- ベストアンサー
- すぐに回答を!
celeron(R)2.60MHz Pentium(R)III800M
celeron(R)2.60MHz Pentium(R)III800MHzは、どっちが性能良いですか? celeron(R)2.60MHzのパソコンで Pentium(R)III800MHz以上推奨のビデオカメラで 編集作業をと考えています。 まず、動画をちゃんと取り込めるだけの性能をパソコン側が持っているのでしょうか? どちらの方が、性能がいいですが? それが、出来たとして。ムービーメーカーで編集作業を行いたいのですが・・・。。 (ムービーメーカーの使い方は、一応知ってるつもりです♪) 例えば、重くなって固まったりとか・・・など どんな不都合がうまれるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。
- nikobitti
- お礼率85% (6/7)
- CPU・メモリ・マザーボード
- 回答数3
- ありがとう数7
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- bajutsu
- ベストアンサー率20% (139/693)
celeronは、廉価版CPUのブランド名ですが、 質問文の2.60Ghz(質問文は単位を間違えています。2.60MhzのCeleronは存在しません)は Pentium4世代のCPUです。 Pentium4世代のCPUは、「クロックあたりの性能」はPentiumIII世代より劣りますが さすがに、2.60Ghzと800Mhzとでは、クロックが3倍以上も離れています。 いくらCeleronが廉価版といえども、 Pentium4世代のクロックあたりの性能が低くても クロック数の3倍差には適いません。 したがって、2.60Ghzの方が高性能といえるでしょう。 とはいえ、Celeron 2.60Ghzでも、十分時代遅れなんですが。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- zauber2010
- ベストアンサー率37% (35/94)
こんばんは。 Celeron2.6MHzならば、Pentium4の同世代のアーキテクチャーなので、 PentiumIIIは比較の対象にすらならないと思いますよ。 ただしCeleron2.6MHzは、2003~2004年頃のCPUですから、現時点から 見たら、まったくもって遅く感じると思います。 私は以前、Celeron2.5MHz(のちにPentium4 2.8MHz(HT)に換装)のマシンを 使用していましたが、ムービーメーカーでの編集はそれなりにはできていました。 固まることはありませんでしたが、DVDへの焼付けなど、とても時間がかかっていました。 可能ならばPC自体を買い換えたほうが、時間のロスは少なくなると思いますよ。
質問者からのお礼
すごく納得のいくご説明どうもありがとうございました! お時間を割いてご回答頂きまして どうもありがとうございました♪
- 回答No.1
- koo782
- ベストアンサー率0% (0/2)
celeronではおそらくもっさり動作でしょう。 また動画関係はGPUの能力にも大きく左右されます。 グラボは積んでますか? 快適に動画編集を行いたいのならある程度の性能を持った グラボは必須かと思います。
質問者からのお礼
貴重なご意見どうもありがとうございました。 ご回答いただき、感謝♪です!!
関連するQ&A
- celeron(R)2.60MHz Pentium®III800MHz
celeron(R)2.60MHz Pentium®III800MHzは、どっちが性能良いですか? celeron(R)2.60MHzのパソコンで Pentium®III800MHz以上推奨のビデオカメラで 編集作業をと考えています。 まず、動画をちゃんと取り込めるだけの性能をパソコン側が持っているのでしょうか? どちらの方が、性能がいいですが? それが、出来たとして。ムービーメーカーで編集作業を行いたいのですが・・・。。 うまく出来るでしょうか? どんな不都合がうまれるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- ペンティアムIIIとセレロンの比較
私が使っているノートPCは、ペンティアムIIIの933MHzのCPUです。これは、セレロンで比較すると、何MHzくらいのCPUが、同じくらいの性能に該当するでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Pentium III プロサッサー 450MHzとPentium III プロサッサー 850MHz
同じ機種のパソコンでPentium III プロサッサー 450MHzとPentium III プロサッサー 850MHzでは速度はかなり違うものでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ペンティアムIIとセレロンの性能
ある動画配信の環境で「PentiumII266MHz以上推奨」とあるのですが、私の古いノートパソコンは「Celeron400MHz」です。CeleronよりもPentiumの方が性能は上だと思いますが、Celeron400MHzというのはPentiumII266MHzよりも性能は上なのでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- pentium3 600mhzとceleron700mhzの違い。
ペンティアムIII 600mhzと セレロン 700mhzと比較すると 性能は大分違うでしょうか? あと値段のちがいとかも本来新品時であれば 大分、(例えば2/3)とか違うものなのでしょうか? 用途は主にオフィス、メール、ネット、動画閲覧です。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- CeleronとPentium、K6などとの性能の比べ方は
YAHOOオークションにてパソコンを物色中なのですが、CeleronとPentium、K6などとの性能の比べ方がわからず困っています。Pentiumは自分でも使っているのでなんとかわかるのですが、Celeronとかがよくわかりません。 Pentium200MhzはCeleron○○Mhzと同じくらいだとかの目安があるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CeleronとPentiumの差って?
いつも お世話になっています。 パソコン初心者なので 教えて頂きたいのですが CeleronとPentiumの差っていうのは どういう意味というか どの位 違うのですか? 今日 メモリー増設にパソコンショップに行ってきました。 その時 CPUの話になり店員さんが 大体ですが Celeron800MHZ と Pentium3 600MHZは 同レベルですよ。 と言っていましたが 詳しくは解らないと言ってました。 僕の聞き方が悪かったのかもしれませんが なにぶんパソコンに対して 無知なので 車でいうと 同馬力のDOHCとSOHCみたいな感じですか? と聞いてしまいました(お恥ずかしい) どういう時に性能の差が出て Celeronの長所と Pentiumの長所を 教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPU Celeron と Pentium III について
Celeron と Pentium III ではどちらの性能がいいのでしょうか?もし分かれば、比率を教えて下さい。 例 「Celeron1.0GHz : Pentium III1.2GHz」
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- CPUについて(Pentium(R) M とCeleron(R) M )
ノートパソコンの購入を検討しているのですが、 CPUはPentium(R) MとCeleron(R) Mがあって、迷っています。 ◆Pentium(R) M は、プロセッサ 725 2MB L2キャッシュ、1.60GHz) ◆Celeron(R) M は、プロセッサ 350 1MB L2キャッシュ、1.30GHz) PCの使用用途は、Photoshopをたまに利用したりしています。メモリは増設で512以上を予定しています。 価格の事を考えると、Celeronを購入しようと思っているのですが、Pentiumでないとうまく動作しないものなのでしょうか? ちなみに今使っているPCは、Celeron(TM)650MhzでPhotoshop等たまに利用しています。 よきアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- セレロンとペンティアムIIどちらが速いのでしょうか?
7千円以下の格安ノートパソコンを購入予定です。 セレロン400MHzとペンティアムII400MHz、両者あるのですが、どちらが速いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
質問者からのお礼
先程確認しましたら、単位間違えていました。。。 ありがとうございます。 またかなりわかりやすい説明で、知りたかった事を 的確に答えて頂きまして、感謝です♪ どうもありがとうございました♪