルもこれを使っていいんですか? この3ヵ所は注ぎ口ギリギリまで注げばいいんですよね??? たくさん質問があってすいません。
- 締切済み
- 国産車
- オイル交換のサイクルについて質問です。
オイル交換のサイクルについて質問です。 ジムニーJB23なのですが、新車から1000km走行時にエンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、トランスファオイル、前後デフオイルを交換しました。今後オイル関係の交換サイクルはどうしたら良いのでしょうか? ちなみに使用用途は待ち乗りです。 皆様ご教授よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- スズキのメンテナンスパックについて
スズキのメンテナンスパックについて知りたいのですが、 先日見積りを作成してもらいオイル交換も含まれているメンテナンスパックをサービスでつけてもらえることになりました。 説明を受ける中である疑問が湧いたので営業さんにオイル交換のことについて質問してみました。 私の使い方だと半年後の点検までには、走行距離が6000~7000kmにはなると思うので、 オイル交換だけ5000kmを迎えた時点で点検を待たずに単独で出来ないか?を聞いてみたら、 なるべく点検時にオイル交換も合わせてして欲しいとのことでした。 私のような走行距離の環境でメンテナンスパックを契約されているオーナー様は、オイル交換はどうされていますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- グランドエスクードの購入
今度、初めて車を購入しょうと思っています。 林道などにも行ってみたいのでSUVにしょうと決めて色々と検討してみた結果、スズキのグランドエスクードにしょうと思っています。 しかし雑誌やネットを見てみると人気が少し今一のようです。 自分は素人ですが結構いい車だと思うのですが、はたして自分の選択はこれでいいのでしょうか? グランドエスクードに決めたポイントとしてはジムニーの兄貴分と言われる悪路の走破性、頑丈さ、手頃な価格といったところです。ちなみに最終的な候補として残ったのはエクストレイルでした。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- スズキ エスクード(1600CC-E-Td01W)の燃費について
4WDのスズキエスクード 1600CC (6万キロ)程度の中古車を買いました。 今のところ満足して乗っていますが、ただ一つ燃費が気になります。 現在何回もチェックしましたが、一般道路で 6.5Km/1L程度しか燃費が出ません。 勿論、運転は出来るだけ優しく出発したり、前に信号が赤になると判断したら、アクセルを踏まずに努力しています。勿論、オイル類も定められた距離で交換したりしています。(というか、中古で買ったばっかりなので、引き渡されたとき一回変えたばっかりですが、、、) しかし、これっと行った燃費向上は出来ませんでした。 お金的な問題より、何とか10KM/1L程度まで燃費を上げたいと思って必死です。 何方か、今の状況をみてアドバイスしてくれる方、いらっしゃらないでしょうか? (少し改造する必要がありましたらしても構いません)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 四駆のデフオイルについて教えてください
インプレッサSTI(GRB)に乗っています。 AWDでフロント・センター・リアにLSDが入っています。 リアは単独ですが、 フロントとセンターデフはどうなっているのでしょうか? フロントデフはミッションオイルと共用なのでしょうか? センターデフ(DCCD)のオイルはどうなっているのでしょうか? インプレッサのデフオイルそしてその交換などについて教えてください^^
- 締切済み
- 国産車