登山ストックの先端のゴムキャップについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 登山ストックのゴムキャップについて質問です。ゴムキャップの役割や必要性、またゴムキャップなしでの使用による環境への影響について教えてください。
  • 登山道保護のためにストックの先端にゴムキャップを装着するよう呼びかける看板を見たことがありますが、ゴムキャップの効果や問題点について知りたいです。
  • ゴムキャップなしでストックを使用すると、道の両側に穴が開くことがあるようですが、これが環境に与える影響や、ゴムキャップの必要性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

登山ストックの先端のゴムキャップについて教えてください。

登山ストックの先端のゴムキャップについて教えてください。 穂高駅からヒエ平に入り常念小屋をめざす登山道で こんな看板を見ました。  『「登山道保護のためストックの先端にゴムキャップ装着をお願いします」                      北ア登山案内人組合連合会』 常念小屋につくまでの道に3か所ありました。 登山道保護しようとゴムキャップをしたのはいいけれど ゴムキャップはやわらかい地面にもぐり易いので、気がついたらどこかに埋めてきてしまった。 (とれてしまっていた。) そこで私はふと考えた。 ゴムは腐食して自然に還らないので永久に地面に埋もれているはず。 みんなが、ゴムキャップをどこかに埋めて忘れてしまえば、何万個、何十万個のゴムキャップが 日本の山道に埋もれることにならないか。 ある日、雨がふれば土が流れて、そこいらじゅうにゴムキャップが出現するのではないか。 そうしたら、『登山道保護のためゴムキャップは外しましょう』の看板が現れるのかな? ゴムキャップなしでストックを使用すると、たしかに道の両側に穴が空く。 その穴と 埋もれたゴムキャップ とどちらが自然を破壊するのか。 北ア登山案内人組合連合会の判断が正しいのかどうか 皆さんの意見教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zho3masu
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

最近キャップを付けてくださいみたいな事が他でもありますね。 キャップを付ければ登山道を耕す事が減るのも事実ですし、 キャップが外れて無くしてしまう事も事実ですね。 問題は、キャップを付けて使用する事に耐えられないキャップの問題だと思う用になりました。 早くメーカーはねじ込み式キャップなどのストックを作って欲しいです。

zeizeizeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ねじ込み式であれば 取れませんね!

その他の回答 (3)

  • polpol-v
  • ベストアンサー率35% (74/207)
回答No.3

少し疑問を感じたのですけど、ゴムキャップってそんなに外れやすいですか? 私、足元がおぼつかない人なので、下ばっかり見ています。 お菓子の包装材と思しきもの、飲料のキャップ類、紐のようなもの、壊れたサングラス、バッチ類、、、そういうものは割りと眼にしますが、ストックのキャップはまだ見たことがありません。 行き交う人を見ていても、たまにキャップなしの方いますが、2本ともならあえてでしょうし、片側だけという人は中々お目にかかれません。(勿論入山数は少ないですから参考にはならないかもしれません) 意外と外れにくいもの、きちんと装着していれば、そういう印象を持ってます。 (メーカーにもよるかもしれません) ぬかるんだ道で云々とおっしゃいますが、どうもその程度では抜けないみたいです。 どちらかというと、岩場でうっかり隙間に差し込んでしまって、というほうが外れやすそうです。 そういう時に少し気をつければ、グーンと減らせそうです。 片や、ずっと刺していけば、、、、 キャップを推奨されるのが正しいのではないでしょうか?

zeizeizeita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ぽっけにキャップの予備を入れておけばOKのことでした

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

外れてしまったゴムキャップがそのまま放置されたら確かにその通りですね。 でも、キャップのないストックで登山道が耕されてしまうとちょっとした雨で土が流れてしまい浸食が進み登山を楽しむことが出来なくなる可能性があります。 杭や板、石などで階段が作られているところもあると思いますが、登山をする人のためだけではなく雨で土砂が流れるのを食い止める役割もあります。 地元山岳会や案内人組合などがボランティアで山道保全やゴミ拾いをしているはずです。 そういうことを思いながらストックを使う場所と使わない場所を考えてみましょう。 ただ単に山に登るだけではなく、自然保護という観点から観察しながらだとよりいっそう有意義に楽しめると思いますよ。 蛇足ですが、高山植物は足で踏んだだけで死んでいきます。特に湿原と呼ばれるようなところは非常にデリケートで一度踏み荒らされてしまうと数年程度では元通りにはなりません。そうならないための木道なんです。

zeizeizeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キャップ付けたりはずしたり忙しそうですがやってみましょう。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

