• 締切済み

剣道で平常心を保つ。

剣道で平常心を保つ。 このようなことが試合では大切だと言いますが、私はどうしても緊張してしまいます。 平常心を保つことでどんな利点があるのか、またどのようなことをすれば気は紛れるのか。 自分なりの方法を探す前に、参考までにみなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

みんなの回答

  • townsx
  • ベストアンサー率13% (36/261)
回答No.8

自分は剣道をしたことが無いので「平常心」という言葉にどんな謎が有るのか分りませんが 素直に考えると、剣道は相手が必要なので多くの稽古を積むことが出来ず はしを持つかのような当たり前の動作にまで上達するのが難しいんだと思います 息をするのに緊張する人はいないです、慣れるにはやっぱり稽古だと思います

  • hakkei
  • ベストアンサー率64% (77/120)
回答No.7

私が敬愛する宮本武蔵も「兵法の道において、心の持様は、常の心にかはる事なかれ」と平常心の大切さを説いております。 剣道の攻撃は常に先手を良しとします。「先の先」はもちろん,「後の先」も先手です。打って来てから打ち返すのではなく,打たせて打つのが後の先です。 では,どういう場合に攻撃を仕掛けるのでしょうか。相手が待ち構えているところ打ち掛かってはまんまと相手の後の先にハマってしまいます。 剣道では,(1)相手の技の起こり頭(2)相手の技が尽きた所(3)居ついた所などを「打突の好機」として,こういうときは必ず攻撃を仕掛けなければいけないとされています。 つまり,相手は常にあなたの動きをこういう機会が無いかとじっと冷静な眼で観察しているわけです。そして,緊張していたり迷いがあれば相手に好機を与えることになるのです。逆に,あなたに平常心があれば,冷静な眼で相手の緊張や迷いを見抜き,打突の好機を得ることができるのです。 平常心を保つことの利点とは簡単に言えばこういうことです。 (でも実際はレベルが上がるほど相手も平常心をもって試合に臨んでいますから,これをいかに崩していくかというのが攻めの中心になります。慣れないとあっという間に心を乱され気がついたら面の上を竹刀が通過しているということになりがちです。) 私はことさら平常心平常心と思わないようにしています。もうすでに試合稽古をされているのですから面を着けると視野が狭くなるのはご存知ですね。試合前に上がっているときは本当に相手の面あたりしか見えないはずです。面だけ光があたるように見えてあとは薄暗い,こんな経験したことがありませんか。忘れもしない私の最初の試合の時の状態がこれでした。以来,面を着けてから周りを見回し視野が確保されているか,声が聞こえているか(平常心を失うと声も聞こえなくなります)などを確認し,試合相手の様子を足の先から面のてっぺんまでじっと観察するようにしています。すると不思議に落ち着いて視野が広がり音もキチンと聞こえてくるようになりました。参考になれば幸いです。

noname#131734
noname#131734
回答No.6

私ではありませんが、昔の職場では銃剣道をしておりまして。その中の1人が言うには「視野が狭まる」んだそうです。 個人的見解かも知れませんし、剣道と銃剣道とは目的が違うかも知れませんが、意識としてご参考迄に。

回答No.5

他の質問にも書かせていただきましたがこちらにも一つ。 緊張しすぎると余計な力が入るんです。 それは筋肉をこわばらせます。 最適な体の動きはできるはずもありません。 それは誰しもが経験していますよね…。 力むでもなく緩むでもなく…自我を押すこともなく引くこともなく。 緊張しないわけでもなく…緊張することもなく。 だが決して漫然としているわけでもない。 でも、誰かに言われてそれができれば苦労はしないのです。 「平常心」って言ったってそれができれば苦労はしないのです。 私は「楽しむ」事に変換してます。 勝ち・負けはどうだっていい。 最高に気持ちの良いターンや最高に気持ちの良い切り返しをとことん追求する。 楽しくってしょうがないです。 張りつめた空気の中の静から動へのその一瞬を、相手の心理を感じ呼吸を合わせ最高のタイミングで最適な技を打ち込む。 それをとことん楽しんでください。 緊張しすぎで体が動かないってことはワクワク感で消し飛びますよ(^^*)

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.4

No.2です。 すいません、『せ』が抜けてました。 >ありまんか。 『ありませんか』の間違いでした。失礼しました。

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.3

気を紛らわせるというのは危険だと思います。 試合そのもの以外に気を取られているから変に緊張しますし、気を紛らわせるなんて考えが出てきます。 気を紛らわせてはいけません。集中して下さい。 ・・・・・・それが出来れば苦労はない。って話なんですよね。 私はオカルト方面から認識の操作を経て座禅に行き着きました。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

