- ベストアンサー
アメリカの金融規制について。
アメリカの金融規制について。 投機的な行動をとっていることから、規制が行われてえいるのに対し、日本は報酬制度的にもアメリカほど投機的ではないと思うのですが、アメリカの金融規制が日本の金融機関に対してどの様な影響を与えると思うかについて考えを教えていただければと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカは財布をいくつか持っていて、その一つが日本。 アメリカの金融機関の役員は、A財布、B財布といくつか持っていて、例えばA社で投資に失敗して経営が傾いても、B社がもうかっていれば、B社から高額なボーナスが出る。 したがって政府がテコ入れした金融機関の役員のボーナスがものすごいことになったわけです。 アメリカ国民の血税が使われアメリカ国民が大損をしたのに、大損をさせた役員がものすごいボーナスになっているのはおかしい。 経理上はおかしくないが、なんかおかしい。 で、ひとまず金融機関がもうけようと大穴狙いなギャンブルができないようにしないと、また国民からあずかった税金を使って建て直しをしなければならなくなると考えた。 大きく儲ければ金融機関の儲けで、大損をしたら金融機関は責任を取れず、仕方なく予算から補填したり、国債を日本に売りつけ、建て直しを測ったりなど、計画とは違うことにお金を浪費しないですむようにしないとと、もはや教育費も出なくなっているありさま。 で、日本が関係があるかというと、アメリカの金融機関が損をすると、日本人から集めたお金を無償提供しなければならなくなる。 日本人から集めたお金は日銀にあるので、日銀はアメリカの国債を買うわけです。 返って来ることはないが、ひとまず預り証はくれるし、戻ってこないとわかっていてもアメリカが怖いので、お金をあげないことにはどうしようもない。 アメリカは爆弾をもう一度落とすぞ ごらぁ っと脅されかねないヤクザだから。 パシリである日本は「かしこまりましたぁ」と耳をそろえてお金を払い、アメリカが発行した紙切れをもらわなければならない。 さて、、日銀に預かっているお金は最終的には日本国民のものだが、アメリカにあげちゃったもんはどうしようもない。 全預金者がいっせいに預金を引き出しにやってくることはないし、仮にあったとしてもアメリカの金融機関にお金を借りて、金庫にあるところを国民にみせればいいし と思うわけです。 オバマさんはそんな日本の金融機関の悪巧みなど知らず、「アメリカ国民以外に日本にもこんなにまで借金をしていたのか」とびっくりしているわけです。 「ひとまず、これ以上借金をしないですむよう、金融機関のバカ息子たちが大穴狙いでまたお金をドブに捨てることができないようにしなければ」と考え、金融機関が投資する枠に制限を設ける案を出したわけです。 ひとまず、博打が外れるたびに、日本に借金をすることは減っていくんじゃないか と。 あとは、日本に対してどうやって借金を返していけばいいか考え、ひとまず一部だけでも今度から返していこうと誠意を持てば、やっとアメリカの国債は紙切れじゃなくなり、少し日本の金融機関にお金が戻る。 すると金融機関は融資の枠をゆるめて、今まで貸すのを断っていた人にも貸せるようになる。 お金を貸してもらった人は、それで消費を始める。 すると、お金がまわりだし、日本経済が活性化しだす。 はずなんですが、、、 http://www.youtube.com/watch?v=3ibrKBohE8o&feature=related んーー 日本もアメリカにこれくらい強気で「返せなければ今度こそ領土はもらいますよ」と言うとか。 日本の領土として、どこらへんがいいでしょうね。 シアトルなど暮らしやすそう。
お礼
わざわざyoutubeまで乗せて頂き、アメリカの金融機関が日本に与えた影響だけでなく 今後の日本についても述べて頂きとても参考になりました。 有り難う御座います。 まだOKWAVE初心者なので帰ってくるものなのか分からないのですが、金融規制自体が日本に上陸した際にどの様な影響が予想できるかなどの意見も頂けると幸いです。 お願いしてばかりで申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。