• ベストアンサー

「最先端の技術」……?

 日産が、今度のシーマのモデルチェンジでは、自動ブレーキシステムと、ハンドル連動のヘッドライトを搭載するという話がヤフー!トピックスに載っていました。  で、これらの装備なんですが、「最先端の安全装備」と称されていました。  たしかに今まで誰もが欲しいと思うばかりで、ホンダがつい最近やっと載せ始めたばかりの装備ですが、技術としては別の分野で大昔から使用されてきたものです。  これは「最先端の技術」と呼べるのでしょうか?  別に辞書的な意味が分からないわけではないので、個人的私見等をお聞かせいただければと思います。

noname#25358
noname#25358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.3

自動車業界のことはさっぱりなのですが、IT業界の記事に関しても似たような傾向はあります。たとえ「世界初」と謳っていても、既に同じ機能を持つものが出回っていることは珍しくありません。条件を限定すれば世界初なのかも知れませんが、そんなのは一般的に果たして通用するものなのかどうか疑問視しています。 企業の広報が大風呂敷を広げたとしても記者にその風呂敷の内側を見抜く力があればいいのですが、そうでないことも多々あるのではないでしょうか。 その手合いの謳い文句は、私は鵜呑みしないことにしています。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  たしかにパソコン関係にも多いですね。  最先端技術だというから、どこが最先端なのか見てみると、技術的にはすでにあったけどアイデアだけは世界初だ、とか。  記者ってそういうの見抜けないものなんでしょうかね。

その他の回答 (2)

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.2

すでにお答えがあるように、これまでの技術の応用なので最先端だとは思いませんが、この話をお茶の時間にパートのおばちゃん達にしたら、「最先端だってよ!」と好反応。言葉の魔力にやられている感じでした。それが狙いかなあ。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  この質問も、その辺を「ずるいなぁ」と思っての質問だったのですよ(^_^;  最先端と書けばなんかスゴイことのように思えたりしますよね。  これって、「南蛮渡来の」と付けば時代劇にハンバーガーが登場しても許される、みたいな感覚のような気がするのです(笑)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

「自家用自動車に搭載するものとしては」最先端技術である、と解釈すればよいのではないでしょうか。 技術そのものはあったとしても、それをたの分野に利用すれば、その分野では最先端であると言えると思います。 だけど、ハンドル連動のヘッドライトって、車種は忘れましたが、相当前(10年以上かな~)にありましたよね。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  たしかにそうですね(^_^;  新幹線だって、すでにある技術を集めただけだったとしても、当時にしてみれば最先端の乗り物ですし(笑)  ハンドル連動ライトは昔からありましたね。バブル絶頂期の頃は。あと、ワイパー付きライトとか(笑)  あの当時と比べて何が最先端化されたんでしょうね(^_^;

関連するQ&A

  • 車内の足元にLEDテープを張りました。

    車内の足元にLEDテープを張りました。 しかしヘッドライトと連動のヒューズが見つかりません。 ヘッドライトと連動させるにはどのヒューズに繋げばよいのでしょうか? ・日産のcubeに乗っています  (台形っぽいのではなく四角くて角が丸いやつ) ・今は妥協してアクセサリー電源(?)と連動なのでエンジンかけたら点くようになってます ・イルミネーションやルームランプ、ブレーキランプのヒューズに差しても常時点灯になってしまいます 車いじり初心者なので分かりません。教えてください><

  • 軽1BOXを購入したいのですが・・・(NO.2)

    NO.8630です。 別に質問したいことが出てきました・・・。 今まで,トヨタ普通車→日産普通車→ホンダ普通車→ホンダ軽と乗ってきました。 なんとなくトヨタ・日産・ホンダのメーカは安心できる感じがあります。 なので,今回,軽1BOXを買うのに,まずホンダホビオ・日産クリッパーバンの見積をだしてもらったのですが,軽自動車だと他のメーカーのほうが装備がよかったりするのでしょうか? また,価格面ではどうでしょうか?

  • bimota SB6Rのブレーキレバー

    中古でbimota SB6Rを手に入れましたが、ブレーキレバーの先端が2~3cm程度、折れて欠落しています。 純正部品はなかなか入手できないし、入っても高価なので、日本車で互換性のあるブレーキレバーは無いかと思い、探しています。 SB6Rに使用可能なブレーキレバーで、「○○のと同じだ」とか「○○のレバーを、こう加工すると使える」という情報をお持ちの方がいらしたら、教えて下さい。 車なら、ディアブロのヘッドライトを買うと高いので、日産へ行ってフェアレディー用を買ってくれば済むという話と同じ情報です。

  • 3大技術バカ製品は3DTV、電池自動車、リニアー

    学者バカと言う言葉がありますが技術者は自分の技術に特化するあまり、商品化とか一般人の評価にうとい面があると思います。 先端技術になれば特に自己満足に没頭するきらいもなるかもしれません。 あくまで私見なんですが・・その代表的なものが上の3つだと思いますみんさんの見解を聞かせてください *3Dテレビ:4Kとか高解像度テレビとか、いくらハードが良くてもコンテンツが問題だと思います。 *電気自動車:私が指摘するまでもなく技術とか理論はいいのでしょうが商品化されないと思います それは電池が今の発展型では限界がある、電池ではない驚嘆の蓄電技術が発明されれば別ですが。 *リニアーモータカー:真っ暗な地下をいくら早く走っても富士山も見えないし海も見えない、第一早いかどうかも実感が無い、結局子供たちが夢を持って乗ってみたいと思わないと思います。 東京-大阪間10分でつくなら別ですが今の速さで充分だと思います さて皆さん これらは大企業が社運をかけて本当に作っている製品のようです。 売れるでしょうか? 派生技術は別ですよ。 商品(システムとして)海外にも売れるでしょうか

  • バイクのアクセルワイヤー関連交換

    始めまして、質問させていただきます。 最近、中古ですがバイク400cc(ネイキッド)を購入しました。 購入した時点でアクセルワイヤー、クラッチワイヤー、ブレーキワイヤーがメッシュのロング?が装備されていました。 ハンドルは少しアップハンになっていますが余りにも長いのでヘッドライト付近で余りまくってます。 メッシュワイヤー自体が余り私の好みでないのでノーマルに戻そうかと思うのですが素人の私でも交換できますか? また、少しアップハンですので純正だと足りない可能性があるので丁度良いワイヤーを買うコツはなんでしょうか?

