敷金返還の「和解」について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 敷金返還の「和解」について教えてください。4ヶ月前にに1.5ヶ月分の敷金は原状回復費用として返還しないという「特約」が入っていたマンションを退去しました。0.5ヶ月分の返還は退去後にありました。私は8万7千円の敷金返還を少額訴訟で起こしましたが、先方の意向で通常訴訟となりました。第一回目は先方の擬制陳述となり、第二回目では私は裁判官と司法委員に和解を説得され7万7千円で和解しました。
  • 数日前に、裁判所から「口頭弁論調書」が送られてきました。その和解条項に「この和解条項に定めるもののほかに、何らの債権債務がないことを相互に確認する。」と記載があり、意味が分からないため、裁判所に連絡しました。裁判で提出した内容証明には騒音問題や台所の異臭問題も書かれていたが、それらに対しても和解したことを了承する意味とのことでした。
  • 質問(1)和解は既に成立してしまったのでしょうか?質問(2)もし、成立していなければ和解取り消しは可能でしょうか?質問(3)敷金返還の裁判には騒音・異臭問題の内容も含まれて処理されることがあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

敷金返還の「和解」について教えて下さい。

敷金返還の「和解」について教えて下さい。 4ヶ月前にに1.5ヶ月分の敷金は原状回復費用として返還しないという「特約」が入っていた マンションを退去しました。0.5ヶ月分の返還は退去後にありました。 そこで、私は8万7千円の敷金返還を少額訴訟で起こしました。 しかし、先方の意向で通常訴訟となりました。 金額が低かった為、私は弁護士は雇いませんでした。 第一回目は先方の擬制陳述となり、第二回目では私は裁判官と司法委員に和解を説得され 7万7千円で和解しました。 しかし、数日前に、裁判所から「口頭弁論調書」が送られてきました。 その和解条項に「この和解条項に定めるもののほかに、何らの債権債務がないことを相互 に確認する。」と記載があり、意味が分からないので裁判所に連絡したろころ、 私が裁判で提出した家主に宛てた内容証明に、(1)騒音問題 (2)台所に異臭問題等の事も書かれていたが、それらに対しても和解した事を了承する・・・と言う意味との事でした。 私は敷金返還の少額訴訟を起こしたのに、通常訴訟に移行した段階で騒音・異臭等の事案も全て セットになってしまったようです。 私は、敷金に関して7万7千円と言う金額で和解したので、それらの条項の入った和解ならば 和解を取り消す事を考えています。 質問(1)和解は既に成立してしまったのでしょうか? 質問(2)もし、成立していなければ和解取り消しは可能でしょうか? 質問(3)敷金返還の裁判が、上記のように騒音・異臭問題の内容も含まれて処理されて    しまうという事があるのでしょうか? 敷金返還経験者、或いは専門家の方のご意見をお願い致します。

  • mete
  • お礼率88% (15/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244690
noname#244690
回答No.3

>正しくは、「原告及び被告は、原告と被告との間には、本件に関し、この和解条項に定めるもののほかに、何らの債権債務がないことを相互に確認する。」 なるほど。これは定型的な文言で、清算条項といいます。 本件訴訟が後になって蒸し返さないように、決着させる意味があります。これを入れないともう一度訴訟を起こさねばならず、訴訟の時間と労力が無駄になってしまうから、本件訴訟をしても棄却されます。 で、この清算条項の「本件」の範囲が問題です。 8万7千円の敷金返還を少額訴訟で起こし、その後通常訴訟に移行し、今回和解になったので、「本件」とは、8万7千円の敷金返還請求のことです。7万7千円で和解したので、本件、すなわち敷金返還請求に関してはこの金額以上は請求できないということです。 したがって、本件の範囲以外の「私が裁判で提出した家主に宛てた内容証明に、(1)騒音問題 (2)台所に異臭問題等の事も書かれていたが、それらに対しても和解した事を了承する・・・と言う意味」ではない、ということです。 内容証明の請求と訴訟の請求は別の話で、訴訟の請求に上げなければ、本件の範囲は拡張しませんし、訴訟で請求していない内容について、和解することもできません。 もし、あなたが通常訴訟に移行してから本件和解までの間に、敷金返還請求以外の「騒音・異臭等の事案も全てセット」にしたのであれば(すなわち請求を拡張した)、「本件」とは、敷金請求以外の「騒音・異臭等の事案」も含めて和解したということになりますが、 請求を拡張したのでしょうか? 請求を拡張したのでなければ、本件和解は敷金返還請求だけなので、別途、「騒音・異臭等の事案」に関する請求訴訟を起こすことができると思います。

