• 締切済み

電動ファンを制御する

noname#2748の回答

noname#2748
noname#2748
回答No.3

まず、お聞きしたいのですが、制御しようとするモーターはACモーター(誘導電動機)でしょうか?直流モーター(整流子電動機)でしょうか?それともホールモーターのようなものでしょうか?それぞれに制御の方法が異なりますし、組み合わせを間違えると制御できないばかりでなく、モーターを焼損させる可能性もあります。 インバーターで制御されるのは周波数で、これによって制御するのであれば誘導電動機ということになります。誘導電動機の回転数は周波数を変えることで変化します。 スライダックとは1次と2次の巻き線の比率を変えられるようになっているトランスでこれによって変化するのは電圧です。整流子電動機であればこれで制御できます。誘導電動機も電圧を落とすことで回転数が落ちますが、これは次回に対してすべりが発生するためで、モーター自体の効率が落ち、発熱を招きますので正しい方法とは言いかねます。 keronyanさんの仰っているのはスライダックではなくてレオスタットですが、これも整流子電動機であれば使用できます。 ホールモーターのようなモーターでは電圧を落とすと内蔵された制御機構が正常に働かなくなる可能性がありますので、デューティー比を変化させて制御します。電圧は変えずに、ごく短い周期でオン・オフを繰り返し、オンの時間とオフの時間の比率を変えることによって制御します。この方法は他のモーターにも使用できます。

shigeto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分は学生なのですが、この分野の勉強をはじめたのが最近でよくわからないのでこれからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 電動工具の回転数を落とすのに電圧降下する方法は駄目?

    電動工具類の回転数を落とすのにスライダックなどで電圧を下げて使うと工具を傷めると聞きましたが、どういう原理で傷めるのか教えてください。 また、集塵機などでも同じ事が言えますか。

  • 誘導モータの回転制御

    趣味の木工で使用している電動工具(ボール盤、糸のこ盤)のスピードをコントロールしたくていろいろと調べましたが、100V誘導モータの速度制御は市販の調光器やスライダックでは出来ないといわれています。 ところがホームセンターなどでは安価でスピードコントロールの出来るボール盤や糸のこ盤が市販されています。これらの回転制御はどのようにしているのか教えてください。また制御キットなどがあるのか教えてください。

  • インバータ制御について

    インバータ制御の原理について解りやすい解説サイトがありましたら教えて下さい。

  • VOLVO V70ラジエター電動ファンが止まらない

    ボルボV70のラジエター電動ファンが止まりません。ファンに着いている制御器の制御用の電線を外しても止まりません。 水温計は正常に表示しています。水温が低下しても最高回転で回ったままです。どなたか解る方ご教示ください。

  • モータのベクトル制御について

    今晩は、 モータのベクトル制御について、教えて下さい。 1、 ベクトル制御の原理は、「電流位相」を制御して行う。すなわち励磁電流を一定にして、変動するトルクに合わせて、トルク電流を変えることと理解しております。すなわち、「電流」を制御する。 2、 一方、実際には、モータを制御するのは、電圧型インバータであり、インバータ出力の「電圧振幅」「電圧周波数」「電圧位相」を調整して、目的の回転速度、トルクに制御しているはずです。 原理は、「電流」位相を制御するはずなのに、実際はインバータの「電圧」を変化させてモータを制御している。この溝は、どのようにして埋まっているのでしょうか?また上記の考え方で間違いがあれば、訂正願います。

  • PCファンの制御

    PWM制御できるPCファンのPWM制御の線から通常通り制御するのと プラスの線を直接PWMで制御するのでは効率や性能などで違いが出ますか? パソコン用途ではなくPWMで回転を制御できる小さい換気扇を作りたいとおもってます よろしくお願いします

  • 電動弁の制御について教えて下さい

    電動弁の制御に(1)135Ωフィードバックポテンションメータ (2)135Ω抵抗入力 (3)DC4-20mA入力DC2-10Vフィードバック信号付がある様ですが、違いが良くわかりません。 電気、計装の事はあまり理解できていない為、ネットや情報誌を見てもうまく理解できません。 温度制御時は壊れやすくなる為(1)が良いと聞きましたがなぜでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ACモーターの強弱は

    ファン機器に多いACモーターを使った機器の、風力を切り替えるスイッチで強弱を切り替える仕組みを教えて下さい、(マイコン制御とかインバーター制御を省く)よろしくお願いいたします。

  • ロール巻取り制御

    現在、巾600mmのアルミ箔の巻取り装置があるのですが、 巻き取りにトルクモーターを手動のスライダックで電圧を調整して 巻取りテンションを約7Kgで巻き取っています。 (テンションメーターで巻取りトルクは測っています) 当然、巻取っていくにあたって手動スライダックを上げていくのですが この手動作業を自動化したいのです。 巻取り制御に関しては、まったくの素人なので どうすれば自動化できるのかいろいろ、素人考えをつくしております。 たとえば、巻取り制御でテンションコントローラーがあるそうなのですが、 いろいろ調べたのですがトルクモーターをテンションコントローラーで できるのかがよくわかりません? また、テンションコントローラーの解説を見ると、汎用モーターに パウダークラッチもしくはブレーキクラッチをつかって張力コントロール しているようなのですが、このパウダークラッチを現在つかっている トルクモーターにつけてテンションコントローラーで張力コントロール できるものなのでしょうか?

  • サイリスタ制御

    交流モータは、インバータで可変速制御しますね。周波数を変えてやる事によって変わると解釈しています。 直流モータではサイリスタ制御が主だと聞きましたが、原理が良くわかりません。どなたか分かるかたいらしたら宜しくお願い致します。