人の手で外れたゴムキャップは拾うことができるが、ストックで傷つけられた樹木の根は治せません。

zeizeizeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も風雨に劣化したゴムキャップをいくつか拾いました。

関連するQ&A

  • 登山のステップアップ方法

    シーズン中に、東京近郊(埼玉中心)の日帰り登山を数回楽しんでいます。 先日、軽登山靴を購入し、俄然やる気が湧いてきました。 今までは、綿のTシャツにパンツ、スニーカー、バックの中にはタオルと飲料水と財布、くらいな舐め切った日帰りトレッキングでしたが、これからは最低限の装備と共に、登山を楽しみたいと思っています。 今まで登った山や場所は、筑波山、高尾山、御岳山、三頭山、奥多摩むかし道、その他奥多摩方面の各種コースで、アップダウンの厳しい山というよりは、どちらかというと歩き中心に5時間程度楽しむ、というものでした。 先日、登山専門店で靴を購入した際に、お店の人が「小屋泊まりだったらこれ、将来北アまでめざすならコレ」などという説明を受けたのですが、その時点でチンプンカンプンでした。 小屋泊まり・・・? 北ア? そこで質問なのですが、私のような登山初級者がステップアップする方法として、どのようにすればよいでしょうか。基本、平日は会社勤務なので、週末か夏と冬の休み利用です。 地域の登山クラブやサークルも検討してみましたが、入会金や年会費、月1回のミーティングなど、なんとなく課せられることが多くて気おくれし、考えていません。 相方と基本二人、山好きの知人を含めた数名、という単位で、少しずつステップアップする方法として、どの山をどのルートでこなしていけばいいか、どのレベルになったらどの山を目指せばいいか、など教えていただけたら嬉しいです。東京在住ですので関東近辺でお願いします。

  • 富士登山の準備について

    富士山登山の準備について教えて下さい。 ツアーで早朝東京を出発し、5合目までバスで行き登山、山小屋で一泊、早朝登頂、下山、の1泊コースで行きます。 今は山は行ってませんが、子供の頃は雪が残るような山に泊まりがけで登ってました。 登山用具は1つも持ってないのですが、予算が乏しいので、お知恵を貸して下さい。 質問多くて申し訳ないのですが、わかる範囲で構わないので、お願いします。 1 トレッキングシューズ 履き慣れた、一番足に合う普段使いのニューバランスと、履き慣れたランニングシューズと、レンタルの履き慣れていないトレッキングシューズの、どれがベストだと思いますか? 2 ストックはレンタルも出来るのですが、R30でも皆さん使っているものでしょうか。  ヘッドライトもレンタル出来るのですが、ツアーでも必要でしょうか。 3 同じ予算だったら、登山用のフリース+アウターを買うのと、フリースを手持ちのユニクロのにする代わり、アウターにかける予算を増やすのとでは、どっちがよいと思いますか? またアウターはどの位のレベルのを揃えればよいでしょうか。 パタゴニアのHPみたら、色々なランクがあるようでびっくりしてます。 インナーは冬ランニング用のTシャツにする予定です。 アウターはあわよくば、冬のサイクリングに使い回したいと思ってます。 4 ボトム 冬ラン用ジャージとユニクロのコットンストレッチパンツのどちらがよいと思いますか? ラン用のレギンス+厚手のソックス(+雨具のボトム)と合わせるつもりです。 トップスのアウターにかけるお金を削ってでも、ボトムも登山用品を買うべきでしょうか。 5 その他荷物  ツアー会社の案内に書かれてはないのですが、虫除けスプレー、サングラス、日焼け止め、手袋や防寒用の帽子は、夏の富士山には不要なのでしょうか。  子供の頃は使ってたような…?  また、一般的な最低限必要な持ち物はツアー案内に書かれているのですが、その他に、持ってくと良いよ!というようなアイテムはありますか?  小分けしたリセッシュ(山小屋の寝具対策。子供の頃不快で眠れなかったトラウマがあるので)とティーバッグと汗拭きシートは持って行くつもりです。 6 水筒ですが、1リットル位の大きいのを買う必要はありますか?  500ミリの普段使いの魔法瓶タンブラー+500ミリリットルのペットボトルの水×4というスタイルにしようかと思っているのですが。

  • 登山 ストックについて教えてください

    最近山登りを始めたばかりで、こちらで何度かお世話になっています。 一度に用具を全て揃える余裕がないので、少しずつ買いそろえています。 先日山に行き、次はストックを購入したいと思ったのですが、値段にかなり開きがあり、グリップの部分の形状の違いなど、どのポイントを見て選ぶといいのかがよくわかりません。 ここをよくチェックして選ぶといいというポイントや、お勧めの商品があれば教えていただけますでしょうか。 2本持ちで考えているのですがどうでしょうか?1本しか必要ないと思った場合、2本持ち用を片方だけ使うのでもいいのでしょうか?それとも1本で持つ用の設計になっているのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 登山用ストックに関して

    いつもお世話になっています。 ストックをリュックに留める方法を教えていただきたく質問させていただきました。 私は今週末家族で富士山に登る予定です。 先輩からストックは持っていた方がいいと言われたので、昨日ストックを買いました。 今日準備をしていて気づいたのですが、リュックにストック用の留め具が無く、 このままでは手に持ったまま行動することになってしまい、登山には厳しいことに気づきました。 そこで、普通のリュックにストックを固定するときに、何か便利な留め具などは無いでしょうか? サラっと調べてみましたが、見つかりませんでした。 なお、リュックを買い直せばいいとか、持っていかない、持ったまま登山といった選択肢は考えてません。 よろしくお願いします。

  • 大キレットへの挑戦

    今年の夏に上高地⇒槍ヶ岳⇒奥穂高⇒上高地と縦走したいと考えているものです。 登山暦は4年、年齢は28歳です。 昨年の登山経験は 上高地⇒槍ヶ岳⇒上高地を1泊二日(初日は殺生ヒュッテにテント泊) 美濃⇒阿弥陀岳⇒赤岳⇒権現岳⇒小淵沢を2泊3日(テント縦走) 北沢峠から甲斐駒ケ岳を日帰り その他ここ数年の間に、高い山だと室道⇒剣岳や、五竜岳⇒唐松⇒八方、富士山日帰り、蝶が岳⇒常念岳⇒おてんしょう⇒燕岳、ドンドコ沢から鳳凰三山⇒夜叉神を経験しています。 一般登山ルート+鎖は多少経験あるのですが、本格的な岩場やガレ場がどの程度なのかいまいち判断できず、大キレットにびびっています。 知人に聞くと、そんなに大したことないと言うのですが彼は山岳部出身で私よりはるかに経験豊富です。 この行程ではテントはやめて山小屋を利用するつもりです。 今の私の経験で挑戦することは無謀でしょうか?日程は余裕を持って3泊4日(予備含む)の予定です。 経験者の方々の率直な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 登山用ストック1本or2本??

    登山初心者です。 山登り用のストックを買おうと思っているのですが、1本で突くものと、2本で突く スキーのストックのようなものとの差は何なのでしょうか? コスト的な面も勿論あると思いますが、それぞれのメリット、デメリットがあれば 教えて下さい。コースによっては「そんなもんいらん!」と、言われたことも ありますが・・・。よろしく御願いします。

  • 低地・登山とストック

    石川県の医王山(939M)に登ろうと思うのですが、このような山でもストックは有効でしょうか。 ちなみに、熊はもう冬眠したのでしょうか・・・ ご協力お願いします。

  • 登山用のストック(トレッキングポール)について

    登山用のストック(トレッキングポール)を探しています。 1.軽度の残雪のある高山,春から冬の2000m未満の雪山で使用。 2.重量は2本で400g~600g 3.収納時の長さは60cm程度。 4.雪山では雪用バスケットと交換可能。 5.Iグリップタイプ。  1~5の条件でお勧めの品をご紹介ください。  ただし,凍っているカ所でストックが使用可能かどうかは知識がありません。併せてご教示戴ければ助かります。

  • ★登山用ストックのキャップのみ販売ってしてますか?

    登山用ストックのキャップのみの販売ってしてるんでしょうか? 友人にかりたストックなので 紛失して大変困っています。 ちなみに PETZL charlet です。 京都か東京で買える店ないでしょうか? 明日東京に行くので。。。 WEBでも結構です。 よろしくお願い申し上げます!!!

  • 登山・トレッキングにおすすめのストック

    今までも、頻繁にトレッキングは行ってきました。5時間くらいは歩きます。 ですが、今までスニーカーとユニクロを中心にした普段着+パーカー、という感じで、すべて上ってきました。それで特に困ったこと、不具合などは感じたことはありません。 ですが、これからちゃんと始めたいなぁ、と思い、ネットで検索して必要なものを検索すると、いかに今まで自分が危険と隣り合わせなトレッキングをしていたのか、と思い知らされました。 靴はもう購入したのですが、ストックを購入したいと思っています。 軽量で比較的安価で、おすすめのストックがありましたら教えてください。