• 締切済み

XLR端子 機器 不具合について

XLR端子 機器 不具合について 初心者ですみません。  DJ用のコントローラー(BCD3000)に、ヘッドセッド(WH20XRL)を取付したのですが、 音が拾えません。コネクターの形状(XLR端子)だけで判断したのですが 利用できないものでしょうか? 良きアドバイスを お願いします。 WH20XRL ヘッドセット 【仕様】 ・ 指向特性:カーディオイド ・ 周波数特性:50Hz~15kHz ・ インピーダンス:150Ω ・ 開回路感度:-67dB re 1V/Pa ・ コネクタ:XLR3ピン、オス ・ ケーブル長:1.22m BCD3000 DJ用ミキサー オーディオ入力 マイク入力(インヴィジブル・マイク・プリアンプ) タイプバランス型 XLR コネクター 増幅域-oo ~ +50 dB 周波数帯域10 Hz ~ 29 kHz (-3 dB) インピーダンス約 2 kΩ 最大入力レベル-25 dBu (@ +35 dB ゲイン) S/N 比110 dB (A-weighted) 歪み率 (THD+N) 0,01 % (A-weighted)

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

機器的には全く問題ありません。 何か操作上の問題だと思いますが…質問文の情報では何とも言えない。

関連するQ&A

  • XLR端子(キヤノン)のライン、マイク

    ラインのXLRとマイクのXLRは別物ということは分かったんですが、入力レベルの違いだけなんでしょうか? 例えば、卓ミキのマイク入力のXLRにラインのXLRをGainを絞って接続している方もいるようなのですが、種類の違うものでノイズ等の不具合は出ないのでしょうか? マイクにはマイク、ラインにはラインを100%接続しないといけないんでしょうか? 自分の周りの機材にラインのXLR入力端子はスピーカーの入力くらいしか見当たりません。それ以外のXLR入力端子は全てマイクです。なので、もし上記の方法がNGだとすると、ラインのXLRケーブルを使用することってほとんど無いのでしょうか?

  • 40 Hz - 100 kHz( - 16 dB

    あるスピーカーの資料を読んでいたら 再生周波数特性 40 Hz - 100 kHz( - 16 dB), 45 Hz - 80 kHz( - 10 dB) と書いてありましたぁ?-16dB??? 再生周波数ってー何dBまで言っていいのでしょうか?

  • ヘッドセットマイク

    マイク周波数特性 100Hz - 10KHz と 20Hz - 16,000Hzとでは どちらが良いのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 仕様の・・・。

    アンプに仕様が記されてる 周波数特性~Hz ~kHz SN比~dB 高周波ひずみ率~% ダイナミックレンジ~dB 定格出力~W 最大出力~W 適合インピーダンス~オーム とかってありますよね。それのダイナミックレンジってなんですか?解像度でしょうか? また解像度ってスペック見てもわからないですか?

  • マイク の端子について

    オーディオテクニカなどの安物の製品になるとケーブル一体型でフォン端子のものがあります。マイクの受け側機材の入力端子はたいていXLRだと思うんですが、マイク入力がフォンの機材ってほとんど見たことがないのですが、どういった機材なのでしょうか?

  • 電話線を低周波信号が伝わる速度は?

    電話線(特性インピーダンス600[Ω])を、低周波信号 (20Hzから100kHz程度)の電圧波が伝わる速度またはその計算方法を 教えて下さい。 メータあたりのインダクタンス メータあたりのキャパシタンス もわかりましたら教えて下さい。

  • ボーカルマイクどっちが良い?SHURE(KSM9 CG) vs AudioTechnic(AE5400)

    ボーカルマイクの選択で悩んでます。 実際に使ったことがある方や詳しい方の意見をお聞きしたいです。 比較は以下の2つです。 共にコンデンサーマイクです。 用途はボーカルです。 価格的には、圧倒的にSHURE(KSM9 CG)が高級なのですが、 AudioTechnic(AE5400)の周波数特性が20Hz~20kHzと、 広範囲なのが気になっています。 ただ、AudioTechnic(AE5400)は単一指向ですが、 SHURE(KSM9 CG)は、超単一指向にも切り替えられるのが魅力です。 ------------------- SHURE KSM9 CG コンデンサーマイク 指向特性:単一指向/超単一指向(スイッチ切替) 周波数特性:50Hz~20kHz 参考:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EKSM9CG%5E%5E AUDIO TECHNICA AE5400 コンデンサーマイク 指向特性:単一指向性 周波数特性:20Hz~20kHz 参考:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAE5400%5E%5E

  • 音響機器の周波数特性について

    音響機器の仕様に周波数特性が書いています。 例えば20Hz〜20kHzです。 これは内部回路のどのような設計、部品によって決まるのでしょうか? オーディオアンプでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アンプを介した場合の周波数特性について

    アンプ自体に周波数特性があるのか知りたいです。 CDプレーヤー DCD-1500AE 周波数特性2hz~50khz ↓ アンプ YAMAHA TSS-15 ↓ ヘッドフォン オーディオテクニカ ATH-A900 周波数特性5hz~40khz こういう風に繋いだ場合 例えば、5hz~40khzの音が出るスーパーオーディオCDを再生した場合、 ヘッドフォンできちんと、5hz~40khz出るのでしょうか? 素人な質問ですみませんが、詳しい方教えて下さい。

  • マイク自身の周波数測定方法

     マイクのレベルは校正するのにピストンホンでの250Hzでするとの記事がありますが、 そもそもマイクの周波数特性図はどのようにして測定したのかな?と疑問になっています。 20~20kHzまでフラットに出せるスピーカーで音を出して測定するのでしょうか?

専門家に質問してみよう