• ベストアンサー

脳の造影剤検査について

38歳の男性です。MRI,CTA検査により「右中大脳動脈狭窄」と診断され、造影剤検査(カテーテル検査)、脳血流検査等を受けたほうがいいでしょうと医師からいわれました。 今のところ特に自覚症状はなく、定期検診でたまたま見つかりました。 造影剤検査は1泊2日の検査になるといわれましたが、いい年をして恐縮ですが、不安です。この検査というのは、痛いのでしょうか?(部分麻酔をするといわれましたが・・)あと、危険性とかはないのでしょうか? この2つの検査について、専門家の方、検査の経験者の方、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145153
noname#145153
回答No.5

 「元」専門家です。  検査の詳細は、pur さんが詳しく書かれていますのでこれ以上追加のコメントはありませんが、一番の問題点は「脳血流検査等を受けたほうがいいでしょうと医師からいわれました」の部分なんだと思います。  脳ドックなどを受けると、「無症候性の脳血管狭窄」が見つかることは時折あります。ただ異常はないのに狭窄しているように見える場合もあり、脳血管撮影で確認したら「異常なし」というケースも多々あります。  さて問題は、診断確定後の話です。頸部の太い動脈では、その予防治療の意義がほほ確立していますが、中大脳動脈に関しては、私が知る限りあまりデータがありません=但し、ここ2~3年の知識は最新情報から遠のいているため、もしかするとごく最近その意義が確立した(EBMが確認された)のかもしれません。  検査を受ける前に担当医の先生に聞くのはちょっと気が引けるかもしれませんが「右中大脳動脈狭窄ということが確認されたとして、治療法はどうなりますか?」、「予防的手術の長期治療成績はどのようになっていますか?」と聞いて自分で検査後の治療の現状を勉強してから検査を受けても良いように感じます。

sasarin
質問者

補足

AKasama58さん、ご回答ありがとうございます。「元」とはいえ、専門家からのご回答ですので、力強いです。さて、貴殿がおっしゃるような言い方で直接聞いたわけではありませんが、今後のことを診察の再確認いたしました。担当医いわく、「狭窄が認められても血流が正常であれば、1~2年くらいのスパンで定期的に検査していく程度でいいだろう。ただ、血流が正常でなければ、耳の後ろ側にあたる部分(?)でバイパス手術が必要になるかもしれない」ということでした。このコメント、AKasama58さんからみれば、どのように思われますか?

その他の回答 (5)

noname#145153
noname#145153
回答No.6

 補足に対する回答です。  担当の先生のコメントは非常に的を得たコメントです。  ですから通常ですと、脳血管撮影という侵襲の強い検査をする前に、侵襲の少ない脳血流検査をして、「脳血流」が正常であれば、脳血管撮影は見送っても良いのではないかと私は思います(何故なら、狭窄していても脳血流が正常なら通常は手術適応とはならないので)。  その点に関して次回診察の折りに確認し、主治医の先生と意見を交わすのが一番良いと思います。

