地デジアンテナ受信レベルが高すぎると悪影響がある?アッテネータはどれが良い?受信レベルを調整する方法とは?KBS京都の受信は可能?

このQ&Aのポイント
  • 地デジのアンテナ受信レベルが高すぎると、テレビ画面にブロックノイズが出る可能性があります。
  • アッテネータには多くの種類がありますが、正確な選び方は難しいため、専門家に相談することをおすすめします。
  • アッテネータ以外には、アンテナの位置や向きを調整したり、ブースターを使用するなどして受信レベルを調整する方法があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

地デジのアンテナ受信レベルが高すぎるようなのです。

地デジのアンテナ受信レベルが高すぎるようなのです。 この度、液晶テレビに買い換えをしまして(機種はパナソニックVIERA TH-L32X2です)、早速アンテナに接続して設定してみると、当方は大阪に住んでいるのですがNHK教育はアンテナレベルが60前後、NHK総合と大手民放4局は45~55、テレビ大阪(大阪ローカル局)は35~40で、テレビ大阪は綺麗に映る時もあればブロックノイズが出る時もある状況でした。 なのでアンテナとテレビの接栓を新しい物に取り替えてみましたが改善はしませんでした。 UHFアンテナは最近になって大家が取り付けてくれたばかりなので、原因はアンテナケーブルかと思っていたのですが、昨日新たにブルーレイレコーダーを購入したので接続しようとしたら、古いビデオデッキがアンテナとテレビの間に接続されていたことに今まで気付かず、そのアンテナケーブルをビデオデッキからブルーレイレコーダーに付け替えてテレビでアンテナレベルを調べたところ、今度はテレビ大阪だけが65前後であとは85~96となっていました。 ちなみに自宅のアンテナ環境としては、2本のUHFアンテナから延ばしてきた15~20mの同軸ケーブル(3C)を天井に伝わせて、1台のみのレコーダーを経由して1台のみの液晶テレビに接続している状態です。途中に分波器とかブースターとかは入れていませんが、2本のUHFアンテナとVHFアンテナの下に白い器械(混合器?っていうのでしょうか?)が見えます。UHFアンテナも混合器らしき物も私が知らない間に勝手に取り付けられていたので、詳しい内容はわかりません。 そこで質問なのですが、 (1)「アンテナ受信レベルが高すぎると悪影響が出る」という話も聞くのですが、具体的にどういう悪影響・不具合が起こる可能性があるのでしょうか? (2)アッテネータというものがあるのは分かったんですが、数値の種類が細かくありすぎてどれが良いのか分かりません。アッテネータを取り付ける際は電気屋を呼ぶべきなのでしょうか?(元々アンテナ等の事を何も知らないもので…) (3)アッテネータ以外に全てのチャンネルを平均的な受信レベルに合わせる方法ってありますか? (4)もし電気屋を呼んだら、ついでにKBS京都も受信出来るようにアンテナを調整してもらいたいと思っているのですが、簡単にできそうなものでしょうか?UHFアンテナが3本になってしまいますか?それとも2本のままで済むのでしょうか?(当方の住所をDpaのエリア目安で見ると、大阪局・京都局・枚方中継局のエリア内でした。) ド素人なもので、変な質問になっていたらどうかご容赦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

レベル65-96なら「感度良好!」ってことで問題有りません 強すぎる場合は全く映りません アッテネータは5db~15dbまで色々ありますが セットで1500円くらいで売ってるので1セット買えば事足りますが 貴方には必要ないでしょう http://item.rakuten.co.jp/satellite/att06-10-15set/ 「UHFアンテナは最近になって大家が取り付けてくれた」と有りますので賃貸物件ですね 集合住宅なのか一軒家なのか解りませんが、 アンテナを触りたいなら必ず家主に相談してください、勝手に電器屋を呼んで触ったら駄目ですよ。 出来るか出来ないかで言えば「KBS京都が映るように出来ます」カネさえ出せばね。 既存の2本で調整して無理なら3本設置する事になる アンテナと混合器などのほかに作業工賃もふくめたら2.5万円くらいかな そのほかにブースターが1万円~4万円といろいろ。

tell_me_me
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、アンテナ受信レベルが高すぎると全く映らなくなるのですね。 今はそこまでの状態ではありませんが、心なしか以前より画像が鮮明になりすぎてるような気もします。 アッテネータについては、そんな安い物があるなんて知りませんでした。 それなら3個セットで買ってもそんなに痛い出費ではないですね。 アンテナ調整の際には必ず大家に連絡してから調整してもらいます。 ちなみにウチは一軒家なので、アンテナは全て私の家専用です。

