身障者が一人で住む住居の探し方

このQ&Aのポイント
  • 身障者が一人で住む住居を探す手順について知りたいです。
  • 単身者用や車椅子用の公営住宅への応募で断られることが多くて困っています。
  • 厚労省の考え方とは異なり、自立して暮らすことが難しい気がしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

身障者が一人で住む住居の探し方

知人に次の様な方がいて、一人暮らしの出来る住居を探しているのですが手順がわかりません。 1.30代女性 2.障害は両下肢の軽い麻痺のみでADLは自立(身障手帳は1級) 3.補装具は車椅子普通型を使用 4.現在施設にて短期入所サービスを利用中 5.家族は生活環境や状況からみて同居は不可能 6.移住後、就業を考えている 7.移住後、一部食事の準備等をヘルパーさんに依頼する可能性あり 8.移住後、就職するまでの間は年金に加え、生活保護を受ける予定(転居先市町村での申請になるため 現在の所未定) 今迄に単身者用若しくは車椅子用の公営住宅へ応募しているのですが、単身者用住宅は50歳以上の人、車椅子用住宅は世帯での入居が原則であるために、抽選以前に選考で落ちる事が度々あります。この様な方が一人暮らしをし、自立していく事こそが厚労省の考え方であるはずなのにこんな所で門扉が閉ざされている様な気がしています。どなたかご存知の方、ご教授お願い致します。

  • TACT
  • お礼率78% (55/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.3

生活保護を何とか受給出来たとしても、単身の公営住宅は 非常に数が少ないので、 生保受給者ということで、ある程度の抽選優遇措置を受けても、確実に当選する訳ではありません。 先ず、福祉事務所でも、そういった状態ですと、施設をわざわざでてまで・・・ という言葉になる可能性が高いです。 生活保護の受給者が100人に一人にまで膨れ上がっていることはご存知だと思います。 今は母子家庭が母子寮に入っても、すぐに出されて、保護も打ち切りなんて当たり前の時代なんです。 施設に居られるだけでも有り難いということもあります。生保の適正化が今年厳しくなり、 来年度からもっと厳しくしていく方向で厚生労働省も決めていますので、迂闊に施設を出て、本人が最終的に困ることも考えた方がいいです。 厳しいことをいうようでしたら、お詫びします。 これが、現実ということです。30歳ということですが、 お年寄りの施設待機者の数も考えて下さい。 福祉事務所が障害者を施設に留めたいという考えも強いの です。施設が嫌なら実家に戻れとなります。 精神障害の場合は家族が、見捨ててたり、虐待されてる 裏付けがあれば主治医に照会を取って、単身で自立の道は かなりあるんですが・・・社会的差別もありますし。 身体障害の場合は精神の方と違って、社会の受け皿もありますから。 ●母子家庭における手厚い保護、階級差別の改善については厚生労働省の見解に同意出来る部分も多いです。 (また、本人確認法のおかげで、不正受給者が見つけ やすくなったこともいいことだと思っております。 個人的意見ですが) 参考にならなかったらお詫びします。

TACT
質問者

お礼

>施設をわざわざでてまで・・・ 役所の保護課で全く同じ言葉を頂きました。 わかってはいたつもりですが、なかなか前途多難のようですね。 ただ、この知人というのは訳あって自宅を追い出され(本人の過失はありません)、緊急的措置として福祉事務所から施設への短期入所を依頼したものです。ですから何れは施設を退去しなければなりません。 本人はどうしても自立し生活するという明確な意思がありますし、むしろまだ若いからこそ支援したいのです。 大変参考になりました。ご回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.4

#3です。 どうしても探したいということでしたら、共産党の団体 である、「生活と健康を守る会」にご相談をお勧めします。 力が一番強いですから。 該当の役所内の議員の紹介をします。 ただ、切実な方が大変多いですので、思い通りに行かない こともあります。それはご了承下さい。 でも、議員が親身に話を聴くので、それだけでも救われた という方も多いです。福祉事務所の職員に交渉もします。 ●相談に乗って貰っても共産党員になることを勧めることはしていないので、ご安心下さい。

TACT
質問者

お礼

度々有難うございます。 そういった関係ならば、少し知っている方がおりますので、一度相談してみたいと思います。 正攻法とは行きませんが、厚労省と市町村の思惑が合致していない以上、ある意味仕方の無いことだと考えざるを得ません。 多分このレスをご覧になった方の中には、不快な思いをされる方がいるかもしれませんが、何分こちらも必死なものでご了解下さい。 大変失礼致しました。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2

たいへんかもしれないけど、いくつも事情を説明して、住居探しを続ければ、そのうち見つかるのではないかと思います。障害者相談、障害者問題で検索して、専門サイトよくみて相談すれば、役立つことがあるかもしれません。

TACT
質問者

お礼

しかし「そのうち」では本人の自立しようとしている気持ちが萎えてしまう気がしますし、短期入所ですので施設に長居が出来ません。出来るだけ早く何とかしたいのですが…。 色々なサイトを回って相談してみたいと思います。 ご回答有難うございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