  • ノア3兄弟にセイフティセンスPは何故搭載されない?

    ノア3兄弟にToyota Safety Sense Pが搭載されないのはなぜ? 今月マイナーモデルチェンジしたノア3兄弟に、期待していた安全装置Toyota Safety Sense Pが搭載されず、これまでのCのままでした。ほぼ同じ価格帯のマークXにはPが搭載されているのになぜ設定しないのでしょうか。ライバルの日産セレナはプロパイロットでかなり先行していますし、ホンダのステップワゴンもセンシングにACCなどを装備しトヨタのCを上回っています。どう考えても不利だと思うのですが、何か別の意図があるのでしょうか。

  • 低速走行時(立ちゴケ含む)の転倒後

    低速走行(立ちゴケ含む)の転倒時に関して質問です。 普通二輪の免許取得・購入(ホンダ-ホーネット250cc)後 間もないのですが、既に左へ1回・右へ2回転がしております。。。。 そこで、 (1)発生する被害は、下記以外に何が考えられますか?  (下記は、既に自ら体験して分かりました。。。。)  ・タンクの凹み【自分の心も同じく凹む】  ・チェンジペダルの曲がり  ・ブレーキペダルの曲がり  ・クラッチレバーの先端削れる  ・ブレーキレバーの先端削れる  ・ハンドル(グリップ)の先端削れる  ・ミラーの後ろが傷つく  ・エンジン周辺が傷つく  ・マフラー遮熱板が傷つく  ・リヤカウルが傷つく (2)コケタ後にエンジンが始動しにくいのは、なぜですか? (3) (2)に関連しますが、コケタ後エンジンをすぐに始動させず  しばらく時間をおいて始動させると普通に始動できるのでしょうか?  時間をおく事によるデメリットは?  (運が悪い?と押しがけでエンジン始動させないと無理でした。   押しがけは、大変なもので。。。。) (4)1速でコケてエンジン停止後に押しがけをする為に  ギヤを2速か3速に入れようとしたのですが  なかなかギヤを変更する事ができませんでした。  なぜですか?  (この時は、家の駐車場の敷地内だったので   落ち着いてクラッチレバーを握り・チェンジペダルを操作しています) 以上、いっぱい質問してしまいましたがヨロシクお願いします。

  • 車の修理について

    このたび、ブレーキ時にハンドルのブレが結構出てきて知り合いの整備工場に修理に出しました。 知り合いからはハブのベアリングが減ってきているといわれ交換するといっていました。 それから何日かして連絡してみたら交換したけどあまり直らなかったといわれ今度はリアのローターを研磨するといっていました。以前も似たようなことがあり修理費が結構かかっています。 やはり修理は整備工場じゃなくディーターに持っていった方が確実ですか?当方はホンダ車に乗っているのですが日産のディーラーしか知り合いがいなくて、やっぱり頼みずらくて。。

  • プロボックスHV

    プロボックスHVって自家用でもすごく魅力的です。例えばプロボックスHV今乗ってるマツダ・アテンザ(GJ20)と比べてない装備ってなんかありますか? ぱっと見ではホイールがスチールなのとヘッドライトがLEDじゃないこと、ワイパーがオートじゃない事くらいか。 ハンドル切ったらライトがそっちを向くとかそういうのは無いけど、それは別になくてもいいような。 サスが多分板バネなんだろうけど、それはお愛嬌で結構。 今時UVカットガラスくらいは普通だろうし、商用車とはいえ十分な装備の気がするのですが。

  • なぜホンダ・日産・トヨタしか高級車はないの?

    日産:フーガ、シーマ・ホンダ:廃番になったけど最近までレジェンド、トヨタ:クラウン、マジェスタがあるのに、マツダやスバルはこのレベルになると、なんで無いんでしょうか?良いと評判な自慢の足やハンドリングはアクセラ、アテンザ止まり、レガシイ止まりでそれ以上の大きなクルマにはいい足つくるノウハウが無いんでしょうか?それとも自身がないのか?きっと出しても売れないのでは?そのクラスになるとやはり日産やトヨタを買うのではと推測しています。以前、マツダはルーチェ(後センティア)があったけど、なぜか?さっぱり売れなくなったのはそのクラスのクルマを作る技術レベルは低かったんじゃないでしょうか?三菱もディグニティなんてのを出していたのに、結局売れなかったですよね。要するに小型車しか作れないと言うのがどうしても疑問です。自身がない・レベルが低いと思うのですが。実際にあれだけ売れた初代センティアはもうほぼ走ってないですね。クラウン、セドリックはボロボロのを見かけます。やはり長期スパンで考えたら、お金の無い人は、耐久性、乗り潰すことを考えると日産、トヨタがいいんでしょうか。一つ一つの部品精度や使っている螺子とかも高品質だから何年も古いクルマが丈夫に走っているんでしょうか?そうとしか思えないのですが。実際、高級車で技術レベルを判定するとマツダ、スバル、三菱は三流なんでしょうか?