• 締切済み

雨漏りします。 

雨漏りします。  現在5年がたった新築です。この間すごい雨風が?降りました。すると子供が冷たい。と叫びよくみると雨漏りと壁にしみができていました。急いで建ててくれた建築事務所の社長さんに電話をしました。うちは完全二世帯住宅で下に主人の両親が住んでいます。社長さんは電話をしたその日のうちに見にきてくれて明日板金やさんにみてもらうと言って帰っていきました。翌日板金やさんが見にきてくれましたが、うちじゃないから屋根やさんデスかね?とりあえず、屋根にあがってみてみます。屋根にあがってもわからずじまいでしたが、屋根の交差している部分に雨が溜まって逃げないようになってるから雨漏りするのでは?って言っていましたが専門家じゃないので社長さんに話してみます。と屋根やさん話もしてみます。と言って帰っていきました。数日後屋根やさんがきてくれましたが、原因はわかりませんでした。その代わり修理代の請求書をおいていきました。あとから社長さんが何かの書類?みたいなものを持って、住宅ナンとかについてと書いてあったような?義両親にどうせ仕事してないから暇だと思うからコレを読んでおけ!と突き渡したそうな?ソレにはアンダーラインが引いてあって、災害、台風での災害には適用されません。と書いてありました。つまり、この時雨風が続いていてバケツをひっくり返したような感じでしたが、この雨で壁のシミは出来ません。納得出来ない私たちは建築事務所の社長さんにもう一度話し合いしましょう!と電話しましたが、忙しくて大変だからソッチには行けない。別のところで、うちより新しい家が雨漏りするし、建てたアパートがこの災害で亀裂が入ったとか?台風はこなかったし、地震もなかったのに…?クレームを私たちに言われても、って感じです。この雨漏りの件だけではなく、他にも子供がキッチンで大量にお茶をひっくり返した時に下にいる義両親の天井が水漏れするし、ソレもいいましたら、電気の穴があいてあるから。とかいわれたそうで、とにかくこちらでクレームをいうともっともらしいコトを言ってきます。どうしたらいいかわかりません。何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

建築事務所とは:設計事務所ですかor施工会社ですか 本来なら 設計社と施工社が一緒に身に来るのではないか 工事の請負契約書が在ると思いますが 雨漏れの補償も書かれていませんか ・消費者生活センターか  業者の認可窓口;庁舎の案内に聞いて 第三者の力を使わないと、動きそうに無いですね  

noname#163696
質問者

お礼

ありがとうございました。 設計事務所か施工会社かはわかりませんが、○○建築というところです。  参考にさせていただきますね(*^□^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

災害対策基本法では、 暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火その他の異常な自然現象又は大規模な火事若しくは爆発その他その及ぼす被害の程度においてこれらに類する政令で定める原因により生ずる被害 となっているようです。 対抗するためにはまず、当時暴風や豪雨の警報が出ていたか確認してみましょう。 気象庁に電話すればわかるのではないでしょうか。 さて、原因がわからなければ確かに直せません。 なのに何の修理代でしょうか。 まさか内壁を雨漏りの原因を特定せずにきれいにしちゃいました?それだとまずいですね。 瑕疵保証は義務です。最近法律が変わったのはあくまでも瑕疵保証の担保義務で瑕疵保証は施工者がするべきです。 豪雨だったから室内に被害が出たけど、普通の雨なら構造体どまりの雨漏りがなかったとは誰が言えるでしょうか。見えないだけで雨漏りしている家。私も見たことありますよ。 雨漏りの件は社長が拒否するならちゃんと原因を特定するために調査をしたほうがよいでしょうね。施工不良なら施工者に責を問えるでしょうし、そうでなくても修繕箇所が明確になります。 ちなみに2階でお茶をたっぷりこぼせば1階に流れますよ。これを言っても相手にはしてもらえないです。

noname#163696
質問者

お礼

ありがとうございました! とても参考になりました。 壁のシミは今回の雨漏りがある前に気付きましたが、私の目の錯覚と思っていました。  今回の請求書は瓦の修理みたいです。  もう一度話し合い雨漏りの原因をみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雨漏り修理

    札幌の築32年の一軒家です。屋根の修理した後、よこなぐりの強い雨の時に雨漏りするようになりました。年に数回です。板金屋や建築業者は必ずしも雨漏りの専門ではないようで、大規模な修理をして結局治らないなんてこともよく聞きます。雨漏りのプロを知っている方、教えてください。

  • 建築中の雨漏り

     現在建築中の者ですが、今朝、家を見に行くとポタポタと雨の落ちる音がしたので何かなと思って見ていると、1階の和室の部分が水浸しになっていました。  一階の天井から水が落ちているようです。ということは2階も水浸しになっていると思います。    棟上式から2週間経ったところです。屋根はあるのですが、外壁はまだまだで、ブルーシートで外を覆っているだけです。  今は梅雨の時期で雨が降るのは当然だと思います。明日からは台風もくるみたいで、今以上に雨漏りしそうで不安です。  住宅の知識がないので雨漏りしたことが大変なのか、そうではないのかの区別もわからないので、ご存知の方がいましたら教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 雨漏りについて質問させてください。

