• 締切済み

高齢者でも簡単に処理できるストマについて

88歳の祖母の話なのですが、1ヶ月前にお腹の調子が悪くなり、緊急手術になりました。腸の部分で薬のガラというかケース(呑み込んでしまっていたようで)が発見され、それが化膿していたようです。その結果、すぐに人工肛門をつけないと命にかかわると医師に言われ、家族も承諾しました。 問題はここからなのですが、祖母の精神的ショックもさることながら、目も薄く、指先もおぼつかないことから、「これが高齢者向けの簡単なストマです」と渡されたものですが、一人ではうまく処理できません。で、そんな自分に、祖母自身もますます嫌気がさして「こんな思いをするなら、死んだ方が良かった」と毎日なげいています。きっちり自分で処理できるストマがあれば、気分も少しは和らぐのでは、と思い情報を求めています。 現在使用しているのは、30センチほどの縦長にビニールで、週2回交換します。交換時以外は下部分から絞り出して、繰り返し使っています。 いい情報、お待ちしています。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • riekun
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

 初めましてこんにちは。私は外科系ナースの6年目になるものです。多くのストーマケアに携わってきました。  ここで少しchikoriさんの情報を整理してみますね。  患者は88歳の高齢です。  緊急オペにより(家族の承諾で。)ストーマの造設となる。  ドクターから勧められた装具ではうまくストーマケアができない。  高齢者でもできる装具を探している。。。こんなところでしょうか。 これだけではこの装具がいいと勧めることはできません。装具にはワンピース型と 面板とパウチが一つになったもの。ツーピース型面板とパウチが別々になったものがあります。状況からいうとワンピース型がよさそうかな。  あとどの部分のストマかによってもつける装具は変わってきます。大腸でも上行 結腸、横行結腸、下行結腸では装具が変わってきます。  また人が10人いれば10人顔が違うので。ストマもそれぞれの顔つきをしているので使用する装具のストマの形などによって変わってきます。  あと緊急オペと言う事のようですのでご本人に十分な説明ができていなかったのではないでしょうか?ご本人のストマの受容もまだできていないのでしょうか?  またストーマケアは本人がしなくちゃいけないというものではありません。88歳という年齢を考えても家族の人が一緒になってやっていくのも大切ではないかと 思います。キーパーソンになる方が一緒に行って行くことがよいのでは。  入院中なのであれば退院前にナースよりストマ指導を受けることを勧めます。 退院しているのであれば外来受診の時に看護婦に聞くとよいでしょう。ストマのケアに関してはドクターより看護婦のほうが詳しいと思います。  あと交換の際など失敗しても怒らず誉めることが大事だといいます。例えば前回は出来なかったけど今回は出来たねという具合に。  あまり参考にはならなかったかもしれないけど。頑張って下さい。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? さらに、 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?111_15_29_0_0_0 (可膨脹式人工肛門) ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/0sj/010319.html (国立がんセンター:ストーマ管理) ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=44185

関連するQ&A

  • 人工肛門について

    看護師の新人です。 イレウスを繰り返す患者様が、腸自体の機能がなされていないとの事で人工肛門を作る事になりました。 イレウスなので便やガスで腸が圧迫され、循環障害がおき浮腫むのは想像が付くのですが、指導者さんに「術後、なんでストマは浮腫むの?」と聴かれました。分からず、近くにいた先生が「腕を殴ってもそんなに腫れないけど、唇を殴ったらものすごく腫れるやろ?」とヒントをくれました。腸も唇も粘膜だし、腫れた想像はできるのですが、何故だか全然分かりません。 詳しく教えて頂きたいです。 また、人工肛門造設術直後先輩と観察していると、ストマからパウチに浸出液の様な、でも便汁のようなものが出てきていました。 これはなんですか? 詳しく教えていただけると、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 直腸がん