sasarin
質問者

お礼

ありがとうございました。担当医にご指示のとおり確認してみます。何かありましたら、またこのサイトでご質問いたします。その節はまたよろしくお願いいたします。

  • pur
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.4

今年の春、脳血管造影検査を受けました。病院によって多少の違いがあるかもしれませんが、ご参考までに私の体験をご報告します。 <検査前日> yumenonakaさんも書いてらっしゃるとおり、下の毛を部分的に剃られました。検査後、針を刺した部分(足の付け根)をかなりがっちりテープ固定するので、テープが貼られる範囲に毛があると剥がす時につらい思いをするからだそうです。検査後は2日間ほど入浴ができないので、この日かならず入浴します。そして検査の12時間前から絶食絶飲です。 <検査当日> まず検査着に着替えます(検査着の下は下着もT字帯もなしでした)。検査台の上に仰向けになると穿刺部に麻酔が打たれ、軽くチクッとします。そのあと、「足の付け根でなんかごそごそしてるな~」と感じているうちにカテーテルが脳まで届きます。血管内をカテーテルが進んでいく感触なんて全然ないことに感動しました(そんなの感じたら怖すぎますが)。 造影剤が注入されると、そのたびにカーッと熱くなったり目がチカチカしたりします。「目のチカチカ」は目の前に線香花火が現れるような感じで、「カーッと熱くなる」は恥ずかしいときにカーッと顔が熱くなることがありますが、それを強めたものが顔の奥で局部的に起こる感じです。私は「チカチカ」も「カーッ」も全然不快ではありませんでした。また、医師が「今から右側が熱くなりますよ~」「今から目がチカチカしますよ~」と毎回予告してくれるので安心感がありました。検査は1時間ほどで終わりました。 <検査後> 医師に「この検査で一番つらいのは検査後の『絶対安静』なんですよ」と言われましたが、その通りでした!穿刺部からの出血を防ぐため、通常6時間の絶対安静が必要です。食事も寝たまま食べ、トイレもベッドの上でするか、安静が解除になるまで我慢します。最初の3時間は穿刺部に重しを乗せられるので寝返りも打てません。もう腰は痛いしお尻も痛いし、本当につらいです。バスタオルを丸めて腰の下に入れ、ときどき位置を変えたりするとちょっとは楽になるので、バスタオルは必需品ですよ!検査後数日は穿刺部に鈍痛を感じましたが、歩くのに支障が出るほどではありませんでした。 ◎危険性 脳梗塞の可能性が0.2%ほどあるそうです。カテーテルが血管内の付着物を煙突掃除さながら掻き落としてしまい、それが血栓となって脳血管をつまらせてしまうことがあるんだとか。ただ、0.2~0.3%という数字は動脈硬化の進んだ年配の人も含めた数字なので、30代前半の私は「限りなく0に近いが0ではない、くらいに考えてください」と言われました。 ちなみに、カテーテルが血管を突き破ったりしないのかと聞いたらその心配は全然ないと言ってちょっと笑われました。。。 大変長くなってしまいましたが少しは参考になりましたでしょうか?sasarinさんもお若いのでリスクは少ないのではと思います。安静のつらさだけ覚悟されて、検査そのものはリラックスして受けられると良いと思いますよ。検査結果が悪くないと良いですね。どうぞお大事に。

sasarin
質問者

お礼

とても詳しく回答していただきありがとうございます。最近の経験者なので、私も大変参考になります。前にも書きましたが、だんだんと不安が解消されていきます。アドバイスありがとうございました。

  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.3

こんにちは 15年程前ですが、造影剤を入れての脳血管撮影を受けた事が有ます。 医療は日進月歩ですが、今でも当時と検査法は同じだと思いますので、記入します。 格好は 恐らく下着はT字帯(簡単なフンドシ様のもの)着用で、検査着を一枚着ます。 カテーテルの挿入は股関節の動脈(大腿動脈)からですから、前もって挿入部周辺は剃毛されます。 カテーテルの挿入時は、あまり痛くなかったと記憶していますが、局所麻酔をしたかどうかは覚えていません。 カテーテルが血管内を移動している事は全くわかりません。判るとすれば、Drの「そこを・・・とか もう少しゆっくり」とかの指示からどの辺に先端が有るかを知るのみ(私の時はベテランDrが新米Drに指示してました)。 先端?が頚部あたりに来た時、耳の奥あたりで「ジジジ」てな感じの音がかすかに聞こえていた記憶があります。 造影剤が流された瞬間は、顔の半分とかが一瞬「カーッ」と熱くなりますが、ただそれだけ、熱湯で火傷した時の方が何十倍も熱いです。 検査が終わってカテーテルを抜いた後は、しばらく圧迫止血をして、その後 分厚いガーゼをテープ(テープかぶれをする時は、前もって話しておくと良い)で止め、その上に「砂袋」みたいな重石を載せて、数時間傷部を圧迫しておきました。 危険性とかは判りませんが、検査自体は 何にも心配するようなものでは無かったです。 と書きつつ、私も眠れないほど不安でしたが^^。

sasarin
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のおかげで少しずつ不安が解消されていきます。

noname#9624
noname#9624
回答No.2

こんなところで参考になるでしょうか? http://www1k.mesh.ne.jp/kajikawa/soudan03.htm http://trhome.med.u-tokai.ac.jp/CONTENTS/angio/AG02.HTM Angio検査自体は寝ているだけです。 カテーテルを入れる前に局所麻酔を打ちますがその時チクっときますね。そして造影剤を入れる時、痛いというより熱い感じがするはず。(これは人によりますが) おっと、お毛け剃られちゃうかも・・・ 脳血流は注射かガスを吸うかで異なりますんで なんともいえませんがどちらも痛みはないですよ。 おだいじにどうぞ。