mete
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 回答に再度の質問をしてしまい、失礼しました。

mete
質問者

補足

私は請求を拡張してはいません。 少額訴訟から通常訴訟へ被告が希望した際、裁判所に、通常訴訟に移行されても「敷金返還」に対してであるか確認し、「そうである」との回答を得ました。 それなのに、この様な条項が記載された調書が届くとは思っていませんでした。 法律に詳しくないので、通常訴訟になるとその他の事もセットになって解決されてしまうものなのか、良く分からないので投稿した次第です。 ただ、気になる点があります。第1回口頭弁論の際に裁判官が私に証拠書類(内容証明)を見て、いろいろあったんだね。と言われたので「その通りです。」と答えました。 この時点で、裁判官がいろいろ問題があるので今後別件で訴訟を起こすつもりなのか?と思われたのではと思います(憶測ですが)。 敷金返還の問題が解決した後に、他の事で訴訟を起こすかは分かりませんが、この条項の入った和解は受け入れがたいと思います。 この調書が送付され、先方がお金を振り込んだ時点で「和解成立」なのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

7万7千円で和解しました。 だから裁判官と相手側が念のためにこの和解条項に定めるもののほかに、何らの債権債務がないことを相互 に確認する。と言う事を言ってきた 和解したことをあなたからできるのか・・難しいと思うよ。 相手からも出来ないと思うけど・・・  

mete
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 理解したいので、再度の質問になってしまいますが いつ裁判官と相手側は、この条項について話し合ったのでしょうか? 第一回目の擬制陳述で被告は欠席。第二回目迄の間に何かやり取りが あったのでしょうか? もし、そのような事があればアンフェアだと思います。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

、本件に関し私が裁判で提出した家主に宛てた内容証明に、(1)騒音問題 (2)台所に異臭問題等も含めた損害賠償を起こしますよと言う事でしょう。 そしてそれを起こした。そしてその和解をした・・・と言う事じゃないの・・ 一体何の話をしたの・・・

mete
質問者

お礼

敷金返還の話しをしました。 しかし、回答を拝見して私が自分に不利な証拠(内容証明)を提出してしまった ようです。 騒音等の内容証明を管理会社に送ったのは、電話では埒があかず言った言わないに なるので公的な書面として残すためでした。 ご回答有り難うございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

不服があれば異議申立をすればいいと思います。 ただし、そうなるとダラダラと意味のない裁判が続く可能性も ありますし、騒音・異臭というのはたぶん慰謝料請求だと思い ますが、こちらはそう簡単ではないかも知れません。 被害が受忍限度を超えると確証できる状況で、被害感情も金銭 的に換算できる状況であれば別ですが、時間の浪費を避けると 割り切って手打ちするというのもひとつの考えではあると思い ます。

mete
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 回答に再度の質問をしてしまい、失礼しました。

mete
質問者

補足

(1)和解についての異議申し立ては、どのタイミングですれば良いのでしょうか? (2)被害感情の金銭的な換算とは、どのようなものでしょうか? 騒音に対しての訴訟は大変難しいと聞いてはいます。

noname#244690
noname#244690
回答No.1

>質問(1)和解は既に成立してしまったのでしょうか? 「その和解条項に「この和解条項に定めるもののほかに、何らの債権債務がないことを相互に確認する。」と記載があり、」ということですが、 この和解条項はあなたの言うとおりこれしかないのでしょうか?  あなたは抜粋してるのではないでしょうか? 通常は、あなたの言う文言の前に、「原告及び被告は、原告と被告との間には、本件に関し、…」という文言があるはずです。 この文言があるかないかがわからないと、和解が本件についてどうなったのかがわかりません。

mete
質問者

補足

申し訳ありません。確かに、抜粋したものでした。 正しくは、「原告及び被告は、原告と被告との間には、本件に関し、この和解条項に定めるもののほかに、何らの債権債務がないことを相互に確認する。」 です。 ご助言の程、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 敷金返還

    敷金返還の件で大変困っております、どうかアドバイスいただけますようお願いいたします。 今春、東京から仙台に転勤となり敷金返還の件で少額訴訟を提訴いたしました。 当初は仙台裁判所で実施とのことでしたが、 大家側が通常裁判への移行を示唆したため仙台地方裁判所から東京への移行判決が出ました。 1回きりの少額訴訟裁判であれば私の正当性を認めていただく自信がありましたが、 東京が裁判地で通常への移行となると現実的には費用・時間を考えても実施不可能です。 このまま訴訟を取り下げて相手方の言いなりになるしかないのでしょうか? 少額訴訟制度が存在する意味が分からなくなってきました。 敷金トラブルの弱者である借主を救済するものだと思い込んでおりました・・・。 結局は通常裁判に移行させる主張を大家がすれば借主は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 非常に無念です。

  • 敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった?

    敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった? アパートを退去して、大家が敷金を返還 しないもんで、少額訴訟で敷金返還訴訟を起こしたんだけど、 これで、「遅延損害金を請求する」って項目があったんだけど、 これにもチェックつけたほうがよかった?

  • 一年間住んでいたマンションを5月に退去しました。敷金全額返還を家主に求

    一年間住んでいたマンションを5月に退去しました。敷金全額返還を家主に求めましたが契約書に賃借人が原状回復を負担する特約があるので返還しないとの回答がありました。再度、家主宛てに内容証明で敷金の返還を求めましたが、管理会社から返還しない旨の内容証明が届きました。行政の無料相談等に相談した結果、少額訴訟を起こす事に決め手続きをしました。しかし、先方が通常訴訟を希望したため通常に移行しました。少額訴訟ならば自分でやっていこうと思っていましたが、通常訴訟になった場合に弁護士相手に法廷で戦えるのかと、とても不安です。(先方は弁護士をたててきました。そして裁判初日は他の裁判に出廷しなければならないので、出席できないとの事です) 実は、退去前にその管理会社を使っている家主の弁護をしたと言う司法書士に有料で相談しました。その方曰く、「現実は素人が一人でプロ相手に勝訴など出来るわけはない。ましてや相手はフランチャイズに属する不動産屋であり顧問弁護士がついているのだから。あなたは、少額訴訟でも通常訴訟でも弁護士をたてても負けます。」との事でした。しかし、敷金とは本来は預けたお金のはずです。きれいに使用し掃除をして原状復帰して退去しました。管理会社からも、私の故意による損傷はないと書面を頂いています。敷金は全額返してもらいたいです。 この様な状況での敷金全額返還の方法・アドバイスを、どなたか同じ経験をなさった方、専門家の方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 敷金返還請求権の訴訟のタイミングについて

    敷金返還を求め大家相手に少額訴訟をするつもりです。訴訟のタイミングについて教えてください。 去年の10月始めに賃貸アパートを退去しました。その後、管理会社から請求書が来たのが11月末。敷金がほとんど戻ってこない内容に納得がいかず、12月始めに敷金返還請求の内容証明郵便を送りましたが返答はありませんでした。12月と1月に2回程メールで催促もしましたがこちらも無視。恐らくこのまま逃げるつもりと思われます。 少額なため本人訴訟を検討していますが、法律に疎いのと働いているのもあり準備に時間がかかっています。 敷金返還請求権は住居を明渡した翌日から5年間行使できるが,何年も後に訴訟するのは裁判が不利になるとも読みました。 訴えを起こすならいつごろまでにするのが良いでしょうか。 それと催促メールは続けた方が裁判で心証が良くなるなどあるでしょうか。

