• 締切済み

もし大学院試験おちたら

denden_keiの回答

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.6

学部から、同じ大学の違う研究室に進学した者です。 >研究室の先輩方はみんな受かっているのでよくわからないのです。 同じ研究室、もしくは同じ学科内への進学でしょうか?この場合、一般に合格率はかなり高いです。(研究室内で進学した先輩に聞いてみると、それぞれの大学独自の事情を詳しく教えてくれると思います。) なお、すでにお聞きかもしれませんが、学科などで行う進路説明会には「かならず」出ましょう。 もし万一のばあいでも、教官や就職課が親身になって相談に応じてくれますので心配しないでいいです。こういう状況に備え、それなりの準備はしてあるようです。 でも大丈夫。きっと合格できますよ。

関連するQ&A

  • 大学院の試験

    高卒の自分が大学院へ入る場合、大体どこの大学院も「本研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者」とありますが、個別の入学審査とは具体的には、どういう試験があるのでしょうか?(各大学によって違うとは思いますが)

  • 大学院への進学を考えている大学四年生です。大学院は他大学に行こうと考え

    大学院への進学を考えている大学四年生です。大学院は他大学に行こうと考えています。無事試験に受かればそれで大丈夫なのですが、落ちた場合のその後についてご相談があります。 落ちた場合、一つ目は今の研究室に大学院も進む。二つ目は、科目履修生、研究生、浪人などして、来年試験を受ける。などのパターンがあると思います。 ちなみに、他大学の研究室とは今の研究室は分野が変わります。 落ちた場合のその後の進路についてアドバイス等教えて下さい。

  • 大学院生が公務員試験…

    こんにちは。 現在、大学院に通っていますが、公務員になる事を考える時があります。 しかし、研究が忙しくてとても公務員試験勉強をする時間なんて取れません。 公務員を目指す院生のみなさんはどのようにして試験勉強をしているのでしょう? 参考までにお聞かせ下さい。

  • 大学院試験に合格された方

    私の希望する大学院の試験では、小論文、英語(辞書持込可)、面接、そして大学の卒論の概要を提出することになっています。少しずつ勉強を始めているのですが、筆記試験である英語と小論文のどちらに重点を置いて勉強を進めるべきなのか悩んでいます。過去問をまだ入手していない状態なので、傾向が解らず計画が立てられないというのもあると思うのですが。院試では英語はそこまで重視されないとも聞きますし、大学の卒論や研究計画の方に多く時間をかける方が多いのでしょうか。 そこで実際に院試に合格された方にお聞きしたいのですが、皆さんは試験科目の何に重点を置いて院試に備えていましたか?そしてそれをどのような計画で進めていったのでしょうか?また、皆さんの受験勉強中のストレス解消法についても教えて頂きたいです。 今回は私の受験勉強についてのアドバイスというよりも、皆さんの体験談を具体的に聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学院のための勉強

    就職活動を行っていたのですが、色々と進路について考えて、大学院に進学し、光学系の道に進もうと思っています。まだ、研究室にも配属はしておらず、光物性の分野の研究室があるのでそこに行こうと思います。 そこで、大学院試験の勉強を仕方はどのようにしたらいいのでしょうか?一応、大学のHPを見たところ筆記が物理と英語で、翌日に面接といった感じなのですが、正直なところ英語は少し苦手です。ただ、頑張りたいという気持ちはあります。 院に進学が決まっている人や院生の方々、お願いします。もちろん、他の人々も参考意見お願いします。

  • 再び大学院試験を受けるか就職しようか悩んでいます

    前回の質問に答えて下さった方々ありがとうございました。 今年大学の理系学科を卒業した者です(22歳) 就職先が決まらず、大学院の試験に落ちてしまい今年卒業となりました。 最初は夏の院試験に向けて勉強をし、再度院生を目指そうと考えていました。 しかしあれから色々考えたのですが(まだ正直迷ったり分からない事だらけですが) 院浪人せずに就職するべきじゃないかと考え始めました。 というのも、恥ずかしい話ではありますが私は未だに自分のやりたい事が見つからないのです。 何かがしたいという明確な目標も無いのに大学院を目指すなんてただの時間とお金の無駄な気がして・・・。 そして私の学友が4月から社会人となり、新たな人生が始まった中、自分は何をやっているんだろう・・・と、自分の不甲斐なさに涙が止まりません。 夏の受験を頑張りなさいと両親は笑ってくれていますが、これ以上両親に負担を掛けたくありません。 厳しい情勢ではありますが、大人しく就職の道を選んだ方がいいでしょうか? また、大学院試験に落ち、就職の道を選んだ方。 そうでなくとも、理系だったが畑違いの職種に就いた方にどのような職業に就いたかをお聞きしたく質問いたしました。 今となってはもう職業など選んでいる余裕などないんですけどね・・・。 私の一つ上の先輩で警察官と自衛隊になったかたがいまして、その人からもアドバイスを聞き、そっちの道も視野に入れています。 理系(電気系専攻)でしたが、正直今となっては職種にこだわるつもりはないです。 何かまとまりの無い文章で本当に申し訳ないです・・・。

  • 2浪での研究生

    2浪での研究生 現在私は二浪で某理系大学に通っていますが自大学のラストの大学院試験に落ちてしまいました。 私は学外研究していて自分の大学とは違うところで研究していてその研究先の教授は大学院に受からないということは研究者には向いていないから今から就職活動しなさいと言うわれ、担当教授は半年遅れるけど夏の試験受けたらというわれています。 私自身研究者には向いていないのは重々承知していたのですが景気が悪いのでなんとなく大学院に行くかみたいな感じでここまできました。 正直今残されている道は半年後の大学院試験を受けるか研究生として席を置いて就職活動するかのどちらかなのですが第三者のかたから見たらどちらの道を選ぶのか人生の先輩方教えてください。

  • 大学院試験(推薦)の面接 

    大学院試験の面接のことで質問させていただきます。 私は学内推薦(文系)で受験するのですが、学内推薦は学科試験は課されていないため、面接だけの試験です。提出書類には、研究計画書、学生時代に得たこと(ゼミ・課外活動など)、興味を持った新聞記事の感想、卒業後の進路を書く欄がありました。やはりここから質問されますよね? あまり準備が進んでいないため、とても不安です。どのくらいの時間だったか、上記以外にどのような質問をされたかなどを教えていただけないでしょうか。院試経験者の方、特に学内推薦経験者の方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 心理系大学院受験にあたっての教授との面会について

    私は心理系の大学に通っている3年生です。 大学院への進学を希望しており、大学院で研究したい内容・その研究を扱っている、私が入りたい研究室、及び教授もすでに自分の中で決まっています。 なのでこの夏期休暇の間に進学志望の大学院の研究室の教授に面会しようと思っています。 それにあたって先輩から色々な情報を入手しようとしたのですが、私のゼミの先輩は内部進学を考えている人がほとんどで、外部進学に関する情報がほとんど得られません。 そこで皆様に質問したいのですが、来年受験をするにあたって、この時期の面会はまだ早いでしょうか? そして、面会にあたって具体的にどのようなもの(研究計画書等)を用意しておけばよいでしょうか? ちなみに私が受ける予定の試験は来年の9月です。 どなたかアドバイスをして頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 大学選択について

    はじめまして。高校三年生です。将来地方にある畜産試験場に勤めたいと思っています。今のところ第一志望の大学は岩手大学の動物科学なんですが、この道であっているのでしょうか?自分で調べてみてもどこの大学のどの学部に行けばよいのかわかりません。どなたか教えていただけませんか?後、畜産試験場では研究がメインなのでしょうか?それとも行政関係でしょうか?自分は将来研究者になりたいと考えています。他にも道がありましたら教えてください。たくさんの回答よろしくお願いします。