• 締切済み

施主検査はどこまで?

新築で家を建てました。住宅メーカー立ち会いで検査をするんですが、どのようなこと、どこをどうチェックすればいいんでしょうか。 悪いところがあれば全部直してくれるものなんでしょうか。 教えて下さい。

みんなの回答

noname#1459
noname#1459
回答No.2

検査項目、検査箇所は前出の内容でほぼ良いと思います。  私は、別の角度からアドバイスします。  「住宅はクレーム産業」と言われるくらい、施主と施工業者との間でトラブルが発生する事が多いものだとまず認識してください。  新築検査の時、施主がアラを探そうと思えば何ぼでも、手直し箇所は見つかります。床の傷、柱の傷、汚れ、クロスの接着不良、タイルの角欠け、木材と木材との隙間等、 もちろん設計書通りに施工されていない箇所等も見つかります。それらを全て箇条書きにして、修整、ダメ直しを求めるのですが、出来るものと出来ないものがあります。  柱の傷などは、柱を取替えない限り無理です。出きるものは期限を定めて手直しして貰い、工事後では直しようのないもの、あるいはそれを直すために大きな費用を必要とするものは、金銭、あるはそれに相応するもので代償して貰う事になります。  目に見えない部分の瑕疵負担、または雨漏りなどの住んでみなければわからないような欠陥への対応は、契約書に明記してあると思いますので、そちらを良く読んで下さい。  住宅メーカーの場合、実際に現場で工事をした職人さん達を下請けとしてして使用しているだけで、検査で発見された不具合は、全てそうした職人さん達に手直しをさせます。もちろん住宅メーカーがそうした手直しの費用を下職に支払う事は一切ありませんから、メーカーの営業は、施主に調子の良い事を言います。しかし現実に費用がかさんだ場合に泣くのは全て下職です。  その辺のところを十分踏まえて、しかし、施主としては毅然として検査に望むべきでしょう。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

新築おめでとうございます! 検査と言っても一生に何度もある訳ではなく、戸惑うことと思いますが、次のようなチェックポイントに気をつけると良いかと思います。 まず建物の外部の傷や汚れはないかを見て、次に内部を下に書いてある項目を参考にチェックしてください。 [室内のポイント] 床仕上げ、壁仕上げ、天井仕上げの共通項目: 凹凸・縦ぎ日のずれ・はがれ・色むら・よごれ・傷  (床については、たわみ・床鳴り・床の傾斜に注意してください。) 台所・浴室・洗面所・トイレのタイル等のはがれ・ひび割れ 建具関係: ドア、ふすま、窓等のそり・ゆがみ・やぶれ 敷居、鴨居のそり・ゆがみ 網戸の破れ・はがれ・開閉不良 設備関係:電気工事は結線間違いが主です、スイッチを開閉して点検しましょう。 設備・機器 給水栓からの水漏れ。 据え付けの冷暖房機器等の作動状況。 [外部のポイント] 玄関前、ベランダなどのコンクリート部分のひび割れ。 物干しの塗装の塗り残し。 TVアンテナの固定方法の確認。 外壁など外構工事がある場合、図面との照合確認。 _________________________ 契約書と設計図書に書いてある工事範囲に遺漏はないかなど気をつけてください。 悪いところが無いのが工事で、あれば直すのが当然で、良いか悪いかの判断に食い違いがあるなら、よく説明を受けましょう。

関連するQ&A

  • 施主検査について

    1か月後に新築物件の引き渡しがあります。 施主検査の際に、建築士さんに同行してもらって、色々チェックしてもらうサービスを 受けるかどうか、迷ってます。 同行チェックサービスには7万くらいかかると書いてあるサイトが多く、引っ越しや家電などの物入りの時期なので、なかなかお願いする踏ん切りがつかないでいます。 この同行サービスを受けられた方、やっぱり安心できたでしょうか。 また、建築士さんの立場からも、お話を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 施主検査って

    新築しています。 もうすぐ施主検査があるようなのですが…… 先日カーテン工事が入りました。 建築している工務店とは別の業者で、工務店の許可を得て工事をしました。 そのときにカーテン工事屋さんが「自分が傷付けたと言われると困るから」と最初に建物内をあちこちチェックしました。 そしたら床にチョコチョコと傷が見つかりました。 思ったのですが、施主検査でも「ここに傷がありますね~」のような話をするのですよね? でも、床板を取り替えるのは私の望むところではありません。 職人さんが工具を落として穴を開けてしまったそうで1枚取り替えた床板があるのですが、その1枚だけが他の板との隙間が広くなっています。 これはどうしようもないので勘弁してと言われました。 そのような場所は増やしたくないからです。 修理や交換はしないけど傷の確認をすることに意味はあるのでしょうか? 「傷がありますね」「ありますね」とお互いに会話するだけ??と思ってしまいました。 他にも修理などができない(そこまでしたくない)箇所があった場合も「ちょっとダメですね」程度の会話だけで終わるのでしょうか。 そこまでしたくないけどちょっとイヤだな、という場合は、ちょっと泣き寝入り、のようになるのでしょうか。 実際はどうなるのでしょう?

  • 完了検査に施主は立ち会える?

    新築しています。 ほぼ完成していて、もうすぐ完了検査があるようです。 これに施主も立ち会うことはできますか?邪魔なだけでしょうか? 施主検査というのもあるんですよね? でも、素人の私が工務店の人と見回ったところで、問題があっても見つけられなさそうだし、何か変だと思ったとしても言いくるめられる可能性は十分にありますよね。 だったらプロが見るときに便乗させてもらえるといいかなぁなんて思ったのですが。 どうでしょうか?

  • 施主検査と引渡し

    教えてください。 数日後に施主検査と引渡しがあります。 打ち合わせの中で日程を同日で設定しましたが、その場合不都合等ありますでしょうか? よく話しに聞くのは手直し箇所を引き渡し日までに修繕するとかと聞きますので、同日ではなずいのかなと・・・ 一応、その前にはメーカー側の検査等で修繕箇所等はすべて手直しするとの回答は頂いています。メーカー側の検査と言うのはどの程度まで検査しているのかも不明ですが・・・各メーカーによって検査範囲も違うでしょうし、検査官にもよるのはわかっているのですが。。。 同日は避けた方がいい、または最低検査から鍵の引渡しは何日空けたほうがいいとかありましたらアドバイスお願いします。

  • 施主完成検査

    明日完成検査がありますが、どのくらいチェックしたらよいでしょうか。ポイントはありますか。

  • 新築の検査について

    新築の途中検査は誰が行うのでしょうか、近所の建て売り住宅の 大工さんは今は検査が厳しいので 建て売りだからと言って 手抜きは出来ないと言ってました、使う材料は違うが技術的では 大手メーカ―の注文住宅と 大差がないとも言っておりましたいました。 その検査は(都、区)の公的機関が行うのでしょうか、私も注文住宅を検討しておりますが 大手メーカ―で建てるより、こう言う大工さんのいる会社の方が安いようです 注文で材木も指定できるようです、しっかり検査をしてくれるのであれば、と思うと気持ちが動きます。 大手メーカ―でも スプルースや オオシュウ 集成材を使うと聞きました。 是非詳しい方の 御意見をお聞かせ頂きたいとおもいます、宜しくおねがいします。

  • 引渡し後の施主検査について

    もうすぐ新築中の戸建の引渡しを受けます。ローンの決済の関係で施主検査が引き渡し後になってしまいます。HMから一筆取っておいたほうがいいのでしょうか。また、気をつけなくてはいけないことなどありましたら教えてください。

  • 家の立ち会い検査について、、

    もう少しで家が出来上がり、 立ち会い検査をするのですが、、 なにしろ初めてなもので、どこを注意してみたらいいかわかりません。 (クロスのつなぎ目くらいしか)   これから何十年も暮らす家少しでもいい家にしたく、悪いところは全てなおしてもらいたいのが本音です。 実際どういうところを気をつけてチェックしてみたらいいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 施主検査の注目点

    近日中に、注文住宅の施主検査があります。何をどのように見ればよいのか教えてください。 住み始めてから気付きたくありません。 3階建てのRC造、コンクリート打ちっ放しです。

  • 第三者による新築戸建て住宅検査

    新築の戸建を建てるにあたり、ハウスメーカ以外の検査を受けたいと考えています。 まだハウスメーカは決まっていませんが、延べ床150m2程度で積水ハウスなど大手でお願い する予定でいます。 この場合、いろいろな方法があると思いますが、どれがおすすめでしょうか? 一般の設計士で第三者のチェックをやっているところ(第三者監理というのでしょうか) もしくは、住宅性能保証をつける、もしくは、住宅性能表示を利用する などなど。 上記のような種類ととおおまかな費用と内訳、住宅性能保証/評価の場合はERIがいい、JIOがいいなど おすすめを教えてください。 住宅保証機構の性能保証制度では検査は2回しかないが、JIOなどの瑕疵保証制度は4回あるから良い、 性能評価表示は設計と建設の両方共必要、、など。 よろしくお願いします。