TOEICに意義あり!!

このQ&Aのポイント
  • 多くの日本企業はTOEICの点数を参考に英語のレベルを見る
  • TOEICではリスニングとリーディングのみで全体的な英語力が判断できない
  • IELTSでは留学や日常生活で得た英語と勉強で得た英語を別々に評価する
回答を見る
  • ベストアンサー

TOEICに意義あり!!

TOEICに意義あり!! 多くの日本企業は英語のレベルを見るのにTOEICの点数を参考にしています。 私は以前、IELTSという英国で知名度のある英語検定を受けたことがあるのですが、リスニングやリーディングは勿論、一対一のスピーキングやスピーチ、ライティングではエッセイがあったりと本当に様々な角度から英語力を見ることのできる試験だと思いました。 IELTSでは、留学など日常生活から得た英語が得意な方はスピーキングやリスニングが高得点だったり、反対に勉強から得た英語が得意な方は、全く英会話ができなくともリーディングやライティングで高得点を狙えます。 たとえ何処かがずば抜けていても、怠っていても、それらの総合の得点で結果がでます。 しかし、TOEICではリスニングとリーディングしか無い為、全体的な英語力というのが判りかねると思うのです。 実際に、同僚にTOEIC900点で外資系企業に入った人がいますが文法やヴォキャブラリーは優れていますが、肝心のビジネスでも全く発音が棒読みで理解されていませんし、頭で日本語から英語に置き換えるのに時間がかかり英会話をすることができません。 試験で鍛えたはずのリスニングも結局英語でベラベラと話されたり、映画などを見ても殆ど聞き取れていないようです。 反対に、TOEICで何故か700点しか取れなかった帰国子女の同僚は、論文やレポートにて文法やスペルミスが目立ちますが、ビジネスの席でもネイティブのように英語を話し、リスニングも問題なく、言葉を置き換えをせず英語と日本語は別物のように考えているようです。 私はIELTSを受けて、TOEICの単純さに驚き、企業がTOEICで全体的な英語力を測っているのはおかしいのではないかと感じてしまいました。 私の意見についてどう思いますか?

noname#131584
noname#131584
  • 英語
  • 回答数20
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

あと、結局、地球はアメリカ中心に回ってる、というのがTOEICが強くなってしまう要因なんですね。 私は、語学研修に行ったのもイギリスで、長く世話になった恩師もイギリス人でした。だから、ちょっと寂しいですね。 私、今思い出したのですが、そういえば…(;´ω`)2年前、 「IELTSって、なんですか?」 と、イギリス人の先生に尋ねたら、 「ああ、あまりメジャーじゃないので受けなくていいよ。TOEICが無難だよ」 って、イギリス人自体から言われてしまいました。 IELTSが有名になるのは、いずれ、時がたてば、自然にそうなるか、 ブリティッシュカウンシルが何か画期的改革案を出すか、ですね。

noname#131584
質問者

お礼

わざわざ質問まで立ててくださってありがとうございます。 あなたの質問でなんだかすっきりしました。 やはりIELTSは試験内容が優れてようとも、歴史や知名度がという壁があるTOEIC・TOEFULには敵わないのですね… 残念です。 先日、TOEIC SWを受けてきたのですが、スピーキングはパソコンに向かってマイクで話す形で行われました。ライティングは、例えば300word以上のエッセイに60分といった制限時間があるのですが、英語がともかくというより英字配列のキーボードですしタイピングの速さで足を引っ張られる感じがします。 結果は出てませんが、果たして採点者が何を基準に点数をつけるのかが気になるところです。 というのも、TOEIC公式サイトのSWの高得点者サンプル・低得点者サンプルがあったのですが、ライティングはともかくスピーキングの高得点者サンプル(実際の受験者)の発音やイントネーションの悪さ引っかかりました。 そして、某TOEICオタクのブログを拝見していて、彼はなんとswで満点を取ったそうです。実技をアップしたyoutubeを見てみましたが、これで満点をつけていいのかというものでした。 実際のところ、彼自身も留学などの経験はなく、TOEICはSWであっても運転免許試験のように’コツ’が大事であるそうです。

