- ベストアンサー
知人のおじいさんの認知症進行と医療保険の利用について
- 知人のおじいさんは、一人暮らしで認知症が進み、精神病院に入院しています。
- 最近、おじいさんに癌の可能性があると言われ、病院に通院する必要がありますが、介護保険と医療保険の併用が難しい状況です。
- 認知症のおじいさんが一般の病院に通院する場合、介護サービスを利用できるのか疑問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前ケアマネさんから、入院と介護保険は同日には使えないと言われました。通院と介護保険は使えます。 家族が特養に入所中、検査などのとき施設で病院へ送迎はしてくれましたが、費用はタクシー並みでした。 施設により、安価または無償で送迎してくれるところもあるかと思いますが、それぞれの施設で決めていることのようです。 入院中に介護保険が使えないのに、なぜ、介護認定を受けられる(または受ける)のかという質問ですが、通常介護保険の申請をしてから、介護保険の認定が下りるまで、少なくとも1ヶ月はかかります。 退院までに介護保険の介護度が決まっていて欲しいので申請をするのです。 ご友人の方は、介護タクシーで介護保険が使えないと嘆いていらっしゃるようですね。確かに一割負担と全額負担では差がありますよね。 通常、入院中の方が他の病院に通院されることはめったにないことです。専門医の診断を受けてその後は入院中の病院で対応するのではないでしょうか。今後も定期通院をしなければいけないか入院先に聞いておかれたほうが良いかもしれません。 定期受診で大変なら、総合病院へ転院すればよいとの考え方も有ります。(実際には、認知症の方を入院させてくれるところは少ないのが悩みの種です)
その他の回答 (2)
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
⇒送迎などの介護サービスが受けられるらしいのです。釈然としません。 地域の介護サービスセンターに電話で問い合わせれば,疑問が解決しますよ。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (763/2516)
制度の成り立ちを理解できれば解決すると思います。 元々、高齢者については手厚い医療制度があります。 病気になれば自己負担が少なくて済むように決められています。 しかし、病気が治って、医療の世話にならなくてもよくなっても 自立できない高齢者が多く、介護制度ができました。 「老人保健施設」は病院から自宅に戻るための中継施設として 計画されたものです。 「訪問介護制度」は、自宅に戻った後の生活を支援する制度です。 「特別養護老人ホーム」は医療と介護を行う施設です。 介護施設から医療施設に移ったのなら、医療的には上のランクです。 従来のサービス以上の環境に移ったと考えていいでしょう。
お礼
大変詳しくありがとうございました。 介護施設へ移るかたもいるようですが、順番待ちで なかなか空きがないそうです。 介護タクシー、実費で一回につき2万円だったそうで、 おっしゃるとおり介護保険が使えると2千円ですから 差がありすぎだと思いました。