その他の回答 (5)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.6

#5です。すいませんでした。先の回答ですが、人づて内容だったので完全な間違いがありました。やはりその地域に住んでいないとダメだ、と実感しました。 和歌山の友人から話を聞いたら、「比叡山はサンテレビじゃないよ、KBS京都だよ。サンテレビは摩耶山。」との事。再度、兵庫の友人にきいたら、「そうだよ。おれ間違った事を言ったか。お前が聞き間違えて比叡山をサンテレビと思いこんだんじゃないのか。」と言われました。 大変失礼致しました。間違った事を書き込んでしまった事を深くお詫び申し上げます。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.5

昨日、兵庫在住の友人に電話で確認した所、テレビ大阪は生駒山から送信されているが、1Kwしかない。レベルは30dB前後で非常に低く、時々ブロックが出る。他の読売、毎日、朝日、関西は3Kw。51dB~60dBあるので、安定して視聴できる。どうしてもテレビ大阪はUHF局との取り決めで出力を低く抑えられていて、地域外になってしまうと苦しいそうです。地デジの場合破綻寸前なのが38dBくらいなので、破綻して当然の受信状態。現在14素子のUHFアンテナで、高感度の4段ディレクターのついた20素子に変更する。と言っていました。 UHFアンテナが2本、ということはアンテナの向きがほぼ逆で、比叡山のサンテレビも受信しているのでしょうか。そこが不明です。 もし生駒山に向けてUHFが1本しか向いていないのであれば、アッテネーターを噛ますとテレビ大阪までレベルがさらに落ちてしまうので入れる必要は無いです。アンテナを良いものにして、テレビ大阪の直接受信レベルを引き上げるのが先だと思います。 それからこれは余談ですが、テレビやレコーダーの設定画面に表示される受信強度の数値はメーカーによって独自数値で基準統一していないので、ちゃんとした数値を確認したい時はアンテナメーカーのマスプロなどの測定器で計測する方が確実です。同じ50dBでも、A社は50、B社は80と違う数値を出すので、この数値を鵜呑みにしないほうがいいです。これは静岡の例ですが、添付画像を参考にして下さい。

  • migsis_ok
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.4

無線が専門の者です。 受信レベルが高すぎても弊害はありますが、現在の状態で見たい チャンネルがすべて映っているのなら気になさる必要はありません。 ちなみに、受信レベルが高すぎるときの弊害は、他チャンネルを 押さえ込んでしまう現象が発生することで、専門用語としては 「感度抑圧」といいます。詳細な理屈は長くなるので、省略させて ください。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.3

>心なしか以前より画像が鮮明になりすぎてるような気もします。 誤解を生じがちですが、デジタル放送ではアナログのように受信状態によって段階的な画質変化はありません 受信レベルが低いと「ブロックノイズが出る」or「映らない」のどちらかで。 受信レベルが足りていれば数値が50だろうが90だろうが画質は同じです。 「受信レベルが高いほど綺麗鮮明、レベルが低いから映像も曇った感じ」なんて事には成りません。 チャンネル再スキャンの時に表示設定を初期設定値に戻したんじゃないのかな? 液晶TVだと初期値がメッチャ明るいから輝度を下げてあげないとね。

tell_me_me
質問者

お礼

再度の回答をありがとうございます。 なるほど、そういう仕組みなら、アンテナ受信レベルが原因で画像が鮮明になりすぎたというのは気のせいですね(笑) テレビの画質調整を触って、結構マシになったと思います。 ちなみにこうしてちゃんと映っているなら、アッテネータを付ける必要は無いんでしょうか? レベルが高いことでレコーダーへの悪影響なんかも無いんでしょうか? 聞いてばかりですみません。。。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