正攻法でトライしていれば、50才まで待たないといけないということになりそうですね。 (汗 次の方法はどうですか? 市営または県営の1Fで庭が比較的広いところを探す。 部屋への出入りは、窓を使っておこない、車椅子は外置き。 市か県の補助金を使って、使い易いように部屋や風呂を改造。 専用設備と比べると不便でしょうが、少し我慢すれば自由な生活が出来ると思います。

TACT
質問者

お礼

>正攻法でトライしていれば、50才まで待たないといけないということになりそうですね。 そんな気がしています。しかし正攻法という手段しか今の所わからないのです。もし、身障者用ではなくてもどこかしらの住宅へ入居が可能になったら、ある程度の改造は考えている様です。エレベーターの取り付けからではちょっと無理ですが… ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 日本の身障者用駐車場の管理はどういう風にされてるのでしょう?

    この前チェアウォーカーの友人(アメリカ人)と2人で買い物に行きました。デパートの駐車場でお店に一番近い所に身障者用の為に広めにとった駐車場があります。そこを利用しようとしたら、なんと空いてない! どうしよう・・・普通の駐車場じゃ狭くて車椅子の乗り降りが出来ない・・・・。困りました。しょうがないので車付けの場所で友人を降ろし一人待たせて私だけ駐車しに行きました。 アメリカの私の住んでいたところでは身障者の場所に止めるとき身障者マークをつけなくてはいけません。そのデパートの身障者用の駐車場に止まる車は、そんなマークはなくいかにもギャル車とか呼ばれる車。スピーカーで『健常者の方はご遠慮ください』とも流れていたんですが効果ないみたいです。一応店の人に報告したけど、聞き流し。 これといって管理されていないのでしょうか?

  • 府営住宅について。

    府営住宅について。 母が車イスの生活になり、今の住居(賃貸)では危険なため府営の車イス用の住宅を申込みました。 今すぐにでも転移したいのですが、優先的に入居できる制度はありませんか?府営に限らず、何かご存知でしたら教えて下さい。 ちなみに身障者手帳は持っていますが、心臓の方での申請で、足が不自由な方では身障者の申請はしていません。これも何か関係ありますか?申請し直した方がいいですか?

  • 私は年金生活者です。63歳です、いずれ車椅子生活になる身障者です。親の

    私は年金生活者です。63歳です、いずれ車椅子生活になる身障者です。親のことなど、どこ吹く風の極道息子と二人暮しです、一軒家の借家暮らしです(40年)未納の家賃が100万程あります3年前に仕事を辞めてからは、マスマスきっちんと払えなくなり、大家からは矢の催促です。市営住宅に移れば何んとか年金だけでやっていけるのですが、今までの生活の清算ができません、働くこともできずに悩んでいます。(愚息は全く当てにまらず)大家さんを裏切ることもできず、ただ日々が過ぎてしまいますお金がないので福祉,民生委員と、相談しているのですが良い答えがありませ、何か良い解決策ありましたら教えて下さい。(男)

  • 医療療養病床入院中(身障1級) 自宅生活に向けての準備

    医療療養病床入院中(身体障害者手帳1種1級 上肢2級、体幹2級、言語3級)です。(高次脳機能障害もあります) 自宅での生活をする予定ですが、自宅の準備が整わないため入院しています。 自宅の準備が整い次第、外泊練習を行い、退院をする予定です。 そのときに短下肢装具、特殊寝台、車椅子が必要なのですが、 病院のワーカーや、市の障害福祉課の担当者に 退院の2ヶ月前にならないと短下肢装具、特殊寝台、車椅子の申請ができないといわれました。 (法律?で決まっているとのこと) しかも、それらの申請に2ヶ月かかり、実際に物が来るのは、 退院の前後とのことです(ワーカーいわく)と。 わたしの予定では、自分の装具や車椅子を使用し、 特殊寝台への移動やそのたもろもろの生活などの 練習をして、そこでまたOTにアドバイスをもらって、 練習をしてからの退院を考えていました。 自宅に戻ってからの練習では遅いのです。 すぐに生活(私の仕事やデイサービスなど)がスタートするので・・・・ 一人で安全に留守番、生活をする必要があり・・・ 勿論、日々の生活がリハビリだとわかっています。 しかし、最低限一人で留守番ができるようになるまで 仕事を休むわけにも行かず、自宅での生活に少しでも慣れてから退院をしたいと考えていました。 (退院してからは、もちろん生活=リハビリです) 質問です。 (1)病院がいうように、退院した人が置いていった合わない装具(怪我や危険を覚悟で)で 歩行、ベッドと車椅子の移乗、入浴練習を行い、 車椅子の操作(病院ほど広くないのでバック走行も必要)もせず とりあえずのベッドを使用するため起き上がりの練習もせずに 退院をするしかないのでしょうか?(高次脳機能障害があります) (2)病院のワーカーは、身体障害者手帳利用なら、 入院中でも装具が作れるといっています。 自立支援法利用なら、入院中に装具を作ることはできない(これは調べて確認しています)。 といっています。 いろいろ調べましたが手帳利用なら、自立支援法利用なら、の区別がわかりません。 (3)病院に入院中の方はみな介護保険利用のため、 自立支援法などの場合がよくわかりません。 自立支援法だけの利用の方は、みんな外泊練習をせずに自宅生活をしているのでしょうか? または、全額自己負担で用意されているのでしょうか? ワーカーからは 全額自己負担をしている人の話も出ましたが、 「お金のある方はできますよね?でもうちはお金がないのでできません。」と伝えています。 ちなみに介護保険は年齢適用外で使えません。 (加齢による特定疾患?ですが、年齢が40未満です。) 回答よろしくお願いします。

  • 日本大学の校舎について

    下肢障害で車椅子ユーザーの高3です。 今、併願大として日本大を視野に入れてるんですが 日大の校舎は古くて身障者には…というようなコメントを他の記事のコメントで見たもので・・・ (あ、文理学部と法学部を考えてます) 田舎もんなんでさっぱりなんですよ^^; 車椅子といっても、全く立てないわけではなく 小さい段差にもスロープがないと…というほどではありません。 エレベーターと、身障者トイレ(というよりあまり狭くないトイレ)があればとりあえず生活していけると思います。 現に、今通っている高校もトイレと大きな段差についたスロープ以外は バリアだらけの校舎だし、第1志望の大学も決して完璧に整った環境ではありません。 どなたか教えてください。 質問タイトルからずれちゃうけど、東洋、大東文化あたりはどうなのか知っている方がいたら、そちらも教えてもらえるとありがたいです。

  • ウッドデッキについて

    半年かけて注文住宅を建てているものです。 今月末に完成を控え、今外構のツメに入っているのですが、 ウッドデッキの門扉が決まりません。 いろいろ条件があるので知識のある方、ぜひ教えてください! (1)犬をウッドデッキで放してやりたい(Mダックス) (2)父が車椅子のためウッドデッキを通って家の中に入る。 (そのため、車椅子が通り、且つ犬が逃げない門扉が必要) (3)あまりコストがかけられない やはり、業者さんに頼むより自分の希望に添う門扉を自分で つけたほうがコスト的にもいいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 車椅子を作った方がいいですか?

    自分は、両下肢の障害で車椅子とか杖とか無くても歩けるのですが、やはり車椅子の方が楽です。 遠出する時とか車椅子の方が楽なんですが、車椅子を使うと全く歩かないので足の筋肉が心配でちょっとした所でも歩けなくなると思うと作るのに躊躇します。どうしたらいいでしょうか?作った方がいいのでしょうか?

  • 身障者4級申請が却下されました。納得いきません

    平成24年1月に右足の膝関節置換手術(人工関節)をうけ、3月の検診に行ったところ、医師からこの手術を受けたら身障者4級の手帳がもらえますが、どうしますかーと聞かれ、どういう待遇が受けられますか?と聞いたところ ・身障者の駐車場が利用できる ・高速道路の料金が安くなる・公営の施設が無料になるー申請に診断書7000円かかるので、くるまのない私には7000円出してまで取るメリットはないと判断し申請を見送ってしまいました。 2年たって、同じ手術を受けた人が、年に1万円ほどの助成金をもらっているときいて、市役所にいき問い合わせたところ、今年の4月に身障者福祉法が変わって、大変難しくなったということで、医師にも訴えて4級の診断書を提出したのですが、結果 却下されてしまいました。 私は、国民年金の単身受給者なので、月6万ちょっとしか年金はありません。 これでは生活のしようがありません。でも若い頃(38~50歳)フルコミッションの仕事でしのぎを削ってがんばっって得た2LDKのマンションがあるので、生活保護は受けられません。 さらに50歳のとき仕事仲間からのいじめをうけ、重度の神経症を患い、精神科に3ヶ月を三度も入院しました。その後もうつに苦しんでいます。 安倍政権になってから、ささやかな国民年金さえ削られ、消費税は上がり、さらに身体障害者へのしめつけがきつくなっています。 弱いものは声が出せないからなんでしょうか?   あらためて私の質問は、H24年3月からH26年3月の間に申請すれば何の問題もなく通っていたものが、H24年4月から身体障害者福祉法が変わってから、申請したら、却下されたことに納得できません。 不服がある場合、県知事に対して異議申し立てができると書面に書いてあるのですが、それをするのは大変なのでしょうか?どなたかこういうことの詳しい人おしえてください。お願いします。

  • 先天性の身体障害者2級でも生命保険入れますか?

    先天性の脳性麻痺で下肢に障害があり、多少歩けますが車椅子を基本とした生活をしています。 身体障害者2級の手帳を持っています。 入れる生命保険はありますか? よろしくお願いします。

  • お願いします。

    看護学生です。いま受け持っている人がADLが低下していて車椅子生活をしています。右傾姿勢がひどくて、背骨も右カーブみたいな感じになってます(:_;) 右傾姿勢が原因で人体に起こりうる影響って何でしょうか? 教えて下さい。バカすぎてすみません。