充電電池で東京・京都間を小さなロボットが走破する挑戦!

このQ&Aのポイント
  • 充電電池で東京・京都間を小さなロボットが走破するニュースが話題となっています。
  • この電機メーカーの挑戦は3回目で、注目を集めています。
  • しかし、一部ではこのロボットの動きがおもちゃにしか見えないとの声もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

昨日、充電電池で東京・京都間を小さなロボットでの走破挑戦というニュース

昨日、充電電池で東京・京都間を小さなロボットでの走破挑戦というニュースを見ました。 この電機メーカーのこのような挑戦は3回目のようですね。 私も初めの頃は小さくて可愛いロボットだな・・・と思いながら見ておりました。 しかしだんだんとこの「ロボット」が「おもちゃ」にしか見えなくなってきました。 子供のおもちゃにモーターをつけたらこのように走るのでは?とかそのようなレベルにしか思えません。 このロボットの関節の動きがいいようですが、そのようなロボットは今はほかにもありますよね・・・? (すみません、全くの素人で) 「ロボット」がすごいのか電池がすごいのかというのも非常に疑問です。 出来ましたら皆様の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ギネス記録に人類にとって余興の意味以外に価値のないものと同種と思います。 (というかギネスに記録申請してるからこれもギネス記録ですね。汗) 私が良く使う言い回しですが、 「爪楊枝で油田を掘ってギネスに挑戦するのは止めないが、本気だっらた辞めとけ」 っていうのがあります。 バラエティー番組で挑戦するならそれはそれで面白いんじゃない?みたいな。 挑戦してみてそれが成功すればそれ自体はすごいことです。 じゃぁそれが何の役に立ったの?と問われれば、 番組を見て面白いと思った人の好奇心を満たしただけで、 人類にとって最先端で役にはたっていません。 底辺で多様な豊かさに貢献しています。 なお、 本当に爪楊枝で油田掘削に挑戦したとすれば、 掘り方や爪楊枝の銘柄など、 人類の進歩に何の役に立たないノウハウが沢山必要になるでしょう。 件のロボットもそういう部分において色々苦労しているはずです。 下らない挑戦はそういう部分を楽しめるかが鍵でしょう。 あの製品の電池性能が極特殊条件でしか優れた点がないというのは性能に対する質問で多数の回答があるとおりです。 CMはそこを如何にすごそうに見せるかが鍵なので、 ギネス的な挑戦をするしかないのでしょう。 個人的には相対評価でないあのチャレンジは、 製品の優位性は表せていない駄目CMと思っています。 でも資金力のある大企業が意味のない面白いことをするのは一種の社会貢献で、 悪ではないと思ってますw

FishHead
質問者

お礼

なるほど。 確かにギネス挑戦はやっている本人と、本当にそれに対して共感している人達にしか感動は与えませんからね。 よく理解できました。 電池性能に関して他の回答を見てみましたが、他製品との差はあまり・・・という印象を受けました。 多少大げさに宣伝しないと注目してくれないから・・・という感じですかね。 最後に、「一種の社会貢献で悪ではない」とありますが、社会貢献をするならばロボット付きでどこかの施設に寄付するとかの方が良い気がします。 長距離をロボットで歩かせるだけ、なんてただのエネルギーの無駄で環境にとっては悪ですよねw ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

>ただ・・・あの電機メーカーの挑戦は宣伝活動でもありますよね? 宣伝活動であり、彼らの仕事です。 私は仕事に関して怠け者ですが、仕事に情熱を持てる方を尊敬します。 個人が思いついた内容を企画としてまとめ、上司を説得した結果、企業の力を自分の思いつきで動かせる。 ルーティン作業の繰り返しで賃金を得ている私から見れば尊敬に値します。 ご質問者さんを滑稽だとは私は思っていませんが、ご自身がそう感じている分までは分かりません。 汗を流す人を笑うのは簡単で私にも経験あります。

FishHead
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 自分が滑稽だとは微塵も思いませんが、マスコミで「すごい!」と騒がれるほどすごいのかな・・・ただの宣伝活動なのに・・・しかもロボットとおもちゃの違いってなにかしら・・・と純粋に思ったのです。 少しさめてはいますねー。 だからと言って別に汗を流す人を笑ってはいませんよ? ではでは。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

やらない人間がやった人間を見下す姿は滑稽である  アメリカの言葉ですがこういうことでしょう。 私は「おもちゃ」が私が歩き切ったことの無い道程を歩き切ったと聞けば、すなおにそれを作った方々の努力と技術に敬意を表します。 凄いのはロボットでも電池でもなく、今まで誰もやらなかったことを思いつき、それを実行し、成功した関わった全ての人間だと思います。 思いつくまでは誰でも出来る、しかし、それを実行できない人間が多い中、実行できない人間が実行した人間に向かって「無意味だ」と安全圏から批判しているのをよく見るような気がしますが、本当は熱く生きることが羨ましく、悔しいのに、サメた振りして格好付けているように私は感じることが多いです。

