• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰から電話から来て話していると、三歳の息子が電話に出たがって騒いで、さ)

子供の邪魔で電話ができない!どう対処すべき?

このQ&Aのポイント
  • 電話中に子供が邪魔をしてしまい、うまく話せない悩みを抱えています。特に重要な電話の場合、子供が騒いで集中できないことがあります。子供は電話にあめ玉をもらう習慣ができてしまい、それを求めて騒ぎ立てます。子供を保育園に預けることで、電話の邪魔を減らしたいと思っています。
  • 電話中に子供が騒ぎ立ててしまうため、仕事の面接など重要な電話がうまく進められません。会社からも注意を受け、電話が切られてしまいました。子供が幼稚園に行けば、一人になる時間が増えるので、早く幼稚園に入れたいと思っています。
  • 電話中に子供に邪魔されてしまう悩みを抱えています。子供は電話にあめ玉をもらえると思っており、あめ玉を求めて騒いでしまいます。子供を幼稚園に預けることで、電話の邪魔を減らし、一人の時間を確保したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

壊れた携帯でも渡したら? うちの娘は、古い携帯で隣りで一生懸命独り言しゃべってました

その他の回答 (6)

noname#124460
noname#124460
回答No.7

二児の母です。 我が子も電話口でよく騒いでいました。 3歳だと、どの家庭の子も騒ぐと思います。 まず、騒ぐから黙らせる方法としてあめを与えてしまった事が間違いです。 あなたのお子さんは、騒げばあめを貰えると思い、ますます騒ぎます。 この関係が出来てしまった以上、口で説明してもなかなか言うことは聞いてくれなくなります。 子供はそういう知恵はなぜかすごくよく働きます。 子供を誰かに預けたり出来なければ、電話する少しの間だけ子供のいない部屋で電話したり、トイレで電話したり出来ますよね。 ドア越しに騒ぐとは思いますけど、電話口で騒がれるよりはまだいいと思います。 大変だと思いますが、3歳児はそんなものです。余談ですが、我が家は3歳のころが一番大変でした。

回答No.6

No.1さんに賛同します。 買い替えた古いほうの携帯を、おもちゃ用としてあてがってあります。 年少と2歳児がおりますが、それぞれに1台ずつ。 我が家の場合、基本的にはかかってこないので使えるのかもしれませんが。 かける前にオモチャ箱から取り出して渡してしまいます。 そうすると、マネッコして遊んでいますよ! 息子も1歳ぐらいから同じようにやっています。 最近は、いくら充電しても起動すらしなくなったので、少し嫌がっていますが(^^; ちなみに。 保育園での過ごし方は知りませんが、家庭では飴玉を与えた事は全く無いです。

回答No.5

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 大切な電話のときにこどもが騒ぐと、困ってしまいますよね。 電話がきたら、騒ぐ。 すると、あめ玉が貰える。 ママが困ってこっちを見るのが、なんだかおもしろい。 そうなると、やっぱりこどもはどんどん騒いでしまいます。 会社の方が「もういい!」と仰って切ってしまわれたように、 こどもが電話口で騒げば、相手の方に迷惑がかかってしまいます。 こちらのために時間を割いて、電話をかけてきて下さった方に失礼になりますよね。 『電話の時は、静かにする』 このルールが身につかなければ、誰よりもこどもが恥をかくことになります。 今のうちにしっかり身につけておけば、こどもも楽ですよ。 あめ玉も、1袋食べたら虫歯の心配もありますね。 あめ玉をあげるのではなく、少しでも静かに出来たら、めいっぱい褒めてみてください。 騒ぐときは、こどもの行動の一切を無視しましょう。 3歳になったら、大人のいうことや状況は、ちゃんと理解しています。 「ここまでしても、叱られないぞ」と、わかっていてしていることもあります。 「もしもししている時は、大切なお話だから。お口はシー…だよ」と、 日ごろから、伝えていくといいと思います。 もしも、電話中に騒いだら、しっかり叱る。 それでも騒ぐなら、無視してべつの部屋にいきましょう。 「わあわあ騒いでも、かまって貰えないんだな」とわかると、こどもはしなくなります。 「電話のときは、騒いでもこどもを一切見ない。かまわない」を、大人が徹底します。 うるさくて聴こえないのなら、部屋を変えて、こどもから離れます。 もしも、少しでも静かに待てたら、いっぱい褒めてあげてください。 それをくり返していると、あめ玉がなくても、こどもは大好きなママに褒められたくて、 だんだんと、はりきって静かにできると思いますよ。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>皆さんは電話、子供に邪魔されないですか? 大いに邪魔されていますが、 おばあちゃんや余所のおばさんからの電話なら、 「お父さん(お母さん)の用事が終わったら「ごあいさつしなさい」。 用事が終わるまで待ちなさい。」 仕事の電話なら、(実際、よくかかってきます) 「仕事の電話だから邪魔をしてはダメ。あっちにいつてなさい」 ときつく叱るようにしています。 あまりいうことを効かない子なのですが、 その程度の分別はつきます。 メリハリをつけてあげれば、 徐々にわかってくれると思います。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.3

うちの子もそうでしたよ。 今では大きい(小1)ですが、電話がくると今でもお決まりの文句は『シー(口に指あてて)』です。 電話がきたら静かにするものだと教えていると思いますが、本当しつこく教えてあげて下さい。 3歳という事なので、言えば分かってくる時期ではないですか? 替わりの物を与える時期を少しずつ卒業していきましょう。 それか、出てもいい電話を決めてはどうですか? この電話には出てもいいよ。話をしてもいいよ。だけどお母さんが『シー』と言ったら静かにしてねと。 義両親やご実家や旦那さんにでも協力してもらって、家に電話をしてもらい 『お父さんからだから電話に出ていいよ』とか他人のふりをしてもらい『大切なお話だからシーね』と教えるか。 お子さんも真似していつかやってくれると思います。 うちは、主人の仕事関係の電話が休みの日でもくるので、電話がきたら静かにするのにいつの間にかなれてきました。 ですが・・・義両親からの電話には容赦なく横から口を出し主人から電話後怒られています。。。 未だに、それに関しては教えていかなくては・・・となっている所です。。

noname#126122
noname#126122
回答No.2

邪魔されますね。 三歳になりたて位の頃が一番騒いでました。 自分に構って貰えなかったりするのが嫌だったり、電話自体も玩具と同じで興味があって自分も話したかったりするんでしょうね。 うちは電話で話している時に子供が話していると電話が聞こえないから、電話している時は静かに待っててねとか、終わってから話そうねとか子供に話して約束しました。 それでも機嫌が悪い時なんて約束どころじゃないので、かかって来た電話を一旦切らせて貰って、子供と話をしてから折り返しかけたり、電話を取る前に電話の時はどうするんだっけ?と約束を確認したりしました。 後は自分が電話で話したいようなら玩具の電話で遊んだり、誰かが話している時は話終わるまで待つと話したり。実家に用事がある時だけ子供に電話をさせてみたり、バイバイだけ言わせてみたり。 使わせてみたら意外と話さなかったらして、すぐ代わってと子供から言って来たりします。 電話を使わせる時は用事がある時に実家限定で、本人が電話すると言った時だけで、かかって来た電話はママにお話の電話だから、と代わりません。 繰り返しているうちに、うちの場合は待てるようになって来ましたよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう