• ベストアンサー

物事の選択法

2つの選択肢があったとして、 いくら考えても答えが出ない時、 どのようにして、決断したり、割り切ったりしますか? 私ならこうするという意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.5

こんばんは! ちょっと気になる質問でしたので・・・かなり迷われているようですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=618958 この件に関してでしょうか? 条件が悪くてもやりたい仕事につながることをするのか、他にも興味のある方を選ぶのか、とても重要なことですよね。 仕事は今後の生活を左右する事なので慎重に選ぶべきですが、私でしたら最初に決めた方を選びます。 最初に決めていた事なら多少の苦も容易に耐えることができると思いますが、迷った末の選択であれば壁にぶちあたったときに挫折してしまうと思います。「あっちを選んでいれば・・・」と逃げ道を作ってしまいます。 私もつい最近、分岐にたたされましたがこの決断に後悔はありません。(憶えてるかもしれませんが、私も同じ状況でしたので・・・) 困難に直面した時、逃げ道があれば人はそちらの方に傾いていく人が多いでしょう。 私は自分の気持ちに正直に選択するべきだと思います。 azicyanさんが独身であるかどうかわかりませんが、少なくとも独身で養う人がいないときは自分の気持ちを優先して下さい。 とても人事とは思えませんので回答しましたが、参考になればと思います。 応援してます。 頑張ってください!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=618958
azicyan
質問者

お礼

恐縮です(^_^.) >私でしたら最初に決めた方を選びます 実ははじめは選択肢は一つだったのです。 後からもうひとつが、出てきたのです・・・。 >「あっちを選んでいれば・・・」と逃げ道を作ってしまいます。 実は新卒のとき2つ内定していたのですが、なぜか、いいと思っていたほうとは違うほうを選んでしまいました。 給料面と休みの数(こちらは数字のマジックで変わりませんでした(^_^.))、あと、顔見知りがその会社にてできていた、というくだらない理由でした。 6年間「あっちを選んでいれば・・・」状態でした。 (~_~) 前の会社をやめるとき、僕は実家なんですが、退職の2~3日前まで家族に伝えることができませんでした。 また、周りの人にも「次を見つけてからやめればいい」といわれまくりました。 かなりうっとうしかったのですが、とりあえず「辞める」と決めてしまいました。 結果後悔していません。 退職してからそろそろ5ヶ月たちますが、それでもまだまだ考えたいことは山ほどあり、やはり、時間が必要だったんだな、と実感しています。 うちは、親戚間も仲が悪く交流がないし、父親も酒乱で(もう死にましたが)親も仲が悪かったり、どうも自分が普通ではないと感じるときが多いのです。 普通ならもっと単純に選択するのかな?ということにもかなり頭を使ってしまいます。 そして結局後悔・・・ 皆さんはどのようにしてるのかな?と思って質問させていただきました。 気にしてくださりありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#6057
noname#6057
回答No.6

紙にその2つの事項を書いて、精神集中してダーツで決める! 自分の直感を運を信じる事も時には大切。

azicyan
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 結局はじめから決めていたほうにしました。 とても参考になりました。 皆さんありがとうございました_(._.)_

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 2つの選択肢をひとつ選ぶとき。 どちらかといえば、あとで、後悔しないほう 自分に合っていると感じるほう あまり人が選ばないほう 最初に、いいなぁと直感で思ったほう を選びます。 ただ、人生での大きな選択肢の場合は、 さまざまなほうから、物事をみて 自分の5年後、10年後を想像して どちらを選んだ自分がしっくりくるか そんな観点で、えらびます。

azicyan
質問者

お礼

>どちらかといえば、あとで、後悔しないほう ・・・わかりません・・・ >自分に合っていると感じるほう うーん・・・。むずかしいです・・・ >あまり人が選ばないほう あー。これはわかりやすいです。 でも、今までそれをやって公開したことも多々・・・(^_^.) >最初に、いいなぁと直感で思ったほう 実ははじめに2つの選択があったのではなくて、 後からもうひとつの選択肢が出てきたのです・・・。 >自分の5年後、10年後を想像して どちらを選んだ自分がしっくりくるか そんな観点で、えらびます。 うーん・・・ 難しいです・・・ 未熟者です・・・

