• ベストアンサー

10年前の環境問題、オゾン、酸性雨は?

10年前の環境問題、オゾン、酸性雨は? 現在はCO2による地球温暖化が問題になっていますが10年前はフロンガスによるオゾン層の破壊と窒素酸化物による酸性雨が問題でした。 この二つは現在あまり問題にされませんが、改善されつつあるのでしょうか?

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.2

昨日かおとといくらいの新聞に載っていたと思うのですが、オゾンホールは歯止めがかかり回復傾向にあるそうです。ただ,元通りに回復するのは2050年くらい(だったか?記憶が曖昧ですみません)と出ていた気がします。 酸性雨については分かりませんが、最近の調査ではホルムアルデヒドが含まれているようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000065-mai-soci

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >オゾンホールは歯止めがかかり回復傾向にあるそうです。 フロンガスの排出規制等の成果がでたのなら嬉しいですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

改善も何も最初からオゾンや酸性雨の問題などありませんでした。 すべての原因はアメリカにあります。 アメリカは何かがあると環境の問題をでっち上げて世界的な問題にしてしまいます。 アメリカの国益・利益に関係しているから・・と言う話もあります。 聞いた話で本当かどうか分りませんが、オゾン層は南極・北極では層が薄く出来ているそうです。 両極の磁気の関係らしいですが、だから南極・北極共にオーロラが見えるそうです。 今のCO2もアメリカが言い出したことで温暖化も眉唾物みたいです。 なぜならアメリカは京都議定書を批准していません。 言いだしっぺが無視しているのはおかしいと思いませんか。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >オゾン層は南極・北極では層が薄く出来ているそうです。 確かに南極上空にオゾンホールが出来ていて、拡大しつつあり、人間がガンになるということが当時盛んに言われていました。

関連するQ&A

  • 現在の環境問題の原因

    今日地球温暖化や酸性雨、オゾン層破壊など数々の環境問題が取り上げられていますが、それぞれに二酸化炭素や硫黄・窒素酸化物、フロンなどの原因があります。そういった個々の原因物質ではなくて、「人間の活動」といった点で見たときに、何が一番環境に影響を与えているでしょうか?一つだけでなくてもあればあるだけ知りたいのでアドバイスお願いします!

  • フロンのオゾン層破壊について

    最近、地球環境問題に関連してフロンによるオゾン層破壊が話題になっていますがいくつか分からないことがあります。  1.なぜ空気より重いフロンガスが大気圏を上昇してオゾン層に達し    うるのでしょうか  2.科学的に安定なフロンがオゾンを破壊する現象の化学反応式は解明    されているのでしょうか  3.大気圏におけるオゾンとフロンガスの密度は実際に観測し、変化    があれば分かるのでしょうか  4.大気圏でのオゾン層破壊という現象は実際に確認されているので    しょうか、また地上での被害は実際に報告されているのでしょうか    それとも理論上ありうるということなのでしょうか   

  • オゾン層

    二酸化炭素が増えるとオゾン層は破壊されるんですか?CO2とO3が反応してO2にしてしまうんですか?

  • オゾン層破壊の原因物質はどれ?

    先日ある試験で、 「オゾン層の破壊の原因となっている物質名 として最も適当なものを選びなさい」 という問題がでました。 で、選択肢は (1)一酸化炭素 (2)二酸化炭素 (3)メタン (4)トリクロロエチレン (5)窒素 となっていました。 私は(4)トリクロロエチレンを選んだのですが、 ネットで調べると 「トリクロロエチレンは、オゾン層破壊物質である トリクロロエタンの代替物質」 というような記事がありました。 また、メタンもオゾン層破壊の原因になる、という のもありました。 でも、メタンが直接オゾン層を破壊するのではなく、 メタンの酸化物や水酸化物が原因になる、というような記述でした。 また、窒素酸化物も原因物質だ、という記事もありました。 果たして上の選択肢の中で、オゾン層破壊物質として 最も適当なものはどれなのでしょう??

  • 環境問題のはじまりは?

    今、環境問題についての課題レポートを書いています。 地球温暖化から始まり オゾン層破壊、海面上昇、砂漠化、酸性雨、森林破壊 この6個すべての問題についてそれぞれ書かなければいけません。 とりあえず、方向としてこれらの関連性に目を向けて それぞれ順に追っていきたいのですが どこからどう書こうか決まらなくて困っています。 起こった順番を判りやすく説明または 参考になるようなHPを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • オゾン層破壊

    フロンガスは、一つの分子(分子と言うのか分かりませんが。)でも消滅することなく、オゾンを破壊しつづけると聞いたのですが、と言うことは、いずれオゾン層は無くなってしまうのでしょうか?

  • フロンガスがオゾン層を破壊するのはどうして?

    フロンガスって空気より重いんですよね。 でも、どうしてオゾン層を破壊するの?

  • 窒素酸化物が増えればオゾンが大量に発生し、オゾンホールは塞がるのか?

    http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/Aug1999/990804.htmlに、 ―オゾンは強い酸化作用を有する気体で、生体に対しては有害な物質です。屋外におけるオゾンの大部分は、自動車や工場などから排出される燃焼ガスに含まれる炭化水素や窒素酸化物(NOx)が、太陽光の紫外線によって光化学反応を生じて生成されたものです。―とあります。 ですが最近はオゾン層の破壊によってオゾンホールの拡大が懸念されています。 上のようにしてオゾンが発生するのなら、なぜオゾンホールは拡大するいっぽうなのでしょうか?? 窒素酸化物が大気中に増え、大気汚染が問題となっているのなら、オゾンも大量に発生しているのではないのでしょうか?

  • 酸性雨ってなくなったのでしょうか?

    二酸化炭素による地球温暖化が話題となる前は環境問題として酸性雨が大きく取り上げられていましたが、今は酸性雨の被害は亡くなったのでしょうか? それとも、地球温暖化の方が大きいのでそちらに隠れているのでしょうか?

  • 環境問題の今後の回復

    今温暖化やオゾン層の破壊など多くの環境問題がありますが、この先科学の進歩によって地球の温度が元に戻ったり、オゾン層が元に戻ったりすることは可能でしょうか?自分は元通りにするのは、困難で、温暖化や破壊のスピードを遅くするのが精一杯思います。もちろんあきらめるわけにはいきませんが、実際『環境問題』という問題がなくなる日は来るでしょうか? ご意見宜しくお願いします