• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:棚のコナダニ駆除について)

棚のコナダニ駆除について

このQ&Aのポイント
  • 棚のコナダニが大発生!対策方法とは?
  • 妊娠中に使えるコナダニ駆除方法とは?
  • コナダニの発生を未然に防ぐための対策とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jarnecof
  • ベストアンサー率85% (53/62)
回答No.2

#1の者です。その後気付いたのですが… コナダニは卵が孵化するまで4~6日とのことなので、1週間ほど天日干しすればよさそうに思います。また、卵から成虫になるまで約10日とのことなので、可能なら2週間、ではどうでしょうか。(なおチャタテムシの場合、卵が孵化するまで1~2週間らしいです。) ただ、天日干ししてもこの時期ではコナダニが死ぬ温度の50℃までは上がりにくいでしょうから、直接死ぬことは無いかも知れません。棚から逃げ出してくれればよいですが、もしかすると日の当たらない裏側に逃げ留まるものもいるかも知れません。(住み家にはなりにくいと思うので考え過ぎかも?) 拭き掃除によりエサは断てていそうですが、カビも食べる(好物のようです)ので、カビ対策も必要になります。 元の位置に戻した後、棚以外の場所に生息しているコナダニが、再び棚に移ってくる可能性もあります。 また、この時期は夕方から朝方の湿度は高いです。コナダニの繁殖しやすい湿度75%を超えたりもします。 外に出しっぱなしの場合、棚が木製だと乾燥できませんし、プラスチック製だとしてもカビ対策として、夕方には室内に入れるか、大きなビニール袋で包んで外気を断った方がよいように思います。 参考までに、次のサイトからお住まいの地区(に最寄)の「ピンポイント天気」を見ると、湿度が分かります。  http://tenki.jp/  <参考:東京都千代田区のピンポイント天気>   http://tenki.jp/forecast/point-682.html スプレー式のダニ○ースを吹きかけてはどうか、とも思いましたが、サイトを見てみると  http://www.earth-chem.co.jp/top01/dani/daniearth/spray.html 使用上の注意に「ワックス加工面・塗装面、プラスチック、革製品(ソファなど)にかからないようにすること」とありました。(多分、ご使用の棚には使えないですよね…) それと、涼しくなってもコナダニは減ってくれないようでした。どうもすみません。  <コナダニの特徴と生態>   http://www.e-c-c.co.jp/gaichu/dashino/conadani.html 6月から12月までは発生時期、のようです。

domesso
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみません。 ご丁寧に2回も回答ありがとうございました。 結局あれから天気が悪くなり3日くらいしか棚を外に出せませんでした。 屋内に入れるとまた棚に小さいコナダニ(だと思うんですが‥)が発生するので 何も収納できず、毎日拭き掃除し開けっ放しにしていたら大繁殖はしないようです。 どこかに移動したのかな、とも思って見ていますが他の場所では繁殖していないようです。 ひとまずあと数カ月は何も収納せず様子を見て、本当に全く出なくなったら利用しようと思います。 たいして高い棚でもないので捨てたい気持ちでいっぱいではありますが…。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jarnecof
  • ベストアンサー率85% (53/62)
回答No.1

チャタテムシかと思ったのですが、コナダニで間違いないでしょうか? チャタテムシは1mm(~2mm)ほどの大きさで、肉眼でも確認できます。 コナダニは0.3~0.5mmで、肉眼では識別しづらいと思いますが、小麦粉の粉のようなものであれば、可能性は高いと思います。  <コナダニ>   http://www.ikari.jp/gaicyu/370g.html  <チャタテムシ>   http://www.ikari.jp/gaicyu/200g.html ただ、どちらも対処法は大体同じのようです。 ダニ○ースは、煙(薬剤)が直接かからないと効果は薄いようで、煙の当たらない所にいたものは恐らく生きています。 お腹に赤ちゃんがいるのなら、殺虫剤の使用について産科医師と相談するのも良いかと思います。 >天日干し中です・・・何日くらい出しておけばいいでしょうか? すみません、分からないです。 試しに「虫干し」で検索すると、衣類の虫干しでは湿度が低ければ1日か2日らしいですが、今回のケースではどうなのでしょう? >今後涼しくなれば減っていくものでしょうか? 活動も鈍り、湿度も下がるので減っていくとは思いますが、来年の梅雨時には再び繁殖しそうです。 また、仮にチャタテムシだった場合、駆除は難しく根気が要るようです。  http://www.geocities.jp/nature_age/tyatatemusi.html  http://okwave.jp/qa/q4197734.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コナダニが食器棚に繁殖しないための対策

    コナダニが食器棚に繁殖しないための対策 数ヶ月前から、食器棚の上に置いてある電気ケトルや炊飯器の周辺に、 コナダニと思われる、白い小さな虫が付くようになりました。 対策として換気なども出来る限り行っているのですが、 なかなか減らず、どうやら換気している最中は、 食器棚の上に敷いてある、布の下や中に潜り込んでいるようです。 白い食器棚なので、布を取り除いて使用するのは汚れがつきそうなので 避けたいのですが。。 何か食器棚の上に敷けて、ダニがつきにくい布のようなものがあれば、 教えていただけませんでしょうか?