sasarin
質問者

お礼

ありがとうございました。HPも大変参考になりました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

家族のものが検査入院したことがあります。 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「脳血管カテーテル検査」 ◎http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_28/panfu28_01.html (脳の画像検査で何がわかる?) この中で「血管撮影」を参考にしてください。 検査後カテーテル挿入場所(股関部位?)からの出血を防ぐのに安静にしているのが少し大変かもしれませんが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/akari/setsubi.html
sasarin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。検査時の痛みのこととかもわかればよかったですが、非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • MRI検査(脳)の結果について

    最近ちょっとした運動でも気持ち悪くなったりして顔面蒼白になることがあり、軽いめまいがすることがあったので、病院で血液検査とMRI検査を行いました。 MRI検査、血液検査の結果において、吐き気やめまいにつながるような異常な結果は見つからなかったと医師に言われました。ただ血圧が140/100mmHgぐらいだったので、もう一度家などで測って高いようだったら近くの病院に行ってくださいと言われました。 原因は分からなかったのですが、ひとまず安心して帰りました。 しかし、家に帰ってMRI結果の診断のところに 右内頚動脈、右中大脳動脈狭窄、両側中大脳動脈抹消側の動脈硬化性の広狭不整 とあってちょっと不安になりました。このことについては、医師から何も言われなかったのですが、治療する必要はないということでしょうか? 24歳女性です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 冠動脈検査について

    今年五月に カテーテルによる 狭心症の手術受けました。半年後の 10月に 術後検診の受けました。悪くはなっていないようですが、医師より以下の指示受けました。 八か月経過で 冠動脈の狭窄 有り無しの検査をするということです。その際 造影剤 によるカテーテル検査 という事で、三日間の入院検査を 言われました。腎臓も 悪いので 造影剤の量 注意しながらの検査 ということですが、冠動脈の狭窄の有無 他の方法は 無いのでしょうか?? 造影剤で 腎臓悪化が 心配なのですが。 CT 等の 腎臓に負担のない方法は 無いのでしようか?? 教えて頂きたい。 そんな方法が あるのなら 医師と 改めて 相談してみたいと 想います。

  • 「造影剤 MRI」は、相当危険な検査?

    近々、「Gd脳造影MRI」を撮ることになりました。 医師からは、特に詳しい検査に対する副作用の説明はありませんでした。 ところが、承諾書にサインする際の看護師の説明によると、重篤な副作用が、まれに起こるようなことがあると説明を受けました。 体質によるから、実際に検査をやってみなければ、わからないそうです。 私は、過去に全身麻酔と局部麻酔で、2度の手術を経験していますが、特に問題はありませんでした。 胃カメラなどの注射でも問題はありませんでした。 それに、食物アレルギーや過去に薬品によるアレルギーをおこしたことは、ありません。 ですが、やった事のない検査にかなり、不安感があります。 しかし、どうしてもこの検査は行わなければなりません。 MRIの造影剤はCTの造影剤とは違って、副作用が少ない方だと聞いたことがあります。 この、造影剤による検査は、他の検査(心臓カテーテル等)に比べて結構、危険な頻度の高い検査なのでしょうか? どなたか、詳しい方や若しくは経験のある方、教えてください。 宜しく、お願いします。

  • 心臓カテーテル検査の際の造影剤について

    人間ドッグで、心電図の異常Q波と、大動脈硬化baPWV1700~1780)、及び、時々起こる胸の圧迫感の症状とで、精密検査を勧められました。カテーテル検査を受けた方がいいと言うことだったのですが、以前腎臓の検査で造影剤を入れたとき、ショック症状を起こし、意識不明となりました。そのときの造影剤はヨード系だったのですが、カテーテル検査で造影剤を使うとき、ヨード系以外の造影剤を使うことは可能なのでしょうか。ヨード系以外はないということであれば、他の精密検査の方法はどんな方法があるのでしょうか。どなたか知っている方あれば教えてください 検診で心臓の異常を指摘されたのが初めてで、不安な気持ちでいっぱいです。