    父が直腸がんの手術を受け人口肛門を嫌い腸同士を結合し退院したのですが、結合部分の肉が上がってきてしまい腸閉塞になってしまい再入院することになりました。結果的に人工肛門になてしまい、身体の中に肛門までの腸が残ってしまう結果になってしまいました。が、その残った腸の中が化膿してしまい縫った筈の腸壁を破って腹膜炎になってしまいました。どうしても医療ミスでは?と思うのですが何処に相談したら良いか、どうしたらよいのか教えてください。

  • 直腸がん術後の縫合不全、今後どうすれば・・

    家族(60歳代後半女性)が2週間前に直腸がんの腹腔鏡下手術を受けました。 いずれ自然肛門に戻すことを前提に、一時的な人工肛門にています。 手術後数日は微熱が続いたようですが、医師の話では経過も良好とのことでした。 昨日、地元の病院に(ストマ交換勉強のために)転院しました。 (地元病院は病気が判明した病院。手術は紹介先の大学病院にて。執刀医は 地元病院に週1~2回来る30代半ば~後半位の先生です) 術後すぐから血や尿や便?のような汚物がずっと出ていて その事や、お尻・腰の痛みの事は本人がナースや医師に訴えて 痛み止め薬をもらい現在も飲んでいますが、昨日本人と話している時に 「汚物は元々の肛門からだけでなく、膣からもでている」と聞かされました。 さすがに変だと思い、転院先の医師にその事を伝えると執刀医が来る日だったので 診察され腸と膣内を洗浄され点滴をされました。 せっかく人工肛門にしない方向で行っていたが、腸の血流が悪くなっていて壊死している ようなので人工肛門にする可能性が高いと言われました。 「熱も出ず、炎症反応もなく、腹痛もなかったのでわからなかった」とか 「お尻の穴の方ばかり気にして膣の方はあまり気にしてなくて申し訳なかったです・・」 等の説明があり、お詫びの雰囲気もありました。 「気付くのが遅ければ敗血症になるところだった、早く気付いて良かった」とも言ってましたが 術後からずっと汚物が出ていたのに、この2週間の内に気付けないものなのでしょうか? 早めに対処していれば壊死は起こらなかったのでしょうか? なぜ血流が悪くなったのかもわかりません。 今日、地元病院の医師(がん診断はしますが、手術は痔が専門のようです)と話をしたところ 「縫い合わせた所に炎症が起きてくっつかなかった(縫合不全)んでしょうね・・」とのことでした。 一時的人工肛門で便が行かないようにしているのに炎症は起こるものなのでしょうか? 通常縫合不全や腸閉塞になった場合、人工肛門を造り腸を休める、等の回答をこちらで 目にするのですが、人工肛門がある場合は今後どのような回復経路をたどるのでしょうか? 地元病院の話では「洗浄を継続していき様子を見る、敗血症は気を付ける」との事でしたが 敗血症がとても怖い病気だと知り不安です。 今後、永久人工肛門にする場合、一時的人工肛門を閉じて自然肛門に戻す場合 どちらにしても腸を吻合(縫合)するので、また縫合不全が起きないようにするには 腹腔鏡下手術ではなく開腹手術の方が良いのでしょうか? また、手術をした大学病院より手術件数の多いセカンドオピニオンを探した方が良いのでしょうか? 質問が多すぎて申し訳ありませんが、わかる方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 大腸癌と縫合不全

