大阪在住の方へ!プリペットの植え替え方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大阪在住の方で、南面の生け垣に植えているプリペットに枯れてきたものがあります。自分で処理する方法はあるのでしょうか?
  • プリペットの根っこは花壇側に伸びてくるため、植え替えには注意が必要です。掘り起こす際のポイントや適期について教えてください。
  • プリペットは比較的低価格なので、自身で植え替えることも可能です。枯れかけたプリペットを抜くためにはどの程度掘り起こせば良いのか、アドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大阪在住です。南面の生け垣にプリペットを植えてから15年が経過します。

大阪在住です。南面の生け垣にプリペットを植えてから15年が経過します。生け垣の手前(庭側)は花壇だったり菜園だったりに使っています。プリペットの株間は30センチくらいで数十本あります。この内の2本(隣接はしてません。)が最近枯れてきました。植え替えたいと思うのですが花壇(菜園)に影響を与えることなく素人が処理することは可能でしょうか?花壇側に伸びてくるプリペットの根っこは花壇を耕すたびに年2度適当に切っておりますが地下方向に伸びた根っこがどの程度なのか想像がつきません。苗自身はそんなに高価ではなさそうなので自身で植え替えたいと考えているのですが、どの程度掘り起こせば枯れかけたプリペットを抜くことが出来るかが判りません。またいつ頃が適期なのかも判りません。 どなたかこれらのプリペットの植え替え方法につき教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

プリペットはモクセイ科のイボタノキ属で、別名セイヨウイボタノキと 言います。樹高は最高でも3m以下で、庭木や生垣として栽培されてい ます。直根性か非直根性か分かりませんが、樹高がそんなに高くないの で思ったより根は深く伸びていないと思います。 枯れたと言うのは何か原因があるからで、その原因に対して処置をして からでなければ再び植えても再び枯れてしまうでしょうね。 何れにしても植替える際には土壌改良が必要で、枯れた木を掘り起こし て抜き、再び穴を掘って植えても枯れる可能性は高いですね。 とにかく植替えは行われるのですから、周辺の草花は別の場所に移動を して下さい。草花は土を付けた状態で掘り上げれば、作業が終わってか ら植え付けても早い内に元気を取り戻すはずです。それが無理であるな ら樹木の植替えは出来ません。 樹木を植付ける時は、どんな場合でも必ず土壌改良をします。今の場所 はやせ衰えていますので、本来の力を発揮できるように改良をしてやり ます。1本に付き最低でも直径30cmは必要で、出来れば枯れた木の 周辺も土壌改良をした方が良いので、直径50cmは場所の確保が必要 です。掘り下げる深さは30~50cmにして、掘り上げた土にバーク 堆肥を混ぜあわせ、半分の量の土を穴に戻します。購入した苗を穴に入 れ、少し深いようなら土を入れて高さを調整して下さい。位置が決まっ たら周辺に土を戻しながら棒で突っつきながら締め固めます。 幹の中心より少し離れた位置に土手を作り、その中に水を流し入れて下 さい。水が引いたら再び入れ、底の方まで水が十分に行き渡るように水 を入れます。この時に細い棒で周囲を突っつくようにすれば、均等に水 が行き渡ります。植付けは3~5月か9~10月なら可能です。 植付け後は水切れを起こさせないように、雨の日以外は朝夕の水遣りは 怠らないようにして下さい。根が落ち着くまで、当面は施さないように します。肥料は2月下旬と9月下旬ですから、2月の下旬までは肥料は 与え無くても構いません。肥料は骨粉入りの固形油粕を1株に付き2~ 3個ほど、幹から離れた場所に埋め込むようにして施します。 花壇を優先させて根を切られているようですが、根が邪魔でも切る事は 問題があります。根を切られると言う事は、その分だけダメージを与え ますし、養分や水分を吸収する事が難しくなります。時には根切りも必 要な時がありますが、元気に生育しているのに根切りをすると言う事は 元気を失わせる事になります。邪魔であっても樹木を優先させるべきと 思います。

sohchan
質問者

お礼

丁寧に教えていただき感謝します。大いに参考になりました。

その他の回答 (1)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

花壇の境界に畦板↓を埋めておきましょう http://www.nouzai.com/shizai/g0801_1.html 植え込みの根元から できれば30センチ位離れたところに埋め込みます 枯れた木は取り除くとして すき間が30センチ位なら植え替えるより 枯れた木の両側の木の枝を誘引して伸ばしていき塞ぐ方が 良いと思います 植木屋さんに頼むと 竹などで 綺麗な枠を作って それに枝を結わえてみば良く修復してくれますよ

