- ベストアンサー
- 暇なときにでも
量子力学:1次元ポテンシャルの反射率が0となるとき
量子力学:1次元ポテンシャルの反射率が0となるとき 以下の問題があります。 僕はV0やaを代入すればよいのかと思いましたが、 反射率が0になるには分子が0になるしかない、 Eは分子が0になるためにはなんら関係ないから解けない、 と考えています。 どなたか解放を教えていただけるとうれしいです。 ポテンシャルが V(x)=0(x<0),V0(0≦x≦a),0(x>a) で与えられているものとする。ただしV0>0とする。 エネルギーE(>V0)をもつ電子がx軸に平行にx<0から入射するとき、 量子力学的な反射率Rは下記の式で与えられる。 ここでkは0≦x≦a領域内での電子の波数である。 V0=10.00eVおよびa=1.00*10^(-9)mのときの、 量子力学的な反射率が0となるもっとも小さなEの値はおよそいくらか。 小数点2桁まで答えよ。 ただし、電子の質量を9.11*10^(-31)kgとし、 エイチバー=1.05*10^(-34)J・s、1eV=1.60*10^(-19)Jとする。
- ishigamin
- お礼率100% (115/115)
- 物理学
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

>Eは分子が0になるためにはなんら関係ないから解けない、 E は k の中に入っているはずです。 あとは自分で調べてください。
関連するQ&A
- トンネル効果と反射率
ポテンシャルが x=-aからx=aまでは-V、それ以外は0という量子井戸を考えます。このとき粒子が左側からやってくるとします。 計算するとこの場合も反射率が存在しますけど、どうしてポテンシャルがマイナスなのに反射するのでしょうか。ポテンシャルがプラス(つまり井戸ではなくて山)ならポテンシャルを超えられない粒子が跳ね返るのはわかるのですが、井戸の場合反射するのはわかりません。誰か教えてください。
- ベストアンサー
- 物理学
- 量子力学
はじめまして、KKCBです。 量子力学の質問なのですが、よろしかったら協力していただけるとありがたいです。 ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ □□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■:ポテンシャル=無限大 □:ポテンシャル=0 2次元平面上に上の図のような十字型のポテンシャルがひろがっており、この中に電子を閉じこめます。(”道”にあたる部分は無限に伸びています) すると電子は”交差点”部分に局在するらしいのですが、これをシュレディンガー方程式を使って(直感的に)説明したいのです。 どなたか解説していただけたらすごく助かります。 すみませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- 物理学
- 量子力学の質問です(確率振幅)
一次ポテンシャル障壁のことなのですが、わからなくて困っています。 http://www.jsimplicity.com/ja_Report_QuantumMechanics_html/ja_Chapter11_ScatteringState1_Example2_PotentialBarrier.html 上のサイトのようなポテンシャル障壁の問題(E<V0の場合、11.2および11.3)で、振幅AやBの値はどのように求めるのでしょうか? 井戸型ポテンシャルの時のように-∞<x<∞でφ^2を積分して規格化してしまうと無限に発散してしまい求められませんでした。 もし求められるなら、その方法もしくは参考サイトを教えていただきたいです。 量子力学の基本的なことが分かっておらず、おかしなことを言っているかもしれませんが宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- 量子力学の問題です。
高さ10eVで幅が0.5nmの土手型ポテンシャルに電子が入射する。透過率Tが1.0%の場合の電子のエネルギーはいくらか。 やり方がよくわかりません。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 物理学
- 電子がポテンシャル障壁を反射・透過する時
電子がポテンシャル障壁を反射もしくは透過する時に、波動関数の位相の変化みたいな事は起きないのですか?反射と聞くと自由端・固定端反射や光の屈折などの位相のズレが生じる事を思い出してしまい、波動関数は境界で連続ではありますが、電子が反射されたりトンネルしたりする際に何かしらの変化がありそうな気がしました。 それともやはり古典的な物理現象と量子力学的な説明を一緒に考えるのは不適切ですか?
- ベストアンサー
- 物理学
お礼
ご回答頂き、ありがとうございます。 ヒントを与えていただき、ありがとうございます。 調べてみます。