試合ではプレッシャーがかかり、普段の練習の半分の成果も中々出せない。 と、聞いたことがありまんか。 つまり、平常心を保てなければ緊張が解けず、成果0です。 気を紛らわせるというより、集中力を高めてはいかがでしょうか。 スポーツで一部外国人選手は呪文などをぼそぼそ唱えて集中力を高めたり、 自身に暗示をかけたりすると聞いたことがあります。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

「平常心を保つ」は達人の域でそこを目指すのはいいですが、言われてすぐに出来るものでは無いように思います。 程よい「緊張感」を保ったまま試合に挑むのが選手レベルでは一般的ではないでしょうか。 ただの「緊張」であれば、それは筋肉の萎縮につながり良い結果にはならないでしょう。 私はアスリート時代には競技直前にアップテンポの音楽を聴いたり、友人と馬鹿話をする。といった方法でガチガチになるのを防いでいました。

関連するQ&A

  • 平常心

    どんな時でも平常心を保つ方法を教えてください 大事を前にするといろいろ考えてしまい、緊張や不安で動悸が激しくなり、体が強張ります。ボクシングをやっているのですが、緊張しやすいせいで、試合の時などは練習している時のような動きが出来ません。 その他にも就職の面接などの時ものすごく緊張してしまいます。 そんで・・・普段からメンタルを鍛えないといけないと思っているわけです。 大事を前にしても落ち着いて行動できるような方法、平常心を保つ方法無念無想になれる練習方法など知っている方いたら教えてください。

  • 平常心

    うつ病と不安神経症を患っている者です。 思いのしない出来事が起きたり、試合の時に緊張したりすると「平常心」が 乱れてしまいます。 特に前者については事故渋滞や列車事故等普段は何事もないのにその時に発生しているとパニックになり「平常心」が乱れます。 自動車運転している時はもう落ち着きません。 しかし、面接の場合は腹をくくっているので「平常心」は乱れないのです が。 「深呼吸をして取り戻しなさい。」 「普段やっているように、練習通りやっていればいい。」 とよく言いますが、それでも乱れてしまいます。 特に体調が悪いと「不安神経症」も現れるので尚更乱れます。 「平常心」を維持する方法と乱れた時に「平常心」を取り戻す方法を教えて下さい。

  • 剣道について・・・

    中2の息子は小学生の頃から剣道やってます。 ここ数年、運のいい時には、何回か、試合で優勝や入賞を経験しています。 私は、入賞しなくても、本人が全力を尽くした末の結果であれば、どんな結果でも受け止めています。 しかし夫は違います。 よい結果を残さなければ、試合の度に機嫌が悪くなります。 今日も試合がありましたが、病み上がりの為か、それでもベスト8でした。 でも本人なりに頑張っていたんです。 でも夫は今、口も聞かず、私達を無視し、終いには夕飯も食べずに寝てしまっています。 少し前の県大会の予選でも、ベスト8まで行ったのに、 「県大会行けなかったら剣道 やめろ!」 って爆怒りです! 試合でいい結果を出さなければ、剣道やってる意味ない、って言うんです。 剣道のこと何も知らないくせに!試合の応援なんて、一度しか行ったことないくせに! 私は剣道やその他スポーツは、試合が全てではないと思います。 剣道が好きという気持ちや、礼儀や忍耐を身につけることが大事だと思うんです。 息子は本当に剣道が大好きで、稽古もとても一生懸命、滅多なことでは休みません。自分にとても厳しい子です。 だから、試合で負けると、とても反省して、でもすぐに前向きになります。 それに実際、息子は学校でも外でも、挨拶がきちんとできて礼儀正しい、とみんなが言ってくれます。 私は間違ってますか? 剣道は試合で結果をださないといけないのですか?

  • 平常心を保つためにどうしていますか?