  • テナントの敷金返還の調停が不調に終わりました。

    テナント事務所の借主です。 敷金返還を求めた調停が不調に終わり、少額裁判の手続きを始めるところです。 以下、簡潔にまとめましたので、質問にお答えいただけませんでしょうか。 質問A:請求金額に「訴訟費用」「敷金の遅延損害金」を加えることができるか。そして損害金の利率はどれだけか。 質問B:退去時の写真がない事が、どの程度不利に働くか。 質問C:敷金返還が一部でも認められたとしても、大家が支払わなかった場合はどうなるのか。 1、入居期間20年。途中、6年前に建替え(新規契約書なし)。 2、敷金は24万円。契約期間中、家賃の滞納なし。 3、私どもは一般的な事務所としての使用であり、何も手も加えていない。タバコも吸わず、清掃もきちんと行っていた。 4、建替え直後から雨漏りがあり、営業に支障があった。 5、退去後、再三にわたるこちらからの郵便・電話にもほぼ無視。 6、大家からは敷金以外に20万円(計44万円)の請求(クリーニング・リフォーム代金)が出される。 7、調停委員の和解案「16万円の返還」も大家は受け入れず。 このような状況です。お答えいただけましたら幸いです。

  • 敷金返還について困ってます。

    お世話になります。敷金返還のトラブルでご相談があります。 以前賃貸で住んでいたマンションの大家からまだ敷金の返還がありません。 大家は退去時に立会いに来ており、その際に「特に修繕を要するものはなし」と言うことで返還金額について合意しました。 当初解約書類では退去日から1ヶ月以内に返還することになっていました。 しかし、一向に振り込む気配が無かったため、再三督促の電話をかけていたところ、2ヶ月くらいして「別の所有物件が売却できたら振り込む」と言う内容の念書みたいなものが郵送で送られてきました。 ところが、それから1年以上経ってもなんら音沙汰がなく、都度都度電話で状況を確認しようとしても電話にも出ません。 あまりにひどい態度なので内容証明郵便を送達後、少額訴訟を起こすことにしました。 ところが、裁判所からの期日通知の送達が三回送付しても「不在」で戻ってきてしまっています。 少し前に送付した内容証明は受け取っているので、故意に無視しているのかなと思っています。 簡易裁判所の方からは選択肢として、1.執行官送達の制度を使う 2.民間の調査会社などを起用して客観的に所在の確認を行う 3.弁護士に委嘱する のどれかで対応するしかないとのアドバイスを頂いています。現実的な費用を考えても1.しかないのかなと思うのですが、他に何か良い方法はあるのでしょうか。執行官送達もどこまで真剣に届けようとしてくれるかはその担当官によると言われ、あんまり期待できないのかなと心配しています。 また、話を引き伸ばしていた自分も悪いのですが、あと数ヶ月で退去から2年が経過してしまいます。 このままでは時効で請求することができなくなってしまうのでしょうか? 是非皆さんから良いアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 敷金返還 通常訴訟について

    敷金返還 通常訴訟について 先日165000円預けていた敷金のうち退去後19000円しか戻ってこなかったため、内容証明を送って少額訴訟を提起しました。 特に損傷したものなどはなく、退去時にも基本的清掃は済ませておりました。ただ喫煙していたため、クロスに黄ばみはありました。 居住年数は7年弱でした。  少額訴訟提起後、被告である大家から通常訴訟に移行されました。 最初の口頭弁論期日の日被告である大家は欠席のもと、次回準備書面を提出するよ う私に言われ、数日後提出しました。  第二回口頭弁論期日の3日前に裁判所からの連絡があり、被告が弁護士に委任した事、弁護士が期日に出頭できないため、第二回口頭弁論期日を1ヶ月以上後の日にちに変更になることを告げられました。 正直弁護士にまで委任してくるとは思わなかったので、びっくりしました。 やはり私も弁護士などに委任しなければ勝訴することは難しいのでしょうか。 ちなみに被告の弁護士による準備書面には原告の請求を棄却する。、 訴訟費用は原告の負担とする。と書かれてました。 私的には全額返ってこなくともいくらかは返して欲しいという思いで提起しました このまま一人でやっても全く返ってこないということもありうるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃたら宜しくお願いします。  

  • 敷金返還請求について

    敷金の少額訴訟について、教えてください。 兵庫県在住のものです。賃貸で、先月からハイツを借りています。 敷金30万、敷引30万という契約になっています。 「基本的に敷金とは賃貸借契約から生ずる債務の保証金で、全額返金されるべきものである」と後で知りました。 しかし契約書に明記している以上、通常の使用での傷み以外の損傷もなく、家賃の滞納もなくても、契約どおり一円も返ってこないのでしょうか? また、退去時のハウスクリーニング料も借主負担と特記事項に記載してあり、家賃滞納の保証会社にも保険料的なものを払わされています。 将来、少額訴訟を起こした場合、敷金の返還・ハウスクリーニング料の免除などどういう結論が考えられるでしょうか?

