• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の志望学部について。)

大学の志望学部について

このQ&Aのポイント
  • 金沢大学理工学域数物科学類を志望している高校3年生女子が、自分が何をやりたいのか迷っている。
  • 今の志望学部を選んだ理由は教員としての道を考えているからであり、金沢大学が好きだからでもある。
  • 数学や物理を勉強しても全ての職業にそのまま活かされるわけではないため、最近興味を持っているパソコンについて学ぶことを考えているが、親に無理だと言われ不安に感じている。また、情報系の学部に進学するとシステムエンジニアなどの職業に限られる可能性もあるため迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.4

>高校3年生女子です。現在、金沢大学理工学域数物科学類を志望しています。 最近になって、自分が何をやりたいのかわからなくなってきました。以前から数学と物理の世界は好きで、大学に入ってから学びたいとは思っています。ですが、その学びたい気持ちにも最近疑問を抱くようになりました。何を学びたいのか、何を研究したいのか、将来どのような職業につきたいのか、全くイメージが膨らみません。 >大学で数学もしくは物理を勉強しても、全ての職業にそのまま学んだことが生かされるわけではないですよね?それだったら、最近興味を持っているパソコンについて勉強した方がいいのかな、と思うようになりました。親に相談したところ、「あなたの能力では絶対に無理だ」と言われました。確かに、専門の知識は持っていませんし、ただタイピングが少し早いくらいですが、専門の知識は大学に行ってから学んでもいいのでは、と思っています。その考えは甘いですか?また、情報系の学部に進学した場合、システムエンジニアなどの職業に限られ、潰しがきかなくなる、とも聞きました。そのあたりは、どうなのでしょうか? ぶっちゃけそうですね。情報系は仕事少ないですね。 ただし、数学や物理も無いですよ。教師の口が足りないので教師になるならいいですが、就職なら当然ながら工学やった方がいいです。 >今、不安に思っていることを書かせていただきましたが、正直この気持ちは勉強からの逃げなのではないかと思ってもいます。最近、模試の成績などが伸び悩んでいますので、楽に進路を決めたいという気持ちもあります。 地方では「現役で国公立に入ること」が至上命題じゃない?特に公立校は。 でも都市部じゃそうじゃないんだよ。そして官庁も、大企業も99%東京にある。 だからどうあろうとも、君は4年後「東京ルール」に巻き込まれるんだ。 変に現役や国立にこだわってランク下げたマイナーな地方国公立行くよりも、 浪人したり私大行った方がいい時もある。 正直な所、地方大は総合大じゃないから、情報収集力やコネがないし、「一山いくらの地方大」にされるから、かなり評価低い。また、人材もパッとしないし(あんまり勉強してないんじゃないのかな?) だから、あんまり考えると、逃げ道になるから今は考えないでいいけど、浪人したり、私大に行くことは悪いことじゃない。 現時点で興味や才能に疑問を感じるんなら、この辺の学部は選ばない方がいいよ。東大や京大のケースだけど、友人を見てると一種の「プロ野球」なんだなと思った。やる気も才能もあって、それを週7日、何年間も継続できるヒト「だけ」勝つんだな、後は負けなんだな、ってのが分かった。 中退者も多いし、聞くところによると毎年自殺者もいるそう。 出身高校で学年1位だったとか、そんなの何の言い訳にもならんのだよ。将来、年収ン1000万とかになる世界でもないし。だから心から好きじゃないとダメだし、才能が無いとダメ。

noname#126443
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

図書館にいって、数学、物理学の大学の教科書か参考書をさがして読んでみてください。 「数学セミナー」「理系への数学」など、月刊誌を読んでみてください。 岩波新書「無限のなかの数学」志賀浩二著、を読んでください。 金沢といえば、加賀百万石、前田慶次郎のゆかりの土地ですね。コミック「花の慶次・・・雲のかなたに」も読んでください。 2,3日前、パソコンがウィルスにやられて、もうだめかと思いました。だめでもともと、兄に電話してみたら、ハードディスクに、工場出荷の状態にもどすやりかたがある、ということでした。ヒントはF11キーだけでした。でも、あきらめかけていたパソコンが、2008年の状態にもどることができました。 なにごとも、あきらめないで、なにか方法があるはずです。 大学は、学問をするところです。大いにお励みください。 http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/pavlov/Pavlov.html 岩波書店「解析概論」高木貞治著、改訂第3版ハードカバー箱入りを購入してください。 古本屋か、ネットオークションで手に入ります。文春文庫「ムツゴロウの青春記」畑正憲著も購入してください。 疲れたら、NHK高校講座の地理と地学を視聴してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2010/tv/chigaku/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2010/tv/chiri/

noname#126443
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>専門の知識は大学に行ってから学んでもいいのでは、と思っています。その考えは甘いですか? 甘くないですよ。ほとんどの人は大学に入ってからだと思います。また今の情報化社会で情報学部で学ぶ内容は非常に有用でシステムエンジニアをはじめ、いろいろな道で役に立ちます。数学もしくは物理学科の場合、それを直接生かせるのは企業の技術、開発、研究部門とかになると思います。どの学科も良いと思いますが、情報系が色々融通はきくとおもいます。

noname#126443
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたの興味ある数学・物理を大学で学ぶべきだと思います。 考え方を変えた方がいいです。 どの学部にいっても学んだことが生かされる職業なんてまずないと考えた方がいいです。 どうせ学ぶんだったら好きなことを学んだ方がいいと思います。 大学は人生において無駄なことを学ぶ場所、程度に捉えた方がいいでしょう。

noname#126443
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138858
noname#138858
回答No.1