sohchan
質問者

お礼

ありがとうございます。お勧めの通りとりあえず枝の誘引を行い、しばらく様子を見ることとします。

関連するQ&A

  • 生垣の根っこの侵入を防ぎたい。

    我が家は南面が道路に面しておりプリペットの生垣があります。その生垣の北側(家から見れば南ですが・・・)に小さな畑があります。(畑の最も南側にプリペットが植えられていると言った方が判りやすいかもしれません。要するに畑と生垣は地続きです。)このプリペットが元気過ぎて、その根っこが野菜や花を植えるスペースに侵入してきます。春や秋の野菜や花の切り替えの時には畑を耕し、たい肥や肥料を施すのですが、はびこったプリペットの根っこが作業を妨害します。そのたびに根っこを切り、畑部分を野菜の育てやすい環境にしてあげるのですが、年2回のこの作業が結構大変です。そして根っこを切ることがプリペットに悪影響を及ぼしているのではとの不安もない訳ではありません。そこで、プリペットの根っこが畑のスペースまで伸びてこないようにする遮断壁のような物を埋め込めば良いのでは?とのアイデアが浮かびましたが、このアイデアは採用可のアイデアでしょうか?(根っこの侵入が防止され、かつプリペットの成長を阻害しない。) 可である場合、そのような遮断壁になるようなグッズはホームセンター等で市販されているのでしょうか?売られている場合その商品名は何というのでしょうか?あるいは単純に波板のような物を購入し目的のものを自作する必要があるのでしょうか?また、これ以外の方法で適切な手段はあるのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • プリペットの挿し木と植え時

     大阪府にある我が家の南面の生け垣にはプリペット(セイヨウイボタ)を植えています。ここ数年でその内の3本が枯れ、謂わば歯抜け状態になってしまいました。一方、昨秋に半ば遊び心でビニールポットに挿したプリペットが現在は(触った感じですが)発根しているようです。まだまだ小さいのですがこれを上手く育てられれば庭の歯抜け状態の場所に植えてあげることができるのではないかと淡い希望を持っています。この希望は実現可能でしょうか?可能な場合は、今ビニールポットにあるプリペットの苗(?)を育て、地植えするまでのステップ(工程)を教えていただけませんか?市販の苗がそんなに高価ではないことは承知していますが、可能であればじっくり育ててみたいと考えています。何方かご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 庭に手を入れたいのですが。

    【実家の庭に手を入れる予定で実家の要望です】 ●木の撤去。本数は4本、高さは屋根より高いぐらい、太さは20~25cmぐらいです。 ●生垣の撤去。庭は前の道から140~150cmぐらいの高さにあり、低木を植えてあります。 ●生垣の代わりにフェンスを設置。 ●庭に菜園と花壇があるのですが、これらを撤去して芝生を張る。庭はほぼ南向き、広さはだいたい10×10、その後ろに平屋の住居があります。 ●門から玄関まで今は飛び石風になっているが、もっとフラットで歩きやすいものに替える。 【ここから質問です】 ●木を撤去するにはノコギリで十分ですか?それとも電動なりのノコギリ(チェーンソー)は必要でしょうか? ●木の根っこは全て掘り起こさないといけないのでしょうか?ある程度の除去でいいのでしょうか? ●生垣にしている低木も根っこは掘り起こさないといけないのでしょうか? ●菜園と花壇の撤去、芝生を張るにあたって、何か注意事項はありますか? ●門から玄関までをフラットで歩きやすいものに替えたいのですが、何かいい方法(案)はありませんか? 【補足事項です】 ●理由はいろいろあるのですが、防犯防災と庭をすっきりさせたいとの理由からです。 ●作業は全て自分でおこないます。 ●週1~2日の作業で、毎週作業できるかはわかりません。 ●庭の前の道は狭く、道から門までは階段のためユニックもユンボも入れません。 ●道は軽が通れる程度です。

  • プリペットの生垣ってどうですか?

