• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ATAカード・BIOSのバージョンアップ?)

ATAカード・BIOSのバージョンアップの手順とは?

Hiyukiの回答

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

>Supports 48-bit LBA for drives larger than 137 GB とあることろを見ると、このBIOSにアップデートしないと、BIGDRIVEには対応しないようです。 マザーでもそうですが、まずBIOSで認識し、そしてドライバーで制御というのが基本的な流れである以上、 BIOSが対応していないと、ドライバー更新をしても意味が無い場合が多いです。 BIOSのアップデート方法ですが、BIOSをダウンロードしてみたところBATファイルとフラッシュソフト、 BIOSデータの3つで構成されているみたいです。 この場合だと、WindowsからではなくDOSの起動ディスクを使ってアップデートするタイプみたいですね。 多くのATAボードやマザーで採用されている方法です。 Win9x系であれ、フロッピーのフォーマット時に システムファイルをコピーにチェックを入れてフォーマットをすれば出来上がります。それにこの3つのファ イルをコピーして、フロッピーから立ち上げればOKみたいです。BATファイルが自動でインストールしてくれ るのではないでしょうか? Win9x系が無い場合は、Win FAQにあるWin2000でDOSの起動ディスクを作る方法を参照して下さい。

yama3desu
質問者

お礼

Hiyukiさん、ありがとうございます。 M/BのBIOS・アップデートと同様の方法と言うことで、 やってみようと思います。 ただ、少々失敗が怖いというか、 データをバックアップしたいのとで、 もう一つ、HDDを用意し、 バックアップをきちんと取ってから、行うつもりです。 今週中には、やりたいと思います。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ATA133カード

    ATA133カードは、UltraATA100のHDDにも使えるのでしょうか。 ATAカードはpromiseのものが人気があるようですが、BigDrives対応のものだったら、promiseのUltra133TX2が無難でしょうか。 あとPRO-Ultral133Tx2というのもありますが、これはUltra133TX2とは何が違うのでしょうか。

  • RAID BIOS の Update

    Promise Technology の RAID カード「Fast Trak 100 PCI」を 利用しているのですが、 BIOS をアップデートする手順を わかりやすくご教示してくださいませ。 よろしくお願い致します。 先ほどオフィシャルサイトで「Ver.2.00.0.24」をDL致しました。 http://www.promise.com/support/download2_eng.asp?mode=download&product_id=15

  • ATAカード接続のHDDの不具合

    ATAカードで接続したHDD数台が不具合を起こしています。 例えば、ATAカードで接続された状態だとフォーマットが異常終了するのに、通常の内蔵接続だと同じHDDが正常にフォーマットできるといった具合です。 他にも、ディスクの管理にエラーが表示される現象等も起こっています。 この場合考えられるのは、 ATAカードの故障 ATAカードとHDDをつなぐケーブルの故障 ATAカードが刺さっているPCIスロットの故障 等だと思いますが、一番可能性が高そうなのはどれでしょうか? 上記以外の原因も考えられるでしょうか? ご助言、お願いします。 ATAカード   PROMISE Ultra133 TX2 OS       WinXP SP2

  • Ultra ATA/66、Ultra ATA/100、Ultra ATA/133

    Power Mac G4 Cubeを使っていて、今の内臓のHDDはUltra ATA/66ですが、Ultra ATA/100やUltra ATA/133と取り替えて正常に動作させることはできますか? 80GBくらいのと取り替えたいのですが・・・。 余談ですが127GB以上は認識できないそうです。

  • ATAカード増設について

    HDDの容量が心もとなくなり160GBのHDDを増設しようとしたのですが、 M/BがBIOSのアップデートでもBigDriveに対応しておらず、 ATAカードからOSを起動しようと、ATAカードと新しいHDDを買ってきてやってみたんですが、どうも上手く行きません。 インストールも成功し、デバイスマネージャー上からも 「SCSIとRAIDコントローラー」の部分にインストールされているのが確認できました。 起動時も、BIOS上でボードとそれに接続されたHDDやCDも総て正しく認識しています。 また、今までOSを入れていたHDDのみを繫げれば起動もします。 しかし、新しいHDDにOSをインストールしようと IDEカード P:HDD CD      M:nothig M/B:nothing     で接続すると、 BIOSが起動しIDEカード上でデバイスを認識した後、 「Veifying DMI Pool Dayta...... CDBOOT: Couldn't find NTDLR」というメッセージが出て、 そこから先に進まなくなり、OSのインストールが出来ません。 また、 IDEカード P:HDD(New) HDD(OS)       M:nothing M/B:nothing     と接続しても、 BIOSが起動しIDEカード上でデバイスを認識した後、 「Veifying DMI Pool Dayta......」というメッセージが出て、 そこから先に進まなくなり、OSのインストールが出来ません。 自分の知識では八方塞でどうしようも出来ません... どうかご教授よろしくお願い致します。 OS:WindowsXP M/B:K7S6A ATAカード:玄人志向ATA133PCI HDD:IBM 40G 7200rpm(旧・OS入り)    IBM 160GB7200rpm(新・フォーマットしてない) ・ジャンパーピンの設定は間違っていません。 ・AwardBIOS上で、読み込み順番もFloppy→SCSIと設定しました。

