公の意識・義務の意識を強調しない教育による社会の影響

このQ&Aのポイント
  • 現在我が国の教育では権利ばかりを教えて義務の意識が強調されていないという意見は随分前からあるようですが、これにものの原因を安易に求める人っていませんか?
  • 公の意識・義務の意識を強調すること自体は個人的には反対ではありません(ある程度までは)。
  • しかし、根拠のない主張や関連性のない話を出されることは信じがたいものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

教育が「公の意識・義務の意識を強調しない事」に原因を安易に求める人って

教育が「公の意識・義務の意識を強調しない事」に原因を安易に求める人っていませんか? 現在我が国の教育では権利ばかりを教えて義務の意識が強調されていないという意見は随分前からあるようですが、これにものの原因を安易に求める人っていませんか? このような意識が低下しているか教育の欠陥かというのが真実かはおいといて、公の意識・義務の意識を強調すること自体は個人的には反対ではありません(ある程度までは)。 しかし下記のような主張はどうでしょうか。 自殺者が増えたのは公の意識の低下によるものだ。学校教育が権利ばかりを・・・ 凶悪犯罪の増加(これ自体証明されていない)は公の意識の低下によるものだ。学校教育が権利ばかりを・・・ ニートが増えたのは公の意識の低下によるものだ。学校教育が権利ばかりを・・・ 先を見通して生きられない人が増えたが・・・・ 私には関連性が見えません。こういう話を根拠無しに出されるとさすがに信じがたいのですが。 どう思いますか? ちなみに数年前は、若者が右傾化しているとメディアに書かれていました。立場が違えば見え方も変わりますね。

noname#118709
noname#118709

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.1

ご質問のことよりもっと幅広い回答となりますが、 「人間はステレオタイプで物事を判断することを好むようだ」と常々感じていました。 「美人は小さい頃からちやほやされて、わがままな性格になる」「美人は小さい頃から周りから優しくされるから、ひねくれない。性格が良くなる」 どちらも、なんとなくもっともらしいですよね。 「金持ちと貧乏人ではどちらの心が美しいか」という命題でも、同じようなことがあります。 政治に対して「国民の目線で」と言うときは、「貧乏人は善良である」というステレオタイプを使って主張します。 一方、派遣村の騒動のようなときは「ダメな奴が自己責任で貧乏になったのだ」と決め付けます。 要するに、自分の都合や気分で使い分けているのだと思います。 ではなぜステレオタイプで判断することに、人々は走るのかということですが、 ひとつには「楽だから」ではないかと思います。 ステレオタイプで判断するときに「悪者探し」がよく行われるように感じます。 「こいつが怠慢で強欲で馬鹿だからこんな問題が起こるのだ」と決め付けると、そのキャラクター設定に基づいて「物語化」され、 歴史的な背景や関わる組織・人物の背景や性格などを知らなくても、「分かったような気分・満足感」に浸れるからではないでしょうか。 また一つには、「自分に都合が良いから」。 自分の都合に合わせて、どうとでも話をこじつけられます。 このことを無意識のうちにわかっていて、思考を選択しているのではないかと思います。 もう一つ、これが案外大きい理由ではないかと思うのですが、「他者批判が快感だから」。 ご質問にある例のような主張は、言ったからといって別に、言った人にメリットがあるわけではないですよね。 となると、ただただ「気分がいいから」言ってると思います。 例のような主張している人は、日教組を叩きたい気持ちの人が多いのではないでしょうか。 人間は「仮想敵」に対して気分が高揚する性質があるようです。 たぶん生存競争のための本能で、他者より優位であると感じることに快感を得られるとか、 敵を倒すことに快感を覚える仕組みが、脳にあるのではないでしょうか。 政治家や公務員、あるいは特定の国の人などを決め付けて叩く行為、 あるいは生意気な芸能人などのニュースに高揚する様子などは、こういった本能が潜んでいると思います。

noname#118709
質問者

お礼

ありがとうございます。 ステレオタイプによる批判だったわけですね。 いつかステレオタイプや”敵”が変わる事もあるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 義務教育の「義務」について

    日本の義務教育は 「保護者は子供に教育を受けさせる義務がある」 「子供には教育を受ける権利がある」 という事ですよね?(合ってますか?) 特別な事情が無ければ、小学校、中学校に通いますが、「義務だから仕方ねーよなー」と言う子供は、なぜこのような気持ちになるんでしょう? 義務があるのは保護者なのに、自分自身の義務と勘違いしているケースが多い気がします。(私もそうでした) 権利と言いながら辞退できませんよね。辞退したら登校拒否なんて問題になってしまいます。やりたくも無い勉強をしなければならない。(未熟だから保護者が管理してあげなければならないって事ですか?) 本当に権利なんでしょうか?義務教育とは何ですか?

  • 義務教育の解釈は?