    自分一人や家族の前では平常心と言うか素を出せるし、落ち着いています。 みんなそうだと思いますが。 私は周りを気にし過ぎていることで自分で平常心でいられなくしているところがあります。 もちろん心ない周りに振り回されることもありますが、やはり平常心を保てない自分自身が原因と思います。 自分なりの考えがあるため、本当にそうなるならなったでいい!と割り切る強い気持ちがありますが、ならないうちは気にし過ぎて自分を強く抑えてしまいます。 問題が起きたら自分が疲れると思い、自分が抑えたらいい…と我慢するのだと思います。もちろん我慢は疲れるので矛盾はしています。 長年そうであったので簡単には変えられません。 こんな私は普通ですか? いい意味でふてぶてしく生きたいのですが。 私自身が心を許せたらそうなれると思いますが、そのためには周りとのコミュニケーション? かと言って環境によっては合わない環境があります。 経験談などお願いします。

  • 剣道で。。。

    今中学2年生の剣道部員です 小学2年生から剣道をしているのですが、小学生のときはある程度大会でも勝てていました しかし、今頃になってなかなか勝てなくなってまいりました 部活の地稽古でも、今日は1つしたの後輩に見事に胴を抜かれてしまいました インハイの動画などをみて、モチベーションをある程度上げればそこそこ打てるのですが、やはり緊張には勝てないと思います というのも、次の日曜には春季大会が待っています なるべく上位を目指したいと思っているのですが、剣道で強い人がどういった気持ちで試合に望むのか、勝負の中でもどういった点に気をつけているのかなどを教えてほしいと思います 失礼な書き方かもしれませんが、知恵を借りたいし、アドバイスをもらいたいです。 剣道は勝負を気にする武道ではないのはわかっているのですが、よければアドバイスお願いします

  • 剣道について語ってください。

    20代、女です。 さっき、テレビを見ていて剣道の試合をチラっと見ました。 今まで全然関心がなかったのですが、ちょっと気になることがあって… ◎あの武具?は洗濯しないんですよね? ど、どうなんでしょうか…。。 そして夏は暑くないんでしょうか? ◎剣道の最高峰?の大会って何なんでしょうか。 (例えば高校野球ならみんな甲子園目指しますよね。) ◎剣道って女子もできますよね。 女子の剣道ってどんな感じなんでしょうか…(なんか偏見っぽくてスイマセン) 想像できなくて。。何か男子剣道と違いとかあるんでしょうか? ◎その他、剣道をしていてこんなことがあった、などのエピソードも教えて頂けたら嬉しいです。

  • 剣道が強くなる方法を教えていただきたいです。

    剣道が強くなる方法を教えていただきたいです。  自分は中学から剣道を初めた中学3年生です。  女子剣道部に所属しているのですが、  3年生の部員は4人、2年生の部員は7人います。  ちなみに、私たち3年生は2人は小学校から剣道をしていて  入部当初からすごくうまかったですが、私ともう一人は初心者から始めました。  2年生は全員初心者から始めた人たちです。  ですが、一週間くらい前、先生は「○と×と△(私以外の三年生)はレギュラーほぼ決定だな。  他はまだ分からないが。」といいました。  ショックでした。私は確かに、この3人に比べると上達も  遅いし、弱いですが、今まで頑張ってきたのに総体出られるか  わからないんだなと思いました。  そして、今日、「お前は試合に出たいのならできるだけ強い  男子と稽古しろ」と言われました。  今年最後の総体だし、私だけ試合に出れないのは嫌です。  今からでも、剣道が強くなる方法はありますか?        

  • 剣道 居着く

    僕は剣道をしているんですが、よく周りの方には、普通に強いよ、打ちすげー速いとか言ってもらいます。しかし試合になると必ず負けます。 弱いから負けるんだろうと思うんですが、試合をよく思い出してみると出鼻だったり打突を返されて負けたことがほぼありません。 打たれるのは引き技だったり、何故か居着く(足が止まる)とこを打たれます。 よく近間で気を抜いてると言われます。 正直打たれるとこはわかってるんですがなにをしても一向に治りません。 どんなに自分の技が相手より優れたとしてもそこだけは絶対打たれるので誰にも勝てません どうすれば直りますか? 性格的な問題ですか?

  • ボクシングの試合などで平常心を保つには・・・

    僕はボクシングをしているんですが、性格なのか試合などをする時、緊張や不安で硬くなってしまい練習の成果を出す事が出来ない様に感じています。ボクシングは殴り合いですから不安なのは当たり前なのかもしれませんが、なんとか平常心で臨めるようにしたいです。プロの方とかいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします・・・本当に困っています。

  • 剣道

    私は剣道やってる高1です。 試合などで小手や面が当たってはいるのですが打ちが弱くて一本になりません。 そこでだれかに強い打ちができる方法を教えてもらいたいです。 どうかよろしくお願いします。