    60代後半になる父親にのことで質問させてもらいます。 去年、大腸癌の診断をうけ手術をしました。 術後の経過から腸の縫合に問題があり縫合不全ということで人工肛門をつけました。 術前の説明では人工肛門は大丈夫だろうということでしたが 手術はかなり緊急性があったので十分な検査もできなかったでしょうから それは仕方がないと思ってました。 1年後の今月 人工肛門の閉鎖手術をし、退院後自宅で療養してたのですが 傷口が傷む うみのようなものが出る そんな理由から病院で検査してもらったところ 腸の縫合に問題がある可能性があり再度人工肛門の可能性もという 説明をうけたそうです。 閉鎖手術後に筋肉、腸も多少切断をしたと説明をうけてます。 さすがに2度目ということで 両親共々かなり精神的に滅入ってしまってます。 再手術になれば父親の体力、精神的なものも気になります。 1度目の縫合不全は腸が弱ってしまってる部分があったでしょうから 納得もできるのですが 閉鎖手術後の縫合不全というのはどんな原因、可能性が考えられるのでしょうか 術前には十分に検査もしたと思いますので 3日後 肛門から管を入れて再検査をするようです。 医師からどんな説明があるかわかりませんが 予備知識として頭にいれておきたいと考え質問されてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 人工肛門を戻す手術

    私の祖父は、去年の末に膀胱癌のため 人工膀胱にするための手術をしました。 その際、以前違う病院で治療したやり方が 悪かったのか、肛門の方の皮膚まで一緒にはがれて(?) しまい、今一時的ですが、人工肛門で生活しています。 あと三ヵ月くらいしたら、今出ている腸の部分を閉鎖して 普通に便が出来るように、手術をすると言う話を聞いたの ですが、その手術は体力がいるものなのでしょうか? また、簡単なものなのでしょうか? わかる方いましたら、教えてください。

  • 虚血性大腸炎、腸閉塞で一時的人工肛門。今後の処置に悩んでいます。

    65歳の母のことでご相談申し上げます。 昨年7月に虚血性大腸炎で入院。S状結腸に狭窄があり、保存的な治療を行っていましたが、退院後、食事が全くとれなくなり再入院。点滴で頑張っていましたが、最終的に腸閉塞になり緊急手術を行いました。体力も落ちていたため、一時的人工肛門の処置をとっていただきました。その後、退院して一ヶ月が経ち、今では運動もして体重も増え、食事もしっかりとれています。 先日、一時的人工肛門を埋め、狭窄部分の大腸の手術をするための検査を受けたところ、大腸の狭窄の改善は認められず、本人も最初から手術は覚悟していたのですが、担当医より「手術が嫌ならば、このまま人工肛門でも良いのですよ。」と告げられたそうです。手術と人工肛門、どちらが良いでしょうかと質問したようですが、最終的に本人が決めるとしても、迷い決めかねています。(3日後に病院でお返事をする予定です)人口肛門、開腹手術、それぞれの利点やリスクを教えていただきたく、また何かアドバイスがございましたら、是非よろしくお願いいたします。

  • 介護について

    うちの母は父と離婚してから祖母の家に住むようになったのですが(母と祖母の二人暮し)、数年前から祖母が痴呆です。母は自分の生活費を稼がなくてはいけないので毎日働きに出ていますが、帰ってきてからは常に祖母の世話でつかれきっています。祖母は直腸がんにもなってしまったので、人工肛門で生活しており、毎日、便の交換もしなくてはなりません。さらに母の姉が精神病で入院しているのですが、なにかあるたびに病院からつれて帰るように言われたり、お正月にはもちろんつれて帰らなくてはいけないので、母は姉と祖母のトイレの世話だけでも夜も寝れないようです。母には兄弟がいますが、一度もサポートしてくれたこともありません。 母が仕事にいっている時間は、祖母は老人ホームのようなところに行っていますが、午後3時頃までしか見てもらえないようです。長くなりましたが、老人ホームのようなところで例えば一日中見てもらえるようなところは値段が高いと思うし、例えばうちの祖母のように人工肛門がついているために特殊な世話が必要な場合は、さらにお金がかかるのではないかと思うのです。そんなお金は用意することもできません。母も仕事に行かなくては生活できないので、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?いつも母はいらいらしていて、かわいそうです。私も姉も、母のところにすぐいけるような距離には住んでおりません。一度、私の姉が、母の兄弟に「何でもいいから手助けをしてくれないか」という手紙まで書いたほどです・・。今後、私の母が何か少しでも今より少しでも楽をさせてあげれるような環境が作ればと思っているのです。何でもかまいません、何か情報があれば教えてください。

