• 締切済み

TBSはテレビ部門が低視聴率であえぐ中、ラジオの聴取率は在京局の中でト

TBSはテレビ部門が低視聴率であえぐ中、ラジオの聴取率は在京局の中でトップを走っているとされています。この要因は何だと思いますか? また、所有する横浜ベイスターズの身売りが表面化する一方で、不動産収入が会社(グループ)収入の大きな柱になっているとも言われています。今後、この会社が「放送局」として生き残っていくことは可能だと思いますか? 自分は、TBSテレビはここしばらく見た記憶がありませんが、自宅にいる時間はほとんどRadikoでTBSラジオを聴いています。外出時も携帯ラジオを持ち歩いています。今はまったく違う仕事についていますが、かつてこの業界を目指したこともあり、その点からも気になっています。

みんなの回答

  • wx310k
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.2

オウム真理教(アレフ)に強制捜査情報を漏らしたときから、もう見ないと決めている人も少なくないと思います。 ラジオはわかりません。

参考URL:
http://www.chojin.com/TBS/TBS_sarin01.html
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 予算が無いからアイデアを出す。  テレビは予算があるので、ついお金をかけた方法に行ったり、楽をしたりと。  関西ですのでTBSのラジオは聴けませんが、ラジオはDJとわずかなスタッフで放送は可能です。そして主にトークなどになるので、身近な話題などが取り上げられます。DJもラジオで無音と言うことは出来ませんから、常に話しているなど音が出ている状態です。それだけの力量が必要とされます。  テレビはタダ座っているだけとかも多いです。  関西もお金が無いのでアイデアを出す。同じ系列局でも毎日放送は深夜番組などに安くおもしろくという番組も多く存在してます。  アイデアを上手に出せるようにならないと駄目でしょうね。安定している番組ですら終わらせて、変化を求めても、アイデアが悪くて、つまらないなども多いですから。

関連するQ&A

  • ラジオ局 聴取率?

    ラジオ局が、聴取率調査をしたりしますが、 それは、%で出てきますよね? 聞いている人数を調べられるところはありますか? 例えば、 「FM東京は、20代の人、○人に聞かれている」 などですが・・・。 もし、具体的に、人数が分からないのであれば、 各局の聴取率は、どこで調べることが出来ますか?

  • ラジオの聴取率について

    いつも仕事をしながらラジオを聴いています。 通常はJ-Waveやニッポン放送をきいています。 先日TBSラジオのサイトに ”聴取率第一位、 最高聴取率ランキングもベストテン内に多数” とありましたので試しに数日聴いてみましたが 正直なところ ? ? ? ? ? という感想です。 他局に比べ番組のクオリティが お世辞にも高いとは感じられず、 またCMも零細企業が多く 本当に聴取率No.1 ??? と疑ってしまいます。 また、反政権的な発言があまりにも多く 辟易してしまいます。 特に朝から夕方の スタンバイ~ゆうゆうワイド~たまむすび~デイ・キャッチ の流れは聴くに耐えません。 聴取率の数字自体が公表されてはいませんが TBSが発表しているものを間に受けてもいいのでしょうか? J-Waveではピストンさんが自ら1位だと豪語していますが(笑)

  • ラジオ番組の聴取率はどうやって出すのか?

    テレビ番組の視聴率は、調査会社が選択した世帯を訪問し、TVに専用の機器を取り付けてデータを送って算出しているが、ラジオ番組の聴取率はどうやって出すのか?

  • FMラジオ最新局別聴取率

    FMラジオ最新局別聴取率の情報をどこかのウェブサイトから入手することはできるのでしょうか。

  • 在京民放テレビ局の特徴

    半年位前、何かのテレビ番組で、在京民放テレビ局の特徴を一言で表した人の話をしていました。 その人は、日本テレビは「体育会系」、フジテレビは「芸能音楽系」と言っていたと思いますが、 TBSテレビ、テレビ朝日、テレビ東京は、それぞれ何だったか、お分かりの方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 読売テレビと関係のあるラジオ局

    なぜキー局や準キー局の中で、読売テレビだけラジオ局と関わりを持っていないのですか? フジテレビ→ニッポン放送 日本テレビ→ラジオ日本テレビ テレビ朝日→文化放送 TBS→TBSラジオ テレビ東京→INTER FM 毎日放送→毎日放送ラジオ 朝日テレビ→朝日放送ラジオ 関西テレビ→ラジオ大阪 テレビ大阪→ラジオ日経

  • 何故ラジオの聴取率は毎日調べないの?