    庭に生垣を作ろうと思い、雑誌・ネットでいろいろ見たところ、プリペットの木がいいかなと思ったのですが、実際に植木屋さんやホームセンターに行っても、また、近所を見て回っても見あたりません。そこで何点か質問です。 1)私のイメージではマサキの木のようなものを想像しているのですが、全然違いますか?葉の大きさはどの位でしょうか? 2)50cm程度のものを50cm間隔くらいで植える予定ですが、1年間でどのくらいになるでしょうか? 3)プリペットの他におすすめの生垣があったら教えてください。家は洋風で、ナチュラルな雰囲気のものがいいのですが。。 以上、よろしくお願いします。

  • ミニトマト:収穫中の根元に新双葉

    家庭菜園初級者です。状況を説明させてください。 今春苗から植えたミニトマト2株を狭いベランダ(5階)のコンテナで育てています。 収穫後半に入り何気なく根元を見たら、なんと同じコンテナのあちこちに双葉を発見。 家庭菜園の本何冊かで他の野菜の双葉と比べましたが、ミニトマトに間違いありません。 折角出てきた命を育てたくて、もう少ししたらポットに植替えする予定ですが、 1:その後、どのように手入れをしてあげたら寒い冬まで頑張ってくれるでしょうか? 2:この双葉達がスクスク育つために役立つ材料(お財布に優しい資材・肥料など)には どんな物を用意したら良いですか? 通常の適期以外で、野菜をコンテナで育てた経験等ある方のご意見も聞かせて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • みょうがについて教えてください

    菜園初心者です、どうぞよろしくお願いします。みょうがの苗を頂いたので、庭の花壇で育ててみたいと思っています。みょうがは増えると聞いた事があるので、増えても良い場所へ植えた方がいいと教わったのですが、花壇以外はコンクリート敷きなので他に植える場所がありません。今花壇にはお花やコニファー類が植えられているのですが、それらと一緒に植え付けても大丈夫でしょうか? 増えてしまった時はどうしたらよいでしょうか? 増えないように(他の植物の邪魔にならない程度に)出来る方法などありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 猫の侵入を防ぐ方法を教えてください。

    お世話になっております。 戸建ての40坪ほどの庭で、小さな家庭菜園もあります。隣接は生垣、ネット、道路などです。 この庭の中に野良猫が入りフンをしたり、夜中鳴き声を出したりして困っています。 市販の猫除け剤も何度か使ってみましたが効果がありませんでした。 猫を防ぐ何かかいい方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 菊の切り戻し

    園芸初心者です。 10月に直径20cm程度、高さ30c、位の鉢植えされた菊を買いました。(ポットマムというのでしょうか?) すぐに日当たりのいい花壇に植え替え(根を崩さないように)、しばらくは黄色くきれいな花を楽しみましたが、11月の終わりにはすでに枯れてしまい、いまも、そのまま枯れた茎がこんもりと花壇に残っています。 冬越えのため、切り戻しをする。ということは聞いていたのですが、「切り戻し」とはなにかを調べているうちに、今になってしまいました。 要するに、根っこだけあれば来年さくので、咲き終わった茎などを剪定することだと思うのですが、こんなに寒くなってから、行ってもよいものでしょうか。 いまさらですが枯れた枝がしげっていて寂しげなので切りたいのですが、、、暖かくなってからのほうがよいでしょうか。 東京都杉並区在住です。

  • アスパラガスの育て方

    高原(1000mくらい)での家庭菜園でアスパラガスを3本植えましたが、3年目で枯れてしまいしました。一本だけ生き残りましたが、またその近くに苗を植えて育てようとしています。その際、古い根っこ(中心部が硬く、周囲に根っこあり)が残っているのですが、その処理方法はどうしたらいいのですか。とりあえずとり除きましたが、特殊な処理は必要ですか。また、同じように失敗してしまうのを恐れています。新しい芽の出ない理由は、昨年、見かけがコガネムシにていますが2-5mm程度の小さな虫がいて、夏に葉っぱを食べてしまったためと勝手に推測しています。

  • 生垣のプリペットの根っこについて

    家を新築したとき、生垣にプリペットを植えました。今6年目です。 ところで、うちの隣に畑があって、そこのおじさんから、「おたくの生垣の根が、コンクリートをかいくぐり、自分の畑にでてきて困っているからなんとかして!」といわれました。見ると、確かに根が畑のほうに向かってきています。それに、実が落ちてそこから新しい芽が芽生えていました(><) そこで、私は、畑側のプリペットを全部刈り取ってしまおうと思います。 質問 プリペットを土から見えてるぎりぎりのところから、のこぎりで切ってしまったら、それ以上根はのびませんか?それとも、またそこから新しい幹がでてきて、根も張りますか? もし、木を切りさえすれば、それ以上根が張らないのであれば、切るだけにしようと思います。もし木を切るだけじゃ、根の解決にはならないのであれば、掘り起こして根こそぎ回収しないといけないと思っています。 ご存知のかた、回答のほどよろしくお願いします。