• ベストアンサー

家のビニールプールの底の部分に水が溜まっているのが排出できない

家のビニールプールの底の部分に水が溜まっているのが排出できない ビニールプールを片付けたいのですが 底の部分が二重層になっている部分にどこからか水が入って溜まった状態です。 穴が開いていないか探してもみつからず このまま片付けたらカビがはえるので 困っています。 水を抜く何かいい方法はありますか? やはり底(表側)を少し穴をあけて抜くしかないのでしょうか?コップ1杯くらいの量です。 (今後プールするたびに穴から水が入りますが。。) わかりにくくてすいません。 今年プールを出したらカビがはえていたのでカビキラーしましたが去年も水が残っていたんではないかと思います。

noname#120844
noname#120844

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

やはり底に小さな穴をあけて水を抜くしか無いと思います。 開けた穴から大量に水が抜けてしまう場合、使う時に布のガムテープなどで一時的に穴を塞ぐ そして仕舞う時にはまたガムテープを剥がし水を抜く、その繰り返しがいいと思います。 おそらくお子様がビニールプールを使うのだと思いますがそのビニールプールにあと何年(何回)お世話になるのか? そう長い間ではないと思いますので使わなくなるまで少々手間がかかりますが頑張ってみてください。 私ならばこうしますと言うことで!

noname#120844
質問者

お礼

回答有難うございます。 思い切って穴をあけました。 たぶんあと3年くらいは使うと思うんですが、一時期のことですよね

関連するQ&A

  • 水の入っている紙コップにどの部分に穴をあけると最も早く水がなくなるのか?

    <条件> ・同じ大きさの穴をあけるものとする。 ・紙コップは円柱とする。またコップはまっすぐにした状態とする。 ・水はコップいっぱい入れたとする。 ・水はかきまぜられたり、揺れることなく静止した状態とする。 以上の条件を満たした中でコップのどの部分に穴をあけると水が穴をあけてから最も早くなくなるのか?という質問です。

  • 家庭でのプールの水を長持ちさせるには?

    最近めっきり暑くなったので、庭でプールをするようになりました。 去年かって置いたプールで子供のお友達がきても楽しく遊べるようにと直径2.5mくらいの大きなプールです。 深さも結構あるので、こども一人で遊んで、一日で庭の水として蒔くのはどうも、もったいない気がします。 けど、そのままで次の日までおいておくと、雑菌や底のぬめりなどがどうしても気になります。 水を入れた当日と、次の日くらいまでもてばいいのですが、何か家庭でプールの水を長持ちさせる方法はないでしょうか。 何かを入れるなど・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 幼児用のビニール製プール破損の修理

    昨年購入した幼児用のビニール製プール、昨年は問題なく使用できたのですが、本日取り出して使用しようとしたところ、底の中央部の一部(5cmくらい)が破けていることが分かりました。 ガムテープで塞ぐだけで当座は使えそうですが、このようなビニール製品の傷口補修に適したもの(必ず水で濡れます)の市販品をご存じの方、製品名と何処(例:100円ショップ、ドイト?)で売られているかを教えてください。

  • これでお水を得ることができるの?

    果たして以下の方法で水を得ることができるのでしょうか? まず地面に穴を掘る。そして穴の底にコップを置く。コップが倒れないように岩などで支えておいとく。そして掘った穴をビニールで覆い、ビニールが動かないようにしっかりと岩で支える。そしてビニールの真ん中にビニールが破けないくらいの重みで石を置く。最後に太陽がビニールに当たれば作業は終わり。 たしかに水を得るためには滴を利用するため、太陽に当たる高い温度を利用するのは理解できるのですが、ビニールに太陽が当たったからと言ってビニールから出る滴を利用して、純粋な水は得られるのでしょうか。またビニールから滴が出るのかどうかも分かりません。

  • 洗濯機

    全自動洗濯機の洗濯層は、二重になってて小さな穴がたくさん有るのは、何の為でしょうか?二層式と比較すると、余分に水を使うようなイメージです。それに、その裏側に汚れやカビが発生するって聞いた事があります。

  • 家庭用ビニールピールの修繕方法を教えて下さい。

    この夏少し広めの滑り台付き家庭用ビニールプールを購入致しました。子供は大喜びで遊びプールの底(滑り台がついている部分)が破けてしまいました。どうにか藪家を直し水が他mる様にしたいのですが。どなたか修繕方法を教えて下さい。

