息子の転院方法とセカンドオピニオンについて

このQ&Aのポイント
  • 2010年7月15日に出産した息子を転院させたいのですが、方法がわかりません。現在、心筋症と診断され、NICUに入院しています。ドクターは、「治療方法は無く、心移植しか方法は無い」と言います。
  • 息子の現状は、人工呼吸器を肺に送管し、栄養分を点滴で補っています。転院したいと申し出ると、医師からは「今以上の治療は無い。どうせ助からないのに、転院は無意味」と言われました。
  • セカンドオピニオンを求めたいとしても断られてしまい、ずさんな看護や治療が外部に漏れることを避けるためと思われます。しかし、本人の前で冷たい言葉を投げかける医師に預けることが辛いです。どうにか転院する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

2010年7月15日に出産した息子を転院させたいのですが、方法がわかり

2010年7月15日に出産した息子を転院させたいのですが、方法がわかりません。 現在、心筋症と診断され、NICUに入院しています。 ドクターは、 「治療方法は無く、心移植しか方法は無い」と言います。 「腹膜透析をしているので、その心移植さえできない」と言います。 「息子さんが、頑張るのを止めるまでただ待ちましょう」と言って、現状は、人工呼吸器を肺に送管し、たんぱく質などの栄養分を点滴で補っています。 「転院したい」と申し出ると、「今以上の治療は無い。どうせ助からないのに、転院は無意味」ときっぱり言われました。 助ける気の無い医者に、ただただ息耐えるのを待つ病院に預けている意味が有りません。 通院なら 即座に病院を変えるまでですが、入院なので、どう動けば、別の病院で見ていただけるのでしょうか? ”セカンドオピニオン”したいので、書類記入も申し出ましたが、おそらく、ずさんな看護や、治療が外部に漏れることを避けるためでしょう 断られました。 とにかく 本人の前で「まだ 頑張ってるのか・・」とか「こんなに持つとは・・」なんて平気で言う医者に預けておくのが耐えられません。 どうにか転院する方法を教えて下さいませ。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.6

No2です。 息子さんは、入院という形で現在の主治医の下にあることは事実であり、主治医の望まない転院がかなり困難であろうことは、素人にもよく想像できます。しかし、そんな中で、別の医師に見せたいと思う親心をどうするかが大切なことです。ご相談になった弁護士には、ご自身のお気持ちに対する共感があるように感じられましたか。 お医者さんにもいろいろおありのように、弁護士にもいろいろな方がいらっしゃいます。どこかのTV番組ほどではないにしても、同じケースでも弁護士の対応はさまざまです。何人かに当たってみられることも一案です。岡山であればよい人をご紹介できるのですが…。知人の方々によい弁護士を知らないかお聞きになるのも悪くないでしょう。 医師という職業は、今の社会ではかなり権威と実力を持っています。これに対するのは決して平たんな道ではないことでしょう。さまざまなやり方を考えてみられますように。転院にあまり希望をかけられますと、転院できたのちの失望が大きくなりすぎることも考えられます。息子さんの見込みについては、別の医師も現在の主治医と変わらない(いえ場合によれば、より悪い)ということも十分覚悟しておかれるのがよいでしょう。 ご自身と息子さんの人生の幸せをお祈りしております。

egaogasuteki
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 弁護士はあなたのおっしゃる通り、相談者の気持ちを汲んでくださる方では無く、ただ、話を聞いて「はい、30分 5250円也」といった方でした。 病院のミスや誤診を暴きだし討論するには支援してくれる専門家がバックにいないと難しいみたいですね。 友人から、「近畿大に有能な医師がいる」と聞き、近大・小児心臓のドクターに相談させていただきました。 回答者様がおっしゃられる通り、「今以上の治療が受けられる保障は無い」と。 「もっと手抜きな看護になる可能性も」と。 ただ、移植を考慮し、今後の構えとして相談されるなら、国立循環器センターか大阪大を紹介されました。 現時点での移院は諦めましたが、移動可能な様態になりましたら、移院を改めて考慮する考えです。 ご丁寧な回答に感謝いたします。 また、私の質問に目を留めていただいたことありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.5

こんにちは。 弁護士さんについてです。 ここがいいとは解りませんが、下記とかは如何でしょうか? http://www.iryo-bengo.com/general/consult.php ご参考までに