    テレビと同じ方式に、ラジオと接続する機械があれば、毎日でも簡単に調査できると思うのに、どうして二ヶ月に一回しかラジオは聴取率を調べないのですか?

  • 特別企画などやって、ラジオの聴取率調査って意味があるの?

    前から疑問に思っています。 ラジオの聴取率調査のことです。 テレビとは違って、ラジオは、ある期間に限って聴取率を調査しますよね。 で、最近では堂々と番組内でパーソナリティーが、「来週は聴取率調査なので」とか「レーティングなので」とか言って、 いつもとは違う特別企画をやったり、番組に大物ゲストを呼んだり、ブルーレイプレーヤーのプレゼント企画をやったりして、聴取率のゲットを試みています。 でも、そんなことしてとった聴取率の数字にどんな意味があるのでしょうか。 普段は地味で人気のない番組が聴取率調査期間に、たとえば大物ゲストとしてSMAPを呼んで、普段は人気のあるライバルの番組に勝って逆転したとしても、その数字は番組の本来の人気を反映していないのではないでしょうか。 番組を買うスポンサーは、そういう数字を意味あるものとして受け止めているのでしょうか。

  • ラジオ局にとって聴取率調査週間の豪華ゲスト、豪華プレゼントは意味がある

    ラジオ局にとって聴取率調査週間の豪華ゲスト、豪華プレゼントは意味があるのか? お世話になります。 またまた年に6回(偶数月の第2、3週ごろ)がやってきます。 私が聴いている番組でも豪華プレゼントとか、豪華ゲストがあるらしいです。 ところで、こ豪華ゲスト、豪華プレゼントってのは意味があるのでしょうか? というのも、ラジオ聴取というのは「ながら作業」と密接に関連しています。 TVのようにザッピングという聴取習慣をする人はほとんどいません。 一度ラジオのチューニングをあわせたら、一度お気に入りの番組になったら、めったなことでは ほかの局を聴かなくなります。 というわけで私の聴いている某放送局(最近はスペシャルウィークなんてごまかした言い方をせず、はっきりと聴取率調査週間、と言い切る赤坂のあの局)でも豪華プレゼントの目白押しです。 だからといって、 「じゃ、浜松町のあの局はどんなプレゼントかな? 有楽町のあの局はもっとすごいプレゼントかな?」 なんて思ったりしません。だって朝の○時から○時までは赤坂放送局を聴く、って習慣になってるので、よその局がどんなプレゼントを出すのかなんて知りません。それ以前に同じ時間帯に浜松町局や有楽町局がどんな番組をやっているかも知りません。だって聴いたことないんだもん。ましてや半蔵門の局なんて一度もダイヤルを合わせたこともない。 結局、ヘビーリスナーはプレゼントがあろうがなかろうが同じ局を聴き続け、ライトリスナーもそれに準じた聴取習慣だと思います。むしろ、ヘビーリスナーほど、普段聴いている番組においてはどの番組でどんなプレゼントがあるのかをよく知っていて、ライトリスナーほど、告知を聞き逃している可能性が高い。  そして、普段、ラジオを聴かない人は、聴取率調査週間だからといって 「よーし、今週は豪華プレゼントがあるらしいから今週だけはTVを視ずにラジオを聴こう」 なんて思わない。だって、そういう人たちはラジオそのものの存在を知らないから。  そしてヘビーユーザは、豪華プレゼントがあろうがなかろうが、お気に入りの番組を聴き続ける。 これが本当のリスナー各層の実情だとおもうのですが、豪華プレゼントは果たしてリスナーの聴取習慣に変化をもたらすのでしょうか?

  • radikoの視聴・予約

    この間、radikoの視聴・予約ができるフリーソフトがあることを知りました。 radikaというソフトをダウンロードしようと思うのですが、素人なのでわからないことが多々あるのでご存知の方、ご教授願います。 1 山形に住んでいるのですが、   TBSラジオ、ニッポン放送など在京ラジオ局を聞くことはできるのでしょうか? 2 所有のPCは、WINDOWS7 Homepremium 64ビット版を使用しております。   問題なく使えるでしょうか?

専門家に質問してみよう