  • 心臓カテーテル検査でAS(大動脈弁狭窄症)の患者の検査

    心臓カテーテル検査でAS(大動脈弁狭窄症)の患者の検査 心臓カテーテル検査室で働いています(医師ではありません) ちなみにカテ室1年目です。 AS患者の大動脈圧を記録するときに、大動脈にカテーテルを置いた時にカテが動いて大動脈圧が上手く記録できなかったりするようですが、なぜでしょうか? 狭窄による大動脈付近の圧増加、血流の速度が速いとかが関係するのでしょうか? その他にAS患者の時に気をつけて見なくてはいけないものってありますか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 脳の造影MRI 検査をするのですが、、

    脳の下垂状態(脳の隙間?を確認する必要から)や、無症候性脳梗塞ができていないか?の確認、の為に、大学病院で脳の造影MRI(ガドリウム造影MRI)  検査をするのですが、ある人から、最近は、マルチスライスCT という検査があるから、その検査をしてもらう方がいいよ、と言われました。 どうせ、脳MRI を撮るのなら、多少お金がかかったも、マルチスライスCT をした方がいいよ、と言われました。 どうすればよいのか悩んでいます。 地方の大学病院には、マルチスライスCT という機器が無いから、ガドリウム造影MRI になってしまうのでしょうか?

  • 脳梗塞の処置についてご教示いただければ幸いです。

    偏頭痛の経過観察で脳MRI/MRA検査を行い右大脳血管狭窄症と診断されました。 また、脳の核医学検査RI(脳の血流)と頭部血管造影検査を受けました。 その結果、 頭部血管造影検査で右大脳の側頭部へ延びる血管が 完全に閉塞している事が分かりました。 ただ、幸いなことに他の血管が閉塞している血管の周囲まで延び、 麻痺、言語障害、運動障害は起きていない状態となっています。 脳の核医学検査(脳の血流)では、 通常の日常生活では血流量は問題ないことが分かりました。 ただし、負荷試験(血管拡張剤)使用時には、 血流量が不足しているという結果となりました。 今後の処置としては、 カテーテルによる閉塞部分の改善は不可能で 開頭で行う脳血管バイパス術を進められています。 お聞きしたいことは以下の通りです。 (1)カテーテルによる閉塞部分の改善は難しいのでしょうか? (2)開頭で行う脳血管バイパス術は賛否両論があるようですが   行った方が良いのでしょうか? (3)その他いい方法は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • vcug透視造影検査について教えて下さい。

    vcug透視造影検査について教えて下さい。  17才になる息子が、膀胱壁肥厚といわれ原因を調べるため、腰椎のmri検査と、vcug透視造影検査をするように言われました。  この検査で何がわかるのでしょうか?   vcugは、尿道にカテーテルを入れ造影剤を膀胱にいれる時に、心身ともに大変辛いと言う話も聞きましたが、実際に受けた経験をお持ちの方教えて下さい。 この検査は絶対に必要ですか? できれば、違う方法で調べることはでけないものでしょうか?

  • 脳の血流検査ダイアモックスについて

    現在、左中大動脳脈狭窄の為薬服用で様子をみていましす。 先日MRI検査で左側の血管の写りが薄い為血流検査をして見ましょうと言われましたが、RI検査ダイアモックスの副作用の説明をされ、心配でなりません。3年前に造影検査をした時も全身に発疹かゆみの副作用が出た為、今回の検査の副作用が怖くてたまりません。 血流検査ダイアモックスをされた方 詳しい方お話を聞けたらと思います。

  • 造影剤と、血管新生緑内障

    父(69歳)が血管新生緑内障です。 原因は内径動脈の狭窄によるものです。 先日、内径動脈にステントを入れて拡張する手術しました。 しかし視力はその間に悪化して、今はかろうじて光を感じることができる程度です。脳外科に入院する前はぼんやりする程度ではあっても、視力はしっかりとありました。それがカテーテル検査、手術のたびに見えなくなったので、本人は造影剤によって(どろどろしたものらしいので…)、血管がよりつまってしまったのではないかと思っています。心臓の血管にも狭窄があるので、これから手術しなければなりません。しかし本人は、造影剤による恐れを感じています。もしも左目まで失明したら…と。(眼科医は造影剤のせいではないが、血栓がとんだ可能性はあるといっています)。わかりにくい説明でもうしわけありませんが、造影剤についてくわしい方がいたら、どうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう