- ベストアンサー
ダウンローードプログラムが、レジストリー管理範囲外にある場合、C:,
ダウンローードプログラムが、レジストリー管理範囲外にある場合、C:, D:どちらに入れておいても、パフォーマンスに差はないでしょうか? Windows は XP 、もちろんC:においてあります。 教えてください、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダウンロードソフトというのは、俗に言うフリーソフトの類でしょうか。 この場合、インストール形式ではなく、解凍してそのままプログラムである「exe」のショートカットを作るタイプだと思います。 これは、殆どレジストリーに記録されない物が多いですし、仮にD:で起動させても遅くなると言うことはまず無いはずです。 当方は、殆どその類はD:に入れてあり、ショートカットも全てD:にフォルダーに入れてあります。 このショートカットをデスクトップやスタートのプログラムに登録して利用してます。 この利点は、万が一システムドライブノC:二異常が起きやむなくHD交換などになっても、D:で動かしていたプログラムは全て保護されます。 再度セットする必要がないと言うことです。 特に、管理・登録ベースのソフトの場合、データも同じD:にありますから、バックアップも必要有りません。
その他の回答 (3)
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
> ダウンローードプログラムが、レジストリー管理範囲外にある場合 これはレジストリ登録を行わないという認識で良いでしょうか? まず、個人的にレジストリの影響は大して無いと思うのでレジストリは特に影響しないと考えています。 またプログラムの位置ですが、 パフォーマンスに影響があるのは、物理的経路が異なる場合に良くなるというのは聞いた事はあります。 つまり、HDDが2台あり、OSは1台目。プログラムは2台目というような場合にバスの占有関係で、 パフォーマンスに影響が有る(らしい)というもの。 なので、HDDが1台の場合はドライブを変えてもパフォーマンスへの影響は無いかと。 (ドライブを変えても物理的経路が変わる訳ではない。) まぁ、これにしろ眉唾ですし、仮に正しかったにしろ人が認識できるレベルではないと思いますし。 まぁ、PCに詳しい人からすれば、OS、プログラム、プログラムが作るデータ類は、それぞれ別ドライブにした方が良いらしいですが。 これも、単に、データを意識的に管理する上で、その方がやりやすいってだけかと。
お礼
MRT1452さん ありがとうございました。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>ダウンローードプログラムが、レジストリー管理範囲外 具体的なプログラム名が書いていないので良く分かりませんが「インストールを伴わない、即実行されるアプリ」ならどこにおいても動作するはずです。パフォーマンスとレジストリー云々は関係ないと思います。
お礼
yamato1957さん ありがとうございました。
- cowtstsu
- ベストアンサー率33% (54/159)
どちらでも変わりませんが、 ファイル操作などする場合は、そのファイルがあるドライブと違うドライブに入れるのがセオリーでしょう
お礼
cowtstsuさん ありがとうございました。 > ファイル操作などする場合は、そのファイルがあるドライブと違うドライブに入れるのがセオリー 鈍いので意味がよくわかりませんでしたが。
お礼
akira618さん ありがとうございました。 > ・・・その類はD:に入れてあり、ショートカットも全てD:にフォルダーに・・・ この方法に改めることにします。