その他の回答 (19)

noname#125540
noname#125540
回答No.9

補足。TOEICスピーキング&ライティングテストというのがあります。公式ガイド本によると日本と韓国だけで実施されているそうです。日本での実施会場はまだ限られます。。 これもビジネス系・日常的なコミュニケーション能力です。シンプルでもいいので正しい英文が書けて、電話で会話できれば結構スコアが取れる内容です。英語が出来る人にはそんなに難しくないんじゃないかと思います。普通の英語が出来れば出来るんでしょうから。 私は英語を普段使ってないので、スピーキング力が劣るし、イマイチなのですが。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/sw/
noname#125540
noname#125540
回答No.8

TOEICはそもそも、日本人が米国のETS(TOEFLを作ってるところです)に依頼して作ってもらったテストなんですよ。 http://www.toeic.or.jp/30th/secrets/1.html いわば日本人向けなんです。ですから日本で盛んなのは当たり前だと思います。だけど他の国でも使える内容なので、韓国でも盛んになっていますし、他の国でも受けられるし、グローバルということになっております。一番盛んなのは日本と韓国です。 単純さに驚いたそうですが、それでも600点取るのに苦労している人が多いのが現状です。平均点580点ぐらい。それが日本の現状なんですよ。 でも本当に英語が必要な職場はTOEICスコアだけで判断しないでしょう。あくまで目安です。ふるいにかけるには便利なのかもしれません。700点の人と880点の人なら後者のほうが「理解度」は高いです。運用力は人によりばらつきがあります。 TOEICを知っている人はTOEICのメリット・デメリットを知ってますので冷静なんですが、知らないで「英語、英語」と言っている人や企業だと「何点を取りましょう」なんて言ってるのかもしれません。まあそれも英語力底上げに悪くないかもしれませんけど、質問者さんが考えていらっしゃるような高いレベルの話ではないです。 900点の英語力はそんなに高くないです。一般的な日本人的には大変ですけどね。私もまだ取れるとは言えません。一回だけありますけど、だいたい800点台後半で、このくらいだと「まだまだだな」と思えます。 中級から上級の入り口あたりまでの学習者に向いたテストです。高いレベルは測れません。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item110.htm http://homepage3.nifty.com/mutuno/02_toeic/02_toeic.html レベル目安。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-correlation.htm http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_dissect.html TOEIC主催者側の言い分。 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_3.html TOEICで直接測れるのは、日常的な英語をいかにスムーズにたくさん理解できるか(処理できるか)だと思います。

回答No.7

質問にあるように総合的な英語を使えるに越したことはありませんが、  TOEICのように、リーディング、リスニングこれは、書くことよりも遥かに大事な二つです、 逆にいうとこの二つさえあれば最低限のコミュニケーションが取れますし、試験的にも  「読めれば、これに近いものは書ける」「聞ければ、これに近い発音も出来る」ということを前提にしているのではないでしょうか。  企業的にも、TOEIC900点=(以下に幼稚な英語でも)世界共通語を一般以上に使える、日常会話程度に苦労しない、読み(書き)できるという基準にしていますし。  企業は国連で発言したり、全世界に向けて演説させたりはしないでしょうから、 拙い英語でも他国企業に伝われば充分だと考えているでしょう。  自分的には、以上のことからTOEICは、英語圏以外では充分な基準の図れる資格だと思います。         駄文、長文すいませんでした。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.6

