• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:某大学文学部人文学科受験生です。)

某大学文学部人文学科受験生の志望理由書の悩み

このQ&Aのポイント
  • 公募推薦で先生から志望理由書の指示があり、書き直しても納得がいかない
  • 具体的にどこが悪くてどこから直せばいいのかがわからない
  • 質問者の経験や目標、将来の夢などが文章に反映されている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fate1979
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.1

文学的なことは素人ですが、話の運びに少々ムリがあるように感じます。 上記の文章はともに大きく分けると、  a)貴校で学びたい  b)教員になりたい、生徒に感化を与えたい  c)自分の文学に関する知見 さて、問題はa、cには多少なりの共通点があるものの、bはイマイチ分か りかねます。文章上、最後に「なおよい」などと加えると、「教員として 授業をすること」と「生徒に興味を持ってもらう」ことが別モノに捉えら れ、これでは読み手は「何のために教員になりたいのだろうか?」と感じ てしまいます。 普通に書くなら、「生徒に伝えたいものがあるからこそ、教員を目指す」 という文になるでしょう。 さらにこのくだりが「自分が学びたい」という心であるa、cの間に唐突 に入っているため、文章が全体的にくずれてます。 書くなら、最初に「将来の目的(子どもに伝えること)」、「これまでの 体験談(国語の授業)」「目的達成への手段(何を、どこで学ぶべきか)」 これが妥当な順序でしょう。 どちらにせよ、この文章から推測するに、大学へ進学するのなら「自分が 学びたい」のか、「子どもへ伝えたい」のか、それを自分の中ではっきり させるのが先決のようにも感じます。

chickenjyou
質問者

お礼

なるほど、指摘されてようやく納得がいかない理由がわかりました。 まず話の流れがつながっていなかったんですね。 あと、「自分が学びたい」のか 「子どもへ伝えたい」のかを今一度はっきりさせてみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

ひとつだけ体裁面でのアドバイス。 指示語(こそあど 言葉)と 接続詞 を1回一切使わない形で書いてから、書き下し直してみてください。

chickenjyou
質問者

お礼

なるほど、一度やってみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A