  • クロシコ - ATA133RAID - PCI2

    クロシコ - ATA133RAID - PCI2 http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html これに付けたHDDからWin98の起動は可能でしょうか? 以前にPromiseのATAカードを使っていましたが、クロシコのこれもATAカードにBIOSが搭載されているのでしょうか?

  • ATAカードで増設したHDD

    ATAカード(ACARD社製品)経由でHDD増設してる方がいらしたら ご回答お願いします。 ■ ATAカード・・・(ACARD/PowerMac用/PCI Ultra ATA-133 IDE アダプタ/"AEC-6280M") ■マシン・・・(Power Mac G4 MDD M9309J/A) ■HDD・・・ ATA100=[250GB/OS10.4.10]と[180GB/OS9.2.2] ATA66("AEC-6280M"経由)=[250GB/OS10.4.10]と[180GB/OS9.2.2] 【質問1】ATAカード用のファームを当てるのに 経由先のHDDは接続(マウント状態)したままでもOKですか? (経由先のHDDからの起動はNGとread meにあります) 【質問2】ドライバのインストーラが接続先ディスクを尋ねるのですが(4台候補に出ます) この場合『AEC-6280M』で繋いでる2台のHDD(OS9ディスク、OSXディスク)に それぞれインストールするのでしょうか? ACARD社の製品url(製品型番=AEC-6280M→GOボタン) http://www.acard.com/japanese/fc01.jsp

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ATAカードのWARNING

    プロミスのUltra133TX2カードを使用しているのですが、PC起動時のDetctingの後に、WARNINGメッセージが表示されます。 内容は、「40-CONDUCTORケーブルを使用しているので、80-CONDUCTORケーブルを使いなさい」というものです。 使用ケーブルはATA133対応のIDEフラットケーブルで、最近購入したものです。ATAカードに付属されていたフラットケーブルを使用した場合はWARNINGは表示されません。 ATAカードで使うケーブルは通常のIDEケーブルではダメということでしょうか。OS(XP)起動後にとくに不具合等は発生していませんが。 ご助言お願いします。

  • ATAカードの抜き方

    経緯 OSがXPsp3・マザーがASUS P4P800です マシン作った当時 HDDの容量が少なくHDDを入れ替えするために マザーにATAカード(2バスなのでメイン・セカンド=4)を付けて CDベイの下にガチャコンを付けていました HDDの容量も大きくなり外付けを利用し ATAカード経由を何年も使っていません そこでATAカードを抜こうと思っています 現状 PC起動時にBIOS>>ATA4個チェック>>OS(XP) と進みます 昔のことなので何かドライバーをインストールしたか判りません ATAのCDを発見し中身を見てもインストーラーもアンインストーラーもありません CDはありましたが 取説はありませんでした ATAカードの型番も判りません 問題 XP起動の前にATAカードのチェックを行っていますが ATAカードをそのまま抜きとってしまってよいでしょうか? 以下添付 左:ATAのCDのXP用の中身 右:デバイスマネージャー

  • ATA100にする方法

    どなたかABIT・KT7-RAIDのHDDの転送速度をATA100にする方法を教えて下さい。 PC構成は  M/B : ABIT KT7ーRAID(ATA100対応)  CPU : Athlon 850MHz(FSB200)  HDD : 40GB IBM・IC35L040AVVA07-7 etcです。 以下、問題点等です。  (1) マニュアルに上記「ATA100対応」と明記してあるがATA66しか認識しない  (2) IDEケーブルは数本替えてチェック済み  (3) 他のM/B(SOLTEK)でATA100を認識しているSeagateのHDD(40GB)に替えてみたがやはりATA66しか認識しない  (4) このIBMのHDDをSOLTEKのM/Bに付けてみたらATA100と認識する  (5) 原因は素人の私でもM/Bだな…と思います ATAカードという手もあるかもしれませんが何せ″ATA100対応″と謳ってあるもんですから何とかならないかなと思ってしまいます。 BIOSアップという怖いことはやりたくないんですがどなたかご教示願えますでしょうか。 過去ログも一応調べたんですが初心者故、今一つ解からずです。 一般論ではなく「ABIT KT7-RAID」の具体的方法でお願い出来れば幸いですが… よろしくお願い致します。