>私の意見についてどう思いますか? IELTSがどーのこーの、と言ってる時点で五十歩百歩です

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

>全体的な英語力というのが判りかねると思うのです。 「全体的な英語力」ってなんですか?ネイティブを基準としてどのくらいの能力があるかを測るという意味でしょうか。 だとすればTOEICはものさしが違う、ということです。 TOEICは Test of English for International ですから、そもそも外国人が「外国語としての英語」を利用して、どの程度他国人(英語を母国語とするとは限らない)とコミュニケーションを成立させられるか、という点に重点がおかれているものです。 だからこそ、会社などで指標として用いられるわけです。 これは原則として「(英語以外の)母国語で考え・計算し、コミュニケートする」ことを前提にしている、といえます。 それに対してIELTSはイギリスと旧植民地(現在の英連邦)で通用する「母国語としての能力」を計るテストだといえます。つまり「英語で考え・計算し、コミュニケートする」能力を測るわけで、だからこそエッセイまで利用し現代的な雰囲気(スラングや時事問題まで)を含めたコミュニケーション力を測っているのでしょう。 これは日本人を含めた英語を母国語としない人々にはとても負担が大きく、また実用的ではありません。この間のニューズウィーク(だったと思います)に「グロービッシュ:Globish」の話題が出ていました。 その中である人が「英語(Globish)で世界中の人々がコミュニケーションする以上、英語を母国語とする人は、逆に努めて平易な表現を使うことが求められる。それが本当の国際化だ」という趣旨の内容を書いていました。 TOEICは、もう少し高度な内容を計っているとはいえますが、「母国語ではない人々のためのレベルを測る」ものであり、IELTSは本当の意味で英語を母国語として使うための能力を測るための物差し、なのだと言えるのではないでしょうか。 日本語を含めた各国語には、歴史もありその国の文化に根ざした考え方や表現があります。外国人同士がコラボレーションするということは、うまくいえばいい化学反応が獲られる、ということでもあります(失敗すれば悲惨ですが・・・) それがすべて英語でモノを考えるようになれば、人類の多様性が収縮してしまうかもしれません。同様の危惧を、ケンブリッジの学長か誰かが同じニューズウィークのコラムの中で「英語を母国語としない留学生の多様性と英語を母国語とする学生の一律性」という比較をしながら、英語しか読み書きできない学生の姿勢に危機感を表明していました。 ビジネスコミュニケーションならTOEICのほうが優れたものさしだと思います。

noname#131584
質問者

補足

私の意した「全体的な英語力」とは、大きく分けるとリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングなど全ての英語力という意味です。

noname#122444
noname#122444
回答No.4

これを突き詰めるとそもそも資格など不要となりませんか。 面接試験で本番に近いシチュエーションを設定してどうするかを試験官が見ればその人間がビジネス英語ができるかどうかが分かり、IELTSなども全く不要となります。 数年前にある会社の面接にかかわったんですが、パソコン関係のいくつかの資格をもつ人物が応募してきて、同業他社からの転職と言うので即戦力として採用しました。 全く戦力にならず、1ヶ月でお荷物、1年で居づらくなり退職しましたが、これ以降は同業他社からの転職者は面接で業界用語を交えた質問をしたり、有資格者には実技を見せてもらって採用する方針に転換しました。 つまり資格は篩のようなもので、3人の募集に100人が応募してきたら全員に実技を課すことは無理なので、何らかの資格をもっている人として、30人くらいに絞る、70人は書類選考で落とす、残った30人をじっくりテストして3人を決めればよく、30人とも基準を満たさなければ再募集すればよい。 今は買い手市場なのでこれが可能で、業界スタンダードがTOEICなら目端が利く人間はこちらへ行くので、結果的に優秀な人材が確保でき、入社してからも競争させて生き残った方を残していく。 物差しですから本来は何でもよく、昔はこれが学歴で、東大卒限定でもよかったが、今はそれをやると企業イメージが悪くなるのでもっともらしい資格を物差しにしているだけ。 IELTSの知名度が上がり、世間がこれを物差しにすることに納得すればこちらが物差しになる。

  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.3

企業がなぜTOIECを使うかというより、TOIECを使うしかないんだと思います。 やはりビジネスという観点でTOEICに代替するような試験が他に見当たりません。 IELTSはあまり詳しくないですが、TOEFLや英検はより学術的で、企業の目的に必ずしも添う試験ではないと思います。 もし企業が英検準1級や1級を要求してきたら、普段使わないような語彙たくさん覚えるような作業が必要となり、就活生たちは悲鳴をあげるでしょうね。うかってもそのような単語はビジネスの現場ではあまり使わないでしょうし‥ まあ私自身も英語試験としての質は、TOEICは低いと思います。でも最近のTOEICはなんかwritingとspeakingの試験が別にあるそうですよ。

回答No.2

内容はよくわかりましたが、で?どうしたいのかがよくわかりません

noname#131584
質問者

補足

私の意見についてどう思いますか? というのが私の質問内容です。

  • _julius
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.1

質問者様の仰る通り、TOEICでは実践的な英語能力を測りきれず、その点ではIELTSの方が優れている点があるのでしょう。 ですから、それはTOEICの今後の改善点ということになるのかもしれません。 しかし、 >企業がTOEICで全体的な英語力を測っているのはおかしいのではないか という点については、一般的に受験者数の多い試験を基準にせざるを得ないでしょうから、おかしいとまでは言えないでしょう。 ちなみに、質問者様はTOEICニ「異議」があるようですが、 >TOEICに意義あり!! では反対の意味になります。

noname#131584
質問者

お礼

すみません、打ち間違えました。意義=異議です... やはりTOEICが一番受験者が多いのですね。しかし、もし企業がIELTSのスコアが必要ということを大々的に言えばIELTSの受験者も多くなるのではないかと思うのですが。 それはさておき、私は実はTOEICは模擬しか受験したことがないのですが、入社時にIELTSのスコアを出しても無意味でした。その為、会社で模擬を受けて提出したのですが。

関連するQ&A

  • TOEFLとTOEICのスコア換算について

    今までTOEFLの勉強をしてきたのですが、iBTに変わってから、見事にスピーキングとライティング(新しく加わった箇所)の部分がボロボロです。スピーキングは独力で勉強することは不可能だと思うのですが、英会話学校に通う時間がないので、これからTOEICの勉強をしようと思っているのですが、これだとTOEICだと800点はいっていると思いますか? TOEFLのスコアは、リーディング26、リスニング22、スピーキング13、ライティング15の76です。単純なスコア換算だとTOEIC730点程度と思いますが、TOEICだとスピーキングとライティングがないので。

  • TOEICの勉強方法またはみなさんがしてきたこと。

    ある資格試験にTOEICが必要と聞き、今から対策を始めようと思いますが勉強方法が分かりません。 英語に関してですが、受験を経験したのでリーディング・文法にはそこそこ自信がありますが、 スピーキング・ライティング・リスニングが全く出来ません。 目標は700点目指したいのですが、どういった勉強方法をしていけばいいでしょうか? ちなみに英検2級ぐらいの筆記の問題なら問題ありません。 またはみなさんはどのような勉強をして高得点をとったのでしょうか?

  • TOEIC900点で英会話ができないとは?

    よく、TOEIC900点取っても英会話ができるわけではないと聞きます。 確かに、TOEICテストでは、スピーキングが無いのと、高得点を取るのに英語でのコミュニケーション力が必要ではないので、それは納得できます。 ただ、一つ気になることがあるのですが、リスニングに関してはどうなのでしょうか? TOEICで高得点を取る人でも英会話ができないのは、リスニング能力は十分にあるんだけども、スピーキング能力がないから、ということなのでしょうか?それとも、TOEICで高得点を取ってても、英会話の時には聞き取れない人もいるのでしょうか? そうすると、TOEICで高得点をとっても、実際に英会話をした時にきちんと聞き取れるわけではない、ということなのでしょうか?

  • 英語勉強のアドバイス。

    英語勉強のアドバイス。 この前受けたTOEICが895点でした。 内訳はL:435、R:460でした。 TOEICがそこまで英語力を測る指標になるかは意見が分かれますが、客観的な英語力を書きにくいので・・・・ リーディング→デイリーヨミウリが記事によっては読める。エコノミスト・タイムは難しくて辞めました。 リスニング→「AMERICAN ACCENT TRAINING」でリプロダクション(リピーティング)をしています。 スピーキング→英会話は現在は時間がなくて通えないので、英文法書と英会話集を諳んじています。 ライティング→時間がなくてしていません。 ボキャブラリ→デイリーヨミウリで知らない単語は全て調べる。 大学3年生なので限られた時間にしか勉強できませんが、少ない時間でどう勉強すればいいかヒントをください。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの上達のヒントをください。 自分が頑張るしかないというのはわかっていますが、他の人の勉強方法は参考になることが多いので、・・・

  • スピーキング力をつけるために、英会話学校か通訳学校に行こうと思っています。どちらが効果的ですか?

    英語のリスニング・リーディング・ライティングに比べて、スピーキングが苦手です。 スピーキング力を強化するために、英会話学校か通訳の学校に行こうかと検討しています(その手の学校には、今まで行ったことがありません)。 どちらが効果的なのかアドバイスを頂けますでしょうか?(それ以外にもスピーキング力を上げるのに良い方法があれば歓迎です) 「スピーキング力を上げるためには、ネイティブと話す機会を増やすのが一番」というのを良く聞きますので、その点では英会話学校が良いのかと思いますが、一方で「タフな通訳の学校に行くと英語力が底上げされる(結果的に、ある程度スピーキング力も上がる)」という話も聞きます。 ちなみに、TOEICは935点です(リスニング460点、リーディング475点)。 是非とも、アドバイスよろしくお願いします。

  • TOEICについて

    TOEICに挑戦しようと考えています。 初めての試みです。目的は実用重視のビジネス英会話の 習得です。その目的の達成の証としてTOEICでそれなりの 得点を取りたいです。目標は800点以上。 現在、日常英会話程度はこなせます。 勉強についてはしたことがありません。 教科書や参考書のアドバイス。 また、リスニングの上達方法(ツール等) を特に教えて欲しいです。 リーディングの内容や勉強方法も知りたい です。費用はかけずに独学で進めたいので そのためのアドバイスをお願いします。

  • さらなる英語力の向上へ

    さらなる英語力の向上へ 英語を本格的に勉強し始めてから半年、(といっても仕事片手間ですが) 4か月英語圏内へ留学していたこともあり、 TOEICは100点近く上がり、700弱まで達しました。 さらなる英語力向上をめざし、新たに何か問題集や本を読もうと考えています。 今までの学習方法としては、 1.英単語帳DUOを何度も読み直し、文章も暗記するくらいになった。 2.毎日TOEICの問題集をリスニング、リーディングごとに解いている。 3.毎日30分フルハウスを英語のサブスクリプト付きで見ている。 目指すところは、全体的な英語力の向上です。(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング すべて) 質問は、 今のTOEICの点数から考えて 1.お勧めの単語帳は? 2.お勧めの文法の問題集は?(文法はある程度マスターしているので、TOEICのあらゆる文章に対応 できるようなものがいいです) 3.これからどのような勉強法をしながら英語力をつけていけばいいのか? です。 特に、1と2は現在何か買おうとしているところなので多くのご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします

  • TOEICについて。

    はじめまして。 大学1年でTOEICを9月に受けるのですが、 前回は大学入学直後に受け、今回はそれから勉強してるので 高スコアを狙いたいのですが、前回も得点率が低かった リーディングセクションの文法がまだ苦手意識があります。 前回のスコアは720で内訳は リスニング410 リーディング310でした。 TOEICテストスーパートレーニングを一通り終えて、 さらに間違った問題、消去法で正解した問題は もう一度終えたのですが、次に 新しい文法問題集を始めるのか、文法だけでなく リーディングセクション全体の問題集をやるのかで 考えています。 文法の問題集、リーディングセクション全体の問題集など TOEICにおすすめの問題集、参考書があれば 教えてください。

  • 英検、TOEIC・・・・・総合的な英語力をつけるには?

    私はTOEIC500点くらいなのですが、 英検は持っていません。 今後、英検とTOEICどちらを目指すべきか悩んでいます。 今は英検よりTOEICの時代だろうとは思うのですが、 資格そのものよりも英検の勉強をすることは 自分の英語力アップにつながるように思えます。 両方の資格を受験していくという方向がいいのかなと思うのですが、 たとえば英検の勉強をしながらTOEICを受けるとか、 そういうのはどうなのでしょうか? もちろん出題傾向は違うとは思うのですが。 スピーキングやリスニング、リーディング、ライティングなど 総合的な英語力をあげるための勉強法とは どのようなものがよいのでしょうか? 英検やTOEICの勉強をすることで総合的な英語の力はつきますか?

  • IELTS 6点とは

    大学受験でIELTS最低6点必要なのですが、これはTOEICや英検でたとえるとどれくらいのレベルになりますか? とくにTOEICはジャンルが違うので比べにくいと思いますが大体でいいので教えてください。 あと、IELTSは何について出るのですか? リスニング リーディング スピーキング ライティングがあるのは知っています。 例えばTOEICならビジネス関係TOEFLは学校で習うような内容ですよね?理科などの専門用語とか。 語学学校でIELTS classにいた時はTOEFLに近いような内容だった気がします。 ちなみに今留学中なのですが、2年ほどの留学で正直英語力には自信がありません。 今1年半もいるのに勉強不足で。 後、8点9点はネイティブでも難しいとネイティブの先生から聞きました。 2年ほどの留学の英語力で6点は難しいですか? もちろん人によりますし、頑張り次第だと思うのですが 1年真剣に勉強したとして、6点取れますか?