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.4

今日は。 小さな息子さんががんばっているのに、その先生の対応に悔しくって涙が出そうです。 大きな入院だと思いますので、病院長に訴えてみるとかは如何でしょうか? その際「今の先生に不満があるのではなく、一縷の望みがどこかにないかと思っています」 といった感じで、現状は受け止めているのだけれど、親としてなにか出来ることを探している。 と情に訴えてみたらどうでしょう? 嘘も方便です。 もしくは、他の方が仰っているように弁護士さんへ依頼も視野に入れては如何でしょうか? 相談だけでなく、依頼して病院に出向いていただくまでしてもらったらどうでしょうか? 少しでもなにかいい方法があればいいのですが・・・。 心から息子さんが良くなられることをお祈りします。

egaogasuteki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、午後1番に弁護士に相談に行って参りました。 先生曰く「絶対、転院は許可しないでしょう」「なぜなら、転院をきっかけにお亡くなりになったら、100%病院の過失でそれこそ医療過誤で訴えられかねないからです」と。 「病院に入院していて、お亡くなりになっても、病気が進行して亡くなった」普通のことですから。と言われました。 医師の発言については「言った、言わない」の世界だからなんら訴えることはできない。と。 たまたま当たった弁護士が悪かったかもしれませんので、懲りずにまた別の弁護士に相談してみます。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.3

まずお近くの小児心臓科を持つ大学病院などを調べて、そこに相談に行きましょう http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/department/d07-Heart3Pediatric.html お大事に

egaogasuteki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小児・心臓科は調べてあるのですが、実際に外来受付を済ませ、入院中なので、本人は連れていけないので、親の私が、診察予約し、相談すればよろしいのでしょうか? どのようにアポを取ればよいのかを教えて下さいませ。

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.2

たいへんつらい思いをなさっていらっしゃることと思います。医師の中には、いわゆる医学的判断を最優先して人間としての希望を捨てることが優秀な医師の証かのように勘違いしている方もいらっしゃるようです。よりよい治療法があるのならそれに頼りたいと思うのはごく自然なことですし、万一現在以外の方法がないとしても、人間の人生に対して共感を感じていると思えない方に命を預けるのはいたたまれません。 私は、困ったときは弁護士に相談してみます。すぐ裁判とか言うのではなくて、「お願い」では効き目の無い相手に対して、どのような態度を取ると効果的なのかをよく教えてもらいます。相談だけなら、時間4~5千円です。具体的な依頼をすると規定料金を取られますが、相談なさることでご自身の取る方法も見つかることも多いものです。有効な方法はなかなか見つからないかもしれません。それでも愛する息子さんのため、そしてご自身の人生のために、最善を尽くされますように。ご成功をお祈りしております。

egaogasuteki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このような内容も弁護士さんに相談できるのですね。 弁護士もやはり名前の通った人に相談した方が解決に繋がり易いんでしょうか? 全く弁護士さんなんて疎遠なので・・。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

医師の診断や治療が適切であるかどうかは私にはわかりません。ですがセカンドオピニオンを断るというのはどういうことでしょう?これは法的に正当な権利のはずですが。それから転院ですが、その病院できちんと診断書を書いてもらい、難病に対応する大学付属病院などに相談に回られたらいいと思います。もしいま違う診断をする病院があれば、受け入れをお願いして、その方法を教えていただけばいいと思います。ダメな医者も多いですが、中には情も技術もある優秀な医師もいます。本当です。絶対あきらめないでください。

egaogasuteki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 生後3日目には元気に哺乳瓶からミルクも飲めていました。 もちろん、呼吸器なんてつけていません。 「腹膜透析すれば 自宅で過ごせる」そんな希望を抱いて生後14日目に手術を行いました。 いつ 退院できるんだろう・・ ずっとそう思って面会に通っていました。 1か月経ったころからでしょうか。 有効な治療法が有りません。面談でそう医師から告げられました。 それからは、「よく持ってますね~」 「まさか、お母さんと2度目の面談をするなんて思ってもみなかった」 私:「どういう意味ですか?」 医師:「まさか こんなに持つとは思ってもみなかった」 ひどすぎます。 医師は、 セカンドオピニオンの書類を準備する手間を省きたいんだと思います。 どうせ助からないのになんでそんなめんどうくさいことしなきゃならないんだ。 「転院する意味が無い」 つまり ”病院を選ぶだけの価値が無い”そう言っているのです。 別の方が「弁護士に相談してみては・・」と回答下さっています。 実行してみます。

関連するQ&A

  • 転院出来ない

    彼が悪性リンパ腫の再発で入院しています。 今、入院している所は自宅からも遠く、医者との相性も悪くて転院したいとかんがえています。 初発の時にかかった病院に転院して治療を開始したいその旨を伝えてもなんだかんだ言われ、転院出来ずにもう2ヶ月くらいになります。 1ヶ月位前に、転院したい病院の先生にも今入院している病院まで来てもらったりしてもらったり、転院手続きもほぼ終わってるのに、今日も転院が延びているそうです。 理由が毎回、転院先の転院受け入れ体制が整っていないとか、主治医が学会で留守だとか言われるそうで。 今の病院もちゃんとした説明もしてくれないみたいです。 悪性リンパ腫以外、たまに症状で発熱するぐらいで身体は元気です。 なんのために、お金を払い入院しているのか意味がわかりません。 退院もさせて貰えない、転院も出来ない… せっかく再発が早く見つかったのに治療もせず、病気が進行するばかりです。 どうしたら、病院はちゃんとした回答をしてくれるのでしょうか? 乱文お許し下さい。

  • 転院可能か?

    80歳の父のことでご相談します。 12月初旬救急搬送され救急病院に入院中です。 現在は内科的治療は済んだと医者に言われ転院してもいいなどと言われました。 問題は入院当初より右足指3本に壊疽が発生。 膝下辺りに血栓があるということで初めは膝下切断と言われて躊躇しています。 その後指だけでもいいと言われたのですがまだ迷っています。 ネットで調べると脚を切断しても長生きできないし、血管の治療が必要との情報を得ました。壊疽の専門医に診せたいのですが現在は入院中(意識多少あり)なのでどうしたらいいでしょうか。 壊疽などの治療は外来の病院が多く、転院したいと言ってもこの状態で希望の病院に受け入れられるでしょうか。 情報提供書は出してもらい来週セカンドオピニオンをやっている病院へ行く予定ですが入院相談ということではなくあくまでも相談だと言われています。 壊疽の専門治療をしている病院は遠方にもいいところが一つあるので、遠くでも行きたいと思っていますが、そもそも転院とは個人で頼めば可能なのでしょうか。 教えていただきたく、宜しくお願いします。

  • 転院について

    ただいま遠距離恋愛中の彼女が居ましてその彼女が 急性盲腸と腹膜炎を併発して入院しました。 入院後2・3度メールで連絡が来ましたがその後2週間音信不通で そのあとに彼女の家族の方からメールが届きました。 婦人科系の疾患が見つかり九州の病院へ移る事になったと書いてありました。 彼女は石川の人なのですが、わざわざ九州へ転院するということはありえるのでしょうか? 私素人の考えですと近場でそう言った病院を紹介してくれると思っておりましたので。 入院先も分からずどうしていいのかわかりません。

  • 転院について

    私(30歳)の父親(69歳)が間質性肺炎という病気で1年前から大学病院に入院しています。詳細はわかりませんが、この病気に的確な治療法というのはないらしく、とにかく悪化しないよう見守るだけのようです。1年前に命の危険があり、緊急入院させてもらったものの、病院側もこれ以上できることが無い為、今後は自宅で面倒を見るか、他の病院へ転院するかどちらかにして欲しいと言われています。 事情があり、自宅で面倒を見ることができない為、転院を考えていますが、先生からは自分達で探すように言われました。 そこで教えて頂きたいのですが、自分達で探すというのは具体的にどのようにして探すのでしょうか?病院に伺って、今の状態を話して転院させてもらえるかを聞くのでしょうか?また呼吸器系に強い病院だとか、治療なしでも預かってもらえる病院だとかは、どのようにして探せば良いのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。

  •  妊娠中の転院について

     妊娠21週の者です。どうぞよろしくお願い致します。  現在、不妊治療でお世話になった病院に検診に通っていますが、自然分娩と完全母乳にこだわっていてNICUのある総合病院へ転院することを考えています。しかし、現在診て頂いている病院の先生(出産も担当予定)は大変親切で、不満は全く無く、第2子の際にも、不妊治療で是非ともお世話になりたいと思っています。  近い将来またお世話になりたいので、転勤・引越し等の理由が使えず、転院をどのような言い方で申し出たらいいか迷っております。  また、担当医制ではないのですが、今までほぼ毎回診て頂いていたこの親切な先生に直接転院を申し出するか、それとも、正直なところ言いずらいので別の先生に転院を申し出するかでも迷っております。  皆様のご意見を伺えれば大変有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 転院の仕方

    夫が単身赴任先で、検査入院をしたら、ガンの疑いがあると言われました。(結果待ちの状態です。まだ、入院中。) このまま、ガンだと確定されて治療方針なども決まってしまうと、もうその病院でしか治療を受けるしかないのでしょうか?遠いので、看病に通うにも大変だし、自宅のある県内での入院が希望です。 どのタイミングで転院の意思を伝えればいいのでしょうか? また、こういった転院は可能なのでしょうか?転院先の病院も紹介していただけるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 転院の仕方

    長期入院中です。治療が進まず意識がなく、余命宣告を受けました。 別の病院で診療を受け、可能性にかけたいと思っていますが、退院できないので本人が直接行けません。 転院先は、自分で探すべきか、主治医と相談し決めるべきか、悩んでいます。 円滑に転院する為の方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 低アルブミンの治療について。

    現在78歳の母です。 17年ほど前から拡張型心筋症をわずらっており、数年前にターミナルステージであることは告げられています。 今年の春、むくみがひどく長期入院しました。 6月に一度退院したものの、現在再入院していて(いままでのかかりつけの 病院ではないところです)利尿剤の治療を受けていますが、効きが悪く 呼吸も苦しそうです。 医師から低アルブミン状態なので。と言われております。 アルブミン製剤を使いたいが、混合医療になるため高額になる。 一時的なものなので、使っても無駄かも。といわれています。 腹膜透析も視野に入れて。といわれていますが、本人がそこまでして 生きたくないと拒否しています。 そこで、お聞きしたいのですが、低アルブミン状態を改善するために なにかよい方法はないのでしょうか? また、腹膜透析は有効なのでしょうか? ほかに有効手段があればぜひ教えていただきたいと思います。 現在かなり悪い状況でぜひ早急にお願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 初めて質問します。私は腎不全で、そしてかなり進行し、透析が近くなってきました。 でもいろいろ今までの主治医に疑問を感じ、食事療法のケアをきちんとしてくれる病院に紹介状を書いてもらいました。最初はセカンドオピニョンのつもりだったのですが、紹介先の病院にずずっと通院する意思が強くなり、(最初からこうなる予感大。というか半分転院のつもりでした。) 紹介先の医師も、「透析は近いかも」ということでしたがもう少しできうることをやってみてそして数回診察してみないとわからないとのことで、今月この先の大局が出ることでしょう。私はいろいろ透析について調べ、そして受け止めなくてはと思います。転院先の医師のほうが説明、理論、患者とのコミュニケーションなど、あらゆる面で納得できたのです。 紹介先の病院に行き始めてていたのですが、先月に具合が悪くなり、もしかして尿毒症の症状ではと思い、その恐怖に負け、また私自身何より体の症状がどうにもならなくなるのがいやだったので、私は前の病院の先生のところに行き、以前より話のあった家の近くの透析施設へ紹介状を書いてもらったのです。というのも、転院した紹介先の病院が他県で遠く、先生も忙しくすぐ対応ができない点がありました。 でも、書いてもらったあとに、自分は前の病院の医師の説明や治療などが納得できないから転院し、そして仕事をやめてまで食事療法に邁進し、信頼できる先生のところまで行った意味がないではないか? と思い、転院先の病院の次の診察まで頑張ってみたいと思い直しました。結局前の病院の紹介先の家の近くの透析センターには行きませんでした。なんか無理やり透析にされることとも思ったので。 そして先日予約外で転院先の医師に急遽診てもらうことができ、その結果塩分が少なすぎることによって生じる具合の悪さですよといわれ、塩分をふやしたところそのとおり具合は好転しました。ハハ・・・。 食事制限頑張りすぎてしまったようです。また自分は少し塩分が多くていいタイプだったようです。 心がおちつき、でもだるさや倦怠感などやはりありますが、尿は出ています。 でも、次の診察で仮にやはり透析を始めたほうがいいねと言われたとき、通院してい病院が他県なので、自分の透析先の地元の病院はどう探したらいいのでしょうか? 私は腹膜透析を希望しています。でも、腹膜をやっているところは少ないですよね? 前の病院の、腹膜透析の紹介先の場所は気分的に避けたいのです・・・。 前の病院とは破局した感じです。 近隣の腹膜透析をしている病院を調べ、自分で腹膜をしているか問い合わせ、そして医師に紹介状をお願いする形になるのでしょうか? そして、また保存期を少し延ばせることになった場合も、私の場合は腎性貧血対策のホルモン注射の病院も探さなければなりません。医師は、「透析をしているところなら注射はやっているからその場合は紹介状を書くからね。」と言ってくれました。 でも、腹膜透析をする病院と、注射の病院が別になってもあれですし、私としては腹膜をしている近所の評判のいい病院を探し、腹膜を見据えてその病院に注射を頼みたいと思っています。今ちょろちょろ近所の病院のサイトを見ているところです。調べると腹膜となると自分のすんでいる町から結局町外の病院になってしまいます。 他県の病院に通っていて、透析が決まり地元に帰るといった経験をされている方、またこういったことに詳しい医療関係者の方助言お願いいたします。いろいろ知りたいです不安もありますお願いします。

  • 転院について教えて下さい

    現在家族が入院している病院から転院させたいのですが手続きを教えて下さい 母親が突然めまいと頭痛を訴え救急病院に連れて行ったところ即入院となりました。 色々検査をしたのですが原因が分からず、眩暈止めと吐き気止めを処方され現在も入院ちゅうです。 現在の病院はあまり評判が良くない病院で近くの総合病院に転院させたいのですが転院は可能でしょうか? 現在の病院には耳鼻咽喉科がないため(内科・消化器官専門のため)「体力が回復したら近所の耳鼻科に病院から連れていく」と母 に伝えたらしくそのような状態なら耳鼻咽喉科もある総合病院に転院させたいのです。 どなたか良い方法を教えて下さい。

専門家に質問してみよう