• ベストアンサー

☆登山の服装と靴について

☆登山の服装と靴について 来週、「秋田駒ヶ岳」にトレッキングの予定です。(乳頭温泉二泊三日の旅行の中で) 八合目から、男岳を折り返す3時間ほどを予定していますが、 靴はスニーカー、服装はジーンズにパーカーのような格好でも良いのでしょうか? アウトドア専門店などで見る、トレッキングシューズやパンツなど用意すべきかどうか 登山経験の少ない私は判断がつきません。 (山ガールファッションをトータルで揃えようと思うと、かなり高くつく事もあって..) 最低これだけは用意した方が良いというものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diode5
  • ベストアンサー率50% (37/73)
回答No.3

登山客よりも観光客が多い山です。 体力と根性は必要ですが、どちらかというと手軽に登れます。 > 靴はスニーカー、服装はジーンズにパーカーのような格好でも良いのでしょうか? 今後本格的に登山を始めるということであれば買い揃えることをお勧めしますが、とりあえず今回だけということであれば登れないことはないでしょう。 登山でジーンズはお薦めできないのですが、行程が3時間であることを考えると問題ないと思います。 厚手であること、はき慣れていることが幸いすることもあります。 雨や気温の低下は予想されます。 100円ショップの雨ガッパで良いですから持っていきましょう。 当日の天気を見て寒くなりそうであれば重ね着できるものが必要です。 暑ければ脱いで調整します。 帽子と手袋はあったほうが良いです。 飲み物と軽食は必需品です。 タオルも忘れずに! 同行者の方がいらっしゃると思いますので、履物や服装など相談して合わせると良いと思います。 似たような服装・装備であれば登山のペースが合わせやすいです。 大事なことは無理をしないこと、場合によっては引き返す勇気も必要です。

KOYUZA
質問者

お礼

有難うございます。 >登山客よりも観光客が多い山です 秋田駒ヶ岳をご存じ(登山経験)があるのですね! 旅行雑誌で見ると、唯一登山経験のある高尾山(ケーブル使って一番楽チンなコースでしたが)と同じような 感覚でトレッキングできるものかと思っておりましたが.. 出来ればジーンズは止した方が良いのですね。 デパートの山ファッションコーナーへ行くと、上から下まで用意するともう軽く10万は掛ってしまう事に 驚き、これからトレッキングや登山が趣味になるかも分らないのに..ウ~ン..と迷っていました。 とりあえずは、雨具、トレッキングの靴、余裕があれば+α、用意したいと思います。 飲み物、軽食、帽子手袋、タオルもそうですね..忘れず携帯します。 主人と行くので、天気、気温、体調、二人の様子を注意しながら、 無理な時は展望台からでも引き返そうかなと思っております。

その他の回答 (5)

  • nateom
  • ベストアンサー率50% (57/112)
回答No.6

読みかえすと説明不足な気がしたので補足します。 綿のジーパンは綿の繊維自体の吸水性がよく、繊維自体が保水します。 登山用トレッキングパンツは、繊維自体は化繊なので吸水性はありませんが、繊維の溝の毛細管現象を利用して体表面の汗を吸い上げ、体から遠い位置で蒸散させます。 という違いがあります。吸水性、吸汗性では、言い方変えているけどおなじじゃん、と思われる文章だったのでもう少し細かくかいてみました。

