• ベストアンサー

代出は時間外労働となるか?

代出は時間外労働となるか? 時間外労働は月40時間までと36協定で締結しています。 そのため、残業が40時間を越えないように管理しています。 弊社は9:00-18:00休憩1時間の勤務時間で、 週5日出勤(土日休み)になっています。 残業を40時間ギリギリ一杯まで行なって、まだやることが ある場合は、土曜や日曜に代出して作業を行います。 代休が当月内に取れれば良いのですが、ほとんど 翌月以降に代休を取ることになります。 この場合、時間外労働は40時間で大丈夫なのか、 40時間プラス当月内に代休が取れなかった日の時間 になっていて、労働基準法違反となっているのか どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

時間外にカウントしなくて良いのは 法定休日の休日出勤。 36協定で40時間ということを書いても無くても 法定時間の残業を過ぎれば 割り増しまたは 有給付与が必要。 つまり どの日が法定休日か?が定められていなければ確か起算週の後のほうだったような気がします あいまいですが みなし扱いで決まっているはずです 一日8時間 週40時間 そして 平均で40時間 超えたら これは残業になります それ以外は就業規則によります 本当に問題なのは  残業時間の80時間以上の実績に加えて うつ病 パニック障害 心筋梗塞や脳梗塞等を勤務中に増悪させたときの安全配慮義務 または労災の被害  残業代の未払いに当たる場合は その時間場所人員指示の内容と拘束具合 強要 指揮管理下にあったかどうか などをすべて記録しておいてください  いった言わないは証拠をそろえるのが面倒なので 必ずその際にどういう意思で行ったのか?サービス残業ですか?と聞いて見てください。返事しないで否定もしなければ 黙示の同意です

kaizoku01
質問者

お礼

会社カレンダーの休日は関係なく、 実働時間(代出した分はその月に含める)で見たときに、 一日8時間 週40時間 そして 平均で40時間 を超える場合は法律上の時間外となる。 簡潔で分かりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

代休を同一月内にとれたとしても、時間外労働をしたことには変わりありません。 前問での補足いただいたうち、法定休日や、週の起算日を曜日特定していない、ということですので、毎週日曜日始まりの会社で、 仮にある同一週の日土と出勤(連続する土日は別の週です、お間違いなく)したばあい、土曜勤務は法定休日労働となり、時間外労働とカウントしません。 同一週にある日土いずれか休んだ場合法定休日をみたしたので、あとの6日の各日において8時間越えた部分、週40時間越えた部分が、時間外労働となります。 平日にまわってくる祝日を会社の休日としてる日に働きに出てきても、8時間超えないと時間外労働となりません。 このようにして、はたして時間外労働が累算40時間になるか確かめてみてください。

kaizoku01
質問者

お礼

代出であっても、その月の実働時間に足されると言う事が 分かりました。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

そのままでしたら違法です。 立ち入りされたときに指摘されると思います。 また、振替え休日にしていないようですので、法定休日に働かせた場合で、振替日の指定を事前にしていない場合は、休日割増が発生します(代休になる)。 また、振替休日を行うには、就業規則に記載があって、なおかつ1週間に1日、変形労働時間制の場合は4週間に4日の法定内休日が確保されなければなりません。 なので、法定内休日日(シフト制ではない会社は通常日曜日に設定してたりします)に出勤させた場合は注意が必要になります(所定休日は法定休日とは違います)。 また、最低でも前日までには該当労働者に振替え休日になる旨と、振替え休日日を周知しないといけません。 対応策としては、36協定の結び直し、 変形労働時間制でなければ、1か月45時間まで締結することができます。 また、製造業者接客業で製造機械の故障やクレームなどで就業の時刻が不明になる等がある場合は、 特別条項付きの36協定を締結する等、変更したほうがいいです。 労働者の過半数を有する組合があればその組合と、なければ、事業所ごとの労働者で選出した労働者の代表者と話して変更する。 ちなみに労働者の代表の場合は意見を聴取するのみです。

kaizoku01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 週40時間以下の勤務なら、休日出勤も時間外労働とみなされない?

    週40時間以下の勤務なら、休日出勤も時間外労働とみなされない? 時間外労働は月40時間までと36協定で締結しています。 弊社は9:00-18:00休憩1時間の勤務時間で、 週5日出勤(土日休み)になっています。 今回、会社カレンダーで夏季連休が10日間ありました。 そのうち、土日が2回合計4日ありました。 土日4日間はお休みしましたが、残りの月火水木金月曜日の 6日間全て休日出勤をしました(6日*8時間=48時間)。 上司より、労働基準法の時間外労働の計算方法は、 週40時間越える労働にかかってくるものであり、 会社カレンダーが休日としても、週40時間を越えない 休日出勤の場合は、36協定上の時間外労働時間に 含まれないから48時間やろうと、時間外は0なので、 OKと言っていましたが、本当でしょうか? ※1日8時間を越えない、週40時間を越えない場合は、  時間外労働にはならず、法律違反にならないかと言う点です。  (上記のように月48時間休日出勤しても、時間外労働は   0時間で合ってますでしょうか?) ※休出手当はついています。

  • 代休と労働時間

    代休取得した時の時間外管理時間について教えて下さい。土曜日に労働(週休二日制で法定休日は日曜日)し代休設定をしました。そして同一賃金計算期間内に代休を取得しました。この時は36協定の時間外労働管理時間から代休取得分の時間は差し引くことが出来るのでしょうか?