    義務教育は「国民は、その保護する子女に、9年の普通教育を受けさせる義務を負う。」のですが、この国民って親のことだと思いますが、「学校が」という感じで権利意識が強い親が多いのが不思議です。 私のとこは、もう子供は社会人ですが、私が納税している中から、援助しているのに給食費も払わない親がいたり、何かあると親が学校に文句を言っていることを聞くと腹が立ちます。 将来の日本を荷える人間を作るため、もっと学校側が生徒と親に厳しいことを言える形にしてほしいのですが、何でそうならないのですか? 私の考えは、憲法で義務教育期間は無償で教育を受けられるという意味は、皆が納めている税金でタダで教育してやるから、もっと学校側が強い立場で対応できて当たり前と思います。 現状は、「親の義務」が「権利」に変わって、全く反対になってしまっているのが納得できません。皆さんは義務教育の解釈をどうお考えでしょうか?

  • 義務教育に行かないと憲法違反?

    小学中学にはいかないと憲法違反でしょうか? 憲法で教育については教育を受ける権利が保証されていたかと思いますが、義務教育に行かせなければいけない義務が国民にはあるのでしょうか?私はないような気がするのですが・・・ 法律でもし小中学校に行かないと違法と規定していたとして、裁判でもしたら義務教育という制度自体は違憲なような気がするのですが・・・詳しい方いませんか?

  • 在日外国人の義務教育について

    日本では義務教育を受ける権利(受けさせる権利?)があり無償で小中学校に通いますが在日外国人の場合はやはり無償で通えるのでしょうか?

  • 義務教育ってどういうことだろ思いますか?

     国民には,子女に普通教育を受けさせる義務があるコトは分かります。 家庭の事情で,毎日登校させなくても良いと思うのですが。 つまり,修了証書・卒業証書が取得デキれば良いと思うのです。 自習や補講と呼ばれる授業者がいない間も学校に拘束されることが,義務なのでしょうか?教員の休暇・研修等は事前に組み替えて授業数を確保して,デキない児童生徒だけに補修する等の区別をすべきだと思うのです。 デキた児童生徒には課外授業として,専門教育(部活動)も選べるようにすべきだと思うのです。 つまり,午前中は必須,午後は補修や課外活動とかに区別する。 能力の違う児童生徒を同じ学級で一日中又は,終了まで拘束することが義務なのでしょうか?  長期療養等で登校しない生徒に修了証を出したり,死亡した元生徒に卒業証書を出したりもしています。 学校の裁量で,どうにでもなるのです。  30年以上前からバブル期には,義務教育の必要性は無くなったと教育界で言われました。学校にある図書や事務機器などが,教員の資質さえもが,学区内の民間より劣るケースは少なくないのです。 子ども(扶養する子女)を学校に送り出す立場で迷って仕舞います。   第26条1項「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」 同2項「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする。」

  • 義務教育に育児学及び介護学を作り義務教育化すべき?

    現代の学生は、少子化で一人っ子で長屋で子供と接することもなく、また兄貴と拳で殴り合いもしたことがないと思います。公が育児及び介護を義務教育で必須科目にし、内申点に強制的加味されるが吉と思います。学校での強制的長屋体験をお薦めします。

  • 高校まで義務教育じゃない理由

    僕は、一生の人生の中で、受験勉強する機会は、大学受験のみで良いと思います。 更に大学進学に興味のない人の進路は、専門学校か就職かの2択で良いと思います。 もちろんそれは18歳までの高校3年生まで義務教育化させてですが。 そもそも何故、高校を受ける時点で受験勉強をする必要があるのでしょうか? 高校も小学校や中学校のように、無償で入試も無しで、高等教育を受けさすべきだと思います。 私立高校を廃止にして。 塾もなくし、大学受験のためだけの予備校だけで充分だと思います。 こんな事を書いてる僕をおかしいと思う人が大半でしょう。 でも、僕からしてみたら、今の日本の教育制度こそおかしいと思います。 学力が低下するとか反論する人はいるでしょうが、そんなのは大学に行く意志のある人だけで集計をとれば良いと思います 高校が、小学校や中学校のように義務教育じゃない理由を説明してくれませんか?

  • アメリカの義務教育

    アメリカの義務教育  アメリカにも中卒の人って居るのでしょうか?移民や別の国で教育を受けアメリカの学校を卒業していない人意外で。  

  • 義務教育って?~不登校~

    小学六年生です。 ばかげた質問ですみません。 少し気になったのですが、義務教育ってなんですか。 親が子供に教育を受けさせる義務ですか? それとも子供が学校に行く義務ですか? もしそうなら、私の学年にも不登校の人がいて、1年以上前から不登校で、もういないみたいになっていて、その子も苦しんでいると思うのですが、義務を果たしていないということになるのでしょうか。 教えてください。不登校に関する個人の考えもお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 憲法26条 「教育の義務」の解釈

    中学生の娘が髪を染めて教室に入れさせてもらえなくなり、学校側と話し合いになりました。 その時に「教育の義務」を話すと、「それは保護者の義務」と言われました。 私は国民の義務で、大人が子供に教育を受けさせる義務だと思っていたんですが。 webで調べてみると26条の2に 「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。」 とあります。 この「保護する子女に」からみるとやはり保護者の義務なんでしょうか。 学校側にはその義務は無いんでしょうか。 髪を黒く染めるのは髪や頭皮への影響やいろんな面で私も娘も反対です。 教室へ入れないのは仕方の無いことでしょうか。 「中学生が染めること自体間違っている」などの倫理の話ではなく、法的な解釈を知りたいのです。 よろしくお願いします。