KOYUZA
質問者

お礼

補足まで丁寧に有難うございます。 繊維の特徴の違いなども、よく理解できました。

  • nateom
  • ベストアンサー率50% (57/112)
回答No.5

難しく考えてください。生死に関わる話ですから。 登山で普通のジーンズは絶対にお薦めできません。理由は以下の2点。 (1)厚手の綿であることが多いが、綿は吸水性がすごくいい  つまりは、山で使うと皮膚に直接触れて気化熱を奪うこと、  水を吸った綿は、熱の伝導性が異様によい(※)ことから、、  ちょっと汗をかいた後に、強風にさらされると低体温症状に陥る可能性があります。 (※) 例えば、飯盒炊爨時、乾いた軍手ではなんてことのない熱い鍋も、濡れた軍手ではやけどしそうになるでしょ。 (2)伸縮性が皆無に近いので、歩くたびにつっぱって疲労します。 行程が3時間であろうと、初めて登る山ですし道迷いなどがあれば、 絶対3時間で戻ってこられる保障はありません。 だいたい遭難するパターンは、1つ1つはちょっとした失敗などなのですが、 それが積み重なったときにひどく遭難するものです。 リスクはなるべく減らしましょう。 厚手であることは濡れたら着干ではなかなか乾かないで、体熱を大量に奪うことを意味しますし、 はき慣れていようが、繊維の伸縮性が劇的にかわるわけじゃないです。 ということで、出費を抑えるなら、ジーンズはやめて、普通のジャージズボンにしましょう。 化繊なので水は吸わないし、伸縮性は十分です。中高生のとき履いていたあれです。 いや、耐久性も高い、もっと吸汗するようなよい繊維でつくられた登山用のトレッキングパンツの方が、もちろんいいんですけどね。 私は秋田駒ケ岳は登ったことありませんが、 秋田一の標高1637メートルもありますから あまりなめてかからないほうがよいと思います。 楽しい登山になることを祈ってます。

KOYUZA
質問者

お礼

有難うございます。 下記お礼にも書いていたのですが、 自分の登山らしき経験が、高尾山(一番簡単なコース)をジーンズでトレッキングしていた経験から、 ストレッチのデニムジーンズでも良いかと思って迷っていましたが 皆さまの指摘どうり、靴、パンツ、雨具についてはそれに叶う程度のものを準備しようと思いました。 (連休でもあるので、買いに行こうと思います) 綿ものも、その素材の使いどころで、良く作用したり悪く作用したりがありますね。 確かに、吸湿するけど乾きは悪いですものね。 何よりも、遭難などしないよう、天気や気温、体調、迷い等ひとつひとつの判断を誤らないよう 秋田駒ヶ岳のトレッキングを楽しんできたいと思います。

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.4

そんなに難しく考えなくても良いと思いますが、、 ただし、最低でもトレッキングシューズは履きたいですね。 スニーカーだとソールが柔らかいので足が疲れます。 疲れイコールリスクの増大です。 下りは紐をきつめにしないと、つま先が痛くなります。 スニーカーではいくら締めてもつま先が痛くなります。 欠かせないのが「雨具」。 簡単なルートなら傘でも良いのですが、出来ることなら ゴアテックスなどを使った透湿性能の高い物が良いです。 ジーンズでも構わないと思いますが、スリムの「ピッチリ」 系は動きにくいのでお奨めできません。 >登山経験の少ない私 着る物ではないですが、何よりもルートに慣れた方と 同行するべきです。 天候が怪しいときには中止出来る勇気も大切です。

KOYUZA
質問者

お礼

有難うございます。 やはり靴は最低でも必要なのですね。 これは、さっそく用意しようと思います。 皆さまからの回答の中でも、同じように、靴、動きやすいパンツ、雨具の指摘があるので 最高グレードのものは用意できないとしても、準備はしようと思っています。 主人と二人で登りますが、ルートに詳しい訳ではないので、 ガイドさんがいるのかどうかも調べてみたいと思います。 天候、気温、体調がおかしい時は、即中止するよう注意したいと思います。

回答No.2

 ジーンズはお勧めできません。作業着と登山靴で登ると比較的疲れもなく楽しく登れると思います。後で後悔するよりも念には念を入れて準備した方がいいと思います。それが嫌なら予算が貯まるまで登山は見送りましょう。山をナメてかかったら大変なことになりますよ。しかもこれからの時期ですし。

KOYUZA
質問者

お礼

有難うございます。 ご指摘のように、ジーンズはやめます。 高尾山の一番簡単な山道(散策程度)はジーンズで抵抗なかったのですが 今回はそういう場所ではないみたいですものね。 パンツと、トレッキングシューズはさっそく山用を用意しようと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

こんな感じのところです。 http://yamachizu.mapple.net/yamadetail.asp?mid=02-0013 >最低これだけは用意した方が良いというものがあれば教えてください。 とりあえず化繊の速乾性の下着類ですね。 それと上下セパレートの合羽。 スニーカーでもいいですが、できればくるぶしを隠してくれる トレッキングシューズはあったほうがいいです。(楽です) パンツはジーパンは避けたほうがいい服装の一つですね。 膝が上がりにくいので非常に歩きにくいのです。

KOYUZA
質問者

お礼

有難うございます。 これからも山歩きや登山が自分の趣味になるかどうかがわからないので、 トータル揃える(出費も考えると)事を躊躇していたのですが、 まず、ジーンズは止します。 下着、雨具、トレッキングシューズはこの連休見に行ってみる事にします!