こんにちは。 似たような考えで、大学で数物理学系で卒業し教員免許も取りました。 こんなことを言うのもなんですが、大学に行きつつ自分のやりたいことを探すのも良いかも知れません。 大学に入って、共通科目を学んだり、バイトしたり色んな人とあったりして、 色々な経験・影響を受けてから、やりたいことを決めるのも遅くないと思います。 数物理系だったら、いろいろ潰しが利きますし・・。 たとえ、数物理系の知識しかなくても、就職してからも学んでいけます。 実は・・専門の知識をしっかり持って就職する人って少ないですよ。 ちなみに情報系学部に進学しても、SE以外の仕事も就けますよ~ 公務員や教員になった人もいますし、はては警察官や消防士になった人も。 大学に入ったからって、将来の可能性が制限されるって考えず 好きな金沢大学で楽しく学生生活をするのを目標にして、頑張ってみるのも良いんじゃないでしょうか。 受験、がんばってください!

noname#126443
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この大学の教育学部から高校の教員になるのは難しいのでしょうか?

    金沢大学を目指している高2です。 正確には学校教育学類という名前なのですが、大学HPを見てみると、卒業条件として小学校と中学校の教員免許取得がありました。 高校の教員免許も取得できるようですが後付けのような感じでした。 ただ高校の教員免許を取得して採用されればいい、という考えは嫌いで、しっかりとした英語力を付けたいです。 この学類では専門知識を身に付けられない感じがあるのですが、高校の英語教員を目指すなら、同じ金沢大学の人文学類を目指すべきでしょうか?

  • 理系科目の教員免許取得について

    私は生物と数学が大好きです。将来、中等・高等教育機関に就職するかはまだ決めかねていますが、知識として心得ておきたく質問致しました。 私は、生物と数学を比較するとより生物を学びたいので、大学は生物系の学部のある大学を志望しています。 そこで、中学・高校の教員免許取得の試験は、生物学部に入ったら理科の教員免許しか取得できないのでしょうか。数学も取りたいのですが、それは再び数学科に入り直さなければ不可能ですか? また、教員以外で教員免許を持っていると有利な職業はありますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学の志望理由書の書き方について

    大学の志望理由書の書き方についてですが、 まず書き方の前提として、 その学校、学科を志望する理由→将来就きたい職業、理由→どのように社会貢献できるか→締め となっていています。 一度私が書いたものを専門の業者で採点してもらった結果、志望した学部と職業が繋がっていない、と指摘されました。 というのも私が志望する学部は心理学部(臨床心理ではなく)で、ただ興味があって知りたいだけであって将来に活かそうとは考えていません。(ちなみに就きたい職業は公務員です。) 学科と職業が繋がっていないので大学側からの私の印象が下がりそうなので改善したいのですがどう書けばいいのかよくわからないのでアドバイスお願いします。

  • 中学校と高校での教師の立場の違いは??

    今後の進路を考える上でどうしようか困っています。どのような意見でも結構ですので、回答よろしくお願いします。 最初に私が質問するに至った経緯、最後に質問内容を書きます。 ●経緯  私は教員志望の某理系大学 理学部 物理学科 4回生の者です。学部卒業と同時に高校物理の免許を取得出来る予定です。  物理と数学が好きなのですが、大学のカリキュラム上、在学中に数学の教員免許が取れませんでした。そこで、専門的な数学の勉強がしたいという理由と数学の免許が取りたいと言う理由から、大学卒業後にもう2年間大学に通って、数学の勉強をすると共に中学校・高校の数学の教員免許を取ろうと考えております。 その後は中学校の数学 or 高校の物理か数学 の教師になろうと思っています。そこで質問です。 ●質問    中学校と高校の教師の立場の大きな違い、細かな違いはどのような部分なのでしょうか? 中学校は義務教育なので生徒指導を重視、高校は高等教育なので教科指導を重視されるとは思うのですが、他にはどのような違いがあるのでしょうか?また、その違いからどのような問題・指導の違いが生まれるのでしょうか?