  • 所定労働時間と時間外

    いつもお世話になっております。 また、質問させてください。 例えば、1ヶ月単位の変形労働時間制をとっていて、その月の所定労働時間が176時間だとします。また、翌月の所定労働時間も176時間だとします。1日の所定労働時間は8時間とします。 当月も、翌月も、当初の勤務表では176時間きっかりのシフトになっています。 それが、人員の関係で当月、休みの日を出勤し、結果184時間の勤務になりました。ただ、その分の休みを翌月に与えることが決まっています。 この場合、当月184時間となり、月の所定を8時間オーバーしましたが、この分は時間外手当の対象となるのでしょうか。

  • 代休と時間外手当

    お世話になります。 弊社は週休2日(土日)なのですが、休日出勤をされた場合代休を認めています。 そういった場合、休日出勤は時間外手当の額を支給しなければなりませんか?(36協定は提出してます) どうぞよろしくお願いします。

  • 時間外労働!!!!

    顧客の事業所において朝からトラブルがあり、結局トラブル対応が終わったのは次の日の8時半でした。その間、休憩は全くとっていません。この場合時間外労働は何時間になるのですか?? 会社の所定時間は8:30~17:30で通常残業時間は18:00からとなっています。 上司に夜勤の場合は2時間休憩という形をとるので、いくら全く休憩なしで働いていても2時間休憩時間としてとらなくてはならないといわれました。法律で定められてるからとのことですが、自分としては趣旨が違うと思います。労働基準法では、そもそも休憩時間ととらなくてはいけないというものではないでしょうか??この場合は休憩をとらずに働いているので実質時間外労働が残業時間となるのではないでしょうか?? ちなみにトラブルとは顧客に納入していたメインコンピュータが壊れてしまい、復旧作業を行いました。 労働保険に詳しい方よろしくお願いします!!!

  • 労働基準法第32条で1日の労働時間は「休憩時間を除

    労働基準法第32条で1日の労働時間は「休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならい」、休憩時間は労働基準法34条で「労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に一斉に与えなければならない(ただし労使協定がある場合は、この限りではない)。とあることから、労働組合がない会社の残業時間は基本労働時間8時間と休憩時間1時間分の残業しか認められていないように思えるのですが、始業時間が9時で8時間労働で17時まで残業しても最高で18時までしか認められていないと法律で書いているのに、労働組合がなさそうな会社が2時間残業とかしているのはなぜですか? 時間外労働は労働基準法第37条で2時間までとされていますが、時間外労働が許されているのは労使協定がある会社で労働組合が必要です。労働組合がない会社が時間外労働が出来るのも謎です。

  • 時間外残業と代休

    時間外残業と代休 時間外労働の限度に関する基準関して。 残業をしていて、その代わりの代休をもらっている場合は、残業時間は減るのでしょうか? 文字ではうまく表せれないので式に表すとこんなかんじです。 1ヶ月の残業  代休   累計の残業時間  [50時間  - 7.75時間 =42.25] 残業時間はこんな感じになるんでしょうか? 代休としてもらった時間は、結果として残業してないことになるんでしょうか? ちなみにこの場合は「時間外労働の限度に関する基準」に違反してるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連続労働時間について

    はじめまして 以下のような労働時間についての問題点を教えてください 36協定を結んでおり時間外手当(法定相当)は出ていますが 作業(外国飼料船荷揚げ)により 08:30~12:00就業時間 12:00~13:00休憩時間 13:00~17:00就業時間 17:00~00:00残業時間(手当あり) 00:00~08:30残業時間(手当あり) 08:30~12:00就業時間 12:00~13:00休憩時間 13:00~17:00就業時間 17:00~22:00残業時間(手当あり) 【残業時間時仮眠は有りません】 以上のような長時間連続労働は時間外賃金が支払われていれば問題ないのでしょうか? 作業持ち場により翌朝代休で帰れる人も居ますが帰れないで継続作業の人も居ます・・船の中の作業で重機と一緒に作業することもあり、高齢者が中心なので危険なこともあります

  • 就業規則と時間外労働(残業代)

    就業規則において残業代の規定を明記している場合(労働基準法を遵守し、その範囲内)であれば、三六協定の締結や提出が無くとも、使用人は従業員に対し残業命令を出せるのでしょうか?それとも、三六協定の締結や提出は必須で義務付けられているのでしょうか(三六協定が無ければ、この就業規則での規定は効力がないのでしょうか)?

  • 時間外労働について

    時間外労働(休日出勤含む)の規制について御回答お願いします。私の勤務先は一般製造業で労働組合はありませんが、36協定(1年間の変形労働時間制)を締結し労働基準監督署に提出してます。 質問ですが、私の職場は仕事量の山谷が激しく、また作業内容もある程度専門分野がからむため繁忙期には残業、休日出勤が多くなります。他部門の応援も専門知識の関係上あまり見込めません。昨年までは月平均で60時間~70時間ありましたが、監督署からの通達が厳しくなったらしく会社から時間規制がかかるようになりました。もちろんサービス残業は一切無く、すべて割り増しの手当が付与されるので昨今の不景気を考えるとむしろ歓迎です。従業員が納得して希望してる場合でも規制の枠内でしか残業できないのでしょうか?また規制枠内の超過時間とはどれくらいなのでしょうか?(1週、1ヶ月、1年)長くなってすいませんがよろしくお願いします。