  • 敷金返還トラブル、少額訴訟を考えています

    敷金返還トラブル、少額訴訟を考えています いつも勉強させていただいています。同じような経験のある方、是非力を貸してください。 (体調や仕事などの問題で少し前の話になります) 入居:2009年3月 退去:2009年11月 入居時支払った敷金は15万円でした。 仲介業者が説明してくださった話では通常の生活をしていれば敷金はそのまま返ってきます、とのことでした。また契約書にも「敷金は明け渡した後すぐに返還される。ただし、未納や通常の使用に伴う損耗を除く原状回復のための費用は相殺する」とのことでした。 退去の立会い時も、特に補修の必要なところはなし、とのことでしたので、私たちはそのまま丸ごと15万返還されるものと思っていたのですが、退去から数日後に明細書が送られてきて、そこには畳表12帖分(1帖4千円)48000円、クリーニング1式3万えんと消費税を合わせた81900円を差し引いた68100円お返しします、とのものでした。 契約書に書いてないからおかしい!と思い国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインを調べて見ましたが、経年による劣化(というほど長く住んでいませんので、ほとんど劣化はしていませんが)は原状回復に当たらないとありました。 大家によると今までの入居者にはみんな、退去時にたたみは替えてもらっている、払わないのはお宅だけ、とのこと。 夫がなんど電話で話しても平行線ですので、「契約書にはないので、わかっていただけないのであれば少額訴訟の手続きをします」と言ったところ「たたみ代の半分だけは返します」とのことでした。それでも納得いかないのですが、夫は少しでも取り戻したい気持ちと仕事中の電話でしたので時間がなく、そのときは早く仕事に戻らなければと、うやむやに「わかりました」と返事をしてしまったのです。2009年12月18日、たたみ代半額返還ありましたが、どうしても納得いかず2009年12月27日に、残額返金するように内容証明を送りました。 大家からの連絡も一切なくそのまま、こちらも時間のないまま今に至ったのですが、内容証明にて返金に応じてもらえない場合は少額訴訟をしますと記しましたので、先日、大家に電話して「これから裁判所に書類を持ち込みます」と申し出ました。 すると大家は「ご主人は納得されたのでたたみ代半分お返ししたのです!あなたでは話になりません。裁判でもなんでもどうぞ、出向きます」と言います。 納得していないからこそ夫は内容証明を送っているのですが・・・。 長くなりましたが、少額訴訟を起こして取り返せると思いますか?金額は56700円と決して高額でないのですが、悔しいです! クリーニング代も特記事項がなかったので取り返したいです。 難しいでしょうか?!

  • 敷金返還で困っています!!

    3年半程前の事なのですが、 新築のマンション1年半ちょっと入居しましたが、引越しをする際、 預けてあった敷金252000円のうち、11445円しか戻って来ませんでした! 元々敷金は戻ってこないものだと聞いていたので諦めていましたけれど、最近敷金は取り戻せると聞いたので今からでも取り戻せるならと思い質問させて頂きました。(敷金返還の時効は5年と確認済みです) 敷き引きは3.5ヶ月分です。 敷金明細票には(敷き引き 3.5ヶ月)【\220500】        (鍵交換)       【\ 19950】        (振込み料)      【\   105】        (合計)        【\240555】 今日、大家さんに電話して敷金返還して欲しいと言いましたが、「こんな事言われるのおたくが初めて!今までみなさんも同じ様に敷金3・5ヶ月分貰ってきたからね~そんな10ヶ月分とかだったら、高額請求だけど、うちはそんなに貰ってないからね~ と全く返還する気がないとの事でした。 敷金を返還してもらうには、行政書士に頼んだほうがいいでしょうか? 敷金がいくら戻ってくるか分からないので、頼むにも戸惑います。 内容証明も聞いた事はありますが、 小額訴訟とどちらがいいでしょうか? もし、内容証明だとするならば、用紙はどんな用紙か決まっていますか?横書きですか? 戻って来るとしたら金額はどれくらいなんでしょうか? 宜しくお願いします。