  • 壊死性腸炎

    子供が壊死性腸炎から腹膜炎になり緊急手術になりました。 人工肛門を増設して、全身状態の改善を待ってから腸を繋ぐそうです。 横行結腸左端が穿孔しており、小腸末端に人工肛門をつけたのですが 穿孔部は切除できず残してドレーンを入れてあります。 穿孔部の右側(肛門側)を閉鎖させて、穿孔部左側の上行結腸はそのままで人工肛門増設の時に切り離した端を閉鎖してあります。 そこで質問なのですが、残してある穿孔部左側の上行結腸は宙に浮いた状態になるんでしょうか? どうやって血流が保たれるのでしょうか?また壊死してしまうんではないかと不安なのですが 手術後時間が経っているので壊死した部分が拡がる事はないと医師は言います。 上行結腸も状態によって次の手術で繋ぐそうなんですが・・・。

  • 腸に穴が開いているようです

    前立腺がんの全摘手術後腸に穴が開いていることが検査で解りました。(尿道にも穴が有りましたが術後約三か月たった今は塞がっているようです)熱が出たり腹部に痛みが有ると言う症状は此れと言って有りません。病院側から人工肛門の手術をして半年ほど置くその後足の筋肉を腸の穴の部分に移植し穴をふさぐその後人工肛門を取り去り元に戻す、との説明が有りました。これから三回も手術をしなくてはならないこと、今は症状が何もないことで二の足を踏んでいます(一度手術を受けて手術の辛さが解りましたので) ここで質問をさせて下さい。 (1)手術はなるべく受けたくない気持ちが有りますが、そう思っても手術を受けなくては今後まずいのか?  (2)腸は自然に塞がる事もあるが塞がった部分は薄いため便秘などで腹に力を加えた時に破れまた穴が開く可能性が有る。と説明をしてくれる先生と時間をかければ壁は自然に元に戻ると説明してくれる先生も有り医学知識のない私はどうしたら良いのか迷っています。 回答をお願いいたします。

  • 人工肛門後の癒着

    人工肛門を取り外したあとの手術痕の癒着について病院で相談をするつもりなのですが、事前に少しでも知っておきたくて質問させていただきます。 まず、今までの経過をご説明します。 私は未熟児で生まれ、一時期人工肛門をつけていました。 1歳か2歳のころに人工肛門は取り外しましたが、手術痕が今でもへっこんでいます。 小学生のころは腸の活動が非常に弱く学校を休むほどのひどい便秘に悩まされました。処方してももらった下剤の常用と浣腸を使用していましたが、2度ほど便秘で入院したこともあります。 中・高・大と成長するにつれて少しずつ便秘は改善し、30才が見えてきた現在ではほとんど日常生活に支障がないレベルにまで改善しました。 便秘の改善が進み、腸が少しずつ活発に動くようになって気づいたのですが、どうやら便が手術痕の付近で一度引っかかるようです。マッサージなどでうまく手術痕付近を通り抜けてくれればよいのですが、そこに引っかかったままだとその後でひどい便秘に悩まされることが分かりました。 以前、太るとそれにともなって陥没していく手術痕を無くそうと美容整形外科に行った際に「癒着しているかもしれない」と言われたことがあるため、便がその癒着部分で引っかかっているのではと推測しています。(結局、美容整形手術は受けていません。) 高齢になると便秘に悩まされる方が多いこと、癌や生活習慣病になった際に薬の副作用で便秘になりやすいことを知り、自分は年を年をとったときにどれだけひどい便秘に悩まされるのだろうと不安になります。 少しでも将来の不安を軽くするために癒着していると思われる手術痕付近をどうにかしたいと思っています。 癒着の剥離について、あるいは癒着以外に考えられる「引っかかり」の原因など何か情報やアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう