夕方以降の15分睡眠について

このQ&Aのポイント
  • 夕方以降の15分睡眠の効果と注意点についてまとめました。
  • 夕方以降の15分睡眠の効果的なタイミングと勉強への影響について考えてみました。
  • 夕方以降の15分睡眠を続ける上で気をつけるべきポイントについてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

夕方以降の15分睡眠について。

夕方以降の15分睡眠について。 いつもお世話になっています、こんばんは。 現在、昼の眠気をすっきりさせるという「15分睡眠」を実践しています。 夕方以降、日中の疲れか凄い眠気が来てしまいます。夕方から0時までの数時間を学習時間に充てたいと思い、夕方以降にも「15分睡眠」を実践していました。ところが、その「15分睡眠」で回復してしまったのか、深夜2時あたりまで寝れなくて朝起きるのが辛い時があります。ここでいくつか質問を投稿します。 質問1:夕方6時以降は「15分睡眠」はしないほうが良いのでしょうか? 質問2:寝る直前に勉強すると良いと聞きますが、凄い眠気の中で勉強するとかえって逆効果でしょうか(視点が定まらなくなってきます)? 「15分睡眠」と言っても夜9時以降はしていません。 どなたかご指導ください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

こんばんは。 個人的意見(経験談)です。 当てにせず読んでください。 回答1 夕方6時以降は「15分睡眠」はしない方が良いかもしれませんね。 あなたの場合、夕方の「15分睡眠」で明らかに体内時計が狂わされているようです。 目を閉じて眼球を休ませる。 休憩中は眼を閉じ、音楽、歌を聞きながら休憩する(眠らない) のはどうですか? 回答2 寝る直前に勉強すると良いと聞きますが・・・誰が言っていましたか? 私は「朝食後、(または、起床後)1時間過ぎから勉強するのが、最も記憶力が高い」と 教わりましたよ。(NHKや受験攻略本などで) 私としては、 夜10時、もしくは11時には寝る。 (睡眠時間は6~7時間(必ず3~3.5時間の倍数)で、早寝早起きする。) そして、早朝5時に起床、軽く朝食(または甘い物)で脳のエネルギーを補給する。 1~2時間勉強。 炭水化物中心の朝食を食べる。(朝食抜きは厳禁) 学校へ行く。または勉強を続ける。 のが一番良い と信じています。

steps_walk
質問者

お礼

夕方以降にしないほうがやはりいいですよね、かなり眠気が溜まりやすいです。 朝型のほうが伸びるとは聞いたことがありますね、朝1時間でも確保出来るようにします。 夜の話は#2さんの回答通りです、早めに寝るように心がけます。 お答えいただきありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

15分睡眠ですが、もしするのであれば午後2時くらいまでにした方がいいと聞いた事があります。 できるならお昼ご飯を食べたくらいに休憩がてらしてみてはいかがでしょうか? また、焦点が定まらない程の眠気の中で勉強するのは不可能だと思います。 寝る前に勉強するのがいいと言うのは、もしかして 「暗記した後、睡眠をとった方が記憶に定着し易い」というものではないでしょうか? 私も聞いた事がありますが、あれは「徹夜で勉強するよりも、ちゃんと睡眠時間をとった方がいい」 と言う物だった気がします。 ご参考になれば幸いです。

steps_walk
質問者

お礼

寝る前の勉強法はおそらくそれです、寝る前に勉強していて大丈夫かなと疑問に思いながらでしたが・・・。早めに寝て朝少しでも時間を確保できる方が質が良いですよね。 お答えいただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夕方以降が眠くて仕方ありません

    夜は0~1時ごろには寝て、朝7時ごろに起きます。 寝つきは悪い方ではなく、30分ほどゴソゴソしている時もありますが、ちゃんと眠れますし寝起きもそんなに辛くはありません。 自分でも睡眠時間は充分足りてるなと実感できます。 でも夕方以降が眠くて仕方がないのです。 眠い目をこすりながらネットサーフィンをしたり、テレビを見たりはできます。 ただ、本を読んだり勉強したりは集中できずに耐えられません。 読みたい本や勉強したいことがたくさんあるのでそちらに集中したいのですが、どうしても眠気で頭に入りません。 なのでネットやテレビでダラダラと過ごしていて、そんな毎日に嫌気が差しています。 文章を読むという点ではネットサーフィンも変わらないのになぜ・・・? 睡眠が足りないのかと10時間ぐらい寝てみたこともありますが、それでも夕方以降は眠くなります。 仕事から帰って就寝まで5時間以上あるんですよね・・・。 風呂や食事で1時間使っても、後の4時間を無駄にしています。 なんとか就寝までの時間は眠気が来ないようにできないものでしょうか?

  • 眠くて夕方以降の仕事ができません

    皆様よろしくお願い致します。 現在9時位から夜9時位まで働いている正社員です。 午前中から夕方までは殆ど外で営業をしているのですが、会社に帰ると眠くて何も考えられません。 会社に帰ってからも一日の仕事の締めや報告、定期的な会議などがあり頭を使わなくてはいけないのですが眠くてそれができません。 致命的なのは新しい仕事を上司に教えてもらえるチャンスは夕方以降しかないのにその時間に覚えることができないんです。 周りの社員は何故か夕方以降も頭が働いているようです。 前日の睡眠時間をたくさんとってもあまり変わりません。 頭を無駄に使い易い性格だとは自覚しているので余計なことを考えなければ良いのでしょうが性格のためなかなか直せませんん。 カフェインと昼寝以外で解決法があれば何でも良いので教えていただけますでしょうか?思考法・息抜き・食品・薬品なんでも結構です。 どうかお助け下さい。

  • 睡眠時間を短くするコツ

    睡眠時間を短くすることに成功した方に質問です。 私の生活は ●朝7時→起床 ●朝9時~夕方5時→仕事(自宅到着が夜6時) ●夜6時~→将来の夢に向かっての勉強&夕食&風呂&テレビを見て少し寛ぐ ●夜12時→睡眠 という感じです。 最近、趣味である映画鑑賞と読書が全くできていないことに気がつき、この時間を2時間ほど増やしたいなと思っています。 (映画鑑賞と読書は将来の夢とも関係していることなので、趣味と勉強を兼ねています) しかし私は昔から夜更かしができない体質です。 頑張って夜中の2時まで起きていたこともあるのですが、その日の朝全く起きられず遅刻したり、眠気のあまり仕事でミスを連発したりしました。 家に帰ってすぐ仮眠を20分程度とったらどうだろうと思い実践してみたことも多々ありますが、アラームをかけたにも係わらず爆睡してしまい、目覚めたら何時間も経っていた、ということがザラです。 理想は睡眠時間を7時間から5時間に減らすことなのですが、こんな私でも毎日やっていける体質になるでしょうか? どなたか睡眠時間を少なくするコツを教えてください、よろしくお願いします!

  • 睡眠について

    こんばんは。 突然ですが、今回は睡眠についてです。。 私はどんなに短時間の睡眠だったとしても絶対に夢をみます。(授業中に数分ウトウトしてしまったような場合でも) そしてちゃんと睡眠をとっていても常に眠たく、疲れがとれてない感じです… 高校の時なのですが、すぐに寝てしまうので「おかしい。」と、先生は注意を通り越して心配していました(^^;) 授業中は寝ないようにいろいろな方法を試してみたのですが、全然効きませんでした。(眠気の覚めるツボ、コーヒー、ガム、気をそらす、カフェイン剤など…etc.)寝てるときの夢などは関係してるのでしょうか??そして解決策は何かないのでしょうか?? ある本に、夢をみるのは睡眠が浅いと書いてありました。すると私は深く眠れていないのでしょうか??眠りが浅くても、疲れはとれている、とも読んだことがあります。何が正しいのかよくわかりません。教えて下さいッ!!

  • 夕方に眠くなる

    毎日睡眠時間が足りないと言う訳ではないのですが、夕方になると眠気というか頭がボーっとしてきて集中力も途切れて何も出来ません。 夕方まで元気さと集中力を持続させるためには普段から何に気をつければいいですか??

  • 睡眠時間について

    県立高校へ通う1年生です。睡眠時間について悩んでいるので、こちらへ投稿させていただきます。 私は最近まで、ずっと1日7~8時間の睡眠をとっていました。けれどもそうすると、部活のある平日は勉強時間が1時間もありません。成績は低迷しています。そのため、勉強時間を平日なら2~3時間とるため、睡眠時間を5時間20分にしました。 睡眠時間を減らしてみると、今まで感じられていた日中の疲労感はないに等しく、心配していた部活への影響(陸上部で中長距離です)も全くありません。 生活していて眠いですが、睡眠時間をたくさんとっていたときも同じだったので、眠いのには代わりはないし授業中は眠らないようにしています。 テストは2週間後なので睡眠時間を減らしての学習の成果はまだ確かめられていませんが、やはり減らしてはいけないということをよく聞くので今の行いが逆効果になっていないかがとても心配です。 大体12時に寝て5時20分に起き、朝練で30分~40分のジョギングをして授業をうけ、午後練をがっつりして帰宅といった生活です。 少し早めに寝て4時台に起き、勉強してから出かけることもあります。 朝は眠くなく頭はすっきりしています。 どちらかと言うと朝型で、早起きは苦にならないタイプです。 私は完璧主義なところがあり、睡眠時間を減らして活動していると頑張っている感がとてもあり毎日充実しています。 けれどもやはり学習面の効果が心配です。 内容が重複していてすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠について教えて下さい

    毎朝6時50分に起きるのですが、それだと何時に寝るのがベストでしょうか? いつも22時半頃寝てますが睡眠の質が悪い気がします…朝~昼間は眠気があり、疲れが取れてません。 早く眠れる時は早く寝ようと、眠くなくても布団に入る事があるのですが 良くないのでしょうか…レム睡眠ノンレム睡眠、と調べましたが良く分かりませんでした。 また、何故が自然と6時半や6時40分に目が覚める時があるのですが、 そういった場合二度寝は良くないんでしょうか? つい、「あと10分時間がある」などと甘えてしまって寝てしまいます。 教えて下さい。 ※枕の高さは合っていると思います、また、半身浴をしてゆっくり風呂に入っています。 運動は通勤時に少し歩くぐらいです。体型は普通です。

  • 6,7時間睡眠でもかなり辛いです

    20後半の男です。ブランクがありますが10月から社会復帰することになりました。 私は以前から寝ても疲れが取れなかったり、6時間睡眠でも日中かなりの眠気を感じます。疲れがあり6時間睡眠だと次の日、朝から寝るまで眠くてだるく、辛くて仕方ありません。 以前の仕事でも午前は起きているか寝ているかわからない状態で、仕事もまったく覚わらないし眠いせいでだるく元気がありませんでした。昼食後も目を開けているのが辛いぐらいでした。その状態が辞めるまで1年続きました。 8時間寝れたらマシなのですが仕事上6時間程度しか眠れませんでしたね。今回の仕事も朝が早く5時半に起床です。同じ繰り返しをしたくありませんので何かアドバイスいただけませんか? 大抵の社会人は6時間程度の睡眠ですよね。それでも普通に生活できて仕事に支障ありませんよね。 しかし私は6時間では辛く8時間程寝ないとだるいです。結局、何時間寝てもだるくて疲れはあんまり取れませんが、8時間程度寝るとまだマシです。

  • 心療内科、睡眠

    2年ほど前から心療内科に通っています。今は調子がかなり良く、処方は漢方薬のみです。が、だんだん疲れが抜けなくなってきました。朝起きるのもきつく、寝坊が増え、日中もひどい眠気に襲われます。睡眠時間が3時間しかない事が原因だとは思いますが、やりたい事がたくさんあるので寝たくありません。一番調子が良かった時は睡眠時間が少なくても平気だったのに、悔しいです。毎日だんだんと動かなくなっていく体にイライラします。何とかして、絶好調の状態をキープする事はできないのでしょうか?

  • 夕方の尋常ではない眠気

    こんにちは。 私は、高校一年生の女子です。 高校に入ってからでしょうか… 夕方に訪れる急激な眠気に困っています。 普段の睡眠時間は、六時間程度です。ごはんとたべたあととか、授業中眠くなることは稀家に帰ってからの4時辺りに寝入ってしまいます。 そのまま、10時ぐらいまで、一回も起きることなく、そのまま眠ってしまうのですが、夜はまた、きちんと眠れます。 さきほど、眠気に襲われると書きましたが、、、表現しにくいのですが、すーっと眠ってしまいます。 勉強中に顔を伏せていたらいつの間にか10時とか、そんな感じで… 親に言っても、聞く耳ももってもらえないし、一度、ナルコプレシーかもと母に言ったのですがそんなわけがないと言われてしまって… 私、病気の可能性はありますか? あったとしたら、薬や治療でよくなることはあるのでしょうか? おしえてください。

専門家に質問してみよう