    2年ほど前から2階が雨漏りしています。厳密にいうと雨が降るたびに雨漏りしているのではなくて台風などの風と雨が強い時に雨漏りしています。 業者の方に屋根に上っていただき、見て貰いましたが異常はなく、横風などで雨が瓦の中に入ってしまって一時的にもっているのだろうとの事でした。 しかしこの前雨漏りがしたので思い切って天井裏に行ってみたところ大きな柱の屋根のつなぎ目の所から雨が染み出ていました。 どうしたらいいでしょうか?詳しい方お答えください!

  • 雨漏りについて

    12年ほど前に一戸建てを新築しました。 春に入居し、その年の夏の台風で東南の掃き出し上部からの雨漏りが発覚し、住宅メーカーに連絡をして修理をして頂きました。窓周りの目地埋めか何かだったと思います。 ところがその年の次の台風でも雨漏りは直っていず、もう一度連絡しましたところ、また修理をして頂きました。やはり同じような目地埋めで、周りの壁にもう少し広範囲にされたようでした。 それで改善されたのかどうかは、台風シーズンが終わったのでその年は分かりませんでした。 しかし翌年の台風ではやはり同じところからの雨漏り。 住宅メーカーに連絡し目地埋め。 また翌年雨漏り。また連絡し目地埋め・・・ 毎年こういうやりとりが行われ、12年経った今も台風になると雨漏りがします。 ちなみに普通の雨では漏りません。 しかし、もともと対応の遅い住宅メーカーさんで、連絡も一回では来てくれず、何度も何度も連絡し、半年以上放置されたりもしました。 そして何度も言ってようやく重い腰を上げるという感じで、来て頂いても目地埋めばかりでそれ以上の修理がなく、一向に改善されません。そうこうするうちに12年経ってしまいました。 今回も去年の夏の台風時に1月には修理にかかると言われたのが2月になり、4月中には行きますと言われたのがまだみえません。雨水がつたって床がふやけたりもするので、一刻も早く何とかして欲しいのです。 12年も経っていますが、いわば初期不良のようなものだと思います。 どこか建築関係のトラブル相談の機関か、専門の業者さんに入ってもらうか、何かいい方法はありませんでしょうか。

  • 雨漏りの謎

    実家は、もう何年も前から雨漏りします。 2階の天井が雨漏りしているのはわかるのですが、 (屋根から、ということで。)1階も雨漏りするのです。 2階が雨漏りし始めた頃に、 2つの業者さんに調べてもらったのですが、 どちらも、どこが悪いのかわからないという回答でした。 とりあえず、屋根瓦の修理と外壁塗装をしました。 が、その後、1階も雨漏りするようになりました。 今では、1階の雨漏りのほうがひどいようです。 以前、台風の時に、1階の押入れと、壁が雨漏りで ぐっしょり濡れていました。 畳まで濡れていて、あまりのひどさに驚きました。 もともと、家を建てた時に、窓を半分開けると、 勝手に全開するような家だったので、子供心に、 欠陥住宅ではないかと思いました。 現在築25年になりましたが、雨漏りは15年目から なので、やっぱり欠陥住宅なのでしょうか。 それとも、やはりどこかに亀裂などが入っていて、 そこから雨漏りしているのでしょうか。 建て替えるしか、解決方法はないのでしょうか。 どう思われますでしょうか。

  • 建築中の雨漏り

    現在建築中の我が家が雨漏りしています。 大丈夫でしょうか? 屋根の状態は仮葺きです。断熱材はすでに入っています。雨漏り箇所は2箇所。設計家に質問しましたが、まだ仮葺きなので、雨が降る角度によっては雨漏りすることがあるとの事。処置としては断熱材を交換するとの事でしたが、本当に大丈夫なのでしょうか?本葺きをすれば大丈夫なのでしょうか?断熱材を変えてもまた雨が降って雨漏りすれば、断熱材交換をすれば良いのでしょうか?今の家では雨漏りに悩まされているので、心配です。設計家に聞いても「仮葺き」なので。という回答のみ。だったら、内装より屋根を仕上げてもらいたいのが本音ですが。。。あまり口うるさく言って気分を害されたくないと思っています。どなたか回答をお願いします。

  • 雨漏り音

    雨漏り音 最近、外壁とアスファルトシングル屋根を塗り替えたのですが、塗り替え前にはしなかった雨漏りの音が室内の壁上部から聞こえるようになりました。約10秒間隔でポタという雨が垂れる音です。壁、天井には雨染みは無くポタ音のみが聞こえます。屋根の大半は陸屋根ですがポタ音部分は北側斜線対応の傾斜屋根になっています。音のする壁の横には上げ下げ式のサッシの窓があります(サッシには庇はついていません。)塗装の前にタスペーサを付けてから施工して欲しいと要望しましたが、年数がたっていてシングルがそっており、すき間は確保されているので必要はないとの事でした。また塗装はローラーは使わずハケでしてもらいましたので塗装でシングルのすき間を塞いでしまったことによるものとは考えれません。普通の雨音はあまり聞こえず気になりませんが、ポタ音は結構響きます(普通の雨音は壁に耳をあてるとサラサラ、ジョロ ジョロと屋根を流れているのがきこえます)。いつ天井や壁から雨漏りするかと思うと雨がが降るたびに 心配で安眠できません。他に原因として考えられる点がありましたら教えてください。

  • 雨漏りについて

    3年ほど前に築25年の中古住宅を購入しました。 購入の前に2階の屋根の部分に雨漏りのようなシミがあったので、担当の方に聞いてみたところ 「台風の横からふく風で雨が入ってきたから、雨漏りではない」 と言われました。 購入するにあたりその部分について2週間以内であれば売主さんが修理をしてくれるという内容の書類をかわしました。 引越ししてすぐ(2週間以内)に雨が降った際、やはり雨漏りのような音が聞こえるので、不動産屋にその事を伝えました。 (シミが出来ていた部分はリフォームをして天井を張り替えていましたが、紙に水をこぼして乾いたような感じになっていました。) 担当の方と売主さんがお世話になっていると言う大工さんがこられました。 その日は天気の日で天井裏に入られ雨漏りはしていないと言われそのときはそれで終わりました。 住んでいて雨の度に水が染みて落ちてくるような音はずっとしていました。 そして2年くらい経った頃やはり天井のその部分の壁紙というのでしょうかそれがはがれるような感じになり手で触ってみるとベニヤが弱くなってきていました。 再度不動産屋に問い合わせてみましたが、書面で2週間となっているので対応はできないとの事でした。 この場合自分で直すしかないのでしょうか。 読みずらい文章ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 雨漏り補修について

    築20年の鉄筋コンクリートのプレハブ住宅です。 昨年暮れから雨漏りがして、業者にたのみ屋根と壁全部に防水塗装をしてもらい、100万円ちかく払いました。 ところが2ヵ月後、雨が降るとまた同じところ(家の内部の聚楽壁)が水がしみてきたように色が変わります。 業者に言ったところ、なかなか対応してもらえず、やっと来て、「それは水がしみているのではなく、雨で湿度が高くなったので以前雨漏りしてぬれた部分の色が変わっただけです。」といいます。 納得がいかないと言いましたところ、「証拠を見せます。壁に薬品(白い塗料のようなもの)を塗ります。水がしみてくれば薬品が黒く変色するのでわかります。湿気なら色は白いままです。」とのことでした。 その後一度雨が降りましたが白いままです。 1.この白い薬品とはなんでしょうか?(先日、業者に聞いても答えられませんでした。) 2.本当にそんな検査方法があるのでしょうか?

  • 雨漏りを業者が直してくれません

    12年前に建てた家なんですが、雨が降る度に2階の壁に染みができるので、建ててもらった建築会社に何度かそのことを言い、何度か来て頂いて屋根を調べてもらったんですが、もれている場所が分からないと言われ結局直さずしまいでした。 その間、普通の雨なら壁に塗れたシミができる程度なんですが、台風のたびに家が水浸しになってしまい、今回の台風で昨晩も家の中が大変な事になりました。 二階の廊下は見ずびたしになってしまい、何度も吹いてもバケツをおいても水びたしの状態です。壁も屋根裏も水浸しです。 1階にも水が何個所もひたたり落ちてホールやキッチンは水びたし。和室の天井にも水のシミができています。 業者さんには和風の家だから雨がまっすぐ降る時には屋根から雨は入らないが、風があると屋根の隙間から入り込むと言われました。このことは今までにも言っていました。 そこで私は素人で家の構造の事はわからないので、他の業者の方や和風の家にお住まいの方、知っている方に伺いたいのですが、和風の家だからと言って屋根の隙間から雨が入り込むことはあってもよいことでしょうか?業者さんに修理を請求してもいいのでしょうか。費用は負担してもらえるのでしょうか? 見えない部分の木や、2階の土壁、フローリングに損害はないのでしょうか? 12年前からなので見えない部分の木が腐っていたらと心配なんですが、根本的な修理の難しい部分でも修理はしていただけるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 洋服を縫っている糸が衣料品店で働いている私。入荷してきた洋服の縫い糸が飛び出していたため手で引っ張ってしまった。責任を感じて服は買い取り、切った縫い糸をなくしてしまい心配だ。
  • 縫い糸がついた洋服を買った人のおうちに犬や猫がいて、糸を食べてしまって亡くなってしまうかもしれない。犬や猫が糸を食べると腸閉塞を起こすことがあるため、自宅でも注意している。
  • 普段から洋服には縫い糸がついていることが多く、気づいたらいつも取るようにしているが、手で引っ張ってしまったことにとても後悔している。考えすぎているのか不安だ。
回答を見る