  • 置物についたダニの駆除

    亡くなったペットの羽毛を使った置物があります。 これにダニがわいてしまいまして…。 1ミリあるかないかの白っぽい?ベージュっぽい感じの虫です。 置物は繊細な作りになっていますので、掃除機で吸うとか風を当てるとかは難しいです。 羽毛の一部が貼りつけられずに置いた状態のものなので、天日に当てるのも飛んで行ってしまうので難しいと思います。 一度、ケースに入れて冷凍(1週間ほど)して、その後密封(半年)してみたんですが、モゾモゾ動いていました。 先日、ダニ駆除剤(燻煙タイプ)を部屋で焚き、そばに置いてみたのですが、その直後ですらモゾモゾ動いているんです…。 これ、どうしたら駆除できるでしょうか。

  • ダニ駆除

    ダニ駆除 最近、我が家にダニが大量発生しているような気がします。ビーズクッションに座っていると「ちくっ」という感じがして、お尻がぽつぽつとかまれたあとがあります。2か所ぐらいのもあれば、8~9個まとまってさされているのもあります。 思い当たることと言えば、 (1)育児休暇に入り、家で過ごす時間が増えたこと (2)クッションの上で授乳することが多く、母乳がクッションにこぼれたことが数回あった。 (3)乾燥しないように加湿器をフル稼働させていた (4)(3)と同じ理由で部屋に洗濯物をほしている (5)寝室が居間の隣になって、布団がわりと敷きっぱなし。 です。 布団の方は、頻繁にシーツカバーなどを洗い、天気のいい日は干しているせいかダニを感じたことはないのですが、居間はなんとなくいるだけでかゆい気がします。 居間も寝室も掃除機を毎日かけ、換気をしているのですが、それだけではだめでしょうか? 思い切ってクッションは捨てようと思いますが、ほかにダニを駆除できる方法があったら教えてください。(ちなみに居間はフローリング、寝室は畳です) 赤ちゃんもいるので、体にやさしい方法を教えてください。

  • ダニにさされて困ってます。。

    急にダニが大量発生してしまったようで、ダニに体中さされています。バルサンやダニスプレー掃除など、できることはやったつもりなのですが、何かいい駆除方法ありませんでしょうか。ちなみに調べたところ「ツメダニ」という種類のダニでした。

  • 食器棚に小さな虫

    チークと竹でできた食器棚を使っているのですが、 小さな虫(ダニ?)がたくさん発生しました。 少し前に植物の鉢を上に置いていたのが始まりではないかと思っているのですが・・・ (今は置いていません。) 食器を全部出して、掃除機を念入りにかけましたが それでもまたどこからか出てきます。 食器棚だけに殺虫剤も使えず、困っています。 何かいい退治方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 家でダニが発生した「体験者の方」に質問です

    ずっと同じ家に住んでいますが、今年、はじめて「噛むダニ(たぶんツメダニ)」が発生しました。ソファー、ベッド、イス、どこに居ても「噛まれる」状態が4月に始まり半年が過ぎました。かなりの時間をかけて対応して来ましたが、最近は、対応に疲れたこともあり少し諦めぎみです。 殺虫成分の強い薬品を使いたくない方針ため、こまめに掃除したり、置くだけでダニが居なくなるという製品をたくさん使ったり、毎日布団乾燥機を使ったり、「虫よけ効果のある薬品」(殺虫剤ではなく)を使ってきました。 同じ体験のある方にお尋ねしたいのは、今考えている私のプランについてです。 低温と乾燥がキーワードです。 ひとつは、冬になるべく暖房を使わず部屋の「温度」を低くし続けることで、退治できるかどうか。 もうひとつは、乾燥する冬場に加湿器を使わないと部屋の湿度が20パーセント程度になることから、冬までガマンすれば、自然にダニを退治できる可能性があるのかどうか。 この二つの対策で、来年、ダニが大量発生しなくなる可能性について、「体験者の方」にご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 毛布の圧縮収納について

