• 締切済み

プロの飛距離について。

プロの飛距離について。 例えば武蔵丘GCにはタイガー・ウッズが来たときここまで飛ばしたという印がコース上にあるらしいですが、それと同じようなものがあるコースは他にもありますか? トーナメントを行ったコース、それ以外でもあれば教えていただきたいです。 ちなみに千葉の東急セブンハンドレッドに富士通レディスの後に行くとその年の上位に入ったプロの名前が書いてあるフラッグがたっています。

みんなの回答

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.3

女子の「スタジオアイリスオープン」を開催している兵庫県の「花屋敷ゴルフ倶楽部」には女子プロ達の飛距離を表示したプレートがありますよ。 他に以前男子の「ジュンクラシック」をやっていたトコも飛距離を表示したプレートがありましたね・・・今はもうトーナメント自体が無くなってしまいましたが「その飛距離」にはビックリしたモンです・・・ もしヒマ(失礼)なら今年のトーナメント開催コース(HPで公開してますから)に聞いてみたらいかがでしょうか?

maririn86
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nimatama
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

鹿児島県のいぶすきゴルフクラブ開聞コースに、タイガーのティーショットが、落ちたところっていう表示がありました。とら柄のかわいい、ミニ看板みたいなやつでした。 今はトーナメントが高知に移ったので、あるかなぁ? レディースティーから、タイガーオーバードライブした!って、喜んだりして…でもティーショット、アイアンだったりして(^-^; 宮崎のフェニックスカントリークラブは、9月22日に行ったときは、なくなってました。 キャディーさんによると、 「時代は遼くんだから」 …だそうです。

maririn86
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

宮崎のフェニックスにタイガーのドライバーショットのマークが有りましたよ。

maririn86
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女子プロの飛距離

    女子プロのドライバーがなぜあんなに飛ぶのかに疑問を持っています。いくら適正な打ち出し角、スピン量でも、ヘッドスピード40m/sそこそこで250ヤード以上も飛ぶのは解せません。タイガーウッズの、55m/sで300ヤード+αとつじつまが合わないような気がします。物理的に正しい数値なのでしょうか?それとも、女子プロのコースは、良く飛ぶように(転がる)ようにセッティングされているのでしょうか? 飛ばない中年ゴルファーのひがみの質問ですが、よろしくお願いします。

  • 全米プロ、どうしてTV放送されない?

    ゴルフの全米プロですが、 どうしてTV放送されないのでしょうか? 地上波しか見れない環境にあります。 タイガーウッズとミケルソンの一騎打ちで盛り上がっており、 日本人選手も出場して上位入賞が期待されます。 昔から放送されていないのでしょうか? 去年も見れなかった記憶があります。 よろしくお願いします。

  • ゴルフ 日本人のマスターズ制覇について

    下記について、教授下さいますよう、お願い申し上げます。 マスターズトーナメント 優勝者 松山英樹 参加者 86名 1、参加者名簿にタイガーウッズの記載がありましたが、10位にも入れなかったのは、交通事故のケガが原因なのでしょうか 2、男子ゴルフの4大大会は、マスターズ(オーガスタ)、全米オープン、全米プロ、全英オープン(ウィンブルドン)で、開催地がアメリカ3、イギリス1の解釈で正しいでしょうか、何故、アメリカに偏っているのでしょうか 3、今後、石川遼がマスターズトーナメントに参戦するには、どのような戦績を残していかなければならないのでしょうか 4、男子ゴルフ4大大会(開催地)の中で、唯一女子大会も開催されたことがあるのは、「マスターズトーナメント(ジョージア州 オーガスタ・ナショナルGC)」のみである。この記述は正しいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 先日の全英OPで・・・

    先週の全英オープンをテレビで見ていて驚いたことがありました。 初日タイガーウッズとプレイしていた丸山選手のことなんですが、 ラウンド中にタバコを吸っていたことにまず驚いたのですが、 さらにその吸殻をフェアウェイに投げ捨てていたのです。 もともと丸山選手のことは好きでしたし、今回の活躍にも拍手をおくりたい気持ちなのですが、 どうしても初日に見たあのシーンが忘れられません。 そこでゴルフに詳しい方に質問です。 プレー中にタバコを吸うのはマナー違反ではないのですか? (ティーグランドでは無くコース上です。) 私もたまにゴルフはしますが、指定の場所以外での喫煙は禁止されているようですが。 それとも海外のプロのトーナメントでは当たり前のことなのでしょうか?

  • マスターズ オーガスタナショナルについて。今年も四大メジャー大会が終わ

    マスターズ オーガスタナショナルについて。今年も四大メジャー大会が終わってしまいました。個人的にはタイガーウッズは残念と思いますが、全米Open、全英Open、全米プロは毎年コースが変わりますが、マスターズだけはオーガスタナショナルです。インビテーションですので当たり前と言えば当たり前ですが、よくTVで見るのは後半の9ホール。特にアーメンコーナーと言われるところが見せ場ですが、オーガスタナショナルは後半の9ホールより前半の9ホールのほうが実は難しく、後半9ホールはきちんと攻めるとスコアは伸びるコースと聞きました。今から何十年も前に、まるでTV放映を計算に入れたような、ある意味、これぞエンターテイメントと思うコース作りをボビージョーンズ自身は考えていたのでしょうか?それともオーガスタナショナル自体が時代に合わせて(現在でもメタルウッド、ツーピースボールの出現、タイガーウッズのような驚異的な飛距離の持ち主が出て来て)毎年進化してきた結果、今現時点のオーガスタナショナルの姿に変わって来たのでしょうか?ひょっとして初めは今より相当距離も短く、簡単だった?のでしょうか

  • サントリーレディースの観戦ポイントを教えてください

    六甲国際で開催されるサントリーレディースのお勧め観戦ポイントを教えてください 6月14日(日)に六甲国際ゴルフクラブで開催されるサントリーレディースを観戦に行きます。 家内と二人で行きますが、後半(14番ホール~18番ホール)のどこかで、フェアウェイ付近で座って見ていて面白い観戦ポイントを教えていただけませんでしょうか? 以前に他のトーナメントを見に行ったことがあるのですが、奥さんの歩きは、そんなに早くないので、お目当てのプロに付いて次のホールに行くと、ほとんどの場合は人垣の後ろから見る感じでした。 その反省から、今回は、試合のポイントになるようなコースの第二打・第三打付近に陣取って観戦しようと思っていま。 六甲国際は行ったことが無いので、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 顔はいつ上げるのが正解ですか?

    プロのスイングの連続写真でも、例えばアーニー・エルスやアニカ・ソレンスタム、デビット・デュバルのように早く顔を上げる人と、タイガー・ウッズ、宮里藍、片山晋吾のように割と残す人が多いような気がします。 打ちっ放しではなるべく早く顔を上げた方が、アイアンショットで左に引っ掛けることが少なかったのですが、コースでそれをやるとチョロばかりになります。そこでなるべく顔は残しておく、つまりヘッドアップさせないようにしていますが、こうすると一つだけ難点があります。ナイスショットの時はいいのですが、ミスショット(ただ自分の感触としては手応えはあります)死や時、ボールの行方が分からなくなってしまいます。 同伴競技者が常に見ていてくれればいいのですがそうもいきません。 顔は残したい、でもボールの行方もちゃんと見たい、という場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 正しいリストターンの方法について、教えて下さい。

    昨日、ほぼ8年ぶりくらいにコースに出ました。結果は惨憺たるもので恥ずかしくて書けません…。 もっとも全く練習していなかったわけではありません。上達したくて、昨年から約半年間、ブリヂストンゴルフアカデミーに通い(ただ途中で四十肩になったりしてブランクはありましたが)、スイングを大分直されました。 さて、今月に入ってようやく練習する時間もでき、近くの打ちっ放しに3回ほど行ってから昨日のコース行きに備えていました。すると、4Wはリストターンして、ボールを捉える瞬間をしっかり見てから顔を上げるとちょうどいいのに対し、アイアンではそれをやると左に引っ掛けることが分かりました。 ただ、レッスンではプロからリストターンをする様に言われていました。ちょうどフィニッシュで左手親指にクラブが乗るように振れ、と。 もっとも練習場でそれをやるとアイアンは左に引っ掛けてばかりいるので、タイガー・ウッズの真似(?)をしてリストターンをせず、手首を固定して上に振り上げると、ハイ・フェードのボールが打てていました。 ところが実際コースでそれをやると、チョロばかりしてしまいます。同伴されていたシングルさんから、体の回転はなるべくさせないで、自分の目の前で手をシュッと走らせてリストターンするようにアドバイスされました。 ただ、私の場合はそれでアイアンショットがうまくいく時と左に引っ掛ける場合が出てきてしまいます。一体正しいリストターンって、どうやるものなんでしょうか?

  • プロの飛距離

    プロに限るわけではないのですが、ゴルフの放送をみていると、9Iで 170Y、PWでも150Yなど信じられない距離をだしているのをみますが、自分は7Iで150Y程度なので、その距離をだすことが理解できません。そうなると7Iなんかだと200Y越えとかになるんじゃないかとおもいます。 何か特別な打ちかたとかしているのでしょうか? 単純にパワーの違い?

  • 国内男子プロゴルフ界は何をすべきか

    2014年の国内男女ツアー日程が発表されました。男子は新設予定の「フィリピンオープン」の日程が決まらず昨年より1試合減の24試合で、賞金総額もまだ確定していない状態と、減少傾向に歯止めがかかりませんでした。一方、女子は好調で「センチュリー21レディース」が新設されるなど37試合に増え、賞金総額も約9000万円アップで史上最高の32億5000万円となりました。「男女格差」は拡がるばかりです。 男子プロの弾道は、女子プロやアマチュアのそれとは全く違います。低い飛び出しから、ボールが ホップしていくような伸びがあり、飛距離もスピンコントロールも技術的にもレベルがまるで違うように見えます。上位選手の力量は素晴らしいと思います。 ただ、なぜか試合での感動が少ない。優勝した選手が、翌週は平気で予選落ち。負傷した松山選手が簡単に優勝してしまう。現在、男子ゴルフで人を呼べる選手は石川遼と松山英樹だけ。その二人は来季は米ツアーが中心になるため、このままでは更に試合数、観客動員も減少が止まらないでしょう。 女子ツアーは一時期の危機的な状況を樋口元会長のもとで改革を行い、宮里藍を始め、若手の選手が出てきて、今や上昇気流となりました。男子ツアーも本当に協会・選手が一体となって、危機意識を共有して取り組んで行かないと、国内男子ツアーは消滅してしまうのではないかと危惧しています。海外の有名選手も以前はタイガー・ウッズをはじめ、よく日本に来ていた気がしますが、今はルーク・ドナルドぐらい。そしてあっさり勝って帰ってしまう。誰も対抗できないので、試合も面白くありません。 今後国内男子プロゴルフ界は、何をどう取り組んでいくべきでしょうか。

専門家に質問してみよう