• ベストアンサー

地方公務員と企業について

地方公務員と企業について 私は今年就活です。始めは企業を考えていましたが、自分がどういう業種がいいのかいまいちつかめず、また企業のためよりは人のために働きたいなと思って最近は地方公務員を視野に入れています(地元の市役所)。しかし、もし公務員がだめだったときのことを考えると、企業への就活もした方がいいのかと悩んでいます。 それは可能なのでしょうか? 就職が難しくなっているようなのでとても心配です。 あと市役所に勤めたとして、万が一その市を離れなければならなくなって別の市の市役所に就こうとしたときはまた公務員試験を受けなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現在大学4回生のものです。 私もkomafu-さんと同様に、企業のために働くよりは、人や企業をサポートする仕事に携わりたい と思って公務員を目指し、3回生の春から勉強を進めていました。 公務員試験は民間企業の面接ピークよりも少し遅めなので、周りがどんどん就活している姿に 焦りを感じ、民間企業もいくつか視野に入れながら試験勉強をしました。 公務員一本に絞るのもいいですが、少し民間企業に目を向けてみると、民間は民間で魅力的な 企業がたくさんあり、視野が広がることにもつながると思うので、両立できそうならば両立してみる のも良いと思います。 ただ、両立はとても大変だというのも事実です。 komafu-さんが公務員試験勉強をどの程度まで進めているのかがわからないので何ともいえませんが、 3回生の春から約1年間勉強した私でも、試験直前まで手ごたえが感じられないまま受験しました。 市役所志望ということなので、他の公務員試験(国家公務員・国税専門官・裁判所事務官等)よりは 試験科目が少ない場合もあるでしょうが、試験科目が少ないということは、それだけ他の受験生も 念入りに準備してきているということになります。 市役所によりますが、倍率が他の公務員試験よりも格段に高い場合もよくあります。 大学を出たら地元に帰って就職したいと考える大学生が多いので。 ですので、公務員試験一本に絞るのはOKですが、市役所一本に絞るのはとても危険だと思うので、 他の公務員試験も併願されることをまずはおススメします。科目数は増えますが、その分可能性が 広がります。 その上で、まだ何とか余裕がありそうであれば、民間企業を見てみるのも良いと思いますよ!

komafu-
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます!! なるほど、私は公務員試験を甘く見ていたようです。 またやっと焦りを覚えてきました。 私の地元は都会と比べ物にならないくらい仕事が少なく、だったら公務員かなと考えていたんですが、これからは数は少ないかもしれないけれど民間企業にも目を向けていこうと思います!

その他の回答 (1)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

公務員一本の人もいますが、民間企業の就職活動と両立させる人もいます。公務員試験の勉強を早めに進めていけば、両立は不可能ではありません。 また、公務員一本と言っても、市役所、県庁、国家公務員、国税専門官、労働基準監督官など、いくつかの試験を受ける人もかなりいます。 別の市役所の試験を受けるならばまた試験を受けなければなりません。市をまたいで「異動」ということはありえません。

komafu-
質問者

お礼

とても参考になりました!!  ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 地方公務員

    市役所などで働くにはどうすればいいんですか? 働きたい市役所に面接に行ってそこで公務員の試験を受けるんですか?それとも先に地方公務員の試験をどこかで受けて、合格してから市役所に面接のお願いをして面接してもらうんですか?

  • 地方公務員試験。

    突然ですが失礼します。就活を終えている学生です。前々から地方公務員にも興味を持っていました。内心、地方公務員としてある分野で活躍したいという気持ちがあります。今年度の地方公務員の試験日は過ぎているため、また、試験勉強も行っていないために今年は諦めました。 そこで、現在~就職してから地方公務員試験に向けて勉強しようと思っています。就職してからの公務員に向けての勉強方法などがあれば教えてください。色々とサイトなどで調べ、自分なりに参考していますが良い方法などがあればお願いします。

  • 地方公務員と市役所試験

    理系大学院出身で、今年から働き出したものなんですが、地方公務員か市役所試験を受けようと思っています。 地方公務員だと、大学院の2年分が給料に加算されるのですが、市役所試験だと、新卒とほぼ同時に扱われるみたいです。今、年来が26歳なので、来年受けて、さすがに基本給20万に届かないのはきついですが、 市役所でも、大学院の2年分が給料に反映されるところってありますかね。 市役所は、公務員ではないと思いますが、地方公務員と市役所の違いってなんなのでしょうか。

  • 地方公務員!!

    はじめまして。中堅大学に通っている2年の女子大生です。 私の知識だけだはわからないことだらけなので、質問させてここで頂きます。 ここ最近、公務員に興味がわきなりたいと思うようになりました。将来、市役所などに勤務したい場合、地方公務員の資格を取得すれば良いと聞きました。 そこで、地方公務員の初級を受けたいと思っているのですが、今から独学で勉強して合格は可能なのでしょうか?また、私は春から3年になるのですが、秋からは就職活動を始める時期になります。公務員の試験を受けるとしたら時期がかぶると思います。ふつう学生で公務員の試験を受ける場合、就職活動と同時進行にやるものなのでしょうか?公務員試験に絶対に受かると言い切れませんし、それで就職浪人みたいになりたくはないと思っています。 アドバイスお願いします。(><)

  • これから始める公務員の勉強について

    現在大学4年生のものです。 今年は就職活動時期にあたり様々な企業の選考に参加しましたがいい結果を得られませんでした。だめもとで8月から市役所の教養試験の勉強をはじめ、なんとか最終試験までたどりつきましたがそこで力及ばずに不合格になりました。そこで私は就職留年をしこれから国家二種、地方上級レベルでの公務員の勉強を考えているのですがどのように勉強をすれば良いのか迷っています。いままでの就活や試験の成績を見てみると、筆記はなんとか独学でいけると思いますが面接、論文がどうしても苦手でいくら筆記で通っても面接で落とされるというのがパターンとなっていました。専門学校を利用することを視野にいれて面接や論文をうまく対策できるような勉強方法を教えていただきたいです。

  • 公務員

    27歳フリーターです。 大学卒業後、一度も就職せずにアルバイトをしています。 最近になって地方公務員として市役所や区役所などで働きたいと思うようになりました。 今年の試験は無理だとしても、来年の試験なら可能性はあるのでしょうか? また、今からでもチャンスのありそうな公務員ってありますか?

  • 大学生が地方公務員を目指すには

    現在、理系の大学2年生で情報工学を学んでいます。 公務員という職業に魅力を感じるようになって色々調べているところです。 公務員の中でも市役所の職員になりたくて勉強を始めようかと思っているのですが1つ疑問が出て来たので質問させていただきます。 大学生は基本的に3年生の後期あたりから就職活動を開始すると聞きました。 市役所の試験は6月、7月、9月と実施しているようなのですが、これらの試験については4年生の時に受験するという事で良いのでしょうか? 私は今のところ3年生の後期~4年生の間に民間企業に内定を貰った上で市役所の試験を受験しようと考えています。 そして市役所の試験に合格した場合は民間企業の内定を辞退、不合格の場合は民間企業に就職といった感じに、民間企業はあくまで公務員になれなかったときの保険と考えています。 現役大学生が民間企業を受けつつ公務員を目指すに当たって何かおかしな所があれば指摘していただきたいです。 周りに相談する相手が居ないので勉強を始めようにも手が付けられず困っています。

  • ベンチャーor地方公務員のどちらに就職すべきか!

    ベンチャーor地方公務員のどちらに就職すべきか!【回答求む!】 就活も一段落、内定を2つもらう事が出来た、大学は早慶の者です。 残念ながら大手企業の第一志望群は合格せず、しかし「ネット広告ベンチャー企業」と「神奈川県の,とある市役所」に内定を貰う事が出来ました。 全く対照的過ぎて、どちらに進むか迷っています。 因にベンチャーは総合職で、始めは営業職としての入社です。ベンチャーといっても創業10年ほど経っている企業です。 === (1)ベンチャーで主体的に仕事をしたいとも思うし、地元の為に働きたいとも思います。どちらに行っても後悔しません。 (2)大学時代はバリバリやりたいと思っていましたが、いざ就活が終わると、好きな地元で仕事以外の生き甲斐も持ちながら暮らすのも良いなと思い始め、自分自身揺れています。 (3)最近の公務員への風当たりの強さから、公務員の生涯収入が少しネックです。神奈川なので悪くはないと思いますが、このご時世、実際どの程度なのか気になります。 (4)ベンチャーといっても土日は休みで、終電帰りという事はなさそうなので、メンタルがやられる心配は少なそうです。 (5)しかし、ベンチャーに就職したとして、自分が40歳の時どうなっているのか考えると不安もあります。 === このような事が頭の中で循環し、決められずにいます。 皆様ならどちらに就職する事を勧めますか? また、もしベンチャー企業や地方公務員で働いて居る方(もしくは近くにいらっしゃる方)がいれば、「覚悟しておいた方がいい点」「働いて良かった点」を教えて頂きたいです! 幅広い世代の、多くの方の意見をお待ちしてます!!!

  • 地方公務員になりたい大学生です。

    現在大学一年生です。 大学卒業後、地方公務員となって県庁や市役所のような所で働きたいと思っています。 大学在学中に試験に合格したいのですが、今から出来る公務員試験対策とはどのようなものがあるでしょうか? また、公務員を希望する場合、就活のようなものは何年次からはじめるのが良いのでしょうか?やはり三年次からでしょうか? ともかく早めの対策が必要だと思うので、公務員試験の事やスクールの事など、今から出来る事について教えて頂けると有り難いです。

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

専門家に質問してみよう