FishHead
質問者

お礼

なるほど。 私は滑稽な人間ですか^^; 大きな事に挑戦しようとする勇気と努力は確かに立派だと思います。 普通に生活をしていると、あのような事は思いつかないかもしれません。 ただ・・・あの電機メーカーの挑戦は宣伝活動でもありますよね? ということは勇気とか努力や熱く生きる云々の前に「宣伝をする」ためにあのような挑戦をするわけですよね。 宣伝活動とわかった瞬間、非常にさめた気になるのは私だけなのでしょうか・・・? ご回答ありがとうございます。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

おもちゃ…って、それを言っちゃあ、お仕めえ~よ!(byフーテンの寅さん) あのエボルタ君、スゴいでしょ?夏の24時間TVで走ってる芸能人なみに^^ そう思いませんか?乾電池で、東海道を歩くんですよ!私なんか、HPのライブ中継、涙なしでは見ていられません!

FishHead
質問者

お礼

「おもちゃ」と言っちゃおしまい、ということは少なからずuzweb108様もそう思っているという解釈でよろしいでしょうか^^; 今回のロボットはセンサーで動くようですが、私も以前三千円ほどのセンサーで動く犬ロボ玩具を買ったことがあります。それと今回のロボは何が違うのよっみたいな感じです。 おもちゃだって電池さえ換えれば東海道を歩ける、と思いませんか? 自分は感動が薄い大人なのでしょうか・・・ テレビで「すごいね!可愛いね!」とコメントをしている人達がどこまで本気で何がすごいと思っているのか、それを見ている人達も本当にそう思っているのかなあと思った次第です。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 太陽電池での充電方法

    素人で申し訳ありませんが、太陽電池で充電し、モータを回す回路を考えています。 2次電池、電気二重層コンデンサ等、候補を考えていますが、 分からない点があり、教えて欲しいです。 2次電池を充電させるには、太陽電池の電圧が 2次電池を1vくらい上回るものを選ぶと聞きました。→まず、ココは正しいでしょうか? 電気二重層コンデンサの場合、 あるHPでは太陽電池より電圧の高いコンデンサを用意していましたが、 充電できるのでしょうか? どちらにせよ、充電できるのは 太陽電池の電圧 > 2次電池・コンデンサの電圧 の間に限るという理解で良いでしょうか? あと、充電側に抵抗を入れる回路を見たことがありますが、 抵抗を入れる理由を素人向けに教えていただけると助かります。

  • イリノイ大学の急速充電電池

    イリノイ大学で発表された超急速で充電できる電池は、どういう原理なのでしょうか? http://news.illinois.edu/news/13/0416microbatteries_WilliamKing.html http://news.illinois.edu/news/11/0321batteries_PaulBraun.html これが実用化するには、どのようなハードルがあるのでしょうか? 素人目には、電気自動車などと携帯電子機器に、物凄い影響と進歩をもたらすように感じます。 可能なら、高校生に理解可能なレベルの解説をお願いいたします。

  • 小学生の子供の工作の宿題で太陽光発電を利用した車を作ろうと思っているの

    小学生の子供の工作の宿題で太陽光発電を利用した車を作ろうと思っているのですが、ニッカド電池に充電して、充電したニッカド電池でモーターを動かし、車を走らせる事は可能でしょうか? 太陽光発電(ソーラーカー)は、キットになっているもので、モーターは1.9V-145mAとなっています。 イメージとしては、太陽光パネルからニッカド電池に充電し、モーターとニッカド電池をつなげて、車を走らせます。 充電状態のときは、ニッカド電池と太陽光パネルを接続し、スイッチの切り替えでモーターにつなぎかえるつもりです。 この場合太陽光パネルのプラス側をニッカド電池のマイナスに接続し、電池のプラス側太陽光パネルのマイナスに接続すれば、充電できるのでしょうか? 当方まったくの素人にて、わかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アイリスオーヤマは電気自動車を作らないですか

    三菱がミニキャブMiEVを値下げするようですが、 アイリスオーヤマあたりがガツンと一発やってくれないでしょうか。 電池はCATL、モーターは日本電産、筐体はアイリスの自社製で。 販売はジャパネットやヤマダ電機でお願いします。 ロボットや水まで売ってますから、車くらい作らないですか。

  • サンヨーのエネループについて教えて下さい

    過去の質問も見ましたが、ド素人なので、要するにどういうものなのか教えて下さい。 1.普通の乾電池と全く同じように使えますか?「充電式電池は使用しないで下さい」と書いてあるものにも使えますか?(息子のおもちゃにそう書かれていた。理由は不明) 2.電池が切れたら何も考えずに充電してもいいのですか?完全に放電した方がいいとか、逆に放電しすぎるとよくないとか、そういうことはないのですよね? 3.何も気にせず使っていても、特に性能が低下することなく、1000回ちゃんと使えるのですか?それとも何か注意することがありますか? 今、エネループを使いたいと思っているのは、子供のおもちゃ(電池で動く車や電車)です。子供は節電なんてしないので、すぐ電池が切れちゃうんです。 プラスマイナスを逆にしないとか、新旧の電池を混ぜないとか、使わないのに長期間入れっぱなしにしないといった、普通の乾電池の注意点は守っています。