  • お願します

    中学1年です。夏休みの宿題で理科の実験で時差について調べています。  実験内容はというと、ペットボトルを3本用意し、1本は、横に穴を。もう1本には、底に同じ大きさの穴を開けます。そして、穴はビニールテープでふさぎます。のこりのもう1本は何もしません。  そして、3本に同じ量の水を入れ、冷凍庫で凍らせます。凍ったら、冷凍庫から、取り出し2本のビニールテープをはがし融かします。そしてどれが一番に溶けるか、3つのペットボトルのとける速さをはかります。 結果は・・・一番=横に穴を開けたもの        二番=穴をあけなかったもの        三番=底に穴をあけたもの        です。  わたしは、なんで同じ水の量なのに、溶けるスピードが違うのか分かりません。誰か、教えて下さい。できれば、考察っぽく教えていただければ、とても助かります。  難しい説明でもかまいませんので、よろしくおねがいします!!

  • 水と人間の将来について

    動物が生命活動を維持するには水が必須ですが、水って地球上で限られているもので、 どこから来たのかもわからないですよね? そこで気がついたことがあるのですが、人間や動物が水を摂取した場合、尿になって排出されたり するわけですが、その還元率ってどうなのでしょう。 具体的な話をすると、地球上の水がコップ10杯分の量しかなかったとして、1人の人間がその水を 10杯飲んだ場合、尿や汗、そして生命活動を終えた後の死体から出る水分は、 きちんとコップ10杯分あるのでしょうか? もし100%還元出なかった場合 (きちんとコップ10杯分戻るのではなく、少しでも減ってもう元に戻らなかった場合) 太陽がなんらかの要因で寿命を迎えなくても、いずれは地球上から水がなくなる日が来ますよね? 幾年先のことになるか解らないですが、もしも少しでも水がなくなってしまってる場合、 それってすごく大変なことではないでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 浴室の壁の補修

     数年前に浴室の壁に2箇所ビニールぽい部分が破れました。今まではなかったのですがおそらくその穴から水が入り赤くカビてカビが横に広がってきます。  壁を補修してカビもなくすのは自分でできますか?どのくらい費用がかかりますか? あと業者に頼む場合はどのような業者に頼むのですか?エアコン掃除業者(水周りもやる)が来た時に聞いたのですができないそうなので。

  • 敷金 施工ミスが原因の汚れはどうなるの?

    3年7ヶ月住んだ所から引っ越します。 古いマンションで、何故か湯沸かし器がカチカチ回す物でないといけないらしく、わざわざ新品の物を入れていました。 施工は同じマンションに住んでいる工務店の人?がやったのですが、当初、お湯が途中で出なくなり、1度では直せず、結局2回来て直して貰いました。取り付け方がまずかったようです。 換気扇がトイレにしかなく、風呂場には凄く小さい換気穴があるだけで、空気はトイレからしか吸いません。 お風呂に1回入った状態で施工の人を呼んだのですが、その時点で点のカビが着いていて、その人に「やっぱ結構しけってますね。お風呂の後はドアを開けっぱなしにして下さい」と言われました。 入る時、部屋の天井はカビにくいペンキを塗っておきましたと言われました。前はよっぽどカビだらけだったのでしょうか。 お風呂の壁は表面がツルツルのボードをパッキン(?)ゴムみたいな物で下の床につなげている物です。 パッキンがちゃんとくっ付いている部分と、そうでない部分があるようで、くっ付いている部分はなんでもないのですが、くっ付いていない部分から水がボード(壁板)の内部に染み込み、そこがカビて、カビが内部から広がっているのです。 表面はかびていないのでカビキラー等ではどうにもなりません。 水と同じ原理でカビキラーを内部に染み込ませれば薄くなりますが、広がって行ってしまった全部のカビには届きません。 カビキラーの消費量は物凄いです。 今度引っ越すのですが、この場合敷金はどうなるのでしょうか? ガイドラインだと、掃除を怠った汚れは借り主とありますが、隙間から入った水なのでどうしようもないです。 それと、これはどのように伝えれば良いのでしょうか? 退去して、不動産屋から請求が来てから? 退去時に不動産屋に行き伝えるべきでしょうか? それとも他に良い方法はありますか?

専門家に質問してみよう