関連するQ&A

  • 登山靴選び

    登山靴選びで困っています。 自分の登山スタイルは全て日帰りで、好天の予報のときしか登りません。北岳や白馬岳などでも日帰りで登ります。荷物・装備の重さは6~7kg以下です。 自分は肌が極端に弱く、足の幅は日本人の平均ですが、足の甲が普通よりやや高いです。どんな靴でも両足小指が圧迫されて痛みます。そのせいか、どの本格的な登山靴でも合いません。 靴下や靴のサイズなどは基本どおりに選び、履き方は基本から応用までいろいろ試しましたが、小指の痛さは変りません。 しかし先日、何気に試し履きした1万円台のトレッキングシューズは、ジャストフィットで履き心地も良かったです。当然ですが、ソールや生地の硬さは登山靴よりは柔らかいです。靴の高さはくるぶしを覆うほどはあり、ソールの厚みなどの見た目は登山靴に近いです。 このようなトレッキングシューズでも自分に合っているのなら、北岳や白馬岳の登山に耐えられるでしょうか? 装備重量が軽ければ本格的な登山靴でなくとも登山に適しているといえますか? ちなみに、十代の頃に(登山の知識も経験もないとき)カジュアル・シューズで富士山に日帰り登山した際には足の痛みはまったくなかったのですが、その後、何度か登山靴で登ったときはいずれも小指が痛くて困りました。

  • 登山の靴選びについて教えてください。

    登山をしようと思っていますが、まず靴選びが何より大切ということを知りました。 登山初心者なので、初めの方は一日5~6時間時間前後の登山ができればと思っています。 いろいろ調べていると靴でもトレッキングシューズと登山靴とあるみたいで、これもどちらを選べばよいのかわかりません。 富士山にのぼるわけでもないので、あまり高価な靴を買うつもりもありませんが、予算的には2万円前後です。 登山靴(トレッキングシューズ)も、どのメーカーが良いのかわかりません。 こんな私ですが、 (1)1日5~6時間の登山はトレッキングシューズと登山靴のどちらがいいのですか? (2)2万円の予算で登山靴はどのメーカーがお勧めですか? 宜しくお願いします。

  • 富士山登山に適したトレッキングシューズ以外の靴

    富士山登山に適したトレッキングシューズ以外の靴 来週、富士山の登山を考えております。五合目から山頂まで行きたいなと考えておりますが、靴選びに困っております。 ネットで調べていると、とあるサイトで、「トレッキングシューズでなくても、サイズがあっていて靴底がつるつるしていなければ、夏の富士山であれば登山可能」と書いていたのを読みました。そこで、普段も履くことができそうな靴をトレッキングシューズ以外で探してみました。↓ http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/index.cgi?style=96572 http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/index.cgi?style=96578 これでも富士山登れるでしょうか?できればローカットのほう(下のURLのほう)がいいんですが・・・。 やはりトレッキングシューズでないと危ないですか?登山など普段しないので今回使うためだけにトレッキングシューズを購入するのはちょっと気が引けてしまいます。(ちなみにトレッキングシューズでも普段から履けるようなものもあるかもしれませんが、ネットで見る限り、ぼくの普段のファッションにあわないためNGです。) 登山に詳しい方、富士山の登山経験がある方教えてください!よろしくお願いします。

  • 登山靴について

    今度、低山(約1000m)に登山へ行く予定なんですが、登山靴はハイカットのトレッキングシューズしかないのでですが、スニーカーで行くよりはマシですか? 高尾山ではありませんが、舗装されたような階段も多いみたいです。 以前、ハイキング(約300m)で同じ靴で出かけたことがあり、その時は山の中を歩いてる時は良かったんですが、舗装された道路を歩くことが多かったせいか、終わるころには靴擦れのようになり、足首のくるぶしあたりが異常に痛くなって、まともに歩けなくなってしまったんです。靴が固いのですごく歩きにくくて。 こういう靴は、舗装された道路では歩くべきではないのでしょうか? 山登る間だけ履き替えようとリュックに登山靴を入れると、それだけでスペースを多く使ってしまうため、どうしたらいいか悩んでます。