受信レベルについては低すぎるときと同じくノイズがでたり限界を超えるとなにも映らなくなります。 現在が支障ないならそのままでいいです。 レベルの不ぞろいも受信に支障ない範囲ならきにしなくていいです(そろうほうが珍しい) アンテナ系統に関してはそこが集合住宅や貸家ならそもそも許可なく個人の都合ではいじれませんので なにかあったら管理者に相談してください。

tell_me_me
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画面が気のせいか少しだけ以前より鮮明になりすぎてるような気もします。 もちろん実際アンテナ調整に電気屋に来てもらう際には、必ず家主に連絡するつもりです。

関連するQ&A

  • 地デジとビデオと受信レベル

    地デジ問題なんですが・・・ 今までは VHF/UHF混合アンテナのケーブルをアナログビデオデッキに接続し、ビデオとアナログテレビを接続してアナログ放送を見ていました。 今回地デジチューナー入りテレビを買ったので、ビデオは今までのアナログのまま上記と同じ接続をすると地デジは見られますが、一部のチャンネルが受信レベルが足りなくて見れませんでした。 ためしにアンテナケーブルをビデオを経由せず直接テレビに挿すと受信レベルが上がって全局の地デジ放送が見られますがビデオ録画ができなくなります。 受信レベルはビデオデッキを経由しなければ40代で全局見れます。 ビデオ経由だと30程度でフジテレビが見れません。 天気が悪いと見れないチャンネルが増えます。 (1)なにか改善方法がありますか? (2)ビデオデッキを地デジチューナー入りDVDリコーダなどに買い換えれば改善するのでしょうか?

  • 地デジアンテナをレコーダー端子につなぐと受信できません

    今までマンションの共同アンテナ(UHF/VHFとBSの混合)によって各放送を受信していましたが、アンテナが京都向きで民放地デジの一部が受信不安定なため、個人でベランダにアンテナを設置し、生駒方向に向けてみました。 (違反ではなく、個人で付けてみてくださいと言われました) アンテナ:マスプロ U14TMH テレビ:パナソニック TH-20LX60  HDD-DVDレコーダー:東芝 RD-E300  アンテナからの同軸ケーブル:マスプロ 5CFV (F型接栓に処理) を使用しています。 共同アンテナとの混合はしていません。 アンテナのケーブルを直接テレビの地上デジタル入力端子に接続すると一番弱かった関西テレビもレベルが60前後まで達し、見事受信できるようになりました。すべての局で良好です。 が、これをレコーダーのUHF/VHF端子(レコの端子はデジ・アナ共用で1つです)に接続すると、なぜかまったく見られません。 NHKは入りますが、民放がほとんどダメです。 画面に「受信できません コード:E202」というメッセージが出ます。 アンテナレベルもよくて30前後、映ってもノイズだらけです。 アンテナの向きも360°調整し、高さも変えたりしてみましたが映りません。スキャンも何度もやってます。 試しに手持ちの「3出力分波器」を使って、テレビとレコーダーに分配し、それぞれに接続してみましたが、テレビもレベル40程度に落ちてしまい映りも不安定、レコーダー側はまったく映る気配がありません。 生駒までの距離はおよそ10キロですが、マンションの前に山があり、送信塔は目視できません。 ベランダと機器までの距離(ケーブルの長さ)は約4メートルです。 テレビ側ではクリアに受信できるのに、レコーダー側はなぜダメなのでしょう・・・?ほとんど半分に低下してしまう理由がわかりません。 アンテナ・同軸ケーブルは今回新たに購入、テレビもレコも昨年買ったものです。 なにかヒントをいただけましたら幸いです。

  • 地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問です

    地デジアンテナと地上波のアンテナについて質問したいのですが、今住んでいるとこは札幌市南区の南沢6条の戸建てなんですが地デジアンテナの方向と地上波のアンテナの方角が違いUHFのアンテナを2本設置してアナログ放送と地デジの放送を両方見たいのでUHFとUHFの混合器に5Cのケーブルで接続したのですが地デジの放送が見れなくなってしまいます。混合器の入力側に入っているアナログ放送側のアンテナのケーブルを混合器から切り離すと地デジが見れるようになります。アナログの放送側のアンテナケーブルを混合器に接続すると地デジが見れなくなります。 どうすればよいでしょうか?? UHFのアンテナは2本とも14素子になります。 U/Uの混合器はマスプロの物です。マスプロのレベルチェッカーではかると地デジもアナログも平均のレベルが取れています。 もしかしたらUHFのアンテナが近すぎるのでしょうか?? アンテナ同士は2mくらい離れています。 地デジとアナログの放送局は90度くらい違います。 アナログの放送は2部屋にブラウン管のテレビがあるのでアナログ放送も受信したいです。

  • 接続方法でのアンテナレベル低下について

    テレビを新たに購入し、接続してみると見れないチャンネルが出てきました。 テレビ(LC-32GH2) レコーダー(DV-AC32) ハイツに住んでいまして、屋根に共同アンテナがあります。 (BS/CSパラボラアンテナも有り) 壁から同軸のアンテナ線にてつなぎ、分波器にてUHF/VHFとBS/CSを分波しています。 UHF/VHFとBS/CSともにレコーダーに接続し、レコーダーからテレビにつなげています。 このような接続の状態で、あるテレビ局のアンテナレベルが低くなり視聴できない状態です。 当方大阪市淀川区であり、サンテレビ・テレビ大阪が写りません。 アンテナレベルがサンテレビ=15、テレビ大阪=30程度です。 もともと、アナログでも写りがそんなに良くはなかったので、しょうがないかもしれません。 しかし、接続を壁から直接テレビに接続すると アンテナレベルがサンテレビ=50、テレビ大阪=60程度になりました。 レコーダーも使用できて、サンテレビ・テレビ大阪を視聴できるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? ブースターなどを使用しないといけないのでしょうか?

  • 地デジのアンテナ受信レベルが変動して聴取できません

    地デジを聴取するために、アンテナを建てましたが上手く映りません。 回線は 1.UHFアンテナ → 2.UHFブースター(増幅部)→ 3. UHFブースター(電源部)→ 4. 分波混合器(既設BS線と混合)→ 5. 分配器→ 6. TV となっており、今回1~3を新設しました。同軸はS-5C-FBで接続部にはF型端子を使用しています。 テレビの取扱説明書にアンテナ受信レベルの目安は50以上と記載されているのに対して、最大値はチャンネルによりますが57~64ほど出ています。ただし何れも連続的に数値が上下するような状況で、ときどきレベル0になったりもします。 実際に放送を聴取すると、受信できませんと表示されたり、一応は映るがモザイクが入ったり映像が途切れたりする状況です。BSは問題なく以前と同様に映っています。 接続部等の接触不良を疑い、目視で確認したり接続箇所を触ってみたりしていますが、いっこうに改善しません。 レベルチェッカーなどは持っていませんが、アンテナやブースターの能力不足も疑うべきでしょうか? 先日20mほど離れた、母屋では上手く聴取することが出来ています、UHFアンテナは同じ製品ですが、ブースターはかなり古い既設のもので能力は不明です。

  • アンテナの受信レベルについて

    UHFのアンテナを立てました。テレビに直付けした時は受信レベル(マニュアル上はC/N換算値)が25くらいまで上がりましたが、既存のVHFのアンテナに混合して、宅内の壁のアンテナから接続したところ受信レベルが0~3位におちてしまい、地デジが見れません。25年くらい前の一戸建てなので古い配線(3C)と思いますが、そこまでレベルが減退してしまうものでしょうか?別の原因があるのでしょか?アドバイスをお願いします。機種等は以下の通りです。 TV 三菱ハイビジョン液晶テレビH37-MX60 アンテナ 八木アンテナ UWPA U/V混合器 日本アンテナ M-737B-SP 既存のVHFの配線 3Cの太さ 宅内の壁のアンテナ数は2箇所

  • 地デジのアンテナ・受信レベル

    集合住宅で地デジを見ていますが、49チャンネルだけ映ったり映らなかったりで、20~30~47チャンネルまでは映っています。 その理由が解る方よろしくお願いします。 ただ、同じアンテナ端子から別のテレビ見ると全て映っています。 メーカーの違うテレビによってアンテナの受信レベルが36で映るのと50でも映らないのがあるのはなぜでしょうか? UHFのアンテナは、20素子あってオールチャンネル?だと思うのですが、アンテナの問題なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 地デジアンテナについて

    地デジアンテナについて 地デジアンテナの受信レベルについて質問です 佐賀県の白石町という所に住んでいますが 現在PS3のトルネを使って地デジを見ています 最初はアンテナをなにも変更しないで接続した場合 サガテレビとNHKしか映りませんでした そこで新しく20素子の八木アンテナを購入し久留米局の方向、以前のアンテナを熊本局に向けましたが 新たに映るようになったのは熊本県民テレビ、熊本朝日、テレビ熊本、NHK熊本のみで 福岡の放送はまったく受信できませんでした。 そこでためしに以前のアンテナを久留米局に向け新しいアンテナとスタックさせてみた所 不完全なスタックでしたが福岡放送(FBS)がギリギリ映りました そこでアンテナ4本分と同等の効果がある20素子のパラスタック八木アンテナの購入を考えていますが これを購入したら他の福岡の放送も見れるようになるのでしょうか? 今現在のトルネでの受信レベルは久留米局と熊本局を向けた状態で 福岡の放送局はFBSは30ぐらいでその他は18~25ぐらい、熊本局は熊本放送のみ25、他は40~48です 受信レベル37超えたらぎりぎり視聴できるみたいですがたまにブロックノイズが入るので目標は40以上です 今現在の接続方法は UHFアンテナ2本を混合器で1つにしてそれをVHF、UHF混合ブースター(型番PS-11)に接続して 1階はTVとビデオ、2階はTV2台とビデオ1台、トルネ、アップスキャンコンバーター(TVBOX)に分配して接続しています もしかしたらブースター交換でいけるのかなとも思ったりもしましたが・・・・ もしくは久留米局からの電波は視聴区域外なのであきらめるしかないのでしょうか・・・ あまり知識がないため詳しい方よろしくお願いします。

  • 地デジ受信でブースターを付けると受信レベルが下がるのです

    はじめまして、地デジの受信レベルについて質問させてください。 自宅にて、八木アンテナのWUPAを購入し設置した後、 受信レベルを確認すると45~50程度でとりあえず見えるレベルだったのですが、 雨の日などに見れなくなるのが不安だったので、ブースターをつけようと思い、 日本アンテナのVB-33MWを購入し、接続してみると受信レベルが下がってしまって、受信が困難になってしまいました。 この時に、アナログ放送もブーストできると思って、混合器も購入し、 接続は以下のようにしました。 自宅の壁のアンテナが2つあるので、1つはテレビに直接つないでいます。 (一応、ブースト前の状態も書いておきます。) <ブースト前> UWPA | DV-ARW22―壁アンテナ(アナログのみ)―テレビ(アナログ) | テレビ(アナログ) <ブースト後> UWPA | 混合器―壁アンテナ(アナログのみ)―テレビ | VB-33MW | DV-ARW22(シャープDVDレコーダ) | テレビ(アナログ) 何が原因で受信レベルが下がってしまったのでしょうか?混合器を噛ました事で何か悪いことが起きているのでしょうか? また、どうすれば受信レベルを上げることができるか、アドバイスいただければ助かります。 当方、電波関係のことは全くの素人ですので、チンプンカンプンなことを言っていたらすいません・・・ また、お伝えする情報も何が必要なのか分からず、不十分かと思いますが、どうぞよろしくご教授のほどお願いします。

  • この電波状況で、地デジは受信できるでしょうか。 

    地デジの受信エリアに居住しています。 賃貸の集合住宅で、UHFのアンテナはなく、ケーブルテレビにも加入していないため、ベランダにアンテナを設置する形で受信できればと思います。(テレビは地デジ対応です。) ですが、UHFの電波が弱いエリアだと高性能のアンテナを設置しても受信は難しい、と聞きました。 家に携帯用のテレビがあったのでUHFで試してみたところ、地方局1局がかなり鮮明に、1局は若干乱れて、NHKはかなり乱れた状態で、計3局が受信できました。 このような電波状況ですが、アンテナを設置することによって地デジの受信は可能になるでしょうか。 ちなみに電波塔の方角は、見た感じ障害物があるようなないような微妙な感じです。 (隣家の一部が張り出したような形になっているのと、山の多い地域なのとで)