  • 理学部か教育学部か・・・・

    僕は高2の男子です。 将来物理の先生を目指しているのですが、教員養成系の学部か理学部の物理学科(応用物理学科)のどちらに行こうか迷っています。 物理が好きなので理学部に行って物理の知識を思いっきり深めたいという気持ちがありますが、中学高校と男子校だったので女子が多い教育学部に行きたいという気持ちもあります。(それに教育学部は教員を養成する学部なので教師になるにはベストらしいですし) そこで質問なんですが、 1、物理学科(応用物理学科)の女子の割合はどれくらいなんでしょうか。 2、理学部で教員免許を取るためには、時間割のほかには何が大変でしょうか。 3、旧帝大の理学部に行くのとそれ以外の国立大の教育学部に行くのだったら、どちらの方が良いでしょうか。(就職、専門性など総合的に) 4、教育学部では専門の科目をどれくらい深く学ぶんでしょうか。 ちなみに、一応私立高校の先生を目指しています。 皆さん、回答お願いします。

  • 岡山大学教育学部の免許取得について

    岡山大学の教育学部についてなのですが ・小学校教育コースで小学校の教員免許と中学数学の教員免許をとる ・中学校教育コースで中学数学の教員免許と小学校の教員免許をとる この方法は可能でしょうか? 今高校生で教員を志望しているのですがよろしくお願いします。

  • 大学院に行って教職

     大学(人文学部でマーケティングを専攻していました。)を卒業し、企業に勤めて3年目です。しかし最近になって、ずっと好きだった日本史に関係する職業に就きたいという想いが強くなってきました。それと同時に、趣味としてではなくちゃんと学びたいという気持ちもあり、日本史学を学べる大学院に入ることを考えています。卒業後は高校の教員になりたいと思っています。  そこで質問なのですが、わたしは教員免許を持っていません。院に通いながら教職をとることは可能なのでしょうか。また、院では一種免許を持っていると専修免許がとれると聞いていますが、わたしのように一種免許を持っていない者は一種免許取得後に専修免許について追認してもらえたりするのでしょうか。  あと、これは個人の問題なので質問すべきか迷いますが、今から勉強して今年の2月の院試に間に合うものでしょうか。みなさんはどのくらいの期間勉強に費やしましたか?特に、わたしは学部と専攻が異なるため専門試験に不安があり、来年は科目等履修生になって歴史学を勉強しつつ、その次の年に院を受験したほうがいいのかなぁ、とも思っています。

  • 教員免許を取っていない者が大学院で教員免許を取得することは可能ですか?

    この度は宜しくお願いいたします。 私は学部時代に教職課程を取っておらず、 一種の教員免許を取っていませんでした。 来年、大学院に進学しようと思っておりますが、 そこで学部時代に取れなかった教員免許を取ろうと 思っているんです。 率直にご質問させていただきます。 大学院以前に教員免許を持っていない私が 大学院に入って教員免許を取得することは可能ですか? 宜しくお願いいたします。 ちなみに、学部時代は数学と情報系の学部で 大学院も同じく数学と情報系の院を目指しております。

  • 大学の学部選択について

    高2男子です。 自分は数学、英語、物理、化学が好きで成績もそこそこです。 特に数学が好きなのですが、どの学部が自分に合っているかわかりません。 そこで数学・英語・物理の知識が十分に発揮できる学部    数学・英語・科学の知識が十分に発揮できる学部 を紹介頂きたいと思います。 できればその学部から就職できる主な職業も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 第2志望の大学を迷っています。

    第2志望の大学を迷っています。 九大工学部が第一志望なのですが、危ないとわかった場合、 広島大にすればいいのか、岡山大や熊本大にすればいいのか、 それとも地元の長大でいいのか・・・ 現在高3です。高2最後の模試偏差値は進研マークで72、河合全統で68。 別にどこどこの大学のなになにという研究室に入りたいとか、そんな思いはありません。 得意な数学や物理が活かせそうな機械か電気電子かを漠然と考えています。 (環境や建築などには全く興味がないので) 将来になりたい職業も決まっていません。 実のところ、興味がない(嫌い)なことははっきりとしていますが、 思いっきり好きなことは勉強以外のことですので、大学や学部への思い入れはそう強くありません。 嫌いな分野は社会科学系。経済や政治に全く興味が持てません。 少し興味があるのは数学や物理の分野、そして文学や心理学。 物凄く興味があって大好きなのは音楽。勉強の合間に楽器ばかりやってます。 余談が多くなってすみません。 質問したいのは、取り立てて行きたい大学が決まっていない場合、 やっぱり偏差値順で大学は選んだ方がいいのか、ということです。 友達といろいろ話してても、確固たる将来の夢がない連中は大体偏差値順で志望を決めていってます。 でも自分の親は、経済的な面を考慮してか、九大がダメなら長大で十分だと言います。 多少の偏差値の違いで、わざわざ広島や熊本に出るメリットがないと。 自分も、福岡や東京なら出たいけど、広島や熊本はなぁ・・・という思いは確かにあります。 ちなみに、工業大学よりも総合大学に行きたいという思いはありますので、 九州工大は選択外にしています。 文書力がなく、上手くまとめられませんでしたが、 時間がある時にご回答いただければうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • 元々30万の会社で働いていた私は、転職後も13万しかもらえず、毎回10万円を要求されています。
  • 実家住まいですが、両親の言葉に従っているわけではなく、アパート暮らしを考えています。
  • 実家に居ても息苦しく睡眠不足と倦怠感、食欲不振があり、毎日自宅へ帰りたいとは思えません。
回答を見る