    毛布を収納しようと思います。 掃除機で空気を吸って圧縮する袋を買いました。 寒い時期が終わった頃、洗濯機で洗い、寝室の押し入れに入れておいた毛布などを今袋に入れました。 でも、収納方法に、「布団を天日に干すか、乾燥機などで乾燥させること」ありました。。 乾燥していないと虫やダニの発生原因になるそうです。 袋に入れた毛布は、、、 明日以降(今日は曇り)、天日に干してから再度収納しないとダメですかねぇ。。。

  • 布ソファの乾燥機を使ったツメダニ退治

    布ソファにツメダニが弱冠いるようなので、 布団が入る乾燥機用の大型の袋を購入し、 退治を試みました。 2つ折りにする、と書かれていたため、 それに従いましたが、2つ折りにして上に来る面がほとんど暖まりませんでした。 結果として、除湿機でほとんど治まっていたツメダニが、 中途半端に温められたことにより再発生したように感じています…。 購入して初めて使用したのですが、 購入したことに後悔をし始めています。 もっと有効に使うことはできたのでしょうか? それとも…それほど効果がないものなのでしょうか? 実は一度駆除業者に入ってもらいましたが、 数日で再発生した感があり、その後、掃除と換気、除湿に努めて来て 随分問題が解消して来ていたところだったので 本当がっかりしています…。 動物を飼っているため、自身でアー○レッドのようなものを炊くのに 抵抗があり、乾燥機を使ってみましたが、 やはりアー○レッドのようなものの方が効果があるのでしょうか? …是非アドバイスをお願いします!!

  • 衣類のダニ対策をご存じの方

    昨年ダニの大量発生した衣類を洗濯機で回してしまってから今も毎日着る服に困って居ます…。しかも一般的なダニの他にツメダニもいてかなり滅入っているので最強のダニ対策をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 因みに手当たり次第退治方法を試しましたが100℃のヒートポンプ式の乾燥機で5時間回してもダニは生きて居ます。今は更にスチームアイロンをかけて減らしていますがかけ漏れや毎日3時間も費やすのでもう限界を感じて居ます…。薬剤はダニが攻撃的になるだけで全然効きませんし(ツメダニはアミドフルメドを使用しても無理でした)、コインランドリーは過熱方式に問題があるので…。(過熱と送風の交互が効果無しでした) 上記のやり方よりも最強で時間も短縮出来るもので実際にツメダニなどを退治できた方がいらっしゃっいましたらどうか宜しくお願い致します。 例えば広範囲にスチームアイロンがかけられる業務用的なアイロンなど有れば… 因みにほぼ原液のハイターに着けおきしたりもしてますが全滅はしませんでした…。

  • 布団 ダニ対策

     ネット上で布団のダニ対策を読みました。 とにかく高温が重要で、夏の車内に置く、布団乾燥機に 密着させる、コインランドリーなどのクリーニング屋で 高温乾燥機にかける、などなどがありました。 また、部屋の空気の入れ替え、掃除、洗濯もある程度 重要とありました。それらを踏まえたうえで質問です。 ひとつめの質問。 上記のHP以外でスチームアイロンの蒸気をあてると ダニが死滅すると書かれているHPがありましたが、本当なんでしょうか。 (当て布などが必要とありましたが)布団などでも、 スチームで内部のダニが死滅してくれるのでしょうか?  二つ目の質問。 布団の天日干しでは温度が不十分で、また、ダニが内部に 逃げ込むとありました。市販の商品に真っ黒の布団を入れるカバーがあり、 天日干しのときにくるんで干すと十分に高温になるとあります。 実際に効果があるのでしょうか? また、違うHPでは真っ黒のカバーでなくても、透明の布団圧縮袋でも 天日干しのときに代用可能とありました。本当でしょうか? 黒のカバーなり、布団圧縮袋なり、天日干しの時に、 実際に必要な高温(70度以上?)なっているか確認するため、 温度計、室温計(百均などの安物)などを入れておくのは大丈夫でしょうか?  ある程度のダニ対策のHPを見ましたので、 二つの質問にしぼって回答いただけるとありがたいです。 掃除や洗濯などはHPなどに書いてありましたので。

このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷時に用紙が送れない問題の解決方法を紹介します。
  • 背面を開いて掃除してもローラーがからから鳴り、用紙が送れない現象が起きることがあります。
  • 関連するソフト・アプリは「ブラザーはがき」で、接続は無線LANで使用している環境です。
回答を見る