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.1さんの方法、私も良くやります。さらに点数付けもしたりします。 でも結局は、これだけはどうしても譲れないという要因がキーポイントになると思います。

azicyan
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 >これだけはどうしても譲れないという要因 そうですね・・・。 そういう要因がいろいろありまして・・・ なかなか難しいです(T_T)

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.2

基本的に >いくら考えても答えが出ない時 というほど考えない性格ですので、 2つの選択肢があった場合の決断は、その時の気分、勘、適当って感じです。 考える時間が無駄とか考えるだけ無駄って思うことが多いので、上記のような感じになってしまいます。 それがいいか悪いかは別として・・・・

azicyan
質問者

お礼

あー 僕もそんな気がしてきたんです・・・ 僕は逆にむちゃくちゃ考えすぎるたちにあるので・・・ 1個しか選択肢がなければ楽なんですが・・・

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

少々古いやり方ですが・・・ それぞれ二つの事柄を紙に書いて、それぞれのメリットデメリットを箇条書きに書いてください。 その内容を比べて選んだ方が多い事柄を選択したことがあります。

azicyan
質問者

お礼

早速やってみます。!

関連するQ&A

  • どちらを選択するか…ご意見下さい。

    お金よりも、心の充実を得ますか? それとも… 心の充実より、お金を得ますか? 正社員を辞めて、パート+主婦の道を選択するうえで この二つの選択で、なかなか決断できず前に進めません。 最後に決断するのは自分ですが…参考にご意見を聞かせて下さいm(_ _)m

  • 人生の大事な選択をしなくてはいけない時、ものすごく迷っていたら…

    今、人生のとても大事なことに、決断をくださなくてはいけないのですが、 一年近く悩んできても、まだ答えがでず、 毎日毎分、毎秒悩んでハゲそうになりながらも、へとへとになってしまいました。 でも決断の期限が近づいています。 みなさんは、こういった「大事な決断をしなくてはいけないが、悩んでも悩んでも答えがでない場合」って、結局何を決定だにして決断をくだしているんでしょうか…?

  • 物事の考え方

    すごく抽象的な質問かもしれませんが、 物事の考え方について ご意見をうかがいたいです。 私は 迷ったときや、正しいか正しくないか判断するとき 決断するときなどに 一定のルールを決めてるんです。 「すべて自分に責任がある」というところからスタートする って。 でも、なんだか息苦しいんですよね。 このルールは結果的に自分でも満足する結果を与えてくれるので とても気に入ってるんです。 でも型にはめすぎていて苦しいというか、 わがまましたいときにも わがままとわかっていつつすることは できなくなってしまうというか。 もっと気楽にいこうよ って思うんですが なかなかできなくて。 みなさんは ご自分のベースをどのように保っていますか? また 何か決めるとき 迷ったとき 何かルールを 決めてらっしゃるかたは苦しいと思ったことはないですか? どうしたら苦しくなくなった などありましたら アドバイスいただけたら幸いです。

  • 好きな恋人でも別れを選択してしまうのはどんな状況?

    例えばの話しで、皆さんだったらどんな状況の時に別れを選択してしまいますか? 選択を決断する時はどう決断しますか? (皆に相談する、自分1人で考える、出会いを広げていろんな人を見て視野を広げて気分をリフレッシュするなど‥) また別れた場合どうやって切り替えますか?

  • 柔軟に物事を考えるのが苦手です。

    私は、自分の行動に対してその行動に至った理由を説明できないことを気持ち悪く感じてしまいます。 「なんとなく」で行動をして、人から指摘されたときに「ごめんなさい」としか言えないのが悔しくて、平たくいえば責められたときに言い訳ができるよう、正しいと思うことに基づき行動してしまいます。言い訳ができないようなことを嫌い、誠実にモラルに反さないよう生きることに囚われています。 また、物事を決断する時にも考えすぎなくらいよく考え、その結果やると決めたことは途中で覆すことが中々できません。「やってみたけど辛かったからやっぱりやめよう」ではなく、「決断時の自分のリスク管理が甘かったゆえの結果で、今が辛いのは自分の責任だから投げ出すのおかしい」と考えてしまうのです。 頭が固く頑固で極端で、臨機応変に振る舞うことができないです。 人付き合いでは、行動理由が「なんとなく」な人ともうまく付き合えませんし、減点法でしか付き合えず、例えば「あの人は異性関係だらしないけど、友達としては一緒にいて面白いから好きだ」という人がいますが、私にその考えは到底できないのです。人を騙して稼いだお金で食べるご飯を美味しいと感じない、ということと同じように悪い部分がある人といることを楽しいと感じられないと思ってしまいます。 モラルや正しさなんて人によって違うし、そんなものに自分の考えを見いだして固執して生きるのをやめたいです。 自分にだって当然悪いところもあるし、間違っていることもある。何様面で人様を悪く思えるのかと思います。 友達が多いのも、色んなことに挑戦する生き方もしたいです。 ただどうしてもうまくできません。 幼い頃に両親が離婚しており軽はずみな気持ちでどちらと暮らすか、を選択しました。 その結果、暴力や精神的虐待、貧困などを味わうことになりました。 子供の頃から親に「お前は虐待をされて不幸なんかじゃない。自ら虐待される道を選んだんだから。悪いのはいい加減な選択をした自分」だとずーっと言われ続けてきたのが、今の性格に相当影響していると思います。 批判でも結構ですし、ご自身の経験談でも、アドバイスくださいますと幸いです。 長文だ文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 何か選択を迷った時

    何か選択を迷った時、どのような事を基準に答えを出しますか?

  • 法律がない物事に対して・・・

    すみません!長文になります。 世の中の、何が常識で何が非常識なのかは誰が決めているのでしょうか?そしてその常識とやらは正しいと言えるのでしょうか?・・ 恋愛に関して一つ例を上げるとすれば、一般常識では例えば、それぞれ様々な事情があるのでしょうが、「不倫」はいけないという事! では何故いけないのでしょうか?・・・ 結局は当の本人同士が決める事であり、誰に相談したところで、「正解や間違っている」と言った事を何の根拠で誰が言えるのでしょうか? だからと言って私も苦しくなれば、誰かしらに話した事でいくらか楽になれるので相談はします。 そして勿論ですが、誰も傷つかずにみんなが幸せになるのが一番だとも本当に思います・・・ しかしそれは絶対とは言いませんが不可能ではないでしょうか?・・・ こんな事を言い出してもきりがないのは分かっています。 ただ最終的に決断するのは自分なんですね。 そしてその結果を人のせいにするのだけは、少なくても「間違っている」事のように思います。 支離滅裂で申し訳ありません! ただ、私が当時15歳ぐらいの時に抱いた疑問が 「常識って誰が決めて、法律以外の正しい、間違ってるって誰が言えるの?」と思っていました。

  • 物事の選択をする際、「今は保留にしておこう」という

    物事の選択をする際、「今は保留にしておこう」ということが最善の時もありますか。

  • 物事を成そうとするときに老婆心から言ってくださることに、その選択の方が

    物事を成そうとするときに老婆心から言ってくださることに、その選択の方が賢明かもしれないと思いがら、リスクのある方を選択してみたいという葛藤がある場合、どのように受け止め、どのように受け答えをしていくとよいでしょうか。わかり辛いかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 『判断し、決断し、選択する』について

    茂木健一郎さんの「最初のペンギン」の文中に「判断し、決断し、選択する」という一節があります。 私の感覚では決断のあとに選択がくるのがどうしてなのか良く分かりません。 最初のペンギンを読んだことのある方も、ない方もお考えをお聞かせ下さい。 よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう