• 締切済み

 『IT関係のビジネスの相談です!』

 『IT関係のビジネスの相談です!』 当方、普通の法人の経験歴はそれなりにありますが、 あるIT関係のビジネスを展開しようとしています。。 つきましては、基本的に半分以上アナログ人間なので、 ビジネスの基本が分かっていません。。 プログラマーやS,Eの発想は良く聞いて来ましたが 私の分からない技術論に終始してしまうので、ビジネスの 展開に対してのプロが欲しくなります。。 全く、内容を明記しないで質問するのも申し訳あいませんが 基本的にIT関係の経営、営業、に関する ●『初歩の初歩の初歩をアナログ的にも説明責任(Accountability)を高く持っている、 スキルのあるコンサルタント系列や組織、または法人等へのアクセス方法が分かれば教えて下さい。。』 ● あくまでも技術論ではなく経営論、営業論、海外進出論、、、の実務的知識です。 キーワードは”初歩的な説明責任”、”ITのソフト系の販売、営業、経営、海外への展開等”です。。   当方極めて弱小で起業、創業する計画中の段階です。   専門的なことを急に言われても分かりませんが、   基本的アナログでの経営論で説明されれば分かるはずです。

みんなの回答

回答No.3

no.2です。URLが似ているので間違いましたごめんなさい。 http://fri.club.officelive.com/default.aspx です

参考URL:
http://fri.club.officelive.com/default.aspx
f1031f1031
質問者

お礼

わざわざ、訂正頂きありがとうございました! なるほど納得です。。 早速問い合わせしてみます! ありがとうございました・・

回答No.2

http://yoshiko7400.web.officelive.com/default.aspx ってIT会社のコンサルタントの一チームで無料で相談のってくれるので、相談してみたらどうですか? 無料ですし。 私も無料で相談したことがありますが、本当に親身になって無料で相談にのってくれました。

参考URL:
http://yoshiko7400.web.officelive.com/default.aspx
f1031f1031
質問者

お礼

 早速のご回答、ありがとうございました・・ 是非利用したいので、すぐクリックしたら、 『レコード/カセットテープ/MDのCD化』、、、が出ましたが、 これですか??  TOPらしき所に行かないので??ですが??

  • kadusaya2
  • ベストアンサー率48% (114/235)
回答No.1

まずは結論から。 【ITコーディネータ協会】 http://www.itc.or.jp/index.html 日経コンピュータ誌でユーザー満足度調査を実施していますが、どのベンダーも「ユーザーの満足度は70%以上」となっています。 しかし、2003年の総務省統計では「ITに投資した効果があった」と回答した経営者は 3.5% です。 もちろん、調査した期間も調査方法も異なるので数字をかんたんには比較できません。 しかし、IT業界は「ほとんどが満足しているハズ」、発注者側は「役に立たなかった」という認識の食い違いがハッキリ読み取れます。 このことを問題視した日本政府の対策が、ITコーディネータという有資格者を育成し、発注者(経営者)とITベンダー(技術者)の間に立って、日本のIT化を推進する。というものです。 (実作業はコンサルティングですが、名称はコーディネータです) とりあえず、前述の協会に問い合わせてみてください。

f1031f1031
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございました。 ご親切な説明も納得です。。 早速、利用させて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ITビジネスの書籍

    現在、個人事業を営んでいる高校生です。 堀江容疑者の事件を受けて、法律を守ることがいかに大事か痛感しました。 これから、ITビジネスを展開しようと思っているのですが、 そのような法律の知識がほとんどありません。 このようなIT関係の法律をまとめた新しい本をご存知でしたらご教授ください。 法律のことに関しての知識は皆無ですので、 できたら、高校生でも分かるレベルの本はありませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • IT営業としての知識を身につけたい

    もともとITに詳しい方ではありませんでしたが、 やったことのないことができると感じ 全くの未経験からIT営業に転職して数か月経つのですが、 ITの知識がさっぱり身につきません。 IT用語も1つわからない単語を調べると、 また3つくらい分からない言葉で説明されます。イメージも湧きません。 お客さん(技術者)に聞かれる質問(サーバーやらセキュリティやら)にも答えられないことが多く、 勉強のために始めたwordpressも、進めるにつれ分からないことばかりで 八方ふさがりです。 何かこういった知識を初歩からきちんと学べる方法や サイトなどがあればとても知りたいです。 よろしくお願いします。

  • IT業界に入ってみたい

    現在20代後半で、IT業界にはまったく無縁の仕事をしております。が、収入的にも将来を悲観せざるを得なく、業界を変わるしかないように思っています。 まずは非常に初歩的な質問かとは思いますが、まずはこういった業界に足を踏み入れるためには基本情報処理技術者試験に合格して何か一つの言語を勉強していくというのが基本になるんですか? IT業界は転職の話も良く聞きますが、いったん就職して、ある程度言語を使いこなせるようになったらさらに技術を磨いて、よりよい会社に移ったりすることは本当にある話なんですか? もし、そうだとするなら、最初の会社はとにかく何でもいいから技術を磨くためだという風に割り切って、などと色々と考えては見るのですが、 基本的に、より上の収入を目指してIT業界に入りたいという思いが強く、その中でどのような具体的な仕事内容がやりたいのかと言うことになるとよく分かりません。 とにかく業界に無知なもので、何をどう考えたらいいのか、分からないことだらけ、というのが本音です。ある程度キャリアを積んだ方、僕のこの質問を読んでどのように思われますか? あまりに僕の質問も漠然としているので、感想なようなものでも構いません。色んな方の意見を聞きたいので、是非ともお願いしますm(_ _)m

  • IT関係の就職の条件

    IT関係の就職の条件 お世話になります。 自分は今年年齢が29になります。 IT業界とは全く別の専門学校を出、フリーターをしていました。 職歴はありません。 書類選考で落とされる事が続く中、先日、ある会社の中途採用の筆記試験を受けてまいりました。 いわゆる中途向けSPIで手ごたえはそんなに悪くは無かったけれどその試験で不採用でした。 主に派遣系IT関係(業務は全般一応PG希望)を探しています、というかそうゆう所しかない。 PCが好きで未経験でも勉強して資格を取れば働き口があると思い、基本情報技術者を取得し、就職活動をしていますが、なかなか厳しいです。 それで今精神的にもかなりきついといいますか。。です。 お聞きしたいのが 1)年齢がどれくらい不利に働くのか 2)本当は営業が欲しいけど、仕事が無いと思われないために技術者の求人を出してるような企業はあるのか(あれば見分け方) 3)筆記試験は、SPIと、英語、一般常識、作文とフルコース(!?)だったのですが、何割正解が基準なのか? 4)筆記試験+説明会セットの1日は座って試験を受ける、話を聞くの中で、面接も兼ねているのか? どれか1つでも、その他アドバイスでもなんでもいいんでお願いします。

  • IT業界の社長に持っていて欲しい知識・スキルは…?

    現在、起業に向けて経営学を勉強しています。 大学レベルの経営学の他に、色々な専門書、経験談など も読んできました。あと、1年後を目安にまずは有限会社を興そうと思っています。資本金は集まりました。 IT系ベンチャーから、はじめていく予定なのですが、 10年前と違い、web関係の市場もだんだんと飽和状態になりつつあると思います。ただ、スキマもまだまだあると思うので、そこを狙っていきたいと思っています。 大学生ですが、社会経験もあり、営業なども出来ます。 IT業界といっても、社長に必要なのは経営や管理、営業などが中心かと思いますが、やはり基本的なIT業界の知識は幅広く持っておきたいと思っています。 それで聞きたいのは、 ・IT業界で働く社員として、社長(上司)にせめて持っていて欲しい知識とはどんな事でしょうか? プログラミング言語?ネットワークの知識? IT業界といっても分野は多種多様かと思いますが、 皆さんの意見を是非聞きたいです。 ソフトウェア関係ではなく、主にネットワーク関係・ インターネットを最大限利用できるビジネスを 考えています。これに対して、社長に持っていて欲しい知識とはなんでしょうか…??例えば、自分がヤフーやライブドアの社員だとして、社長にどんな知識を持っていて欲しいか…?など。 perl・C言語・JAVAなどはしっかり学んでおく必要はあるでしょうか? そんな事聞いてる地点でダメだ!という答えは 勘弁してください…(汗) 言語などにこだわらず、色んな角度から 答えを頂けると嬉しいです。 長々と質問を書いてしまい、やや内容がつかみにくくなってしまいすいません。

  • 教育に関するビジネス(仕事)

    私は今まで何かを販売する営業職をに就いてきました。売り上げは売れてたので問題はなかったのですが、この頃、仕事(営業職)に対する違和感を覚えています。そして色々考えたところ、私は正義感が強く、何か教育に携わる仕事に就きたいと考えています。又、ビジネス展開を考えています。例えば、子供が無事に遊べる現場を提供するとか、不登校な子供を更生させたりとか、何かしら、子供に関るビジネス展開や仕事とを探しています。 そこで質問なんですが、 (1)職に就くなら、学校教員・保育士以外を教えて下さい。 (2)経営なら保育園・幼稚園以外で教えて下さい。 色々とお話を聞かせて下さい。お願いします。

  • 造園、建設業のサイドビジネス

    造園・土木の会社を経営しております。昨今の情勢で仕事も減り、もう虫の息です。しかし、優れた技術と建設機械などの設備を持っています。何かそれらを生かした新しいビジネス展開はできないものでしょうか。ちょっとしたヒントでもください。業界への要望でもいいです。よろしくお願いします。

  • ギーク・スーツ・経営の相談です。

    ギーク・スーツ・経営の相談です。 IT起業の成功例には2つの道があって、 ギーク出身のIT起業家、 堀江さん、笠原さん、GREE田中さん、マーク・ザッカーバーグなど ギーク出身経営者がスーツ的要素を取り入れて成功した例。 一方、非技術者(スーツ的IT起業家)が成功している例。 孫正義、藤田晋(営業に強み)、三木谷浩史(MBA)、DeNA南場氏(MBA)、 エニグモ、教えてgoo兼本などです。 彼らは優秀なギークを外部から連れてきて成功しています。 「いろいろなメリットを考えれば自分で技術を覚えるべきだ」という 堀江さんのご意見はごもっともだと思うのですが、ITビジネスはスピードだと思いますし、 藤田さんや南場さん三木谷さんがのろのろ技術を覚えてから起業していたら 今ごろサイバーエージェントも楽天もモバゲーも存在していないとも思います。 上記踏まえ、質問です。 1、ギーク(プログラマ、ネットワークエンジニア)を 一年間顧問として自社に雇うには、どの程度の資金が必要ですか? (dan kogaiほど優秀でなくても構いません) 2、ギーク・・・つまり技術者を雇うことが出来る場合でも、 やはり経営者は一通り自分でもPerlやLinuxなど技術を覚えておくべきなのか、 それとも自分は経営や営業に徹し優秀なギークを外部からつれてくるべきか? いずれが得策と思われますか?

  • IT営業の業務範囲について

    まず説明しておかなくてはいけないことなのですが、実は私は父が社長で後継者という立場です。 まったく違う業界の研究職から転職してきて1年だけ現場のエンジニアをやった後、経営には営業経験が必要だからということでここ2年ほどは営業職をしております。 人脈は全くゼロ、IT知識もほとんどゼロから営業をはじめ、苦労しながらも新規顧客を何件か開拓できました。 しかしここでまた一つの壁に当たっているような気がしています。 営業も1年ほど経験し、会社がどのような技術を持ち、どのような仕事を得意としているのかは上手に説明することができるようになりました。 開拓したお客様から具体的な案件の話をされても、IT知識がないのでチンプンカンプンなのです。 引き合いの段階では技術者を同行させて提案書などを作ってもらって説明までしてもらっています。 この段階での私の仕事は自信に満ちた態度で「任せてくれ」とお客様を説得することくらいです。 そして受注した後は技術部隊に全てを投げてしまっているのが現状です。 自分が獲得した案件を自分の力で推進させることはできません。 周囲の会社を見ると営業の業務範囲は大きく二通りに分けられているように思います。 (1)営業と技術の役割が明確に分かれている場合。   営業の業務範囲を受注するまでのアプローチ、見積作成。   営業活動に必要な技術的な内容を含んだ提案書も技術部が作る。 (2)営業マンがプロジェクト完結までやり遂げる場合   技術者としての経験がなくても営業マンが自ら提案書を作り、受注した後も営業マン自らがプロマネをしている会社もあります。   長い経験が必要と思われますが、私の知っている会社の方ですと入社14年目のベテラン営業マンです 前述のように今の私の仕事は(1)で、所属は社員20人程度の技術者を中心とした中小のソフトハウスです。 (1)と(2)の技術者から見た欠点・利点はどうでしょうか? また、経営者から見て今の規模の会社では営業マンの業務範囲はどちらにしたら良いでしょうか? 大手SI会社から中小ソフトハウスまで幅広い立場の方の意見を聞かせていただけたらと思います。 人脈を作り、頭を下げ仕事をもらう・・・・ とても大切な仕事ではあるのですが、それにこんなことくらいしかできない私に、今後社員がついてくるのかどうか疑問です。 タコツボ化した中小企業でずっとプログラマやっている人には営業の難しさや重要性を理解しているようには見えません。 社長はもう実績できたから次は経営の仕事をと考えていますが、私にはそんな気はしません。 たとえ(1)が会社にとっては良くても、後継者という立場上将来的には(2)ができるようにならないとマズいのではないかと危惧しています。

  • アメリカ大学 国際関係・ビジネス 悩んでます。

    こんにちは。現在アメリカ東部でコミュニティカレッジに通っているものです。家庭の事情があり、アメリカに来るまでに、環境サービス、ITの営業をして資金を貯めた後、渡米しました。現在23歳になります。国際関係を学ぼうとアメリカに来たのですが、このまま国際関係を続けるか、ビジネス(又は国際ビジネス)に専攻を変更しようかと迷っています。院レベルでの提示版の話ですが、国際関係では専門的な分野を身に着けるのが難しいので、就職の際に不利になりやすいといった意見が多くありました。実際のところはどうなのでしょうか?学部レベルではあまり就職等には影響しないのでしょうか? いわゆるトップ30にランクされる学部を卒業した場合はビジネスも国際関係も就職率は良いものなのでしょうか?年齢的なこともあり、国際関係では即、就職先をさがすのは難しいのかもしれないという不安があります。もちろん、アメリカの大学を出たからといって、それがイコール就職先に結びつくとも思っていません。(むしろ困難)何を学んだかが大事だというのもわかっています。あくまで、一般論、統計的なものとして、国際関係、ビジネス、国際ビジネスを比較した際の就職率、就職先、国際ビジネスでの有名校等アドバイスいただければと思います。又は国際関係でも大学によってかなりの差はあると思いますが、経済、ビジネスよりのカリキュラムを持っている大学等あれば教えていただければ幸いです。金銭面の問題があり、最高額でも年に200万前後しか学費には払えないと思います。 よろしくお願いいたします。 ちなみに現在のTOEFLは580点で,GPAは3.7です。