  • ロボット愛ディア発想してください^^

    (1)どんなロボットならそばにいてほしいですか? (2)どんなロボットがいたら 便利でしょう? (3)日本を復興させ 経済力を取りもどすのに役立つようロボットは? (4)遠隔操作ロボットは 表情まで自分と似た動きを遠隔操作できますが、 どんな芸をさせたいですか? (5)調理ロボットは、すでにラーメンを作れるような関節自在性を持っていますが、 あなたはどんな調理をしてほしいですか? (6)大工ロボットは まだ難しいようですが、もし可能になったら そのロボット大工さんにどんな建物をたててほしいですか? (8)やさしくて 世界一教えるのが上手い先生ロボットがいたら 何を教えてほしいですか? (9)やさしくて 世界一教えるのが上手い先生ロボットは どんなキャラクターがいいですか? (10) 大人も子供も楽しめるロボットおもちゃをもし、お金に糸目をつけないで作れるとしたら どんなおもちゃがほしいですか? 以上の10項目以外でもいいのですが、  あなたのロボット愛ディアを教えてください^-^/ ひらめきは、 aho状態からも生まれるといいます^^。 奇想天外なほど いい場合もあります^^。 KJ発想法では ありえないようなことや ばかばかしく思えることも無記名で書いてもらい それは総合的な方法でまとめることにより けっこう後で生きてきたりもするそうです。 もう はめをはずして 考えちゃいましょう。 あなたのステキな愛ディア、お待ちしております♪

  • モーター駆動玩具の電力供給をソーラーにする方法

    市販の2足歩行ロボットで、簡単な会話のできるタイプです。 モーター駆動用に単3アルカリ電池4本、会話等の電子回路用に単4アルカリ電池2本を使用しています。 これらすべての電力をソーラーパネルとバッテリーによって供給したいです。 ただし、バッテリーとして別の電池は積めません。(重量を増やすと歩けなくなるので) 過充電防止回路や、 暗くなったときのみ、バッテリーから電力を供給させる方法等、 ソーラーパネルのノウハウについて、詳しい解説をお願いします。

  • ソーラーパネルの工作 勉強するサイトか本

    ソーラーパネル を使った工作をしたいのですが、 電気の事が詳しくありません。 理解する為のサイトor本を探しています。 中学・高校生レベルの説明だとありがたいです。 ソーラーパネルと使った場合の直列・並列、逆流防止ダイオード、過充電保護、電流変換、電池の選択、使用するモータ選択、インバータなどです。 作ってみたいのは以下です (1)ソーラーパネルを組み合わせる (2)晴れの時に電池に充電が可能 (3)モータを使って静音ファンを回す (4)逆流防止、感電防止対応 情報お待ちしております。

  • 電気自動車の効率 

    先日、名古屋~東京間を電気自動車が無充電で走破したとのニュースがありました。実用上、その位の航続距離は欲しいところですね。しかしその車は350Kgの電池を搭載していたと言うのです。 そこで疑問です。 1.排気ガスの出所がエグゾーストから発電所の煙突に移っただけではないのか?  発電所が水力・原子力発電でCO2を全く出さないと言うなら理解出来ますが.... 2.効率は本当に良いのか? 発電には発電ロス、送電ロス(これが馬鹿に出来ない筈。)、また充電ロスが生じますね。また今回のように巨大な畜電池を搭載する必要があります。 また、電池の製造にも相当量のCO2を排出しますよね。 それらを補って余りあるほど電気自動車は効率が良くなるのでしょうか? 内燃機関も効率が良くなっています。 どうも子供騙しの様な気がしてなりません。『エネルギー保存の法則』に反するように思えてなりません。 電気自動車は将来その辺を走り回る事になるのでしょうか?

  • 太陽電池の出力値や種類についてアドバイスください。

    1)電卓や腕時計などでよく使われている小型の太陽電池パネルですが、どの程度の出力が見込めるものなのでしょうか?(どのサイズのモーターをどの程度の時間動かすことができるか等) 2)最近ではケータイの充電器にもなる太陽電池ストラップの様なものもありますが、本当に実用品のレベルに達しているのでしょうか? 3)電卓などの様に太陽電池からの電力をすぐに使用しない場合は、充電池を搭載しなくてもコンデンサーなどで蓄電場所をして代用できますか? 4)太陽光でないと発電しない、白熱灯でも発電する、などの性能は何によって分かれるのでしょうか? 基本的な部分からあまり理解できていないので、“こういった情報がないとと回答できない”などのツッコミもあわせてアドバイスなどいただけましたら有り難く存じます。