  • 飯綱山登山の靴について質問です

    学校行事で長野県の飯綱山登山があります、 約4時間程の登山で、先生から 「トレッキングシューズを用意するよう」言われましたが、 登山にはまったく興味がなく、 一度きりの為に約8000円の出費は少しいたいです、  そこで 飯綱山登山は、スニーカーでは危険でしょうか? (危険なら、安めのトレッキングシューズをさがそうと思ってます)

  • 屋久島登山のおいての服装、準備

    こんにちは☆ 私は来週の月曜(8月20日)から屋久島へ旅行します。縄文杉まで登山をする予定なのですが、その際の服装や準備しておいたほうが便利なものなどをお教えいただきたいです。 トレッキングシューズはあるのですが、やはり上着はウインドブレーカーのようなものがいいのでしょうか?

  • 登山靴(トレッキングシューズ、ゴアテックス)を探しています、

    登山靴(トレッキングシューズ、ゴアテックス)を探しています、 タウンシューズのサイズは23.5の男性です、なかなか足に合うトレッキングシューズが見当たらず困っています、これまでは、LOWAのUK51/2 EU39 USL7を少し大きめですが使っていました、たまたま確認したら靴底のはがれを発見して新しく購入したいと思っています、以前ASOLOのUSA61/2を使いましたが土ふまずの幅が狭く歩きにくく感じました、今度は足にマッチしたシューズを購入したいと思っています、 サイズが小さくて幅広のトレッキングシューズをご存知でしたら教えてください。

  • 乳頭温泉郷に履いていく靴

    3月下旬に、秋田の乳頭温泉郷に行く予定です。 靴で悩んでいます。 スニーカーやぺたんこ靴でも大丈夫でしょうか? 長靴や、防水されたレインシューズ?など用意するべきでしょうか? 初めて冬の東北に行くので、雪の状態などピンときません。 知っている方アドバイスお願いします。 ちなみに移動は、バス・徒歩です。

  • 日帰り登山用登山靴

    海抜500Mほどの低山へ日帰り登山に行く際使用する、登山靴を探しています。 子供連れのトレッキングなので、往復3Hくらい、高くても500M程度の低山へのトレッキング用です。 海外在住なため、そこで手に入るメーカとなると、 AigleやLafuma、Columbia、Merrellなどになります。 他の方の質問でColumbiaやMerrellは登山靴としてはあまり・・・というような回答が見られたのですが、 AigleやLa fumaについてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけたらと思います。 冬山は登る予定はありません。 荷物も、日帰りで街からアクセスの良い山にしか行く予定がないので、水と食料、着替え、傘くらいです。

  • 登山を始めていきたい!高校二年生

    はじめまして、質問をみていただいてありがとうございます。 僕は岐阜県の高校二年生です。去年ぐらいから両親と少しずつ山に出かけるようになりました。 千畳敷カールから木曽駒ヶ岳までの山歩きや、八方池の下から山荘を利用しての唐松岳への登山。それから御嶽の登山などをしてきました。 正直、まだ登山といえるほどではないことは知っています。ただ、トレッキングシューズ、レインウェア、トレッキングパンツ、ストック、ザックなどを揃えたことですし、何よりも山歩きが楽しくて仕方がないので、少しずついろんな山に挑戦していきたいと思います。 ただ、両親は年のこともあり、少しずつ登山のレベルを上げて行こうというほどのテンションではありません。 しかし僕はまず一人で登山地図を読めるようになり、お金を貯めて少しずつ装備も揃えて、いつかは槍ヶ岳や穂高岳などよ難しい山にも挑戦してみたいなと漠然とですが 夢ができました。 中級者や上級者向けの山もありますが、自分の周りにはしっかりと登山をしている人はいません。そのためそういう人々から学んで登山のレベルを上げていくのは難しいようです。 ただ、こんなにもまとまった時間があるのは人生でも少ないと思っています。 この時期に少しずつでもいろんな山を登りたいなぁ。と思っています。 学校の寮に入っているのですが、その近くに練習ができるような低山はありません。 一人で山に出かけていくのはやっぱりはじめのうちは危ないでしょうか? とにかく登山を始めていくのになにをしたらいいのかわかりません。 ほかにも持っておくといい装備や、気持ちの持ち方などみなさんの知恵を貸していただけると嬉しいです。 拙い文章でごめんなさい。 説教を受けてもかまいません。回答お願いします。